こぼれ話 2015年

2015年1月3日

明けまして おめでとうございます。

2015年、平成27年がスタートしました。今年は行事が沢山ありますので、健康第一に過ごしていきたいと思っています。

 

 年末から年始に掛けて、客人が多かったこともあり、殆どフッキングには手を触れずに台所に立っていた日々でした。それでも、みんなの元気な顔を見て、こちらも元気を頂きました。お正月の家族の大集合は、風邪をひいて来られなかった人もいましたが、久々に合流出来た人たちもいて、総勢22名の大宴会となりました。それぞれが楽しい時間を過ごすことが出来たと思っています。良い一年のスタートになりました。

 

 明日からは少し反省して、フッキングにも手を出そうと思っています。年末年始、主人はリクエストの木工に精を出してくれましたので、来週のお稽古には私も少し進めたラグをお見せしたいと思ってはいます。どこまで進められるか、ですね。それと、額を外した大きなラグの周りの始末もしないと、ね。

 

 春には、アメリカから友人教師が日本へ遊びにきます。大してガイドも出来ないのですが、一日だけレッスンを予定して、日本のラグ・フッカーたちと交流出来たら良いなと思っています。その翌月には、スタジオ主催のカナダツアーです。参加者が一人でも多くなると良いと思っています。今回はカナダのラグ・ミュージアムを見学し、幾つかのラグ・ショップにも立ち寄る計画を立てています。ミュージアムでは、私の作品も展示される予定ですので、意外な再会?!となるでしょう。ミュージアムでは、その時にフック・インを企画して下さるということですので、ここでも交流が期待出来ます。

 夏には恒例の教師研修会に行きます。生徒さんも参加を予定中なので、これまた新しい楽しみです。戻ってきてからは山の家近辺で『緑陰展』を計画しています。日頃目にしないクラフトを少しでも多くの方に触れて頂けたらと願っています。目下の大きな予定はそのくらいですが、結構大きな行事ばかりなので息切れしないように頑張りましょう。

 

 皆さまはどんなお正月をお迎えでしょうか?今年も、どんな年になっていくのか、楽しみでもありますね。それぞれの一年が、幸多い年となりますよう、お祈りしております。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

_________________________________________

 

2015年1月9日

今年初のお稽古がありました。その前に、四男の友人・国際結婚カップルが急遽スタジオ見学にいらっしゃいました。新婚さんの奥様は美術系のご出身だそうで、とても熱心にラグをご覧になっていらっしゃいました。熱い方の国へお住まいになられるとのことですので、ウールを扱うラグは難しいのですが、創作心に火が点いたようで落ち着かれたら創作活動をなさると弾んで帰られたのが嬉しかったです。別の文化が混ざって、おもしろい作品が出来ることでしょう。

 

  さて、お稽古は久々という時はいつもですが、お互い、頭の回転がまだ追いつかず起動にしばらく時間が掛かります。(笑)「どこまでやっていたんでしたっけ?」「ここの色は何でしたっけ?」「このまま進めて良いんでしたっけ?」・・・・。お昼を過ぎるまでお正月気分の残ったお稽古でした。

 

  それでも、刺し進めていけば元の状況が直ぐ掴めるのがフッキングの良いところ。おしゃべりでリハビリしつつ、だんだんフックの手が加速していきました。バックウラウンドや周りの柄の色などを決めた方は、綺麗な色を並べて嬉しそうでした。複雑なお花を刺している方は、他の方にも褒められて、ニコ!! バックウラウンドと闘っている方は、せっせせっせとフックを進めていました。主のモチーフを刺し終えた方は全体のサイズを決め、こちらもバックグラウンドに掛かっていました。沢山の色を駆使してお花を刺している方は、ちょっと不安そうでしたが、それでも、大丈夫!と声をかけられ、花の数を増やしていました。

 

  フックの合間には、介護の話、孫の話、結婚しない息子の話(笑)お雑煮の話、など、共通の話題に事欠きません。更に、5月のカナダツアーの話には、熱が入っていました。皆さんが行かれると良いのですが、そうもいかないので、出来るだけチャンスを広げられると良いなあと思っているところです。

 

  私のラグは、そろそろ新しい作品に取り掛かりたいところですが、まだ刺し終わっていません。今日は新しい作品のデザインを拡大コピーしてきました。少し前に進んだ気分です。カナダのミュージアム行きのラグは準備ができつつあるので、業者探しを本格化させましょう。

 

  去年の「こぼれ話」はアーカイブ2014に移動しましたので、ご覧になりたい方はうえのヘッダーをクリックして下さい。さあ、スタジオは始動しましたよ!!

 

____________________________________

2015年1月11日

山の家に行ってきました。何年振りかでとても綺麗な霧氷(霧霜)に出会いました。あまり見事なので、ご披露しますね。今朝のひと時です。

 

 

2015年1月17日

今日は阪神淡路大震災から20年です。あの日、アメリカから戻って子育てに忙しい日々を送っていたので、今よりも早起きでした。テレビの報道に唖然とし、直ぐにアメリカにいる関西出身の友人に連絡したのを思い出します。20年は長いようで短い期間です。思い起こせば色々なことがあったのは事実ですが、ついこの間のような気もします。被害に遭われた方々やその周りの方々には、がむしゃらに生きる日々だったことでしょう。これからの20年を思うと、前に進んでいかれる方ばかりではないと辛く思います。どうぞ、生き続ける勇気を失わないで、と切に願います。

 

  そして、今日はセンター試験の初日。お稽古にいらっしゃる方のご子息にも受験生がいらして、今日は奮闘なさっています。どうぞ、力を充分発揮できますように!!関東は雪の心配が無かったのが何よりでした。明日も続きます。お身体に気を付けて頑張って下さい!!

 

  お稽古では、その受験の話も出ましたが、受験生に持たせるお弁当の話も一緒に出ました。何にしたら良いか、悩むところですよね。一頃はトンカツ!というメニューもありましたが、みなさんの意見ではおにぎり、卵焼き、消化の良いもの、温かい飲み物・・・ということでした。お稽古には経験者が沢山いるので、こういう時に参考になる話が聞けて良いなと思いました。しばらく、ご家族も大変な時期ですね。

 

  暮からお正月に掛けて、風邪をひいたという方が沢山いらっしゃいました。お腹に来る風邪をひかれた方もいましたが、インフルエンザじゃないの?!という方は、ご夫婦でダウン。インフルエンザとは思わずに治した!とか。確かに年末年始はお医者様がお休みだし、難しいところですね。ご主人がインフルエンザでお休み中という方もいました。それを聞いて、急いで病院に行き「インフルエンザの予防接種をしていただきたいんですが」と言ったら、お医者様に「今から?効果が出るのが2週間からだし、もうその頃は下火になると思うから接種しなくて良いんじゃない?」と諭されてしまいました。結果、接種せずに帰宅して主人に笑われました。お医者様は「来年はもっと早くいらっしゃいね~!」(笑)

 

  ラグです。そう、ラグはみなさん少しずつ進んでいます。ワンちゃんを刺している方達は、丁寧に。カナダに行って染めの材料を仕入れてから2作目を自分で染めて取り組みたい!という方は、一つ目の同じ柄のラグを殆ど刺し終えていました。バックグラウンドに入った方は「急にペースが落ちちゃって・・・」(笑)展覧会から遠いので、みなさん静かに少しずつ進めているようです。私は、早いところ今のラグを刺し終えて、新しいラグに取り掛かりたい!と図柄を描いて色を決めたところです。自分で背中を押さないと、ね!

 

  そして、カナダに送るラグの全てにラベルを縫い付けました。後はパッキングをしてみて、サイズや重さを確認します。こちらも、少しずつですが、進めています。

_________________________________________

2015年1月23日

今日もメディアの影響力の大きさを改めて認識しました。見学の方がいらして、「メディアに『フックドラグ』が出ていて、それを見てやってみたくなりました。」とおっしゃいました。こういう機会があると、見てみよう、やってみようという方から私のところにも確かに反応があります。見ている方は意外に沢山いらっしゃるのかもしれませんね。私がメディアに疎いだけで・・・。テレビでの放映もあるとのことでしたので、早速拝見しました。

 その私を見ていた息子が、ネットで『フックドラグ』で検索しても私のHPにヒットしないよ、と言うのです。そうですねえ、私のHPの中では、あまり使われない言葉かも知れません。でも、その言葉でこのクラフトを探していらっしゃる方には申し訳ないので、少しは使ってみる必要を感じました。

 

  「何で使わないのかな?」と思われた方もおありだと思います。アメリカやカナダの現地でも、このクラフトについては『ラグ・フッキング』とか『フッキング』とは言いますが、『フックドラグ』とは言いません。この『フックドラグ』という言葉は、日本人のどなたかが使い始められたものと思います。Hooked Rug・・ですから、そのまま読めば『フックト・ラグ』と、ドではなく、トの音になりますし、訳せば『フックされたラグ』ということになるでしょう。でも、『フックドラグ』が市民権を得つつあるということでしょうから、この言葉で検索される方も多くいらっしゃると気付きました。

 

  Hooked Rugはカナダに出来たラグのミュージアムが "北米Hooked Rug ミュージアム"と謳っています。このクラフトで作られたラグの歴史・流れ・種類・道具はもちろん、数えきれないほどの作品を展示しています。そういう場合にはフックト・ラグという表現を使いますね。また、他のラグと区別する場合、例えば、パンチ・ニードルド・ラグ(パンチニードルで作られたラグ)、ブレイデッド・ラグ(編み込みで作られたラグ)などと区別する際に「これはフッキングによって作られたラグです」と意識して使うことがあります。

 

  長々と綴りましたが、そういう経緯があって、私がフックドラグという言葉を使う機会があまりない、というのが本当のところでしょうか。それでも、息子に指摘されて必要性も感じましたので、表紙や紹介の欄にフックドラグという言葉も追記しました。ちょっと違和感ありますけど、ね。(笑)

 

  冷たい雨の中、お稽古では温かい話も出ました。小さいラグをせっせと仕上げていらした方もいました。私のラグは、図柄の殆どを刺し終わりました。あと一息で周りに突入です。今月中には仕上げたいと思っています。新しいラグの一色を染めました。準備も着々!

_________________________________________

2015年1月30日

今日は何と!東京に積雪が・・・。午前中白いものがちらちら落ちていましたが、だんだん昼に近づくに連れて雨音が混じってきました。霙でしょうか。家の中もよく冷えて寒い寒い!!

 

 それもあって、今日は染めを少ししました。自分の色と生徒さん用の色。自分の色はちょっと微妙・・・、なので、また近々染め直しでしょうね。出来上がりを考えると、ここでいい加減にすることは良くないと分かっているのですが、ついつい・・ということを良くしてしまうので、自分に厳しくしないと!!こんな天気では思うように乾かず、濡れたウールもじとーっしています。

 

  今週のお稽古はお稽古日を振替えにされた方(お休みの方も別のお稽古日にいらした方も)が多くいらっしゃいました。体験でフッキングを経験された方もいらっしゃいましたが、どうやら「地味な作業ですね」というコメントからすると、お気に召さなかったような気がします。それぞれ好きずきがありますから、仕方ないですね。何か手芸をしてみたいと仰っていたので、フッキングでなくても好きな手芸が見つかると良いですね。

  生徒さんたちは、キルトフェスティバルの話題も出ていましたが、ご自分の作品作りに精を出されていました。大きなラグにペットを刺していた方は、殆ど出来上がって後は周りの始末のみです。動物を刺している方々は、目が大事!と言いながら、一生懸命です。大分、柄の動物がイキイキしてきましたよ。息子さんが受験生の方は「願掛けのつもりで仕上げました!」ママの思いが息子さんにしっかり伝わることでしょう。これからが本番、頑張って!!久々にいらした方々もいらっしゃいました。それぞれにラグに、色が増して輝き出しています。その調子!

  私のラグは、あと一息!来月からは新しいラグに取り掛かりたいところ。ラストスパートですね。

 

  さて、先日私のxx回目の誕生日でした。息子やお嫁さんたち、姉妹や友人、姪からは誕生日祝いのメッセージが来ましたが、主人はすっからかんに忘れていました。夕飯もさっさと食卓について自分の飲み物を注ぎ、テーブルの上のものをつまみ始めたのです。私は自分にワインを注いで「私の御誕生日おめでとう!!」・・・・「ええ~っ!!」主人はビックリ。それで、(面白半分で)フェースブックに『主人が私の誕生日を完全に忘れたんだけど、どうしたら良いと思う?』と投稿したところ、30種近くの答えが寄せられました。賛成票の多かったのが「高級レストランに予約して、さりげなくご主人を連れて行く」「ご主人払いにして、好きなものを買って、美味しい物を食べる」「高い宝石を買ってご主人に払わせる」「男なんて、そんなものよ」(笑)はてさて、一体何をして『とっちめましょう』か!? フェースブックを読んだ主人は大笑いして、「何でもどうぞ!!」 そうね「一生、覚えていた方が良いわよ!」なんて言う投稿もありましたっけ。(笑)

  フェースブックで繋がっている友達にすっかり癒されて、週末レストラン辺りで手を打とうかな?!と思っているところです。皆さまも、良い週末を!!

 

________________________________________

2015年2月7日

東京にまた大雪がやって来る!という天気予報が週の初めからずうっと出ていました。丁度お稽古日に当たっていたものですから、生徒さんもどうしたものかと悩んでいたことでしょう。朝になって、「今日は止めて、振替えで出席します」というメールが届きました。夕方から強く降るという予報でしたから、「その方が安全ですね♪」と返しました。

 

  蓋を開けてみたら、7人が集いました。窓の外を時々気にしながらも「大して降っていませんよね」「ちっとも白くなりませんね」と強気!! 予報に反して、時折白い雪が降りてきてはいましたが、みぞれや雨で地面が濡れているため積もるには至りませんでした。ちょっと早めに終了したものの、普通にお稽古することができました。

 私のミスで、7月のお稽古日を間違えていたので、いらした方々には新しい日程表もお渡しできました。アッという間に2月になってしまいましたから、7月もすぐにやって来そうね、という話が出ました。4月のアメリカ人教師の来日、それに合わせてのワンデーレッスンの詳しい企画も打ち合わせています。楽しい一日になると良いなと願っています。参加希望者も募りましょう。

 

  私個人としては、その前に自分のラグをカナダに発送しなくてはなりません。書類も揃えて・・となると、今月中には梱包も終わらせないとね。空いた時間に、それぞれの重さや大きさを計って準備を前に進めることにします。

 

  抱えていたラグは縁を刺しています。平行して、新しいラグにも取り掛かり始めました。まだまだ染めも必要ですが、楽しいです。そんな中、アメリカからメールが届きました。NJで9月にお教えしたクラスの年上の生徒さんから、「仕上がったから写真を送ります。きっとあなたは見たいでしょうと思って。気に入って下さいますように!」とても綺麗にバランス良く出来ていました。「出来たら写真を送ってね」と言ってはありましたが、忘れずに送って下さって、とても嬉しかったです♪ そして何より、お教えしたものを仕上げて下さって、感謝です。

 

  フェースブックでは、フッキングの仲間たちがチェーンメールのようなことをしています。『一人一日3点のフックドラグを紹介することと次の紹介者を指名することを5日間続ける』というものです。私も紹介を受け、5日間忙しい思いをしましたが、こういう機会に他の人の作風とか好み、色の使い方、表現の仕方等を知ることが出来て、良い経験になりました。私のラグにもコメントを沢山頂いて、こういうものが励みになりますね。作品発表はまだまだ続いて楽しんでいます。

 

________________________________________ 

2015年2月14日

世の中ヴァレンタインデーで、日本ではチョコレート業界の技ありの成果があちこちで見られます。(笑) アメリカやカナダでは、恋人同士は元より、夫婦でも家族でもプレゼントをします。これが、日本とは違って、家族でない場合は男性が女性に贈る方が多いんですよね。しかも、チョコレートではなく、花束だったり服(下着も)だったり。友人の家では♡の形をした貝殻を飾り付けたお手製の容器を「ヴァレンタインデーにお嫁さんから貰った」と見せてくれました。毎年少しずつ違う飾り付けなどで、幾つも持っていました。いずれも、心がこもっていればこそ!ですね♪

 

  昔、息子たちが小さかった頃、誰が幾つ貰って帰って来るか・・が問題でした。4人もいるので、「俺の方が多い!」とか「本命が大事なんだ!」とか、結構面倒くさい喧嘩?があって、私は密かに補助チョコを用意してバランスを細工していました。そんなことも懐かしい思い出になってしまいましたね。

 

  さて、ヴァレンタインどころではない受験生の母たちは、お稽古にいらしても気持ちが落ち着かないようで、心中お察しします。でも、桜も咲き出してきているようで、きっと良い春が来る!!と信じています。あと一息のようなので、風邪引かないように、体調を整えて制覇していって下さいね。みんなで応援しています!!

