2017年12月29日

(すみません。アップした文章が全部消えてしまいました。 今年最後の???です。)

 

  今年一年のお支え、有難うございました。来年も、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

終わりに、来年の干支、我が家の犬が5年前に来た時の写真と・・・・

 

 

 

 

10歳になったお姉さん犬と一緒の、5歳になった今の写真を載せます。

__________________________________________________

 

 

2017年12月22日

  何だか押し出されるように、暮が近づいてきました。主婦は落ち着きませんよね。先日来、掃除や片付けをちょこちょこやっていますが、なかなか終わりません。そうも言ってられず、一昨日・今日は一階部分の大掃除をしました。かろうじて、今日のゴミの日に出し間に合いました。残りも、年内に出せる予定です。これで、孫たちがやって来てもスペースが出来て大丈夫そうです。ふーっ。

 

  そうです、明日は恒例のクリスマス・ターキー・パーティーです。これから買い出しに走りますが、ターキーは解凍・予約しておいたので取りに行くだけ。明日は朝から、このターキーと中に詰めるスタッフィングや、周りを飾る惣菜を作ります。夕方には美味しく焼き上がっている筈!!焼いている間に、掃除機を掛けます。頑張りましょう。プレゼントも揃ったし、包装も終えたし、誰にどれを渡すのかを間違えさえしなければ、大丈夫🎁。今年は総勢15名。仕事で来られない人もいるので、その分はお土産に持って帰ってもらいます。ターキーは、一羽焼くと余りが出て、翌日のターキーサンドイッチの具になります。それも楽しみ。後日、写真を載せたいと思っています。結果をご覧下さい。

 

  さて、お稽古は年内の活動を終えました。教室も終わったし、染めも終わったし、新しいパターンの発注も済ませました。年内は輸送が込み合うので、ウールの発注は年明けにします。自分のラグを進めるのは、どうかな?!もう少しやっておきたいところです。生徒さんたちはお正月休みに進められるようにと、色を決めたり、ウールを切ったり、刺し方を学んだりと大忙しでした。いよいよ仕上げに掛かるという方は、次にやりたいパターンを選んで行かれました。 変わった素材で刺している方は、それを見て、「私も!」と、一つパターンを選びました。 お孫ちゃんが、刺したラグのモチーフを指差しては「これは○○」「これは○○」と名前を挙げるので、何かそういうことの出来るパターンをと、二種類選んで行かれました。楽しみですね。

 

  都内から近県にご住所を移そうとされている方は、ピンクの花に合う別の花の色が決まってホッとした様子でした。「これで、お正月まで大丈夫です」 正月明けには完成させたい!とおっしゃる方は、気持ちは前に進んでいましたがその日もお孫ちゃん守りで急いで帰らないと!と先に帰られました。時間があると良いですね。 新しい方は、2作目は玄関マット!とおっしゃるので、初心者でも刺せそうなパターンを選んで発注しました。カラープランニングが大変ですね。しっかり決めておきましょう。 いよいよバックグラウンドに入られた方は、残りのウールの一部を置き忘れて帰られました。「たくさん手持ちがあるから大丈夫です」とおっしゃるので、郵送せずにすみました。 変わり刺しを進めている方は、綺麗な柄がどんどん出来ていました。 大きなモチーフを刺している方は、どんどん大輪が咲いて行きます。年明けまでに、どのくらい進められるかな?!

 

  ちょっと挑戦、という新しいパターンに取り掛かった方は、ずいぶん刺し進んでいましたね。次の色を染めておいて良かったです。 真ん中の部分だけでも刺してきたい、とおっしゃる方は、それぞれの色が決まって「これで大丈夫、進められます!」と頼もしい言葉。 研修会の課題を抱えていらっしゃる方は、休み中も頑張るしかない、かも?!でも、お姑さんの来訪があるから、何処まで進められるかな?!無理しないでね。 グラデーションを刺してはほどき、ほどいては刺していた方は、やっと大きなモチーフを刺し終えました!後は、周りの小さめのモチーフたちですね。頑張れ〜!! 🎄のパターンを刺している方は「これは来年用ですよ」(笑)大丈夫、来年でも良いんです。ちょっと変わった素材を使って、楽しそうに進めていました。お仕事が新しくなって、なかなか大変そうですけれど、お体に気を付けてね。

 

  最終のお稽古に来られなかった方々も何人かいらっしゃいました。そろそろ聞かれるのは介護。見送り。今年は生徒さんたちの親御さん、姑さんなどたくさんのご不幸がありました。来年は善い年にしたいですね!!良い作品を一つでも多く作れる善い年に!!

  しかし、その前に大掃除等がやってきます。残り少ない日々も充実させていきましょう。私は先ずターキーと格闘!!

では、買い出しにいってまいります。出来上がったターキーの写真を載せられるかどうか?!

 

 

____________________________________________________

2017121

  師走になってしまいました。後一月で、新しい年がやってきますから、時間を大事に過ごしたいと思います。・・・とは言え、時間がどんどん飛んで行ってしまう気がします。気を付けましょう!!