 

  自分のラグ作りの傍ら、お友達に頼まれて別の作品の構想を練っている方もいます。外から見ると簡単に作れると思われるのか、その方が優しいのか、よくお友達に頼まれていらっしゃいます。そういう風に手軽にラグが作れるのは羨ましい限りです。他の方達は「頼まれても、なかなかウンとは言えないわよねえ・・・」と感心していました。でも、フックトラグが、色々な方の身近に置かれるのは嬉しいことですね。気に入って頂ける作品が出来るように、お手伝いします。

 

  私は抱えていたラグを刺し終え、周りの始末に掛かっています。新しいラグにも取り掛かり始めました。顔の部分が半分ほどで来たので、ちょっと様子が見えてきました。全体からすると、ほんの一部ですけれど、だんだん形になるのは楽しいですね。

 

  教室では、4月のワンデーレッスンの話が出て、春に向かっています。小さな作品作りも一人一品、着々と進んでいます。強制ではありませんが、参加して作ってみると良い経験になることでしょう。出来上がった作品もなかなか素敵です!作ることを楽しんで頂けると良いなと思っています。

 二月も後半、スタジオはそろそろ桃の節句の準備をしようと思っています。

 

_________________________________________

2015年2月20日

花粉の飛散情報もちらほら届いています。これからが本番のようです。私は、花粉とは関係なく鼻風邪をひいて、一週間グダグダと過ごしていました。熱は大して出なかったのですが鼻の辺りが重たい?鬱陶しい?・・・ハツラツ!とはいかない気分でした。どうも歳と共に風邪が長引きます。困ったことですが、仕方ないですね。皆さまはこの時期、いかがでしょうか?

 

  さて、私のラグは完成しました!何だか、すごく長く掛かってしまいました。反省!!新しいラグは顔が殆ど出来上がり、凄み?!が出てきました(笑)。 これからが長い道程ですが、なるべく早く仕上げられるように頑張ります。春のスケジュールがどんどん詰まっていくのですが、何とか夏の研修会に持って行きたいと思っています。間に合うかなあ。今年の研修会は生徒さんの一人が一緒に参加します。先日、パスポートが取れたという連絡を受けて、飛行機の便を予約しました。楽しみ、楽しみ♪♬ 初研修会なので、きっと充実の時間が持てることでしょう。少しでもお手伝いできれば、と思っています。

 

  その前の幾つか。4月のアメリカ人友人の来日に併せ、ワンデーレッスンの内容も大体決まりました。連れて行く場所も、あちこちの候補の中から選びました。新幹線で京都へも一泊旅行を計画し、大丈夫そうな(?)美味しそうな料理も食べる予定にし、スカイツリーにも行きたいな、なんて結構欲張りなスケジュールです。生徒さんの何人かにも同行のお手伝いをお願いしています。みんなで良い思い出作りが出来れば、と思っています。

 

  そして5月のスケジュール。こちらはまだ具体的には決まっていませんが、スタジオ挙げてのカナダツアー。都合のつかない人も沢山いらっしゃるのですが、何とか行かれる人だけでも、今年のこの時期に!と参加を募っています。ミュージアムとラグ・ショップ巡りが殆どですが、みんなで無事に楽しい旅を送れることを祈っています。あちらは今、積雪が酷く6月まで雪が残るんじゃないか?!なんてフェースブックで話題になっているほど。映像では車が埋まっていたり、ドアを開けると前面は雪の壁、という積雪量です。いつもより融雪が遅れることは間違いないでしょうね。でも、そんなことにはメゲマセン!!

 

  スタジオでは、生徒さんの一人に大きなパターンが届いて、みんなで圧倒されました。(笑)来年の展覧会に向けて、時は金なりではないけれど、時間は貴重です。でも、一歩一歩が大事なんですよね。それぞれのラグの完成に向けて、少しずつ進んでいきましょう。春の便りも聞かれました。「桜が咲いた!」報告が一つ届きました。良かったですね、おめでとう!!次々と咲くことを祈っています。

  体調の悪い報告もありました。これからしばらく病と闘う必要が出来たので、お稽古には来られませんとのこと。たまたま経験者がいらしたので体験話を聞くことも出来て、少し安心されたようでした。とはいえ、大変でしょう。でも、みんなが応援しています。闘病に専念して、何より回復に向かって頑張ってください。春は、必ず来るのですから。

春よ、来い♪♬♪♫ !!

 

_________________________________________

2015年2月27日

スタジオでは桜が満開となり、受験期間は見事終了しました!受験生もママたちも、本当にご苦労さまでした。「気が抜けました・・・。」と息子さんの後押しをしていらしたママがおっしゃっていました。良い春休みが来ますね。おめでとうございます!!

 

 それにしても、他所のお子さんたちは立派です。自分の行きたい道を自ら選んで、そこに見事合格を果たして・・・。自分の”受験生の母”時代の不甲斐なさを、今更ですが反省します。でも、もうそういうことが無くなって、本当に良かったなあと思っています。(実感)

 

 今週は月末ということもあってか、沢山の方がいらっしゃいました。4月のワンデーレッスンの申し込みもだいたい終わりました。お昼はみなさんの持ち寄りで、日本の主婦の腕の良さを味わってもらおうと思っています。その生徒さん達にはアメリカのフッキングの空気を、一日楽しんでもらえると思っています。あちらでも、準備を始めてくれています。その前後に彼女たちを日本の観光・・・と言うと大袈裟ですが、ちょこっと観光に連れ出すので、その申し込みやら場所決めやらの準備もだいたい出来ました。お天気に恵まれると良いなと思っています。

 

 その後のカナダツアーも少し詳しい情報が届きました。カナダの友人たちにも日程を知らせておきましょう。心配してくれているのですが、ツアーを組んだから大丈夫です、って。そうそう、肝心のラグの送付も本格的にしないとなりません。もう、3月ですもの!参加の申し込みも受け付けています。どこにもないツアーにしましたので、今回がラストチャンス?!と思っています。カナダは今年の冬から例年にないほどの大雪に見舞われているので、春の来るのが遅くなりそうですけれど、5月なので、何とか!暖かくなって欲しいと思っています。寒いと荷物が嵩張ってしまいますから、ね。生徒さん達も向こうでフッキングの材料などを買って帰りたいと仰っているので、ここは大事なポイントです。(笑)

 

 新しいパターンを幾つか取り寄せています。ステンドグラスの大きなパターンを刺している方は、もう殆どを刺し終えていました。小さめのステンドグラスを刺している方は、思いの外刺し進んだと、次のモチーフの色を決めて帰られました。飼い犬を刺している方は丁寧に、大事に刺し進めています。飼い猫を刺し終えた方は、お花のラグに挑戦中です。オリエンタルのラグを刺している方は、もうじき終わりそうなので、風景のラグを次に予定されました。じっくり丁寧にお花を一つずつ刺し進めている方は、大分色が入ってきて、先が楽しみです。お稽古に来てしかラグを広げていません・・という方は、時間内に大分刺し進みましたよ。秋の収穫物を刺していた方は、遂に刺し終わりました。イチゴのラグもそろそろ完成で、クッションに仕立てるそうです。それぞれがそれぞれに楽しんで下さっているのは、嬉しいですね。

 私も少しずつ頑張りましょう。私のラグ、顔の次は頭です。

_________________________________________

2015年3月7日

3月になりました。桜の開花予想も出されるようになって、春の訪れの近いのを知らされます。でも、今日は、寒い! 山の家に行ってきました。明け方には雪が舞う−4℃。都会の人よりずっと春の来るのを待ちわびていることでしょう。我家の庭には少し色が付き出しました。梅は紅白共に咲いています。クリスマスローズは真っ盛り。黄色い水仙も満開です。ヒヤシンスは蕾を準備しています。だんだん、ですね。

 

 スタジオは、ウールの部屋の壁紙を貼り替え中なので、染めをするキッチンにウールが沢山溢れ出てきています。(笑)しばらく落ち着きませんが、お許し下さい。中旬にはスッキリする予定です。スタジオも、春の装いになるということで。

 

 ワンデーレッスンの申し込みは一応終了しました。沢山の参加があって、嬉しいことです。楽しい一日にしたいです♪ カナダツアーの申し込みも、だいたい出揃いました。こちらは、まだしばらく受け付けています。予想の人数に達しそうで、これも嬉しいことです。充実のツアーにしたいと思っています。下準備をしっかりしないと、ね。

 

 そんなこんなで、まだ自分のラグをカナダに送る準備が出来ていません。今年はRug Hooking Magazineという専門誌がCelebrationという優秀作品集を出して25年になるので、今までに賞を取った人に、規定のパターンで思い思いの作品を作って展示する展覧会への出品を呼びかけています。私もお誘いを頂いているのですが、とても忙しくて、新たな挑戦・発想で作品を作る環境にないので、どうしようかと思案していました。そうこうしている内に、応募期限が過ぎていました~!これは、あっさり止める決意が出来て良いですね。(笑)カナダに作品を送ることに専念しましょう。

 

 アメリカにカッターの替え刃をオーダーしていました。私のカッターに合う物だということを確認してから依頼したのですが、案の定・・・、別の型に合う物を送ってきました。関税など払い戻しとか、ややこしい手続きをして、返送することになります。やれやれですね。

 

 先週、教室を見学したいと言う方からメールを頂きました。フッキングのファンが、少しずつ増えてくれると良いなと思いつつ、自分のラグもしっかり進めないと!と思っています。

_________________________________________

2015年3月14日

暖かい日と寒い日が入れ替わり立ち替わりやって来ます。もう春になったかと思っていましたが、先日は氷がしっかり張りました。三寒四温とは良く言ったものです。春に三日の晴れ無し!・・これも、その通りと頷けます。それでも、確実に春はやって来ているようで、宿根の花々が咲き出しています。桜の枝先はまだ固そうですが、それでも膨らんできているように見えます。花粉症の方々にはお気の毒ですけど、私は春が過ごしやすいと思っている一人です。(寒いのと暑いのは、本当に苦手)

 

  4月のワンデー・レッスンの申し込みは終了しました。参加希望者が多く、とても賑やかになりそうです。教える側のアメリカ人の友人達も着々と準備をしてくれているようです。この日を含め、どんな日本滞在になるのか、ワクワクしています。クラス分けも出来ました。それぞれのクラスでみなさんが楽しめるように、精一杯準備をしておきましょう。

 

  5月のカナダツアーも、飛行機の時間が決まりました。羽田発着の便を使えることになり、助かっています。「やはり成田は遠い。」そう言ったら、千葉県にお住まいの生徒さんに「私たちは羽田より成田の方が便利なのよね」と言われました。確かに! 殆どの方は、羽田が便利なようで、今回は少なくとも良かったみたいです。成田だと、遠くの方は前泊しないとならないようですので。

  そのカナダも古くからの友人達が楽しみにしてくれています。ちょこっとお目に掛かるくらいしか時間がありませんが、それでも嬉しいです。2人一部屋で泊まるホテルの部屋割りも出来ました。あちこち立ち寄る食事場所を幾つか決めておかないと。なんせ、大人数ですから(笑)今回行かれない方々は「本当に残念!行きたいんだけどなあ」私が元気だったら、また数年のうちに企画したいと思っています。なかなか全員の都合の良い日程は決めかねるんですけど。

 

  昨日は一日染めをしていました。今のラグの続きの色を染めました。でも、??という色だったので、また来週にでも時間を見つけて染めます。先日も染めをしたのですが、その色もちょっと雰囲気が違うので、今回は使わないことにしたのです。長くやっていても、思うような色はなかなか出せませんねえ。仕方ないですね。引き続き頑張ります!!

 

  今週は東日本大震災から4年のメモリアルでした。今まだ前に向くことの出来ない方々が多くいらっしゃることを思うと、本当に辛いものがあります。前に向かっていかれない原因の多くが原発に由来していると思うのですが、次の世代、更に次の世代のことを考えると、原発が終息出来る道筋がないままに再稼働の道を選ぶことは、『私たちの世代の無責任』ではないかと思えてなりません。ごめんなさい、では済まないのですから。節電も忘れられてきていますが、スタジオでは、電球の殆どをLEDに変えました。壁紙も明るくして、節電を続けようと思っています。全体からしたら、全く大したことではありませんが、初めの一歩、ですよね。これもドイツを見倣いたいものです。

  では、良い週末を!!

 

_________________________________________

2015年3月20日

今週は打って変わって暖かい日が続きました。今日は平年並みかと思われますが、急に暑くなるとどうして良いか分かりません(笑)きっと、草花も戸惑っていることでしょう。庭の花はどんどん増えて、遂に桜の蕾もだいぶ膨らんできました。週明けには開花が予想されているので、遅咲きの我家の桜も週末には開花することでしょう。

  昔は入学式の頃に桜が咲いたのですが、今は間に合いませんね。八重桜になってしまいました。温暖化のせいでしょうか。ちょっと風情がなくなって、残念な気がします。スタジオには桜のラグを出して飾りました。遅くなりましたが、お雛様と交代です。桜と共に、スタートの季節、4月が始まります。

 

  その4月、末にはアメリカからの来客があり、みんなで「持ち寄りお昼」のアイディアを出し合っています。レッスンの合間のお昼ですけれど、せっかくならアメリカ人でも食べられるもの、美味しいものを、と知恵を絞っています。みなさん、それぞれお料理がお上手そうで、今から楽しみです。「先生は前日、接待お出掛けがあるから、何も用意されなくていいですよ」と言って頂いて、お言葉に甘えて専ら食べる側に回ろうと思っています。楽しみ、楽しみ!!

 

  カナダのツアーも参加者が決まりつつあります。どうしようかな?!という方もいらして、お家の方と調整が続きます。一緒に行かれると良いですね♪ 今月いっぱいで申し込みの締め切りとなります。予想していた人数がほぼ集まりました。スーツケースの大きさはどのくらいにしたら良いか等、具体的な話も出て来ました。パスポートを余裕を持って取っておくのを忘れずに! あちらでの食事の楽しみも出て来ました。シーフードには事欠かない地域なので、「わあ。それは嬉しい!」という声も聞かれました。

 

  先日染めたウールは何とか使えそうなので、私は自分のラグを少しずつ刺し進めています。細かい部分なので、後は根気ですね。生徒さん達も新しいパターンを決めた方々が出て来ました。少し大きいの、少し小さいの、とそれまでやっていたラグの大きさにより、希望はさまざま。新しいパターンもオーダーしないと。

 

  このオーダーが難癖で、このところ困っています。オーダーした数が揃って届かなかったり、周りの柄がプリントされていなかったり。あちらの手落ちであることは判明したのですが、それがきちんと届くまで新しいオーダーは見送っています。本当に、こういうミスが続出すると、改めて日本の仕事の丁寧さは素晴らしい!と思わざるを得ません。

 

  かく言う私も、仕事を丁寧にしないと、ね! カナダに送るラグを梱包してみましたが、どうも丁寧さに欠ける気が・・・。大きくて重たいということも災いしてはいるのですが。

後は、郵便局に行って、どのように発送したら良いかを確認して来ましょう。では、春の足音を楽しみつつ・・・。

 

_________________________________________

2015年3月27日

朝晩はまだ冷え込みますが、日中の暖かさで一気に桜の開花が進みました。東京では24日に開花発表がありましたが、我家の桜は、今日やっとという感じです。幹の根元にしがみつくように咲いた健気な花房と枝先に存在をアピールしている花房の写真を添付します。暖かさが届きますように!

 

 カナダのツアーが忙しくなって来ました。申し込み書類の提出や旅費の振込等、参加者の皆さんにも現実味が出て来たと思います。今回残念ながら参加出来ない方達にも、たくさんのお土産話や写真をご披露出来るように、旅を満喫して来たいと思っています。まだ、5月の話ですけど、ね(笑)。

 

  その前にあるワンデー・レッスンも迫って来ました。準備等、失礼のないようにしっかり進めたいと思います。参加希望者もこれ以上は無理と言う最多人数に達したので、賑やかに楽しい会になることでしょう.。それぞれのお得意料理もお昼に並びます。日本が初めてと言うアメリカ人友人達も、きっと舌鼓を打つことでしょう♪ もちろん、私も!!

 

  そして、7月の研修会の申し込み用紙も送られて来ました。遅れずに記入して送付しないと、ね。一緒に参加される生徒さんも、ハラハラドキドキながらも楽しみにしてくれていることでしょう。国際免許も取りにいっておかないと。だいぶガタが来ている私の頭をフル回転させています。

  今日はいよいよカナダに送るラグを発送する日です。これが済めば、大きな宿題が1つ片付くことになります。梱包は格闘技のようでした(笑)。10kgと15kgの二つになりました。日本に戻すことを前提としての通関手続きなので、しかも、往復の送料先払いで、だいぶややこしい書類となりましたが、これでホッとします。

 

  そして、教室には新しい方が入られました。新鮮な空気をスタジオに吹き込んで下さることでしょう。先輩の皆さんと共に、引き続き頑張っていきます。もう幾つ寝ると・・・4月です!!

 _________________________________________

 

2015年4月3日

これでもか!というほどの強い風が満開の桜の枝を揺らしています。辺りには薄桃色の花びらが散り落ちていきます。花の命は短くて・・・本当に残念です。それでも、今週のお稽古ではガラス戸から庭を眺めて「お花見気分ね♪」と桜を楽しむことが出来ました。枝垂桜が次の出番を待っています。準備を始めているアイリスには、その早さに驚いていますが、冬が長かった分、花々は急いで咲きたいのかもしれませんね。

 

  去る春・往く春とでも言いましょうか、私たちは続きの春を追いかけて進んでいます。ワンデー・レッスンも遠い話ではなくなり現実味を帯びて来ました。ということは、あちこちガイドする私も予定をしっかり詰めておかなければなりません。何人かの助っ人の生徒さんのお陰で、順調に準備出来ているように思います。

  次の春の終わりの段階にはカナダツアーがあります。契約も済んで、支払いも済んで、いよいよこちらも本格的に動き出しました。手続きの段取りに抜けがあったり、オバさん達の旅の先が少々思い遣られますが(笑)、まあ、無事に楽しくいって来られるようにと願っています。レストランも主なところは予約しました。なんせ人数が多いので、予約なくしては申し訳ないです。ロブスターやムール貝等、シーフードの本場ですから堪能して来ます!

 

  そんなことをしているうちに、カナダのラグ・ミュージアムの責任者から、私のラグが無事に届きましたよ~!というメールが来ました。万歳!!とてもハラハラしていたところに、飛行機の着陸ミスのニュースが入り、「私のラグが乗っていたかしら?!」と更にドキドキになっていました。無事届いたという知らせには、本当に安心しました。皆んなで5月に行った時に、あちらで見られるのも不思議ですけれど、楽しみの1つです。

 

  もう1つ嬉しいニュース。アメリカの7月の研修会に生徒さんを一人お連れするのですが、英語/日本語の通訳を授業の間つけて下さると言う、画期的なニュースでした。こういう配慮があると、日本人の生徒さんをお連れしやすくなります。もっと上のことを学びたい人、将来的に指導もしてみたい人には、参加のチャンスが出来ました。もっとも、今年だけかもしれないので糠喜びにならないよう、用心用心。

 

  スタジオでは体調の悪い方が何人かいらっしゃいます。しばらくお休みなさることになりましたが、皆んなで早い全快をお祈りしています。長い人生、そういう時もありますから、無理しないで治療に専念して下さい。

 入れ替わりのように、新しい方もいらっしゃいます。一人でも多くのフッキングのファンが世の中に生まれますように!と願って、また前に進んでいきましょう。

_________________________________________

2015年4月11日

山の家に行って来ました。着いたら、辺りは一面真っ白。2日前に降った雪が積もっていました。まだ氷点下の気温。それでも、滞在中に降った雨に流されて、ほどんと消えてしまいました。寒いとは言え、春の淡雪でしょうか。桜はもちろんまだですが、レンギョウすらまだ堅いつぼみのままで、春をじっと待っている様子が伝わって来ました。もう少しの辛抱ですね♪

 

  教室では、カナダ行きの話も飛び交っていましたが、その前のワンデーレッスンの持ち寄り料理の話も。当日がますます楽しみになって来ました。皆んなで良い会にしましょうね。アメリカからは、その為の材料を送ったと知らせが来ました。あちらも準備を着々と進めているし、来日がとても楽しみだと言っています。

 

  それぞれの方が進めているラグは本当に種類がたくさんで、他の方のを見ると「あ、今度私もそれを作ってみたい!」となります。(笑)それが刺激になってモチベーションにもなって、とても大事なことだと思います。新しく入られた方も、「一人でやっているのと違って、とても楽しいです」とおっしゃって下さいました。ご自分のペットを一生懸命刺している方もいらっしゃいますが、出来上がった作品を見たお友達に「私のも作って~」とお願いされた方もいらっしゃいます。

  ステンドグラスに初挑戦されている方は、綺麗な色を配置していました。お嬢さんのためのウェディング・ラグを刺している方は、花の刺し方をあれこれ工夫して、花嫁さんらしいラグが出来そうです。小さな小さなラグマットを刺している方は、とても楽しそうに刺し進めています。大きなラグを選んだ方のウールは、近いうちに染めて差し上げないと。景色のラグを刺している方達は、木の色、空の色・・・とだんだんに景色が埋まっていきます。お花を幾つか刺している方は「難しい・・・」と言いながらも、綺麗な出来栄えになりつつあります。新しい方々は、ループの高さを揃えたり、綺麗に引き出したりが、「難しい」とおっしゃっていますが、基本に忠実にしていればだんだんに出来るようになりますので、頑張って欲しいです。

  私のラグは、中心のモチーフの色が足りるかどうか?というところ。落ち着いた時間が取れたら、じっくり刺して、案配を見ましょう。

 

  夏の研修会の申し込みも2人分済ませました。こちらも、少しずつ、準備をしていきましょう。山で英気を養って来た筈ですが、東京に戻ったらやることがいっぱい。頑張れ、私!!

 

_________________________________________

2015年4月17日

いいお天気でしたが、長続きはしません。空が暗ーくなって来たと思ったら、大粒の雨が落ちて来ました。花曇り、花散らしの雨、菜種梅雨、春の嵐、春に三日の晴れなし・・・秋の空と良い勝負かもしれません。誰かが、今年は春一番が吹かなかったから、天気が荒れるらしいと言っていました。染井吉野の桜は充分楽しみましたから、雨が降っても良いのですが、目下、八重桜が満開のところもあり、散らないか心配ですね。近所ではハナミズキの並木が咲き出しました。

 

  スタジオではこのところ新しいパターンに取り掛かろうという方が増えています。他の人がパターン選びをしていると、気になるもので、「良いなあ・・、私も次のを選んでおこうかな?!」となったり、「どんなパターンを選んだの?」と見せ合ったりしています。そろそろバックグラウンドに掛かろうかという方は、「色が決まらない・・」と悩んでいました。モチーフが当初の計画通りの色ではなくなったので、決めていた色が使えなくなったのです。でも、何とか気に入って頂ける色が見つかり、こちらもホッとしました。「これで進められるわ♪」

 

  来週のワンデー・レッスンが近づいて来ました。当初よりウールをカットする巾が細くなったので、カッターの刃が足りるかどうかドキッ!としましたが、何とか足りそうです。申込者が21人!それに先生達と私で24人になります。スタジオは満員状態になるので、何とかスペースを広く取れるように、今日は家具を動かしたりしてセッティングをしました。お泊まり客なので、久々にスタジオフロアーのお風呂を作動させて点検。無事に作動しましたので、ついでに掃除。布団も週末干しておきましょう。

 

  日頃家事をさぼっているせいで、やることがいっぱい。あれもこれもと考えていたら、この間の晩はなかなか寝付けませんでした。でも、ここまで来たら、後はやりきるのみ!

楽しんで、来日の8日間を過ごしたいと思います。来週は北関東や関西にも出向くし、私にも嬉しい時間が来そうです。おもてなし、ですね(笑)中間報告が出来るかな?!

 

_________________________________________

2015年4月26日

(画像はありません)

ワンデー・レッスンは賑やかに楽しく有意義に終了しました。何人かの生徒さんから、充実したレッスンだったと連絡をいただきました。ほっ!

 

 二つのクラスを同時に並行して開催しましたが、終わってからそれぞれのクラスの成果を見学し合い、学ぶことの多かった一日だったと思っています。途中の持ち寄りランチも充実していました(笑)。

 これは1つのクラスから隣りのクラスを垣間見ている写真。

これは、最初のクラスの一部の写真。

 

 翌日から2日間、京都に彼女達をお連れして、これまた充実の日々でした。良く歩いたので、相当くたびれたみたいですけど、日本人にしてはもっと歩けるくらいの量です。タクシーをだいぶ使いましたから、ね♪ それでも、日本の料理や風景、お寺や神社、電車等、とても興味深く楽しんでくれました。私たちが普通に思っていることが意外とおもしろいようで、なるほど!と思わされることも度々ありました。

 

  まだまだ滞在は続きます。日本を満喫してもらっています。( I hope...

 

________________________________________

 

 

2015年4月29日

(画像はありません)

2人とも無事に成田から飛発ち、アメリカに帰り着いたという連絡が来ました。日本を楽しんだ様子を少しご紹介します。

 

先ずは、足利フラワーパーク。

 

 次は、フラワーパーク近くの栗田美術館。

関西に新幹線で。最初に彦根城へ。

その後は京都であちこち。お決まりの金閣寺は外せませんでした(笑)

 

東京に戻ってからは、近所のショッピングエリアで一日。その翌日は、はとバスで都内随所と浜離宮と浅草寺、スカイツリー。最後は、ご本人達希望の天婦羅を堪能し、大満足のツアーとなったようです。

 

 おもてなしも、だいたい上手くいったようで、何よりホッとしました。疲れましたが、楽しい日々でした。ご協力下さった方々にも、感謝です。ありがとうございました。

_________________________________________

 

2015年5月8日

  皆さんどんな連休をお過ごしでしたか?連休直前にネパールで大地震があり、連休中には箱根の火山活動が活発化するなど、地球は連休どころじゃない!という悲鳴をあげていましたね。人間が楽しんでいるばかりでなく、少しは地球のこと、環境のことを忘れないで!というメッセージだったのでしょうか。

 

  春を通り越して初夏のような暑さも連日続きました。クールビズとか半袖とか、一気に夏模様の世の中になり、少々慌てています。本当に冬物を仕舞って大丈夫かしら?!と不安にも思います。

 

  それでも、楽しい連休を過ごさせて頂いて、感謝ですね。アメリカの友人を送り出してから、急いで片付け、連休初めは義母たちを連れて山の家に行って来ました。桜はそろそろ終わりという頃でしたが、恒例の土筆摘みが出来、きんぴらに仕立てました。戻ってからは息子ファミリーも集合してのバーベキュー。お嫁さんが数えてくれたら20品目あったそうですが、作った私としては「これもあったら良いかな?」「あれもあったら美味しいかな?」と山の幸も加えて、少しずつ増やしていった結果です。(笑) 皆んなも沢山食べてくれたので、殆どの食材が少しずつ余ったくらい。翌日はそれを具沢山カレーにして、連休を終了しました。

 

  明けてのお稽古。連休中にしっかりワンデー・レッスンの課題を終えた方や進めた方がいらして、びっくり!頭が下がります。私は殆ど手つかずで過ごしてしまいましたから。今、作り方を復習して、2クラスの内容を書き出しています。来週にはお配り出来るかと思っています。自分のラグも、せっせとやらないと夏までに間に合いそうもありません。大変!

 

  カナダのツアーが目前に迫って来て、アメリカ人の友人たちが来ている間も連絡や調整に追われました。昨日、旅行会社とのやり取りで最終の日程が固まり、やっとホッとしたところです。カナダの友人やあちこちのウェブサイトに、すっかりお世話になりました。

 

  その間も、カナダに展示したラグの解説文を作って送ったり、来年発行されるラグの本に私のラグも載せて下さるそうで、その写真についてのやり取りがあったり、頭が混乱しそうでした。さて、これでやっとカナダへの自分の準備に取り掛かれます。体調に気を付けて乗り切りましょう! 

 来週のお稽古を終えて、再来週一週間、行ってまいります。楽しみですね ♪ カナダ行きにはまだ冬物が必要です。良かった、片付けないで・・・。

 

_________________________________________

2015年5月15日

  連日、真夏の暑さが続いています。まだ5月だというのに・・。お稽古では遂にエアコンのお世話になりました。駅から歩いてくる人たちは、暑い暑いと汗を拭っていました。

 

  余りの暑さに冬物を殆ど仕舞い、カナダに必要と思われるもののみ残して、夏物をど~んと出しました。こう暑いとどのくらい寒いのか見当もつかなくなってしまいましたが、お稽古に北の方からいらした方に伺って、普段何と何を重ね着していらっしゃるかを把握しました。真冬ではないけれど、結構寒いようです。情報を頂いたので、これから荷造りに取り掛かりましょう。

 

  お稽古には、「もうカナダに行ってらしてると思っていました・・・」「連休明けはお休みされているんだと勝手に思っていました・・・」という方々がいて、お休みだったり慌てて振替えでいらしたり、と連休ボケ?の様な状況がみられました。(笑) それでも、ワンデー・レッスンで教えて頂いた作品を仕上げてしまった人や、だいぶ進めてバックグラウンドの色決めをした人もいました。

  カナダに行く前にある程度進めておかないと!という方もいらして、色々なラグが集いました。わたしもカナダに行っている間は出来ないので、少しでも進めておきたいところ。7月のアメリカの研修会に持って行きたいので、仕上げまで頑張らなければ!!

 主人が出張で留守の間、夜に加えて朝の犬の散歩も私がしているのですが、犬が主人のいつも行く時間の5時にワン!とひと吠えして私を起こします。どうも、この間は寝不足になります。そして、目下出張中。つまり、目がしょぼしょぼして、仕事は捗りません・・・・。実は道は遠いんです、ね。

 

  今日は、春先の仕事のやり残しがあるから、と大工さんが来て、何やらトントンやって帰りました。ペンキ屋さんの上塗りがあるようですが、わたしが留守でも出来るそうなので、お任せしました。古い家なので直すところがいっぱいでしたが、これでしばらく大丈夫そうです。

 

  カナダのツアーに参加する人たちへの連絡も一通り終わりました。後は空港で全員の元気な顔を集めるのみ!今回は、私がツアコンをやります。(笑) カナダではラグに関するあちこちを訪ね歩きますので、今からとても楽しみです。帰って来ましたら、ご報告致します。愉しい旅が出来ますように!! 行ってまいります。

 

_________________________________________

2015年5月25日  (カナダ報告)

(画像はありません)

昨日、全員無事にカナダから帰国しました。いや~、遠かった!トロントでの乗り継ぎもあったので、ホテルを出発してから丸一日以上掛かって自宅に着きました。もっとも、空港から更にご自宅のある地へ戻られた方は、更に数時間余計に掛かりましたけど。数少ないアクシデントの最後に、私のスーツケースがダメージを受け、角がボコッ!と凹んでしまい、先ほど修理の手配をしたところです。そのくらいで済んで、良かったです。順を追って、旅の報告をしますね。

 

  最初は、この旅に欠かせないものから。ドライバーのポールさんは、とても気持ちの良いおじさんでした。長道中の運転、ありがとうございました。

 

 次は、この旅のメインの目的場所になっていたフックト・ラグの世界唯一のミュージアムに行きました。大歓待を受け、更に各部屋の説明をしていただき最初から感激!!