 

  先日の教室展、大盛況に終わりましたので、皆んなでランチで打ち上げをしました。普段なかなか行かれそうもないところに幹事さんが予約を取って下さって、美味しく楽しく打ち上げてきました。お食事も然ることながら、それぞれのお喋りも楽しく、とても良い会になったと思います。私は毎回ちょっと準備をして行くのですが、今年も「あみだくじ」を作って、はずれもありますけれど、なるべく沢山の方達に当選の喜びをお分けしたくて当たり小品を用意しました。もちろん、フッキングに関連する内容ですが、参加出来なかった方々も含めて、大多数の方に当たるチャンスがあったので、それなりに楽しめたかなと思っています。次は一年半後、会場は未定ですが、良い作品が並ぶことは請け合います!!(笑)

 

  教室では、新しい作品をどんどん刺し進めている人や、パターン探しをしている人、色決めをする人、ウールをカットする人など動きが活発です。新しい方も加わりました。「私なんかでも出来るのかしら?」と謙遜されていた方も、フックが上手い具合に進みます。これなら大丈夫!きっと気に入った作品が出来ることでしょう。帰り際にその方が「これを刺し終えたら、二作目は玄関マットを作れますか?」大きさで掛かる時間は増えますけれど、刺し方を工夫すれば難しさはあまり感じないで出来るでしょう。もう次に刺したいものがあるということは、励みになりますね。頑張って下さい!!

 

  教室展が終わったばかりだと、とかくスピードダウンしがちですけれど、皆さんしっかり前に進んでいます。他の人の作品を見て、私も頑張ろう!と思われたようです。良い刺激を受け合って、相乗効果で良い作品が出来ていきます。

 

  さて、「生徒さんたちが『新しいパターンを選んだ』ということは、先生は染めが忙しいということですね!』と生徒さんの1人がおっしゃっていました。そのとおり!! 先週の染めに続き、その倍くらいの量の染めをお稽古の合間にしました。上手くいったものもあれば、染め直しもあって、なかなか染め終わりません。週末は染めるのが難しいので、なんとか週明けも頑張りたいのですが、出かける用事もあって時間が難しいところ。ウ〜ん、これは週末に一日は染めないと駄目かな?!来週のお稽古に間に合わせないとなりませんから、時間を作りましょう。自分の作品用の色も必要ですから。

 

  アメリカからサンキュー・カードが届きました。夏の終わりのハリケーンで被害に遭ったちょっと年上の友人。被害に遭いながらも、ご主人がフッキングの物を全部避難させて下さったとのことで、一つも失わずに済んだ、という嬉しい知らせでした。全部失くされたかと案じていたのですが、本当に良かったです。もちろん、住むところや生活用品は全部なくしてしまったのですから、大変だったことに代わりはありません。それでも、フッキングの物を失くさずに済んだというのは、希望に繋がるような気がして、とても嬉しいです。「あなたと友達であって、とても嬉しい」と言って下さいました。私も嬉しいです。そして、そんな最中なのに、「Bさんから聞いて、展覧会が盛況だったとのこと。おめでとう!」と言ってくれました。ありがとうございます。早く本当の意味で元気になって、また来夏お目にかかれると良いなと思っています。Bさんには協賛してくれた協会への報告書と写真を送ってあったので、彼女から報告が転送されていたようです。

  

  それまでに、私も良い作品を作ってごらんに入れたいと思っています。先ずは、研修会に向けて、課題の作品を早く仕上げること、次は、やりかけの作品をきちんと仕上げること。その為の染めはとても大事なので、グズグズしてはいられません。今月も心して過ごしていきたいと思っています。そうそう、風邪を引かないようにしないと!!皆様も気を付けてお過ごしくださいね

 

_______________________________________________________

 

 

 

20171125

  

 

  朝晩、だいぶ冷え込むようになりました。風邪を引かれている方も多いようですが、皆様いかがでしょうか?たっぷりの睡眠と栄養で、なんとか乗り切りたいものですね。

 

  さて、展覧会も終わり、家庭内の諸々の用事も終わり、やっと気分的にホッと出来たので、山の家に冬支度に行って来ました。流石に寒く、しかも、今年は早くも氷点下でした。日中の最高気温は5と、東京の最低気温並みでした。

 

  初日は晴れて、気持ちのいい散歩を楽しむことが出来ましたが、樹々の紅葉はすべてお終い、木の実もみんな落ちてしまっていました。山にはうっすら雪が積もり、散歩道の水たまりはコチコチに凍っていました。(直ぐに踏んで割りたくなっちゃうので、綺麗な氷ではなくて、失礼!)吐く息も白く、山はもう冬でしたね。

 

 

  

  もちろん、雄大な山も真っ白の勇姿を・・・と言いたいところですが、北西からの雪雲に覆われてついにその頂上を見ることは適いませんでした。それでも、綺麗な姿の片鱗は見せてくれました。この山を見るたびに、自然の力の偉大さを痛感します。今度来る時には、全身が真っ白になっていることでしょう。

 

  この写真では、木々の葉がまだ落ちていないように見えますけれど、ここに写っているのは針葉樹。我が山の家の広葉樹は、見事に落葉していて、禿げ林になっていました。・・・ということは、庭はものすご〜い量の落ち葉や枯れ枝で埋め尽くされ、主人は犬たちと?落ち葉や枝集めに大汗を流し、寒いどころではありません。一方、私は・・・

 

もう一カ所の落ち葉集め?落とし?。

屋根の上に登って、母屋とベランダの屋根や雨樋の上にたまった落ち葉とドングリ、枝を下の地面に掃き落とすという作業をしました。

 