 

 説明が終わってから、サプライズで私の2015年アーティスト=Rug Hooker of the Year Award 2015=の表彰式をして下さったので、更に感激!!

 片隅にはお茶と手作りのお菓子が用意されていました。

 

   その後、おいしいランチを済ませて、ラグショップへ。ドーナッツと歓迎の文字をフックした看板を夜中まで掛かって手作りで用意してくれたオーナー夫婦の大歓迎を受け、買物も弾みます。時間が押してしまい、もう一件のショップには閉店時間に間に合いませんでしたが・・・。

 

   それから、風光明媚なところに周りましたが、余りの寒さにびっくりでした。きっと一桁台の気温だったと思います。漁師さんの町なので、カラフルな家々に目を奪われての買物散策でした。

 

翌日は巨大な一枚岩の上に建つ灯台を観に行きましたが、生憎の濃霧でぼうっと霞む灯台しか見えませんでした。(写真は2013年に行った時のもの) それでも、おいしい海の幸のランチに満足して、もう一件のショップへと向かいました。ひょっとして、一日で一年分くらいの売り上げがあったのではないかしら?と思われるほどの田舎の小さなショップでしたが、ご夫婦で一生懸命応対して下さいました。

 

夕方には霧も晴れて見事な空を満喫出来るフェリーで、いざ、赤毛のアンの舞台である、世界で一番美しい島と言われているプリンス・エドワード島へ!! 夜ですが、この明るさです。日没は夜の8時半頃。

 

 朝からアン尽くしの観光スポットを、これは日本語のガイドさん付きで廻りました。アンの舞台になったグリーンゲイブルスの家にも、作家のモンゴメリーの伯母さんの家にも、部屋という部屋にはフックト・ラグが置いてあり、みんな盛んにシャッターを押していました。(家具をどけて欲しい・・・と思ったのは私だけではなさそう)

 

  お昼は島の自慢の景色のレストランで、これまた自慢の食材のロブスターとポテトのランチです。この店は手作りジャムでも有名だそうで、パンに付けるジャムもありましたが、デザートのラズベリーがふんだんに乗ったチーズケーキの味は格別でした。

 

最後の日は、一日中しょぼ降る雨でしたが、みんなの熱気は立ち寄ったショップの中にムンムンしていました。飼い犬のジャック君にも歓待を受け、この島ならではの色のウールのお土産も頂いて、買物は更に進みます(笑)

 

  旅の最後は、流石に疲れましたね。大丈夫!と言っていらした生徒さんも、日本に着いて空港でバゲージを受け取ってからホッとしたのでしょう。機内持ち込み手荷物をバゲージの受け取り場所に置き去りに出て行ってしまった人が2人いました。幸いメールが繋がり、外で合流できたので大事には至りませんでした。

 

  トロントでの待ち時間が6時間半もあったので、皆さんに感想文を書いてもらいました。以下がその抜粋です。

 

  ・充実した楽しい旅でした

  ・全ての食事が美味しかったです

  ・憧れのアンの家の床に立てて感激でした

  ・沢山のラグを観ることが出来て幸せでした

  ・刺激をいっぱい受けたので、今後の制作に活かしたい

  ・どれもこれも、とても楽しかった

  ・準備が大変だったことでしょうけれど、素晴らしい旅でした

 

 今日は山のような洗濯物を片付けたり、冷蔵庫の中味を補充したり、料理したりと、参加者皆さんも普通の生活に戻られたようですね。私も沢山の御礼メールを済ませました。楽しい旅を一緒に過ごせて、私も嬉しかったです。感謝!!

 

_________________________________________

 

2015年5月27日 (カナダ報告追加版)

これが、バスを運転して訳の分からない私たちのツアーに機嫌良く付き合って下さったPaulです。

 

ミュージアムでの表彰式の写真が生徒さんから送られて来ました。突然のことだったので、頭に眼鏡、肩からはバッグを提げたままの姿に主人に「え~、この格好のまま?!」と呆れられてしまいました(笑)

 

_________________________________________

2015年6月1日

取り敢えずの今年前半の大きなイヴェントを終え、無事に6月を迎えました。色々なことが頭の中を支配していたらしく、思っていたより疲れていたようで、週末はぐっすり寝ました。カナダから戻ったら主人が体調を悪くしていてビックリしましたが、私とバトンタッチする前の出張で疲れたのが原因らしく、お互い若くないなあと今更ながら実感したところです。

 

  先週はお稽古でまだ興奮冷めやらぬ状態でしたが、行かれなかった方々にも興奮の度合いで、旅の充実さ、良さ、楽しさが伝わったことでしょう。写真も皆さんで共有して楽しんでいます。

忘れかけていた余談が復活し、新たな話題となりました。その余談を・・・

 

 余談①帰りの空港で「カメラがないっ!!どこにもない!!」と慌てふためいていたNさん。たーくさん撮った写真が・・・とドキッ!としたようでしたが、居合わせた方がバッグのポケットにあるのを発見。事なきを得ました。

 

 余談②いつも冷静で判断力のある筈のそのNさん。乗り継ぎの空港でみんなを見失い、一人でパニックになったらしい。原因は私たちが約束の場所の隣りのブロックに集まっていたから(直ぐ見えるところですが)で、人が多くなって移動せざるを得なかったとは言え、元の場所に誰もいなかったのが失敗でした。ビックリさせてしまい、悪いことをしました。

 

 余談③チェックインして預けていたスーツケースをベルトの上から引き取って、それぞれ散会したところ、何故か二つの手荷物が残っていました。一つはIさんのもの。電車に乗ろうとして気が付いて戻って来ましたが、税関内には入れず慌ててまだ中にいた私にメールが来ました。「リュックが残っていますか?」持ち主が分かって、無事外に出てから手渡しすることが出来ました。

 

 余談④もう1つの手荷物はTさんの。前の晩にベッドの上に買物をしたフッキングの材料をズラーッと並べて悦に入っていたそうですが、その大事なもの一式を入れたバッグを置き去りにして通関を済ませ、外に出て、ご家族と車に乗ったところでした。まだ一緒に中に残っていた方が慌てて「待って!荷物があるから帰らないで!!」とメール。通関を済ませて外に出たら、ご家族一同と一緒にTさんの笑顔がありました。

 

 余談⑤これは冷静沈着風のSさん。それなりに撮った写真は、殆ど写っていませんでした。どうも、シャッターを押すのが弱かったらしいのですが、残念、残念。昔はフィルムを入れ忘れた、なんてこともありましたが、今はデジカメの時代なので失敗は少なくなっているのでしょうけれど、こういうこともあるんですね。教訓です。

 

 余談⑥海外旅行に慣れている筈の年長のKさん、旅行前に入国書類をサンプルの下書きを添えて渡しておきました。当日も「私、一度もこんな書類書いたことないわ」と言い張っていたのですが、どこの国も入国管理はしているので可笑しいな?と思っていました。結果、いつも同行しているお友達がKさんの分を書いてくれていたということが分かり、みんなで大笑い。今回もそのお友達がサイン以外の全部を書いてくれたそうで、本人の記憶には残らないみたい(笑)友達は大事ですね。

 

 余談⑦これは私のことですが、スーツケースがベルトコンベアの上から出て来た時に、角に大きな凹みがあって、直ぐその場で航空会社の方にクレームを申し出たところ、早い対応をしてくれました。家に帰ってから中味を全て出して、その勢いで修理業者に送ったところ、昨日無事に直って戻って来ました。直らないんじゃないか?!と思えるほどの凹みでしたが、見事に殆ど分からない状態にまで直して頂きました。諦めないで良かったです。

 

 さて、旅のお話はこれにて終了。これからは7月のアメリカの研修会に向けて、と8月の緑陰展の準備に勤しみます。

  私のラグも仕上げないと!!うかうかしていられませんね。

 

 

 

 

_________________________________________

2015年6月6日

もう6月に入って一週間が経つところ。気が付けば梅雨も間近です。晴れると夏のような陽射しに慌ててしまいます。

 

  お稽古は順調にいつもの流れに戻っています。4月のワンデー・レッスンで学んだパターンもどんどん仕上がって来ています。あれから何もしていないのは私だけ?! 少々焦りもありますが、先ずは夏の研修会に持って行きたい作品を仕上げることに没頭しましょう。

新しいパターンに取り掛かる人も何人もいて、そう、カナダで買って来たパターンを始める人もいます。

 

  その一つの肌色のウールをたくさん染めました。これからが楽しみなパターンです。お花が沢山あるパターンを刺している方は、バックグラウンドの色を決めて「夏休み中に仕上げる」予定です。細かいお花を刺している方は、先が見えてきたところで次の花を刺し始めました。なかなか良い感じですよ。ペットのワンちゃんを刺している方々は、色の工夫で四苦八苦していましたが、大丈夫、なかなか良く出来ています。

 

  シリーズのクッションの続きを刺している方は、お家では忙しくて時間がないとおっしゃいながらも、少しずつ進めています。「ちっとも進まなくて・・」と乗らなかった方は、「ここに来てみんなと一緒に刺していると、また頑張ろう!って思うのよね」気分が良くなったみたいで、こちらも嬉しくなりました。カナダで買ったパターンに前から取り組んでいた方は、いよいよバックグラウンドと縁の色を刺し始め、これからスピードアップしそうです。

 

  スタジオには、フックト・ラグ・ミュージアムで撮った写真がフォトフレーム(スタジオ20周年祝いに生徒さん達から戴いたもの)で展開されています。まだまだ思い出に浸っていたい気持ちも満たしつつ、前に進んでいます。

 

  夏の緑陰展の案内状も出来ました。それぞれが何を出品するのか、検討中です。そして、会場での販売品も着々と集まっています。8月のお盆の時期なので来られる人、来られない人が出来ますが、私がずっとお留守番していますので、いらっしゃれる方は是非お出掛け下さい。いつもの教室展のようなご案内は出来ませんので、ご希望の方はメール下さいね。

近づきましたら、当HPでもご案内したいとは思っています。

 

梅雨まであと一息。本格的に暑くなる前に自身のラグの制作を頑張ります!!

_________________________________________

2015年6月12日

梅雨入りしましたね。途端に湿気が多くなりました。紫陽花が綺麗で救われますが。

 

 この湿気、私には悩みがあります。高温も災いしているのですが、散歩道にゴキXXが現れるのです。犬も主人もすまして通るのですが、どうもいけません。どうしてこの世にゴキXXと蚊が存在しているのか、私には解せません。散歩に行く時にシューッと出るものを持ち歩こうかと真剣に悩んでいるところです。

 

  とは言え、教室内は楽しい話で賑わっています。沢山のウールを染めて持っていらした方は、微妙に濃い色が足りなくて・・・でも、そこは工夫で何とか乗り切れそうです。沢山のお花を散りばめたラグを刺している方は花びらの表現に一工夫されて、ぐっと良くなりました。最近参加し始めた方は、ループの出し方から丁寧に刺したいと、慎重です。同じ大きさのラグ3つ目の方は、だいぶ手が慣れて来たようで、進みが速くなりました。

  シリーズのラグを刺している方は、家では時間が取れないからここで一生懸命刺して帰りたい、とせっせとフックを進めていました。大きなパターンに取り組んでいる方は、一つずつのモチーフを大事に刺していました。カナダで買って来たパターンに取り掛かった方は、思い出が薄れないうちに刺したい、と弾んで帰られました。

 

  そんなこんなで、出来上がって額を待っているラグが貯まって来ました。主人の体調如何ですが、夏までに出来上がると良いなあと思っているところです。夏の緑陰展の案内ハガキが出来て、皆さん持ち帰り始めました。展示作品のリストを作っていますが、「どれにしようかなあ」と迷っている方もいます。「選ぶほど、ないし」という方も。販売品の小さなラグもだんだん集まって来て、良く出来ているので売ってしまうのが勿体ないくらいです。それぞれが、それぞれの持ち味を出してくれています。一堂に並ぶのが楽しみですね。

 

  私はアメリカ行きのESTAも更新出来たので、後はラグを刺すのみ!暑くなるけど、頑張らないと!!

 

  先月のカナダ旅行、生徒さんの一人が写真と文章で本にして下さっています。その本に写真がDVDで付いているので、行かなかった人も楽しめるものに仕上がりそうです。時間と労力と経費、ありがとうございます!!みんなで楽しみにしていますね。

 

_________________________________________

2015年6月16日(おまけ)

庭の紫陽花が綺麗なので、写真を幾つか・・・梅雨の気分も軽くなりますように!

 

なかなか可愛い色でしょう?

 

花火とは、素晴らしい命名ですよね♪

 

 この淡い色が何とも言えません・・・。

 

紫陽花が好きで、何種類もの株を楽しんでいます。雨が似合う花ですね。

_________________________________________

 

 

2015年6月21日

大雨警報の出された山の家に行って来ました。山は今回の滞在中も小規模の噴火を起こしたようですが、幸い、遠い麓では何の変化もありませんでした。ただ、雨が一日中降っていたので、散歩も思うようにはいかず、犬もボール遊びが存分に出来なかったので消化不良でした。

  私の今回の目的は別にもあって、8月のスタジオ緑陰展のご挨拶がてら、案内状を会場にお渡ししたり費用の支払いをすることでした。主人は骨休みが一番の目的。こちらの目的はそれぞれ達成出来たので、雨の中でしたが行って良かったです。

 

  でも、滞在中の夜中に留守番の息子からメールが・・・。ご近所が火事で全焼!(住人のご老人は軽傷で済みました)鎮火はして延焼は免れたものの、燃えた家の屋根の上に消防士が登っていたり、ざわついていたりとご近所中が落ち着かない夜を過ごしたようです。帰宅すると、我家の前には消防や警察車両が数台停まっているし、関係者がうろうろしていました。この日の夜中まで、ウチのガレージ前には大きな消防車が停まって、物々しい状況でした。聞けば、出火から24時間は消防車が待機していないといけないらしいです。今朝になって、漸く消防車がいなくなり平常に戻りました。火事は恐いし周りにもご迷惑をかけるということで、これは、他人事ではなく本当に気をつけないといけないな!と心した次第です。

 

  さて、お稽古は少しずつ進んでいます。夏の展覧会は今までの作品を出すことが基本なので、皆さんじっくり制作に励んでいます。展示希望の作品もだいぶ出揃って来たので、今月末には配置やタグを考えることになります。ご案内も出さないと、ね。販売品も幾つか集まって来ているので、開催が楽しみです。もう既に、打ち上げの予定が話に出ています。(笑)

 

  それでも、どうしても刺している花が落ち着かない!と忙しい時間をやり繰りして来られた生徒さん。私のウールのストックに同じ色合いの濃い色が残っていて、それで陰を付けたら花がしっかり見えるようになり安心して帰られました。カナダで買って来た可愛い羊のラグを刺している方は、気持ちが乗っているせいもあって一気に刺し進み、後はバックグラウンドだけになりました。2色遣いで背景を刺している方も、中身のモチーフが浮き上がって見えて満足出来そうです。お嬢さんのウェディングラグを刺している方は、細かい部分に四苦八苦していましたが、漸く目処が立ったようで、きっとここから一気に進むことでしょう。