今年の秋は、色々なことが目白押しで、夏以来の山行きだったので、例年に比べて遥かに多い量の落ち葉に奮闘しました。腰も脇腹も手首も痛い・・。

 

ふと目をやると、この寒い中(あられが降っていました)、遥か向こうにやってくる春の準備に、檀香梅が蕾を膨らませていました。まだしっかりと固く閉じて寒風に負けまいとしていましたが、いじらしい姿に思わずシャッターを切りました。

 

 

それで、フッキングはしなかったの?と言われそうですね(笑)いえいえ、ちゃんとしましたよ。炬燵に入って、小さいラグを刺し終えました。

 

  週中には、たくさんの色を染めましたよ。生徒さんの分ですけれど、一部です。染め直しもあるようですが、ひと先ずこれだけ染めてから、山の家に行きました。来週は自分の色と生徒さんの色を、もっとたくさん染めますね。

 

 私の新しいパターンの色も決まりつつありますから。肩の荷が下りたので、染めを楽しみたいと思っています。それにしても、時間がないのは、いつも同じ。使い方を工夫しないと!! さ、頑張ろう!!っと。

 

 

_________________________________________________________

 

 

20171117

  お陰さまで、本当に沢山のお客様にいらして頂きました。記帳なさらない方々もいらしたので正確な人数は把握出来ませんが、200名以上であることは間違いありません。お天気に恵まれたのも幸いしたとは思いますが、お越し下さった皆様、ありがとうございました。「初めて見ました!」と感激して下さった方もたくさんいらして、嬉しかったです。温かい数々のお言葉がとても励みになりました。一年半後の次回、またお目にかかれますようにお待ち申し上げます。

 

  展覧会の搬入は、飾り付けもあるので約2時間かかりました。搬出と掃除は、40分で終了!あっという間に元のがらんとしたギャラリーに戻りました。何もない会場は広く見えますが、68点のラグで埋まった会場は狭く感じました。もっと広い会場を探せば良いのかもしれませんが、この青山の会場は場所がとても良く、大勢の方々にいらして頂ける要素かと思っています。飾り付けに工夫をして、是非続けたいものです。ここでの展示は3年に一度なのですが、既に6回目となりました。月日の経つのは速いものですね。

 

  展覧会を終えて、心機一転スタートしたお稽古は、皆さん新しいパターンに取り掛かっています。既に前から進み出していた方もいらっしゃいますが、これからパターンを探す!という方々もいらして、スタジオの床は色々なパターンが展開されていました。私もそうですが、他の方々もをそれを覗いて楽しみました。どなたがどんなパターンを選ぶか、とても面白いんですもの。生徒さん用にストックされているパターンは、コンテナに3杯あります。大・中・小と大きさで分けてありますが、何故か時々混ざっています(笑)その中から、あれやこれや広げ出すのですから、ウキウキしますよね。他の人が見つけ出したものを見て「ワーそんなのあったっけ?!」「それ、すごくいい!!」「それ、私が今度やろうかな?!」  しばらくしてパターンが決まると「どれ選んだの?」みんなで楽しめる一こまです。

 

  パターン選びが終わると、以前に同じパターンを刺した方がいた場合は、その作品の写真を見ていただきます。色決めと柄の参考になるので。それから徐々に、その方の色を決めてウールを選んで行きます。欲しい色がスタジオにあれば、もちろんそれを使っていただきますが、分量が足りなかったり、欲しい色がなかったりした場合は、次回までに染めて差し上げます。大きいパターンだと、用意するウールもたくさん必要になります。ということで、来週はお稽古の合間に自分の分も含めて、染めをたくさんすることになりそうです。それも楽しみ。

 

  展覧会、毎日通っていたので流石に疲れましたが、無事に元気に終えられたのが何よりでした。終わったとたん、アメリカからメールが届きました。「ミズーリー州に教えに来てくれない?」ミズーリー州?アメリカのどこ?地図を引っ張り出したり訊ねたりしたら、アメリカの真ん中辺りの州でした。カンザスシティというところだそうです。日本からの直行便はないし、その先の足もないし・・・と躊躇していたら、良い(?)具合に、私の予定が既に入っている頃の希望だったので、丁重にお断りしました。教えるとなると、生徒さん用のウールなど荷物が半端ないんですよね。もう若くないので、ごめんなさい。

 

  もう一つ、教室展を協賛してくれたMcGown協会へ展覧会の報告書と写真を送り、ホッとしたところに、ラグ・フッキングのマガジンから、嬉しいお知らせが届きました。まだ、準備に2ヶ月ほど掛けないとならないので、その時まで話の中身はお待ちくださいね。来夏の研修会用のパターン制作も始まったところだし、やりかけの大きなラグもあるしで、なかなか時間が取れないのですが、ここは頑張りたいと思っています。とても良い記念になると思うので。  👣

                                      👣

  今日はクリスマスに焼くターキーも注文しました。少しずつ、少しずつ前進です。👣

 

__________________________________________________________

 20171110

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お陰さまで大盛況をいただいている展覧会場です。

 

お客様のお帰りになられた後の、夜の会場内は外から見るとキラキラして、とてもきれい。

 

 

 

お時間のある方、どうぞお越し下さい。あと少し、日曜日の16時終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

2017113

 