 

  私は、目下研修会に持って行くラグを完成させなければ!と気持ちだけは前向きに取り組んでいます。今週はどこかで染めをしないと色が足りない状態です。殆どが、柄付きのバックグラウンドなので、ひたすらフック、フック、フック・・・ですが、頑張りましょう!7月が見えて来そうですものね。

 

________________________________________  

2015年6月26日

梅雨らしい一日です。洗濯物も午前中には室内干しにしました。外出も傘が手放せません。

 

  教室には、夏の緑陰展に出品する作品を雨傘と共に持参される方々が。大荷物で大変ですけれど、この苦労も報われるようにしっかり展示したいと思っています。なんだかんだで、40点くらいは出品できそうで、意外と大きな展示会になりそうです。額を待っている新しい作品もありますが、大体は以前、都内の展覧会場でお披露目した作品です。一度目にしたことがある、と言っても、会場も違うし一緒に展示されている作品も違うので、「また新鮮ね!」という生徒さんの言葉どおりです。

 

  ただ、今回の会場は今までいらして下さった方々へのご案内は難しく、山の家の地域にいらっしゃれそうな方々にだけ差し上げています。ですから、どのくらいの来場者があるのか、全く見当がつきません。それも、楽しみですけどね。私も主だった作品はカナダに展示中なので、それ以外の作品の展示になります。山をモチーフにしたものもありますので、いらっしゃれそうな方は、是非!お越し下さい。

 

  会場での販売品はどんどん増えています。皆さん力作で、販売してしまうのが勿体ないくらいです。いつもは内部の人には販売しないのですが、今回は「それもあり?!」とも考えています。若しくは、次回の来春の教室展に販売品を回そうかとも考えています。緑陰展でどのくらい気に入って頂けるか、ですね。販売責任、重大!ですね。

 

  今週は、教室には新しい案内もありました。夏明けに、半年の色々な動向を振り返っての”打ち上げ”ランチをしよう!というものです。会場を借り切っての会なので、とても賑やかに楽しくなるものと、今から期待しています。お体の具合の悪い方やご家族の面倒を見られている方々には残念で申し訳ないのですが、なるべく皆さんが集えると良いなと思っています。それには、この夏の研修会の報告も入っているので、しっかり報告できるように参加して来たいと思っています。

 

  その研修会にご一緒する生徒さん。あちらでの展示会にと持参されるラグを「これを持って行かないと!」とスーツケースに入りきらないと嘆くご本人を押し切って、このラグ!と決めたのですが・・・規定以外のデザイナーの作品のため持参できないことが分かりました。残念至極!! 次回のお稽古で、何を持って行くか、また相談します。

 

  その前に、自分のラグも仕上げないとなりません。ボチボチ進んではいるのですが、大きい面積を、細いウールで刺しているので思うように進展しません。でも、これしか持って行くラグがないので、頑張れ、私!! です。

 

  梅雨が明けると、暑い夏。その夏が来る前にと、夏と競争です。

 

_________________________________________

2015年7月3日

あ~あ、です。せっかく書いたブログ、何故かこのサイトが調子良くなくて全部消えていました・・・。なぜだか愚痴っても始まらないので、また書きますね。

 

  アッという間に7月になり、梅雨も本番。主婦泣かせの湿気と雨降りですが、今週は雨止みを狙って庭仕事を少ししました。背丈が伸びきって淑やかさに欠けた紫陽花を枝切りしました。まだ元気な花房は玄関の花瓶にたくさん入れましたが、残りは短く切って処理しました。ついでに、桜の幹の根元から出てきていた小枝も、みんな切り落としました。これで風通しが良くなって、樹々も息をしやくなったかな。

 

  先週末は主人に付き合って福島県に行ってきました。放射線量が心配で外遊び出来ない子どもたちを、ちょっと離れたところの森の中に連れ出して遊ばせてあげようと言う活動のお手伝いです。あいにく連日雨で、外遊びは出来ませんでしたが、木工作のお手伝いをしました。ウチの息子たちが幼少の頃、木工サークルをしていたのが役に立ちました。でも、子どもも親も、遊び慣れていないのを知ってショックでした。これからは、この森を使ってだんだんに遊び慣れてくれると良いなあとつくづく思った次第です。

 

  まあ、そんなことをしていたので・・・というのは口実ですが、私のラグは殆ど進んでいません。これからせっせと進めないと間に合わない!お稽古には大きなラグを抱えて皆さんいらっしゃって、緑陰展に向けてだいぶ作品が集まってきました。主人の額作りも少しずつ進んでいます。楽しみですね。

 

  お稽古の前に、バッグを作られた方から鳩目のやり方指導があって、その時いらした数人で教わりました。これが、それぞれのラグとコラボしてどんな作品になるのか、期待が膨らみます。私も教わったので、このためのラグも作らないとなりませんが、まだ先になりそう。

 

  4月のワンデー・レッスンでの課題作もどんどん仕上がってきて、見事です。アイディアがいっぱいです。私は、これもいつになるのか・・というところですが、夏休みに頑張りましょう。今年の夏休みは早く始まります。私の研修会行きが中旬からなので、お稽古は来週と再来週のみになります。9月までお休みなので、夏休み中の課題をしっかり用意しておこう、という人もいます。夏休みは夏休み、という人もいます。どちらも、日本の暑さに負けずに楽しい夏を過ごして欲しいですね。

 

  さあ、その前にラグ、頑張らないと!!(と毎回書いている気がします・・・)

_________________________________________

 

2015年7月10日

突然、真夏の陽射しに見舞われました。梅雨の中休みだそうです。

 

本格的な暑さが来ないうちに、と美容院に行って髪を切ってきました。帰りに、一緒にアメリカに行く生徒さんと待ち合わせて、あちらへのお土産などを買いました。日本のお土産、いつも何にしたら良いか迷うんですよね。でも、今年はわりとスンナリ決まりました。出掛けたついでに、生地やさんにも案内してもらい、今作っているラグに合いそうな生地を見つけることが出来ました。ありがとうございました。

 でも、久々の暑さと人混みで、日頃都会から遠ざかっている私は、充分疲れました。

 

  教室はだいぶ動きが出てきました。夏休みに向かうせいもありますが、緑陰展に出す作品を持参されたり、額のオーダーがあったり、です。持参された作品も山になっていて、楽しみです。来週のお稽古が終わると、次は9月ですから、何となく焦りますよね。次々と作品を仕上げていらっしゃる方もいて、私個人も焦ります・・・まだ来週アメリカに持って行く予定のラグが仕上がっていませんから。

 

  さあ、時間を惜しんで、頑張ります!!「出来ました!!」という報告が出来るように、ね♪

 

_________________________________________

2015年7月18日

ご心配頂きましたラグ、遂に完成しました~!!荷造りも終えて、いま夜中です。

台風は大丈夫でしたか?

 

 夏前のお稽古はそれぞれがてんてこ舞い。夏の間にフックするための材料や疑問点をきちんとしておこうと、みんながウロウロしていました() 皆さんの緑陰展への出品作品は、いま主人が運んでくれています。私の細かい準備は帰国してからになります。

 

  額も6つ完成して、幾つかは緑陰展に展示されます。そこへ、いつもハガキを作って協力してくださる方が、ど~んと新バージョンのハガキを持って来て下さいました。会場が華やかに賑やかになりますね。どのくらいの方々がいらっしゃるのか疑問でもありますけど、是非!大勢の方に見て頂きたいと思っています。以下がご案内です。

 

  4

RUG  HOOKING

フッキング

布ぬりえ

  緑陰展 ご案内

久しぶりになりましたが、軽井沢・追分宿にて特別展を開催する運びとなりました。夏のひととき、木漏れ陽の中、ご高覧いただければ幸いです。

 8月12()2:00 ~ 16()7:00 

       1:00~18:00     

 於:追分宿「ごんざ (旧中山道中程・油やプロジェクト向い)

住所  389-0115 長野県軽井沢町追分655-1

 

では、明日からアメリカ、マサチュウセッツ州の教師研修会に行ってまいります。上手くいけば、現地から生情報をお届けしたいと思っています。(久々に”フックダコ”が出来て右指が痛いです -_-; ) 暑いですが、皆さまくれぐれもお気を付けてお過ごし下さいね。

 

_________________________________________

 

2015年7月29日

(画像はありません)

ただいま~♪

暑い日本に戻って来ました。余りの暑さに何も手付かずの状態ですが、そうも言ってられないのでゆるゆる動き始めています。

皆さま、暑中お見舞い申し上げます。

 

  さて、アメリカでの研修は無事終了。一緒にいらした生徒さんも、多分疲れはしたものの、楽しい充実の日々を過ごされたと思っています。どのくらいの人が集まったかと言うと、この写真のようです。これは初日の食堂の様子。一年振りの再会に話題は尽きません。

 

 翌日から始まった授業は、こんな感じです。ひとクラスに3年目以上の人たちの場合は156人。先生は丁寧に指導し、一人一人に細かいアドバイスをして下さいます。ウールも、各先生が準備するので思わぬ色との出会いもあります。足りない色は、設けられたショップで追加購入します。・・・となると、見る色全てが綺麗に見えて、どれもこれも欲しくなるのが珠にきず。帰りの荷物は膨らむことになっているので、ご一緒した生徒さんも帰りにスーツケースを一つ買い足しました。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

  授業は毎日課題と先生が替わり、習うことがいっぱいです。色について、染めについて、太いウールや細いウールの刺し方の違い、表現方法、仕上げ方・・・と連日フル回転です。もちろん、知っていることも沢山ありますが、新しい情報や新しいやり方、その先生ならではの指導で、「なるほど」と思ったり「そうかな?!」と思ったりしているうちに、アッという間に予定の日程を終えました。

 

 

 

 今年の一年生は5人(左の写真)。 アメリカから2人、カナダから2人、日本から一人の、計5名。『英語は全くダメです』と言っていた生徒さんでしたが、蓋を開けてみれば、皆さんに親切にして頂いて、何とか授業を乗り切っていました。頼もしいー!! 国際色豊かな?このグループは、最終日に仲良くsmall worldを歌って、踊って、来年の再会を誓っていました。

 

 

 

 

  中日には恒例の展覧会がありました。素晴らしい作品が沢山あって、ため息の連続。人気投票では、若者の支持を戴いて私の作品は若者の選ぶ部門で2位になりましたが、私としては自分以上の数々の優れた作品に圧倒されました。来年はもっと余裕を持って作品に取り掛かって、より上を目指さないといけない、と反省しました。来年はShowTellで作品を披露することを頼まれました。良い作品になるよう努力します。

 

 

 

5泊6日の研修を終えて、帰路は広くどこまでも続く同じ光景の高速道路をひたすら走りました。

 

 友人の計らいで、帰る日の前日にNYのダウンタウンを一日歩きました。終わってから、その摩天楼の景色を臨む対岸のレストランで夕飯を戴きました。

 

 

  帰国したら、余りの暑さに力を失っていますが、そんなこともしている場合ではないので自分で自分に檄を飛ばしながら、時差と闘っているところです。もうじき緑陰展。その準備を始めています。もう少し涼しくなってくれると良いのですけど・・・。

   皆さまも、お大事にお過ごし下さい。

_________________________________________

2015年8月2日

酷暑の日々が続いています。皆さま体調いかがでしょうか?くれぐれもお大事にお過ごし下さいね。

 

  この暑さ、地球温暖化が思った以上に速いスピードで進んでいることを示しているのではないでしょうか。心配です・・・。とは言え、エアコン無しでは暮らせない状態ですから、一刻も早い代替エネルギーの通常使用が出来るのを願っています。

 

  この暑い中、どうも仕事をする気になれずにいますが、そうも言ってられないのでボチボチ進めています。一つは、アメリカの研修会のレポートの中から生徒さんが理解しづらかった一日の内容を日本語にしています。これは、日本語にしても分かりづらい内容なので、一端日本語にしてから、もっと分かりやすくまとめる必要があるかと思っています。

  もう1つは、私が研修会で教わって来たパターンとその刺し方を、忘れないうちに刺し進めています。(ちょっとだけですが)動物が沢山登場するパターンなので、孫たちが喜んでくれると良いな、と思いながら刺しています。でも、ちょっと大きいので、いつ出来上がるかは分かりません。

 後は、緑陰展のための細かい準備です。展示に必要な表示や販売品の表示などもあります。値段も付けないとなりません。暑くて、頭が働かなくて困ります。

 

  こういう暑い日には冷たいお蕎麦が美味しいので、いざ!、必需品を手に入れることにしました。庭の隅に顔を出しているミョウガです。蚊に刺されないようミョウガの周りの雑草をまず抜きました。雑草の陰から幾つかのミョウガが出て来ました。今日は夕飯のサラダにもミョウガを入れて戴きました。夏バテしないように!と思って。美味しく戴きました!

 

  主人がカナダの旅行写真と今回の研修会写真をiPadに移してくれました。これで山にも緑陰展の会場にも持って行かれますし、9月に皆さんにもご披露できます。少しずつですが、前に進んでいますよ♪

 

 先日、生徒さんの一人がカナダ旅行の記録を豆本にまとめて下さったのと、写真をふんだんに入れたDVDを送って来て下さいました。つい、ふふふ・・・と楽しんで見入ってしまいます。ありがとうございました。きっと、9月に皆さんも喜ばれることでしょう。

 

皆さまも暑い中、お大事に~!!

 

_______________________________________

 

2015年8月7日

酷い暑さが続いています。今日が暑さのピークのようですが、外へ出ると息苦しいくらいの重たい熱気がまつわりついてきます。皆さま、熱中症など、大丈夫ですか?くれぐれもお気を付けて下さいね。

 

  私はいよいよ明日から山の家へ出掛けます。展覧会も企画しているので、その準備もします。でも、何と言っても涼しいところで働くのですから、皆様には申し訳ないです。熱帯夜から離れられる、人間的な夜を過ごせる、もうそれだけで嬉しくなります。その分、一生懸命働いて来ますね。荷造りもだいたい出来ましたよ。

 

  会場でデモンストレーションに刺すラグは、以前研修会で途中まで刺したラグを引き取ってきたもの。大きいラグですが、涼しいところで刺し進めることが出来ると良いなと思っています。生徒さんたちも入れ替わり立ち替わり来てくれるようなので、私は会場でお出迎えします。

 

  今日は、しばらく留守するので、母たちの用事を済ませて来ました。その後、助っ人が欲しいということで、孫の相手をして来ました。余りの暑さで、頭から湯気が出てるかと思えるほど、汗びっしょりの彼ら。そのエネルギーはしばらく忘れていたものでした。昔、4人も男の子を相手にしていたとは、我ながら信じられません。考えるだけで疲れちゃいますね(笑) 夕飯用にたくさんのハンバーグを作って置いて来たら、息子パパも孫たちも一杯食べてくれた、というメールが届きました。良かったです♪

 

  孫たちは犬やネコの毛にアレルギーがあるので、なかなか一緒に過ごすことが難しいのですが、私が出向けば大丈夫ということで、これからもお声が掛かったら、なるべく助っ人になろうと思っています。まずは、展覧会。それが終わったら、また行って来ましょう。

 

  では、皆さまお元気にこの夏を乗り切って下さいね。行ってまいります。

 

________________________________________

2015年8月19日

(画像はありません)

お陰さまで、無事に緑陰展を終えて、帰京しました。あちらの涼しさを引きずって来られたみたいで、東京も熱帯夜から解放されそうです。明日も雨で涼しいらしいし、とても助かります。

 

緑陰展の来場者は地元の方々が中心でしたが、都会から避暑に行っている方々もいらして、中には「東京のどこで教えているの?」とか「東京の展覧会の案内を送って下さい」という声も聞かれました。会場は写真のようにちょっと素敵な場所ですが、本来カフェなので、飲食を目的にいらした方々がついでにギャラリーを覗くと言う形です。