  文化の日は晴れの特異日だと言われています。朝方まで降っていた雨もすっかり上がり、今日からの連休は良いお天気に恵まれてあちこちの紅葉狩りが楽しめることと思います。・・・ということは、我が家は落ち葉がだんだんすごくなり、掃除が大変になるということですけれど(笑)でも、大変ですけれど、落ち葉の掃除は楽しみでもあります。何といっても、自然の作る色の綺麗なこと!!『あの綺麗さをどうにかして取っておけないものかしら?』と思って制作したのが"Changing"という作品でした。私を含め、紅葉狩りに行かれない方々に、少しでも気分を味わえるように、ここにご紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

  このパターンは春の若葉から晩秋の枯葉に至るまでのプロセスのように、徐々に葉の色に変化をつけて自然の美しさ・偉大さを表現したものです。特に紅葉、ということではありませんが、この季節になると飾りたくなるラグの一つです。

 

(全米McGown協会展とCelebrationの18巻に入賞した作品です。)

 

日本のモミジをある程度の太さのあるウールで表現することの難しさを味わいましたが、良い経験でした。

 

 

 

 

 

  さて、教室展を間近に控えたお稽古は、何となく慌ただしく過ぎました。皆さんの作品も殆ど出そろいました。まだ、ご自宅で仕上げに奮闘していらっしゃる方も何人かいます。教室で仕上げの針仕事をしている方もいました。「この色とこっちの色、どっちが良いと思いますか?」「色々考えたんですけど、バッグにしないでクッションに仕上げました」「どんな形に仕上げようか、さんざん迷ったんですけれど、これでどうでしょう?」大きな楕円のラグが素敵に仕上げられていました。それぞれが、工夫を凝らしてなかなか良い作品が出来ていますよ。「搬入の日に直接会場に持参します!」と言う方も1人2人ではありません。(笑)会場で初お目見えするのが楽しみです。

 

 

 

  もう既に次の展覧会に、今やりかけの作品をまわして悠々?気分の方々は、展覧会の出品に関わる意外と多い雑用をして下さいました。数々のプリントを引き受けて下さった方もいました。こうして、展覧会に向かっての準備は、ほぼ終了しました。

 

 

 

  展覧会後の作品作りのパターンを選ぶ方々もいました。もう既に刺し始めている方々もいます。私は、次の作品はデザインの構想は決まったものの、準備は落ち着いてしないと、と思っているので、展覧会終了後にスタートします。今までの作りかけの作品はその後になるでしょう。そこで、ちょっと小さい作品を刺し始めています。先々月のアメリカのキャンプが創設30周年だったので、その記念のパターンを参加者全員に配ってくれたものです。これも、記念になると思いますので作ることにしました。

 

 

 

  展覧会の会場ではデモンストレーションも致します。よろしかったら、是非覗きにいらして下さい。一同、心よりお待ちしています。「私もラグ・フッカーなんですよ」とか「サイトを見てきました」、「初めて見るんですけれど」等と一言言っていただければ、喜んでご案内も致しますのでご遠慮なく!!来週は開催中、毎日会場におりますので、お目にかかれますのを楽しみにしております。

 

 

 

  第14回Chizuko Rughooking 教室展

 

    日時:2017/11/7()12()

 

           11:0019:00(最終日16:00)

 

  会場:サロンドフルール   東京都港区南青山5-7-25ラ・フルール南青山

 

 

 

____________________________________________________________________

 

 

 

 20171028

 

  大雨のひどかった台風が過ぎ去ったのも束の間、この週末・週明けにまた台風がやってくると言います。更に秋雨前線というものが停滞していて、うんざりするほどの雨の日が今年の10月でした。秋晴れを待ち焦がれている毎日です。

 

 

 

  お稽古は忙しく賑やかに進みました。「出来ました〜!!」と、展覧会前に仕上がった作品を持っていらっしゃる方々は、満足そうな表情です。持参された作品は、山のように積み上がってきました。でも、いらしては、「ちょっと広げて見ていいですか?」と鑑賞会。「あ〜、私も次にはこんなのやりたい!」「すてきね〜!!いつになったら、こんな良いの作れるかしら?」「この色、良いわね〜!!」など、楽しそうです。本番の会場では、もっと素敵に見えると思いますよ スポットライトも当たりますし。

 

 

 

  次の展覧会に向けての作品作りに一生懸命になっている方も、もちろんいらっしゃいますが、作品を仕上げて一息ついた方々は、販売品作りに精を出していました。「切り過ぎ?!」「意外と難しくて時間がかかります!」「このライン、どうやって刺したら良いんですか?」など、手も口も止むことはありません(笑)販売品のサンプルも、とても評判がよくて、嬉しいことです。

 

 

 

  それでも、「先生に気がつかれないように、一つ出すのが間に合わないから密かにしてようかと思っていたんですけど・・・、ばれちゃった。」気がつかない筈はありません。全部書き出して、リストを作り、それぞれのタグを準備しているのですから、密かに出さない!なんて言うことはあり得ないのですよ(笑)「ばれたら、仕方がないけど、すみません、次回の展覧会に出しますから今回はパスさせて下さい」お孫ちゃんのお守りなどで忙しくしている方は、毎度なかなか作品が揃いませんが、それでも別の綺麗な作品がひとつ出来上がっていました。

 

 

 