 

 それでも、10年ほど前にこの地でやったワンデー・レッスンにいらした方や東京のスタジオでご一緒した後、こちらに移り住んだ方達が「作品展見たら、またやりたくなっちゃったわ」と言って下さいました。フッキングの新たなグループが出来そうで、こんな嬉しいことはありません。わざわざ遠くまで沢山のラグを運び、展示し、紹介して良かった!と思いました。続けて下さると良いな、と願っています。

 

お盆の時期に開催したので、その分お客様は多かったのですが、生徒さんたちは来られない方が多く、残念でした。生徒さんたちの開催希望で実現したものの、ご本人たちが見られないのでは、次回は少し考えないといけませんね。私はこの期間ずっと、ウィルス性の腸炎を患い、食事には苦労しましたが、ずっと座っているだけだったので、お陰で最終日には体調を戻すことが出来ました。ここのカフェのオーナーさんがとても親切で、創作ランチを私の為に雑炊ランチに仕立てて下さいました。主人は夏休みをフルにこの展覧会に当ててくれたし、東京から飾り付けにご夫婦でいらして下さったり、片付けにいらして下さった生徒さんもいたりで、皆様に支えられての成功でした。ありがとうございました。

 

  もう少し夏は続きます。まだまだ暑い日も来るでしょう。残りの夏も体調に気を付けてお過ごし下さい。

 

________________________________________

 

2015年8月27日

いよいよ夏も終わり?と思えるくらいの涼しい日が続きましたが、今日はまた暑さが戻って来ています。とは言え、あの嘘のような酷暑ではないので、助かります。蝉とコオロギが、どちらが鳴くか、微妙な駆け引きをしているようですが、今日は蝉ですね。どうも共演するということはなさそうです。

 

  私はリハビリ中。・・・と言っても、どこか具合が悪い訳ではありません。主婦、リハビリ中なのです。春から目白押しに行事があって、それを一つずつこなしているうちに夏に突入。家を空けることも多かったし、家事もいい加減に済ませていたので、ツケがまわっています。細かいところの掃除が溜まってしまい、少しずつ家事を進めています。

 庭も芝も雑草もごちゃ混ぜになって伸び放題でしたが、主人と2人で涼しい日にさっぱりさせました。植木も、枝を刈り込みました。見た目にも涼しくなった気がします。蟬の脱け殻が沢山葉っぱの陰に付いていました。何にする訳でもないのに、幾つも集めた子ども時代を思い出しました。柿の青い実も幾つも落ちていました。いつの間にか、秋の準備をしていたんですね。

 

  フッキングも、緑陰展中はいつものとは違う訳ありのラグを刺していたので、このところ数日は、研修会で教材になったラグを刺し進めています。やりかけのラグがどんどん溜まってしまっているので、これも一つずつ地道に片付けて行きましょう。研修会の材料や購入して来たものなども、きちんと整理しておきますね。来週からはお稽古が始まってしまいますから。

 

   お稽古に間に合うように、とウールの染めもしました。生徒さんに夏休み前に依頼されていたものですが、余りの暑さにガス台の前に立つことを躊躇していたのです。綺麗な緑色のウールが並んでホッとしました。これで、いつお稽古がスタートしても大丈夫です。

 リハビリもそろそろお終い。来週からまた張り切って楽しく頑張りましょう♪ 暑かったけれど、充実の夏でしたね。

 

________________________________________

2015年9月4日

9月になりました。涼しい日が8月終わりから続いていましたが、9月の声を聞いた途端、何日か夏の戻りがあります。体調管理も難しいですね。

 

  そんな中、スタジオの有志が21名集って、私のカナダのラグ・ミュージアムでのArtist Of the Year Award 2015受賞祝いと、カナダのラグ旅行報告会、その記念本とDVD(rugと旅の思い出写真の詰まった)作成感謝会・配布会、アメリカ研修旅行報告会、更に、緑陰展報告会と欲張りに銘打ったランチ会が都内で開かれました。会場ではDVDの上映も行なわれ、それぞれの会の報告もあり、さらに一人ずつの夏の報告も頂いて、賑やかに楽しく美味しく過ごしました。夏休み明けのフッキング・スタートにはちょうど良い企画だったように思います。企画して下さった方々、参加して下さった方々に感謝です。いらっしゃれなかった方々には、本当に残念でしたが、スタジオには写真や本は用意しておりますので、それをご覧になって下さいね。

 

  夏の報告には、フッキングを一生懸命進めた方もいらっしゃいましたが、多くの方は「しまいっぱなしで・・・」(笑) 私や研修会にいらした生徒さんは、その間だいぶフッキングに触れましたが、あの暑い夏、普通は無理ですよね。「だから」の夏休みでしたから。夏にご家族に色々な変化があった方やご本人がケガされた方もいらして、一月半のブランクの大きさを実感しました。こちらも、報告することが沢山ありましたものね。

 

  今週から教室もスタートしました。まだまだ軌道に乗っていませんが、数々の写真を開いてお喋りには良い時間を過ごしました。私は、研修会からスタートしている太いウールで刺すパターンをせっせと進めています。もうじき完成します。研修会は、来年の課題を与えられて帰って来たので、そのパターンが届くまでに、と頑張っています。

 

  そのパターンの会社のオーナー。またも、私が頼んだ以外のパターンをプリントして送って来ました。『混乱してごめんなさい』・・そう言われても、違うものは違うので、欲しいパターンを確認して、再度オーダーしています。地布が足りなくなっているとのことで、いつになったらプリントされて届くのかは分かりません。気長に待つしかないですね。

 

  さ、秋雨前線が活動中とか。雨の日や涼しい日には、せっせとフックしましょうか♪

 

_________________________________________

2015年9月11日

酷い雨が降り続きました。関東や東北では、未だに洪水警報や土砂災害注意報などが沢山出されています。テレビの映像では、津波の被害に遭っているような厳しい状況が映し出されています。何とか一人でもこれ以上被害に遭われる方がないことを祈るばかりです。自然の恐ろしさに、今更ながら、人間のして来たことの積み重ねの大きさを考えざるを得ません。異常気象とか、今までになかったような災害、と言われることの多い昨今ですが、これからは残念ながら、それらが当たり前の現象になって行くのではないでしょうか・・・。

 

  皆さまのご家族、お知り合いには被害に遭われた方はいらっしゃいませんでしたか?今後も、どうぞくれぐれもお大事にお過ごし下さい。

 (折しも、今日は"9.11"から14年目の日です。".11"からも4年半。)

 

  その酷い雨の中、お稽古にいらっしゃった方々は行きも帰りも大雨に見舞われて、荷物も多いところ、大変でした。緑陰展で出品した作品も、殆どが持ち帰られずに残されたままです。しばらくはお預かりですね。・・・今日からは晴れましたけど。

 

  漸くの晴れ間、洗濯物がいっぱいで干しきれません。明日も晴れるらしいので、続きは明日からになります。8月末から、本当にこれでもか!これでもか!というほどの雨の日が連日続き、家の中も湿気に浸され、どこもかしこも湿度90%という気分でした。今日は、東京は午後からカラッとして来るらしいので、期待したいところです。乾いた空気を家の中に存分に入れましょう。

 

  フッキングの材料も、地布からウールまで、全て湿気を含んでいる重たい状況で、何となくフックの進みも遅いような気がしていましたが、これでスッキリするでしょう。家の中も一階はことに湿気が多いようで、何度かエアコンを点けたり除湿したり。夏の終わりというには肌寒い日々だったので、お稽古の時には両脇の部屋の除湿をして、境の開きを開け放して対応しました。今日からは少し夏の戻りがあるようで、我が儘なことに、お陽さまの暖かさ(暑さ?)が懐かしいような気もします。この陽射しで、あちこちで溢れ出た水が、少しでも早く引きますように!

 

  私の進めていたラグは完成しました。今までにない質感のラグが出来上がったので、サンプルとしてスタジオに広げておきました。「これ、すごく好き!」とおっしゃって下さった生徒さんもいて、良かった~! 次に、色々な刺し方で表現する小さなラグを刺しています。「わあ、私、先生とそっくり同じ色で同じ刺し方でこのパターンやりたい!」という感想もいただきました(笑)。これも、殆どモチーフは出来て来たので、これからバックグラウンドを考えようと思います。どちらも、今回のアメリカ研修会で取ったクラスのものです。

 

  フッキングも、どんどん色々な表現方法が考えられて、教えられて、毎年研修会に行くとやりたいことや新しいアイディアが出て来て、主婦を放棄して、ずーっとフッキングしていたくなります(笑)。 上手に時間を使うしかないですよね。

 

  生徒さんたちも、久々にラグを広げたようで、夏休みの間はそれぞれお忙しかったみたいです。さ、やっとやって来た良い季節、大事に充実させて行きましょう。お稽古でも話題になっていましたが、次の教室展は来春ですよ!!

_________________________________________

 

2015年9月18日

何と災害の多いことでしょう。大雨の被害も収まらないうちに、海の向こうの大地震で津波がやって来ました。心休まらない日々が繰り返されています。ヨーロッパは計り知れない人数の難民で、揺れ動いています。霞ヶ関でも、何やら動きがあり、穏やかではありませ

ん。静かに穏やかに暮らしたい、という思いは誰しも同じでしょうけれど、世の中の大多数の人の望みが通用する世界になって欲しいと願わずにはいられません。

 

  私が最近作った作品が「ノアの方舟」。それを見た生徒さんが「最近、どうも神様が、いろいろな災害や出来事を通して、ノアの方舟に乗る人を選別しているんじゃないか・・・

と思えるのよねえ。」さて、誰が選ばれるんでしょう?・・・(笑) でも、そんなことも考えたくなるようなこの頃ですね。

 

  以前からパターンにしたいと思っていた題材を、ちょっと描いてみました。まだまだ手直しが必要ですけれど、拡大コピーもしてきました。どんな風に刺すか、どんな色にするか、しばらく楽しめそうです。でも、取り掛かるのはシルバーウィーク開けになります。

 

  シルバーウィークって、今までにもありましたっけ?今年だけ?土日が続いているので、だいぶ長いお休みになりますね。置いて来たみなさんの作品を取りがてら、半分は山の家に行って過ごします。昨日、今日は東京も肌寒くて心配でしたが、明日からはまた暑くなるようなので、山の初秋を楽しめそうです。すすきやトンボが見事だろうな、と思って期待しています。山栗もはぜているかもしれません。

 

  楽しみの前に、大仕事をしました。余りの暑さに気にはしつつも敬遠していた納戸の掃除。とにかく全部のものを一旦出して、要るものと要らない物に分け、他に移動させるべきものを移動させ、終わってみたら、床が倍以上見えました!!朝の8時半から昼の15分を挟んで3時半まで、いやあ~、我ながら良く働いた!と思います。日頃からきちんとしていれば、こうはならないものを、とは思いますが。反省!!

  さて、これから少しフッキング。主婦仕事はやはり後回しになりますね。       ________________________________________ 

2015年9月25日

良く降りますねえ☂; 家の中の湿気が先週やっと遠のいたかと思ったのも束の間、またお稽古は雨に見舞われて、緑陰展で出したラグを持ち帰るのにみなさん苦労されています。大きめのラグは、まだ置き去りにせざるを得ません。今回台風が逸れてくれたので少しホッとしてはいますが。

 

 でも、あちこちのキンモクセイが香りだし、コオロギも賑やかになって来て、秋の訪れを感じます。生徒さんが「アキアカネが沢山飛んでいました」と仰っていました。ほんと、ツクツクホウシの声は聞こえなくなりました。(今日は肌寒くて11月の気温とか・・・)

 

  面白いことに、日本の秋分の日になると、アメリカでは「今日から秋!」と宣言します。(笑)フェースブックでは「秋初日おめでとう!」などの投稿も見られました。それと同じで、春は3月の春分の日に始まります。暑さ寒さも彼岸まで、を実践しているようですね。昔々、小学校で春は3、4、5月、夏が6、7、8月。秋は9、10、11月で冬が12、1、2月と教わった記憶がありますが、日本の季節も温暖化でズレて来ていますね。日本には四季があります!と言えなくなりつつあって、残念です。心地よい季節が長く続いて欲しいな。

 

 さて、私のラグはバックグラウンドに入りました。元々小さなラグなので、すぐに刺し終わることでしょう。そう思って、次の作品を考えていますが、色がなかなか決まりません。来週は色決めに時間を掛けましょう。生徒さんのラグは着々と進んでいます。今までのラグはそろそろ仕上げの段階になって来た人が沢山。みなさん次の教室展を意識し始めました。「速いですね~!」と時の過ぎるのを嘆いていても始まらず、とにかく、この心地よい気温の時期を大事に使いたいものです。新しいパターンも幾つか取り寄せ希望があります。まとまったら早速オーダーを出しましょう。

 

 生徒さんの愛犬の頭の部分を刺し終えそうな状態のラグを写真に撮りました。それをフェースブックで紹介したところ、何十人からも「いいね!」クリックをいただきました。時間を掛けて丁寧に進めていらっしゃるのですが、だんだん可愛い顔が現れて来ています。同じ

パターンの色違いを刺している方は、もっと違う色でも刺したい!と意欲的です。教室展が「あと半年!」と慌てて4月のワンデー・レッスンで教わったラグを仕上げようとしている方もいらっしゃいます。私もやらなくては!!

 秋の夜長をフルに使いたいですね。その意味では、雨も役に立っているのかな?!

_________________________________________

2015年10月2日

キンモクセイの香りもアッという間に雨に流されてしまいました。夜中は大風が吹き荒れていましたが、一夜明けて日中は良いお天気になりました。外にはあちこち、葉っぱが飛ばされて散らかっています。空気は、暑いとは言うもののすっかり秋の様子です。

 

  先月に間違えて送って来たパターン、正しいパターンが送られて来ました。ほっ。 それを見た生徒さん早速やってみたいと名乗りを上げました。きっと良い作品になるでしょう。3枚あるので、他に希望者がいても大丈夫。色違いが並ぶのも面白いものです。

 

  教室では、だんだん来年の春の教室展を意識し始めた方々がスパートしています(笑)「これ一つじゃしょうがないから、もう一つ頑張るわ!」プッシュするつもりはありませんが、デッドラインがあるのも励みになっています。忙しかったり、体調を悪くされたり、色々事情があって思うように進まない時期もありますが、長いこと休んでもまた直ぐ始められるのが、フッキングの良いところだと思っています。

 

  ちょうどそう思っていた矢先に、ちょっとお休みされていた方から、また10月中旬から参加します、という嬉しい知らせが来ました。お仕事で今は出来ないけれど、そのうちまた一緒にやりたいと言う方からもお話がありました。こういうのは私にとってとても励みになります。お待ちしていますので、是非またご参加ください。

 

  私の小さいラグは刺し終わりました。あとは形にするのみです。これが厄介なんですけどね。針仕事の得意な生徒さんには「どうしてですか?ちょこちょこっと縫うだけなのに」と不思議がられますが、そこはお裁縫の嫌いな私には難関なのです。でも、そのままというわけにはいかないので、何とかしましょう。

 

  次の作品の構想を練り始めたところ、アメリカの研修会主催者から来年の私への課題作品のパターンが送られて来ました。もう少し先かと思っていたのですが、これに取り掛かりましょう。今は形と色を再考しているところです。ちょっと時間を掛けて、丁寧に考えます。

レポートのためには下調べも必要になりますし。年内には刺し始めたいと思っています。

 

  今月は週末ごとに色々用事があって、アッという間に終わってしまいそうです。友人教室から展覧会のご案内を頂いたのですが、行けそうにありません。残念ですね。フッキングを楽しんで広めて下さっている方が他にもいるというのは、心強いものです。私の教室同様、長く続いていらっしゃるようですから。本心ではないとは思いますが「私はもうやめたいと思っているんだけどね」と何度か呟いていらっしゃいました。でも、頑張ってお続け下さい。芸術の秋、今年は何も鑑賞することなく過ぎてしまいそうです。そういう年もありますよね。(と、言い訳)

 

_________________________________________

 

2015年10月9日

朝晩、だいぶ涼しくなって来ました。先週末は少し風邪気味でしたが、今週は元気です。公園ではドングリが沢山落ちて、山の動物たちに持って行ってあげたいくらいですね。今年は山の木の実は豊富にあるのでしょうか。

 

  今年の(も?)気候は本当に困りものでしたね。洪水もあちこちで起きて、地球規模で自然災害が増えているように思います。かと思えば、先週、父のお墓参りに行ったら、お墓が雑草だらけになっていてビックリ。草取りと枝切りをして来ましたが、例年に比べて蚊が少なかったように思いました。我家の庭には沢山いたように思ったんですけど・・・。世の中には、中国辺りからやって来た赤いスズメバチが猛威を振るっているそうで、北の方で良いお米が取れるようになって良いこともある反面、長い目で見たら、いいのかなあ・・・と首を傾げたくなることを見聞きする頻度が高くなってきました。次の世代やその次の世代に、少しでも住みやすい地球を残していきたいものです。

 

  さて、私の出来ることは小さなこと。とても地球を何とかすることは出来ませんが、目にして楽しい、飾って気分が良くなる、作って嬉しい・・・そんなラグをフックするお手伝いなら出来ます。みなさんが色で悩んでいる時に、お薦めした色を気に入って下さると、すごく嬉しくなります。刺し方で、表現方法で戸惑っていらっしゃる時は、簡単修復の道を教えて差し上げると、見事に良い出来栄えに変化します。こんな時もとても嬉しいものです。

 

  ラグ・フッキングは、もちろん一人ででも出来ます。それでも、みんなで集って「あーだ、こーだ」言っているうちに、更に良いアイディアが浮かぶことが沢山あります。人のやっているのを見て、自分のラグに取り入れることも出来ます。それが教室の醍醐味かと思っています。お陰さまで教室は、こうして22年目に入りました。皆さまのお支え、心より御礼申し上げます。

 

  動物のラグと変わった刺し方のラグを作り終えてしまったところに舞い込んだ課題のラグ。どう処理したものか、思案中です。これが決まったら、ウールを染めないとなりませんが、そう簡単にはいきません。思案中に、やりかけの他のラグを刺そうかなあと思ったりしています。手持ち無沙汰、で(笑)。 

 

  そこに、生徒さんから「全部この柄の色で刺したいので、ここにある色を染めて下さい」と染めの依頼が来ました。今日は、どの色がどの割合でどれだけ必要か、複雑な算数と闘っていました。32の1/6とか、8の1/3とか・・。頭が古くなって来ているので、時間が掛かります。ある程度目処が立ったところで、今日は終了。もう少し具体的な細かい計算は連休明けにします。やれやれ。

 

  体育の日のあるこの連休。我家は主人と4男のお誕生日や、孫の運動会でアッという間に過ぎそうです。皆さまも楽しい秋の連休をお過ごし下さい。

_________________________________________

 

2015年10月16日

 涼しくなって来たので、これだけの大量の染めをしても暑くはありませんでした。窓を全部開放して、湿気も飛ばしながら染めていたら、気が付けば夕方になっていました~。生徒さんの新しいパターンの準備です。何処にどれだけの色を使うのか、本当は細かい打ち合わせが必要でしたが、お帰りを急がれていたので、こちらで判断して分量を想定。恐らくこれで足りると思われます。今回の染め方は余りきちんとやったことの無い方法でしたが、軌道に乗れば、案外計算も楽だし、良い方法かも知れません。カナダの友人が薦めたのも頷けます。どうですか?色の選択肢があまりないのが難ですけれど、綺麗な色に染まったでしょう?!

 

  自分の課題のラグの色合いも大体決めました。モチーフやバックグラウンドなど、結構色を使うことになりそうですが、それぞれが殆ど小さいパーツなので、なるべく手持ちのウールを使い、それに少し染め足すようにしようかと思っています。それと、もう一つアイディアが浮かんで来たので、それもおまけに考えています。これは、出来てからのお楽しみ!!

春までに出来上がると良いなあと思っていますが、夏の研修会での課題なので、残念ながら春の教室展でご披露することは出来ません。悪しからず。

 

  スタジオでは、春のワンデー・レッスンの時に教わったパターンを仕上げよう!という方々が、記憶と闘いながら(笑)四苦八苦しています。一応、やり方を記録したものは用意しているので。それを見ながら、でも、「そうだったかしら?!」最近仕上げて「やっと出来ました~!!」と持参なさる方も。2通りのモチーフだったので、お互いの作品の出来上がりを楽しんで見合っています。私も、これは春までに仕上げないといけないのですが、暇を見つけてコツコツやるしかないですね。教室展で一同に展示することが出来ると思います。

 

  そんな教室に久々の方がいらっしゃいました。「センセ~、刺し方すっかり忘れています~」なんて言いながら、それでも直ぐに回復。「やっていると楽しいですね!!」色々な綺麗な色で、楽しげなラグが出来そうです。人生、色々あっても、楽しげな明るい色で癒されます♪と、嬉しい言葉を頂きました。

 

  さて明日も、別の孫の運動会ですが、天気予報は雨。開催は難しそうです。朝晩だいぶ冷えて来て、風邪が流行っているようです。皆さまお大事に!!

 

_________________________________________

2015年10月23日

何とも月日は容赦なく過ぎていきます。夏が終わったようだなと思いながら、気が付けば秋が深まり、来年のことを考える時期になってしまいました。

 

  年末のこと、お正月のことを考えてから、来年のお稽古の日程を決めました。ひゃあ~、もう来年の日程表?とビックリされた生徒さんもいましたが、先が見えていないと計画的に動けないのです。まだまだ年末までにやることは沢山ありますけれどね。まずは明日の姪の結婚式、その次の週は義母の卆寿祝い、12月には義姉が我家に滞在して、みんな集まってのクリスマス祝い。これは恒例のターキーを用意するので、みんなが楽しみにしています。

 

  年が変わると、春には教室展があります。これが大イベント!あれもこれもと思いはしますが、実行できるのはそのうちの幾つかだけ。みなさんと一緒に良い展覧会にしたいと願いつつ頑張ります!来年のことを考えていたら、何だかワクワクして来ました。

 

  教室は何故かこのところ少人数の集まりの時が多くて、静かなフッキングタイムを持てています。「ここで刺していかないとウチでは刺せないから」とみなさんせっせと励んでいました。私も一緒に刺す時間が持てて、小さいモチーフが3つ出来上がりました。私の今刺しているラグは、グラデーションもなければ、難しい表現もないのです。色だけが命!みたいな作品ですけれど、それも私には課題かと捉えています。

 

  生徒さんの作品は、カナダで買って来たパターンに取り組んでいる人が何人かいます。あそこで買ったパターン、あそこで買ったウール、あそこで買った毛糸・・・とラグに思い出も一緒に刺して、その人だけの「思い出の詰まったラグ」になっています。そして、「また行きたいです!」(笑)2度目はなかなか難しいですけれど、元気だったらまたチャンスもあるでしょう。時間を掛けて刺し終えたラグも披露されています。「やっと出来ました~」あとはお裁縫のみ。中にはお裁縫が得意な方ももちろんいらっしゃいますが、結構苦手な方も多く、刺し終わってから仕上げるまでにブランクの生じる方が大勢いらっしゃいます。

 

  出来上がったラグを何に仕上げるかは、パターンを決めた時に考えてはいるのですが、出来た作品を見て考えが変わることもしばしばあります。仕上げ方も色々あって、何を使ってどう仕上げるか、これが意外と大事なんですね。経験者の話を聞いたり、お裁縫の得意な方のアドヴァイスを貰ったりして、とにかく自分で仕上げることになっています。仕上げも含めてトータルで作品、ということですね。

 

  みなさんにそんなことを言っている手前、私も仕上げは頑張ります。お裁縫が苦手なんですけどね。まずは刺し終わったままの動物のラグをタペストリーにして、変わり刺しのラグをクッションに仕立てないと。しばらく続く芸術の秋、来週はお裁縫の秋になりそうです。

 

鼻風邪をひいてしまいました。朝晩の寒さに対応できていないせいですね。気を付けましょう。

_________________________________________

2015年10月30日

ハッピー・ハロウィン♪ どうしたことか、世の中ハロウィーンが盛んに(?)なり、アメリカ等とはちょっと趣を異にした行事が日本で、しかも都会で賑わっているようです。

子どもよりは大人が対象? まあ、どこかの商業ベースに乗せられている感が大ですが、新しい行事と思って見ています。

 

  アメリカにいた頃、子どもたちは近所のカボチャの飾りのある灯りの点いた家々を廻って、「いたずらとお菓子とどっち?」と声を上げながらキャンディーを集めます。その時に、各家々ではそれまでに集めておいた1㌣コインも子どもの持っている容れ物にジャラジャラ入れます。少し大きくなると、お菓子を貰えない家にはいたずらをします。外に置いてある車などが泡のスプレーでカラフルにされます。でも、水で落とせるんですけどね。

  集まったお菓子は、もちろん戦利品ですからそれから何日かのおやつになります。それでも、その中からお菓子と一緒に、貰ったコインを学校などに翌日持って行き寄付します。寄付する先は主に子ども病院。自分たちだけが良い思いをしないで、そういう子どもたちにもお裾分けをする。とても良い習慣だったと思っています。日本ではどうしているのかしら?・・・・とそんなことを思いながらの月末です。

 

  今週のお稽古は新しいラグに取り掛かる人が何人かいて、色を一生懸命決めました。大きなラグを刺している人は、次のモチーフの色を決めました。引き続き、やりかけのラグをせっせと刺し進めている人も、もちろんいます。初めて、みなさんに人気のデザイナーのパターンのラグに取り掛かろう!という人は、最初は何故か渋々。「あんまり皆んながやるから、私はやるまいって思っていたんだけど・・。」とか何とか言っているうちに、気に入った色合わせが進み「これ、意外と良いかもね。」(笑) 気に入ってもらって良かったです。というか、気に入るように、これから染めないとなりません。頑張ろうっと。来週の私の仕事ですね。

 

  もう一人の方の希望は、ちょっと変わったウールを使うこと。今、何処で手に入るか友人に聞いています。是非、見つけたいと思っています。その一方でアメリカに頼んでいたパターンが何枚か届きました。スムーズに行くものと、そうでないものと、あちらにオーダーするのは時間に余裕がないと出来ません。今回のパターンもだいぶ掛かって届きました。まだ届かない分もあります。どうしちゃったのかな?また、督促メールを出さないとね。

 

  来春の展覧会、少しずつみなさんの目の前にぶら下がって来ているようです。もちろん、私も。刺し終わってそのままだったラグは、クッションに仕立てました。作り始めたラグのモチーフは4つ刺し終わりました。少しずつ、前進!! いよいよ11月を迎えます。

 

_________________________________________

2015年11月6日

良いお天気に助けられ、一日中染めをしていました。いま干していますが、今日中に乾くかなあ。3種類の色は生徒さんに頼まれたもの。それぞれを3段階ずつに染め分けました。これがなかなか大変で・・・、いつも8段階に染め分けているものを3段階にするのですから、分数の算数に四苦八苦。微調整をしながら、何とか終了しました。それに、ちょっと他の色も3種類染めておきました。ベランダには、ズラーッと綺麗な色が並んでいます。

乾いて間に合ったら、画像を載せますね。

 

  このところ、ご近所が賑やかです。直ぐ東隣の南側のお宅と、向かいの細い道を挟んで2件目のお宅(これは梅雨の頃火災で全焼していました)が、それぞれ解体中なのです。地震のような揺れとショベルカーやカッターの音が一日中響いています。早く終わって欲しいですが、もう少し掛かりそうです。どちらのお宅も代替わり?の感があります。だんだんご近所の方々もお歳を召して来たので、引っ越されたり、家を建て直して小さくされたりと変化が出て来ました。あちこちで建て直しや解体が見られます。仕方ないけど、ちょっと寂しいですね。

 

  そんな中、親戚から引っ越しの案内が届きました。坂の登り下りがきつくなったので、駅の近くのマンションの一階に夫婦で引っ越しました、というもの。階段や坂は、確かに歳をとると負担になりますよね。きっと、一階のカギ一つで出掛けられる生活にご満足のことでしょう。先週末は義母の卆寿を家族みんなで集まって祝いました。その前日に美容院に連れて行って、髪の毛のおめかしをしておきました。そんな義母を見ていて、つくづく元気で長生きが一番だなあと思いました。私たち後に続く世代も健康や足腰に気を付けて、頑張るしかないですね。

 

  スタジオには最近お休みの方が多くて、教室は閑散としていることがあります。かと言えば、一度に座りきれないほど大人数の時もありますが、賑やかが好きな私には少々物足りない気分です。(笑) 先日、研修会にギリギリ間に合って仕上げた作品を「そうそう、完成してから皆さんにご披露していないわ」と思い出し、取り敢えず壁にぶら下げました。本当はお正月にでも飾ろうかと思ったのですが、ちょっと写真も撮りたかったので。

 

  やりかけのラグは次のモチーフも刺し終わりました。督促したパターンもやっと送ってもらったようで、もうじき届くでしょう。私の動物たちのラグも仕上げに必要なウールを送ってもらっているので、それも一緒に届きます。届いたら仕上げないと、ね。

 

  新たに、変わった質のウールをオーダー中です。何処で売られているのか分からなかったのですが、フェースブックで、フッキング友達に呼びかけたら「私よ~!」と反応が直ぐありました。ほっ。 こちらも早く届くと良いなと思っているところです。さて、ウールは乾いたかしら?・・・・・何とか、乾きました~♪

 

_________________________________________

2015年11月13日

日の暮れるのがとても早くなって来ました。午後の時間が短くて焦ります。大したことしないうちに夕飯の支度をすることが気になりだして、4時ごろになると辺りの暗さに落ち着かなくなります。困った主婦病だと我ながら呆れます。(笑)

 

  落ち葉もだんだん本格的になって来て、桜や柿の葉が毎日掃除を迫ります。明日から雨模様らしいので、また一気に落ちそうです。どうせ落ちてしまうのなら、綺麗なうちに・・・とハナミズキの実の付いた枝を少し切って飾りました。赤い実が何とも可愛い。これが鳥にアピールするんでしょうね。もちろん、人間の目にもアピールしてくれているのでしばらく、楽しめそうです。自然のカラーリングは見事ですね♪

 

  お稽古では、先日染めた色に生徒さんが「わー、きれい!」と言って下さって、早速配色を指導。何処にどの色を持って来るかで、印象が違ってくるので、そこは大事。間違えないように、しっかり書いて記録してもらいました。「皆さんがいつもやっているのは、こういうことなのね。」と彼女も納得。楽しんでくれそうでホッとしました。

 

  このところ、皆さん色々なことがおありのようで、「家ではなかなか進みません・・・。」という方が多くいらっしゃいます。それでも、教室に来て楽しんで頂ければ、それはそれで構いません。人生、そういう時も少なからずあるものですから。

 

  かと思うと、クッションを3つも仕上げてしまった方もいます。別々のパターンですが、仕上げが一緒なので、すごく良い感じのトリオが出来ました。大きなラグを仕上げた方は「刺している時はもっと大きいと思ったんですけど、刺し終わると意外と小さかったです。」ご自分で頑張って染めをしていらした方は、とても良い色に染まって満足げでした。周りの刺し方でストップされていた方も、刺し方を理解して、どんどんフックを進めていました。一つ一つ違うモチーフに工夫と苦労をされている方も、一歩ずつ進んで、良い感じになって来ています。

 