  会期中のポスターや会場に貼る案内などを生徒さんにお願いしていたのですが、無事完成!会場に持ち込む必需品を奥から出して来て、だんだん展覧会ムードが高まってきました。販売品にも、一つ一つ値段をつけて、袋詰めして、リボンを結んで・・・とお手伝いをして下さる生徒さんも楽しそうです。

 

  そうです。教室展は皆さんの展覧会なのであって、私の個展ではありませんから、皆さんが参加して楽しんで下さることが一番です。私も、縁の下の準備をせっせと致しましょう。

 

 

 

  でも、その傍ら、来年の研修会に提出する作品の検討もしています。題材を何にするか、あれやこれやと迷っていたのですが、一つ「これなら課題に沿えるのでは」と思われるデザインがあったので、それをフッキングにしやすいようにパターンに起こそうと決めました。課題は、なので、上手く操れると良いなと思っています。これが終わるまで、やりかけの大きなラグもストップです。新しいパターンに取り掛かった生徒さんの染めもあるし、自分の課題の分の染めもあるので、来週の何処かで染めをやれると良いなと思っています。展覧会も目前ですけれど、その先も見据えて動きましょう。時間は待ってくれないので。

 

________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

20171021

 

  台風がやって来るようです。しかも大きいのが・・・。それにしては、連日冬のような陽気で、我が家はストーブを出しました!!寒がりの私が耐えられなかったんですけどね。この台風が通り過ぎると、晴れの日が続くらしく、期待しましょう。いったい、雨が何日続いたのでしょうか?人間も然ることながら、犬も散歩不足でストレスが貯まっているようです。きっと、人間の子ども達も遊び足りなくておうちで困っていることでしょう。晴れを持って来てくれる台風、じっと通り過ぎるのを我慢しますか。

 

 

 

  教室は、少しずつ展覧会ムードが高まって来ています。出来上がった作品も集まって来ていますが、「前日の搬入の時に持参します!」と言う方もいらっしゃいます。どうしても間に合いそうもない・・・と、今回の出品を諦める作品もあります。「毎回、次の展覧会の時はこんなことのないように、しっかり計画を立てて早くから準備しましょう!って思うんですけど・・・」とおっしゃる方も、一人ではありません(笑)まあ、それぞれご事情もあるし、義務感で嫌嫌作るものでもないので、出来るペースで出来た作品を出していただくことにしています。

 

 

 

  それでも、締め切りはある程度必要みたいで、「この一年半ごとの展覧会って、良いペースですよね!」と前向きに賛成して下さる方が多いです。一年半ということは、秋に開催すると次は春。これがまた良いんですよね。秋冬向きの作品の多いのが秋の展覧会。春夏向きの作品の多いのが春の展覧会。これで、展覧会に出す作品がバラエティーに富んできます。これも、やってみての結果です。いよいよ14回目の教室展。長い方々は教室開講当時からの生徒さんです。頼もしいですね!

 

 

 

  で、そろそろ事務的なことを生徒さんに移行したいのですが・・・、これがなかなか進みません。今回、案内状の印刷を引き受けて下さった方がいて助かりましたが、細かい仕事はまだまだあります。今、それぞれの作品のリストを完成に近づけていますが、これが完成したらそれぞれの作品に付けるタグを作ります。それからいよいよ、配置の割り付け。何処にどの作品をどのように展示するか。広ーい会場なら、端から順に並べていけば良いのですが、スペースに限りがあるし、サイズも仕上げもそれぞれ異なるので工夫が必要となります。それぞれの作品が映えるように、頑張りどころです。

 

 

 

  会場に準備して持っていくものも沢山あります。これもリストアップしました。もちろん、作品も運搬します。裏方も兼務なので忙しい訳です(笑) まだ働ける、ということでもありますので、有り難く働きましょう!!

 

ベランダの秋明菊も、冷たい雨に打たれながらけなげに咲いています。明日・明後日の台風にも負けないで欲しいです。

 

 

 

 

庭からもすっかり花が消えてしまいました。柿の実は赤く色づいていますが、我が家の柿は渋柿。フェイジョアという木の実があるのですが、少しずつ大きくなってきたものの、まだまだです。寒く冷たい陽気だと、何だか明るい話題が欲しいですね。

 

 

 

ストレスの貯まっている元気な犬たちと遊びますか!それと、美味しい温かいものをいただきましょう!! 皆さま、良い週末をお過ごしください

 

 

 

 

 

________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

20171013

 

  きゃ〜! アップした筈のブログが、丸ごとなくなっています!!・・・???? 仕方ないので書き直しましょう。 ふ〜っ・・。(何を書いたか、記憶力が怪しくなって来ているので不安ですが)

 

                     ーーーーーーーーーーー

 

 

 

  一昨日は最高気温29という真夏の陽気でしたが、一晩たって昨日からは最高気温が16前後という晩秋の陽気に変わってしまいました。香りを放っていた金木犀も慌てていることでしょう。こちらも、急に厚手の服を着ています。犬たちも丸まって、2匹でくっついて寝ています。

 

 

 

  そうそう、宿題だった?「しつけ」に答えを下さった生徒さんがいます。

 

 「ごみをポイ捨てしない、つばを吐かない、時間を守る、といったしつけが、現場ではすごく必要なんですって。ほとんど外国人労働者だから、ってことみたいです」

 

だそうです。でも、他の標語とは行為の方向が違う気がしましたが、勝手に「しつけをしましょう」ではなくて、「しつけを守ろう!」ということだと解釈しました。

 

 

 

  さて、ラグです。締め切りぎりぎりに送られて来たラグは、連休だったこともあって無事に額に収められました。とても素敵になりましたよ。あとは、私の作品も額に入れてもらいました。一年半以上の間に沢山の作品が額に入り、それぞれなかなかいい感じです。全部展示しますので、是非、会場でごらん下さい。もちろん、額装だけではありません。工夫を凝らしたタペストリーやクッション、バッグ等々、見応えは保証します。(笑)仕上げはそれぞれの方々の力ですので、私の指導ではありません。皆さんが創意工夫なさって、器用な方々が多くてとても助かっています。

 

 

 

  お稽古には、それ以外にも仕上がった作品がどんどん運び込まれています。作品置き場になっている部屋には、お稽古日の違う方の作品も置いてあるので、既にミニ品評会が始まっています。(笑) 「いつの間にこんな作品作っていたの?」というのや、「あれがこんな風に仕上がったのね」など、眺めていると時の経つのを忘れてしまいそうです。

 

 

 

  でも、まだまだ展覧会までに刺し終えて仕上げよう!という方も何人もいらっしゃいます。頑張れ〜!!「先生、これはどうしても無理です。次回の展覧会にまわしても良いですか?」という方もいらっしゃいます。残念ですけれど、無理強いは出来ませんから、次回には是非!とお願いしています。展示数は、予定よりは少なくなります。作品は出来たけれど、ご家族の介護や体調不良で、会場にはいらっしゃれない方もいます。その方達にはあとで写真をしっかりご覧いただきましょうね。

 

 

 

  そして、余裕のある方達が販売品の制作に取り掛かりました。小品ですが、意外と時間がかかるのでたくさんは作れません。材料費などが結構かさむので、思ったより高価な販売品になってしまいそうです。皆さん「買ってくれる人がいなかったら、自分で買いたいです!」作りながら、気に入ってしまっているようです。私も、孫用に余分を作れたら良いなあと思っているところです。

 

あと一月弱。何処まで進められるかですね。

 

 

 

  会の準備は少しずつ進めています。今回は所属しているマクガウン協会の協賛を得ているので、時間を決めてデモンストレーションもいたします。ご興味ある方は、どうぞいらして下さい。案内状ご希望の方も、メールでお知らせください。直ぐにお送り致します。さ、作品作りの続きを頑張りましょう!!

 

 

 

______________________________________________________

 

 

 

 2017106

 

  何だか、めっきり涼しくなって来て、今日辺りは寒いくらいです。どうも寒暖の差に付いていかれず・・・身体が戸惑っています。今日はこれから、衣替えを本格的にやろう!と思っているところです。一週間ほど遅れてしまいましたね。

 

 

 

  お稽古は少しずつ慌ただしさを増して来ています。今週中に提出しないと額装が間に合わない!と宣言していたので、泣く泣く諦める人たちが・・・(笑)「頑張って布を探して仕上げます。」という方がいる一方で「もう、これに合わせる布を買ったので、あとは縫うだけなんだけど、それが難題なのよねえ〜。」という方も。「ミシンはあるけど、出すのが・・・」。 ラグ仕立てにするという方々も、とにかくフックを終わらせないと!!と頑張っています。仕上げるためのウールを染めるわ、とおっしゃる方も。皆さん、頑張って〜!!

 

  出来たら郵送します!とおっしゃっていた方々に連絡を取りましたが、一人は「今日送ります!!」もう一人は「すみません、間に合わないので自分でなんとか仕上げます。でも、必ず刺し終えますからね!」送って来る方は海峡の向こうなので、明後日届きます。ぎりぎりを超えていますが、なんとか主人に待ってもらっています。この連休が最後のチャンス!!

 

 

 

  それでも、出品するラグもボチボチ届いています。大荷物を抱えていらした方もいました。「お天気が良い時に持って来ないと!と思って」頑張ったそうです。これから作品に付けるタグを作ります。少しでも良い展覧会になるように、縁の下の働きをします。プリンターも、パソコンに接続出来たし、これで安心!と思っていたら、以前作った「展覧会時の注意事項」という項目のフォルダーが、そのまま消えていました。これは、たぶん昨年のパソコンのトラブルの際に消えてしまったのでしょう。また、思い出しながら作り直しですね。「惚けなくていい・・・」とは、陰の誰かの声。

 

 

 

  出品する作品を刺し終えた方々が、販売作品の制作に入りました。何点出来るか分かりませんが、会場を賑やかしてくれることでしょう。私の担当の案内状の送付も終わりました。案内状が欲しい方は、どうぞこちらまでご連絡ください。送らせていただきます。

 

 

 

  今回は、親御さんの介護や看病、ご自身の体調不良など、展覧会に出品出来ない方もいらっしゃいますが、お一人でたくさん制作した方々もいらっしゃって、会場はラグでいっぱいになることでしょう。 今、70点以上の作品を予定しています。狭い会場なので、展示の仕方に工夫が必要ですね。ない知恵を絞ることにしましょう。

 

 

 

  アメリカから、先日のラグ・キャンプのクラス写真が届きました。『自己紹介とお知らせ』のページに載せてみました。もう懐かしい感じがします。でも、この中の何人かの方々に追加のお願いをされているので、それも片付けないとなりません。「時間は作るのよ!」と誰かに言われましたが、果たして時間が作れるのやら?! でも、頑張りますね!!