  カナダのツアーに行った時に購入して来たパターンを楽しそうに刺し進めていらっしゃる方も何人か。パターンと一緒にウールなども買われた方が多く、思い出と一緒に刺していらっしゃいます。中には「そんなパターン何処にあったの?気が付かなかったわ。」と残念がる人もいらっしゃいました。今回行かれなかった人が「先生、またそのうち行きますよね?!」「旅行計画を立てて、段取りをして、準備をしてくれる人がいたら考えても良いけど。」今回が前例になっているので、同じようなツアーを組むのであったら、意外と簡単に準備ができるのかもしれませんが、誰か有志、いませんか?(笑)

 

  今年は、そういう楽しい思い出と共に過ぎていこうとしています。今日は私は、動物のラグの始末に取り掛かりました。もう少し時間が必要ですが、目処は立ちました。刺しかけのラグは、6つのメインのモチーフを刺し終えました。これから、また色を染めてそのモチーフのバックグラウンドを用意しないと。中味の小さなモチーフが沢山あるので、その色も決めないと、ね。縁柄もあるので、まだまだやることがいっぱい。年内には終わりそうもありませんが、出来るだけ進ませておきたいところです。

 

  週末は☂ですが、どうもこのところ読書にも時間を取られています・・・というか、掛けてしまっています。読書の秋でもありますもの、ね。

_________________________________________

     

2015年11月20日

11月もアッという間に下旬に入りました。女心と言われている昨今の空模様ですが、どうも紅葉も今ひとつ進まないので、暫くしっかり晴れて欲しい気がします。晴れが続かないものの、放っておく訳にも行かず、曇り空+時々霧雨の中、今日は染めをしました。

 

  染めは、私の今刺しているラグのバックグラウンドと縁の色、縁の中のモチーフの色です。赤がちょっと気に入らないので、また染め足そうかと思いながら室内干しにしてあります。赤はなかなか難しい色です。赤をうんと濃くするとどす黒く見えるし、薄くするとピンクになってしまいます。ピンクではない薄い赤ってないものでしょうか?この辺り、まだ修行が必要ですね。他の色は、まあまあだと思うので、乾くのを待っています。この連休は少しでも刺し進めると良いな。

 

  動物のラグは始末が出来ました。壁掛けになるように仕立てたので、今はスタジオの壁に飾ってあります。可愛い?動物のラグなので、遊びに来た孫たちが気に入ってくれると良いのですが、以前からあまりラグには興味を持っていないようです ^^;

 

  ウチの近く(と言っても隣町)にテークアウトの出来る某有名レストランの工場があります。先日テレビで紹介されたので、皆さんにお話ししたところ、ご近所の生徒さんが次回のお稽古のお昼に皆さんの分を買って来て下さる!ことになりました。お稽古には殆どの方がお昼持参でいらっしゃるので、一回位は楽をしたいですよね。お稽古の別の楽しみです♪

 

  お稽古には他にも楽しみがあります。それぞれのご家庭での戴き物のお裾分けとか、美味しかったもののお披露目とか、旅行にいらした方のお土産とか、結婚式をあげられたご家庭のその時の写真の披露、お孫ちゃん誕生の写真の披露、それぞれの誕生日に近いお稽古日には誕生日を迎えた本人が食べたいケーキを持参するとか(強制ではありませんが、いつの間にか浸透して・・・)、各種展覧会や買物のサービス券配布など、本当に盛沢山です。時には、お手製の箸休めやパンなどをご持参下さる方もいます。「お稽古に来ると太っちゃうわ!」(笑)と嘆く方もいますが、こんな程度では太りませんよ。それでも、食欲の秋をみんなで堪能しています。

 

  作業もきちんとやっています!(当たり前?!)変わったウールを使う方は、モチーフがだいぶ埋まって来たので、次はそのウールを使えそうだと嬉しそうでした。明るい色を刺している方は、オレンジの花が刺せたので、気持ちが明るくなるわ、と仰っていました。気に入った色に染めて貰えたと喜んでいた方は、色の配置を間違えて解くハメに・・。「刺すよりはずっと簡単に解けるけど、それはそれで残念!」小さな記念のラグを刺していた方は、フックする部分が終わり、いよいよ針仕事になりました。皆さん来春を少しずつ意識して、楽しみながら前に前に進んでいます。

_________________________________________

 

2015年11月27日

  昨日はアメリカやカナダでは、サンクスギビング の日で、フェースブックではお祝いのメッセージや写真、映像などが飛び交っていました。時々、その中にターキー(七面鳥)の画像も混じっていましたよ。あちらでは、この日の前後が休みで、家族が集まりターキーを焼いて食卓に出し、収穫と健康を祝います。家族の集まりようは、ちょうど日本のお盆か正月といった感じです。近くの海外からも戻って来たり、遠くの国内からも駆けつけたり、孫やジジババも嬉しい再会です。クリスマスは宗教行事ですが、これは国民行事のようです。

 

  数々の画像の中に友人のターキーがありましたが、「焼くのは今年でお終いかな?!」というメッセージ。ターキーは家族それぞれの味付け、添え物があるのですが、それも含めて、以前からのやり方ですと、一日がかりで焼くことになります。年齢を重ねて来ると、負担になるのも頷けます。準備も前々日くらいから必要ですからね。でも、今のずるいやり方で焼くと、これが半日で焼き上がるのです。私も最近は、こちらの方法でクリスマスに毎年ターキーを焼いています。その12月も近づいて来たので、ターキーの予約をしに行って来ました。今年も美味しく焼けますように!

 

  お稽古では、大きなラグに取り掛かっていた方もそろそろ佳境に。ご自分で染めた綺麗な色のラグを仕上げた方は、皆さんから「わあー、綺麗な色!」と褒められて嬉しそうでした。次の作品には、先日取り寄せた変わったウールも使ってみたいと意気があがっています。色々な色のウールを組み合わせている方は、残りの部分に当てる色が難しくなって来ましたが、教室で適当な色を指示されて、これで出来ます!と安心されていました。大きな景色を刺している方は、バックグラウンドで新しいやり方に挑戦することになり、来週から頑張ってスタートです。

  春にワンデー・レッスンで教わったラグを見事に仕上げた方は、これも皆さんから「すごーい!!」と絶賛。沢山のモチーフを殆ど刺し終えた方は、いよいよバックグラウンドの中のモチーフに取り掛かります。夏のモチーフを刺している方は「季節外れになっちゃいました~」でも、大丈夫!夏は来年も来ますから(笑)かと思えば、クリスマスのパターンを刺している方は「間に合うかしら?!」ちょっと無理かなあ・・。「これは先生の領域だと思っていたパターンだったけど(因みに、そんなことはありません!)、色が綺麗で嬉しくて・・・」という方は、アッという間に半分刺し終わっていました。「一日中座ってやってしまった!」とその勢いを話してくれました。

 

  お子さんの学年末で、受験や卒業、入学のある方は、一月いっぱいで頑張って仕上げます!と2つのラグを抱えて頑張っています。4月の展覧会には、その完成を見ることが出来るでしょう。楽しみです。私も、バックグラウンドにはいりました。細く切ったウールでひたすら埋めているので、なかなか思うように進みませんが、少しずつ少しずつ埋まっていくので、頑張るのみ、ですね。染め直しの赤い色と、生徒さんから頼まれたピンクを2種類、来週染める予定です。そして、いよいよ師走に突入ですよ。

_________________________________________

2015年12月4日

師走にはいって、風が冷たくなって来ましたが、それでもまだまだ暖かな陽気です。東京は、今日は快晴。体感気温は一桁台ですが、晴れると助かりますね。昨日の冷たい雨の後ですから、洗濯物が翻って気持ち良さそうです。

 

  カナダのラグ・ミュージアムに展示されていたラグ12点が、無事帰国しました!一つだけ、額の裏側が外れていましたが、これは直せる状態なのでやれやれです。早速、クリスマス関係のラグをスタジオに飾りました。ついでに、あちこちをクリスマスバージョンに切り替えて、すっかり冬支度です。カナダに行っていたラグのうち、冬の大きなラグは運送のことを考えて額を外し、周りの始末をラグ仕立てにしてあるのですが、これを飾らないと寂しいので、取り敢えず吊るせるようにだけして、飾ってしまいました~。額に収めるのは暫く先になりそうです。

 

  そのミュージアムからは、来年度のアーティスト・オブ・ザ・イヤーの発表がありました。カナダの方は存じ上げている方ですが、アメリカの方はそうではないので、作品を拝見するのが楽しみです。よくよく考えても、私が海外アーティストとして開業3人目に選ばれて作品展示を一年間していただけたのは、本当に運が良かったと思います。名立たるアーティストが ”たーくさん” いらっしゃるのですから。感謝ですね。

 

  スタジオは久々の方々もお迎えして、楽しくお稽古しました。雪の降る遠くからの方は、相変わらずの「元気」をお手製のパンとともにご持参下さいました。可愛いラグを制作中です。お子さんの受験で大変な方は、ラグを作っていると頭の中が整理されて気持ちが落ち着く、と言って下さいました。暫く体調不良で家にこもっていた方は、今日は楽しかった~と喜んで帰られました。果物を刺している方々は、どちらもブドウに苦戦。それでも解決策を得られて、頑張って刺し直していかれました。色合わせに苦労されていた方も、納得のいく色に変わり、いよいよバックグラウンド柄を刺しています。雪だるまを刺している方は、周りのモチーフを小さくすることでフックが進んだようです。お稽古の終わる頃に駆け込んでいらした方は、バックグラウンドの色での新しい刺し方に挑戦することになりました。

  大きなラグを刺している方は、中心の花の形が見えて来た段階で、納得のご様子でした。夏の花を刺している方は、花びらがそろそろ終わり、というところまで刺し進めました。細かいバックグラウンドをひたすら埋めている方も、だいぶ先が見えてきました。あと一息!師走と教室展の両方を見据えて、徐々にスタジオは慌ただしくなって来ました。私も頑張ろうっと。

_________________________________________

2015年12月11日

すごい天気でした。朝から結構しっかり強い雨が降っていましたが、昼前にはかあ―っとお陽さまが照り出してコート要らずの陽気になりました。年内ラストチャンス!と行きは傘をしっかりさし、帰りはコートを脱いでと、美容院に行って来ましたが、帰宅してみれば家の前の道じゅう、門の中から玄関まで、何処もかしこも落ち葉だらけになっていました。幸い、我家の桜や柿の木の葉はすべて散ってしまっていたのですが、落ち葉の源はお向かいの高いイチョウの木の黄色い葉っぱ。門の前のドウダンツツジの赤い残り葉と一緒に、それはそれは綺麗な色のコラボでした。

  少し風が収まってから掃き集めましたが、すごい量でした。先週末庭の落ち葉を熊手とブロワーで集めて腰が痛いので、なかなかきつい作業になりました。でも、綺麗になって気持ち良いと思ったのも束の間、また風が吹き荒れて来ました。いたちごっこですね。こういう落ち葉の綺麗な色を取っておけないものかしら、と思って作ったのが ”Changing(変華)”というラグです。先日までカナダのミュージアムに飾ってありましたが、今年は日本では飾る時期を逸してしまいました。

 

  年末も近づいて来て、お稽古も何となく師走っぽくなっています。帰られる時に「佳いお年を!」という声も聞かれるようになりました。でも、まだまだ年内のお稽古は続きます。年末年始はなかなか忙しくてラグどころではないかもしれませんが、それでも、4月の展覧会に背中を押されて頑張る方もいそうです。スタジオでは沢山の色のウールを抱えて帰られる方も。一生懸命色決めをして休み中対策をしている方も。無理せず頑張って下さい。

 

  私も、中のモチーフのバックグラウンドはほぼ刺し終わりました。後はボーダーの柄とそのバックグラウンド。先日の赤いウールも染め直したので準備万端です。生徒さんに頼まれていたピンクも何とかご希望通りの色に染められたので、来週お渡しできます。年内、忙しいものの、出来るだけ前に進めておこうと思っています。クリスマスとお正月の準備も、少しずつ頭の中に・・・気になってはいますが。

_________________________________________

 

2015年12月18日

年内のお稽古を今週で終えました。

年末年始、ラグにどのくらい時間が裂けるものか、なかなか難しいものがあると思います。それでも、このくらいは刺せるかな?!と多めにウールを用意されていかれる方が沢山いました。年明けにはこのラグを刺し終えて来ます!と頼もしい方も。出来るだけ刺し進めて、春の展覧会に備えようという方々もいます。受験生のママたちは、気忙しいけど、家に居る間は心を落ち着けるのにラグはぴったり、と言って下さいます。

 

  それでも、師走。バタバタしてしまい、忘れ物をして帰られた方が2人いました。1人はフックを置いていったので、ないと困るでしょうから、郵送して来ました。もう1人は、完成サンプルの写真。まだ暫く刺し終えそうもないから、年明けまで預かっておこうと思っています。メールしておきましょうね。

 

  私のラグも年内、出来るだけ進めたいところ。でも、先日染めた赤の色が、どうも納得いかなくて・・・手持ちの緑に変えてみたら何とかなりそう。で、この緑を染め足さないといけません。来週、少し時間を作って染めましょう。そう思っていたら、生徒さんからメール。「欲しい色をちょっと難しい染め方で染めたら、サンプルの色より濃く染まってしまった・・・。」今回は、そのまま使えそうだということでしたが、そのうち、また練習しましょうね。染めは回数ですから。次は上手に染まりますように!

 

  明日は、家族集合してのクリスマス会。義姉もNYからやって来ます。今日は朝からずっと準備に追われ、夕方の今になってやっと座りました。喉もカラカラ。お茶も飲んでいませんでした(笑)明日は朝一番でオーブンに点火すれば、メインの料理=ターキーは完成。付け合わせやサラダはターキーを焼いている間に作ります。上手く焼けますように!!写真を撮り忘れなかったら、後日アップしますね。皆さまも、メリー・クリスマス♪♪ 

 

 

 

===そして、ターキーが焼き上がりました。いよいよパーティーがスタートです♪===

 

2015年12月25日

              Merry Christmas !!

 

  

 イルミネーションの綺麗な季節になりました。慌ただしい中に光の装飾はホッとするものもあります。近頃はLEDが普及して、どの光もとても明るく輝いています。時に、あまりの輝きに冷たさも感じるのは私だけでしょうか。ダイオキシンとか二酸化炭素などの心配があるのですから、仕方ないですけどね。

 

  クリスマスも先日家族で祝ってしまったので、今日は特に何もしません。主人も義姉も帰りが遅いということなので、ゆっくりしています。とは言え、先ほどまで染めに勤しんでいました。昨日染めた色は、どうも違うので、今日仕切り直し!となりました。昨日は緑でも、微妙にトーンが違って、刺しかけのラグのバックグラウンドには合わない色が出来てしまったからです。あれこれ、じっと欲しい色の緑を睨んでは、何と何をどのくらいずつ混ぜたらその色に近づくか・・・思案に時間を掛けました。

  今日の色はだいぶ近い色です。乾いてみないと何ともいえませんが、何とかなりますように!と祈っています。この先、年内の染めは無理そうですから。緑以外のところをせっせと刺し進めておく他ありませんが、どうも落ち着きません。師走のせいでしょうか?!

 

  今回の染めのやり方はとても肩の張る染め方なので、しばし休憩です。そうしている間に、今度はお正月のことが気になりだして・・・。そうだ、掃除もしないと!

 

  生徒さんから額に入れて欲しいという作品が郵送されて来ました。既にお預かりしている作品もあるので、二つになりますが、お正月休みの主人の仕事です。年賀状の印刷も終わり、徐々に年末の準備です。義母の年賀状も刷り終わって届けて来たので、一歩前進。

 

 いよいよ、年末近し!で、こぼれ話も年内はこれにて失礼致します。皆さまもお身体に気を付けて、年の瀬を乗り切って下さい。そして、佳いお年をお迎え下さい。一年間のお支え、ありがとうございました。

_________________________________________