 

 

 

_______________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

2017929

 

  まだまだ朝晩は涼しいものの、残暑が続いています。彼岸までという「暑さ」は来週初めまで残るようです。

 

 

 

  再開したお稽古は皆さん、一生懸命!「あと少しで終わるんだけど・・・」「もう少し家で進んでいる筈だったんですけど・・・」と、せっせとフックが動いています。頑張れ、頑張れ!!かくいう私も、あと少しで夏からのラグが出来上がります。額を頼む人の提出期限に間に合いそう!!私と同じに、額装して欲しい人たちは何としても来月初めには提出しないと間に合いません。もう少し期限を先にしてあげたい気はありますが、額の作り手である主人の出張があり、期限の延期は適いません。

 

 

 

 

 

 そういう人たちの脇で「展覧会用のものは全部刺し終わったから、これは次回用!」という余裕の人もいます。そういう方には、展覧会場での販売品の制作をお願いしようと思っています。どのくらい出来るかは、蓋を開けてみないと何とも言えませんが、サンプル写真を見た方達は「欲しい〜!!」と言ってくれています。私も制作、頑張りましょう。

 

 

 

 

  頑張ると言えば、もう一人。私の脇で頑張っていた人(犬?)がいました。大好きな餌の入っていた空の袋(粉が残って付いているので)をお父さんに貰って、嬉しく独り占めしているのですが、身体を張って、もう一匹の侵入を阻止しています!

 

 

 

意地汚くて飽きれますけど、本人は必死で頑張っています(笑)

 

 

 

 

 

  もう一つ、散歩の時に見つけてとても気になっている看板をご紹介しますね。何方か、その意図が解明出来たら教えて下さい。・・・・先ずはご覧あれ!

 

 

 

 

  

 

  最初に主人が散歩途中の工事現場に掛かっている横断幕の言葉を見つけて、「あれ見てごらん?!」

 

5つの"S" を左から読んで・・・整理整頓清潔清掃ん?

 

「しつけ」って、何なのでしょう?

 

 

 

  まあ、お時間がある時にお考えください。

 

 

 

さて、私は今日、急いで都心にある小さな美術館に行って来ました。来年の研修会に役立つかな?と思っていろいろ見てきましたが、どうなるか、使えるかどうかは暫く考えます。帰りに、別の路線で大好きなデザイナーの壁紙展を覗いてきました。ファンが多いんですね。たくさんの方がいらしていました。カルトナージュとかに使われるようです。

 

 

 

  では、作品の仕上げに取り掛かります!!

 

 

 

___________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017925

 

 

  大西洋に面した海辺の小さなリゾート地から、夕べ帰国しました。 ただいま〜!!

 

 

 

  ここでのラグ・キャンプ指導は2回目。今回はクラスに定員オーバーの17名の生徒さんが参加してくれました。みんな、とっても熱心! 教わることが初めて、という初心者もいれば、他の地区で既に資格を取った教師もいるというバラエティーに富んだ面々でした。

 

 

 

  それぞれがやりたいラグを持参してきました。希望の色合いを聞いて調整し(事前にも聞いていますが、その人が染めて持参した色が微妙に違う場合があります)、表現に躓いているところの脱出策を教え、更に良くなると思われるやり方に直し・・・と、一日中大忙しの一週間でした。

 

 

 

  古いホテルが会場ですが、一階の広ーい舞踏場(今はダイニングルーム兼用)の半分を私の教室にしていました。中に14人、テラス(自然光の下で刺したい)に3人いたので、出たり入ったり。しかも、希望のウールを求めてキャンプの主催者が設けているショップに行ったりもして、座る時間のない日々を過ごしました。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  朝ご飯は8時からですが、私が降りていくと7時過ぎからもうこんな状態です。そして、クラスは9時からなのですが、誰も時間を気にしません(笑)。私を見つけるとすぐに「ここはどうするの?」「この色は何にしたら良い?」「柄が掴めない」・・・と順番待ちの質問に合います。

 

 

 

  遠くはカナダから習いにいらしていて、近くは車で45分の通いの生徒さんです。同じパターンを3人の方が、たまたま選んでいたのですが、どの方も色も刺し方も違って、こちらも楽しくお教えすることが出来ました。

 

 

 

 

  クラスは3時半には一応終わる筈なのですが、終わった試しはありません(笑)

 

 

 

これは夜の9時半頃の様子。まだ何人か残っていて、質問が続きます。

 

 

 

初めの2日くらいは眠気に辛かったのですが、だんだん慣れて来て、付き合えるようになりました。

 

 

 

 

 

 

  最終日の前日(木)には、それまでの成果をお披露目する会が外庭で開かれます。他の3クラスの様子も垣間見ることが出来ました。

 

 

 

  うちのクラスは細いカットの人が殆どで、たくさんは刺し進みませんでしたが、「どれも綺麗に出来ている」と評判を呼びました。教えた側としては、とても嬉しい批評です。

 

 

 

 

  

 

  でも、ずっとホテルに籠っていた訳でもありません。最終日の朝には雲の間から顔を出そうか出すまいかと迷っている日の出に出会いました。

 

 

 

  朝がた雨の日が多かったので、なかなか散歩が出来なかったのですが、雲が多いとはいえ、この日は海岸沿いの道を50分ほど歩きました。

 

 

 

  真っ暗なうちからジョギングしている人や散歩している人、パンケーキのお店で朝食をとる人など、たくさんの人が始動していました。気持ちのよい時間を過ごせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  これは、ハリケーンのあとの大波。この波をカメラに収めようとしている人がいます。波の大きさがお分かりになるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

  疲れたものの、充実の一週間が過ぎました。終わってみれば、あっという間。

 

 

 

  空港まで送ってくれた友人の家の前にある大きな楓の木の葉は、もう色づき始めていました。

 

 

 

「次はいつ来てくれるの?」「今度はいつ何処で教えるの?」という声に押されて、次回は再来年・2019年に指導して欲しいとの依頼を受けてきました。

 

 

 

頑張って、元気でいないといけないな、と思っています。良い経験でした。

 

さ、今週からは秋の教室展に向けて進んでいきましょう!!

 

 

 

_______________________________________________________

 

 

 

 2017915

 

 

 

 

 

  さて、準備万端!もうじきABCがスーツケースを取りに来てくれます。もう、荷物チェックしても詰め直しが嫌で、ざーっとすませてお終いにしました(笑)ーーー性格出てますよね?!教える材料・資料は揃えたし、今からだとこれ以上は間に合わないし、と、忘れ物があっても何とかなる!と開き直っています。

 

 

 

  問題は、あの重たいスーツケースが空港のベルトコンベアーの上から引き下ろせるかどうか!!年々体力がなくなって来て、嘘みたいに力がありません。子どもを負んぶに抱っこで、腕には荷物・・・なんていう勇ましい姿は遥か彼方に消え去ってしまったようで、嫌でも年齢を自覚せざるを得ません。でも、この私を海外から呼んでまで、あちら産のラグフッキングを教わろうという方々がいらっしゃる間は、頑張って行かれる時は行きましょうと思っています。時差も乗り越えましょう!!

 

 

 

  航空会社からは、『超大型の台風が日本に近づいて来ているので、予定のフライトがキャンセルになる可能性があります』等という物騒なメールが来ましたが、明日は取り敢えず関東地方は大丈夫という粗方の予報なので、それを信じて準備をしています。

 

 

 

  お稽古では久々の方々もいらして、教室展までのカウントダウンも始まったようですよ 皆さんの元気に後押しされて、では、行ってまいります!!

 

 

 

 

 

________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

201798

 

  夏が終わったような気がしていましたが、今日はまた夏の再来です。そこへきて、パソコンで仕事をしていたのですが・・・、プリンターが上手く連動しません。あちこち電話をしてプリンターもパソコンも確認しましたが、まだ調査中の段階で、プリントはお預けです。来週の指導のために必要な資料をプリントしたいので、なんとか復活出来ることを祈っています。一生懸命作業をしていたので、更に暑いです。(笑)

 

 

 

  さて、教室は賑やかに再開しました! 久しぶりの顔合わせですから、話もたっぷり貯まっていて・・・。ウールの足りなくなった方々には、それぞれの色のウールを探して必要量を切り出しました。バックグラウンドに入られるという方々には、先ずは色決めをして、それからウールをお渡ししました。

 

 

 

  刺している途中に色で躓いた方も、納得の色決めが出来て再スタートを楽しそうに進めていました。あとは私がバックグラウンドの色を染めるのみ。来週始めに染めましょう。

 

 

 

  夏の間に作品を仕上げていらした方々は、次の作品です。新しいパターンを探す方や、手持ちのパターンでどちらにしようか迷われた方も、ウールと刺し方をお教えしてスタートです。

 

 

 

  ちっとも進みませんでした・・・、という方も、少しずつ進んでいましたよ ご一緒に研修会に行って来た方々は、そこでの課題作品に取り掛かっていました。これからは、お二方とも、染めを頑張らないとね。大量のウールを持ち帰られたので、きっとせっせと染めをなさっていることでしょう。希望の色に染められますように! そのうちのお一人からメールが来ました。「9/16は・・・1/16を9回ですよね?!」これは、もっと楽な計算方法をお伝えして納得。「大人になって分数の計算をするとは思ってもいませんでした」何度もやって行くうちに、楽に計算したり慣れたりしますので、何事も経験ですね。頑張れ〜!!

 

 

 

  暫く体調不良でお休みしていた方も、一年振りくらいにお見えになりました。とてもお元気になられて、こちらも嬉しくなりました💕 でも、無理せず、しっかり治して下さいね。

 

  かと思えば、今月からしっかりラグに取り掛かる!とおっしゃっていらした方は、お仕事の都合が付かなくなって今月のお稽古は断念!!「来月から、頑張ります!!」待っていますからね〜。

 

 

 

  そこへ、ラグフッキングの雑誌の秀作集が届きました。私のカナダの思い出ラグは佳作で載っていましたが、7月に研修会でお褒め戴いたので、私としてはとても嬉しいです。同じようなパターンで刺し進めているこのラグのデザインをして下さった生徒さんも、「展覧会までには間に合わせます!」素敵なラグが出来そうです。

 

 

 

  教室にはどんどん額装希望のラグが集まってきました。来月初めまでに出来ていないと額も間に合いませんから、額装希望の方々はスパートが必要です。涼しくなったし、頑張って下さいね。

 

 

 

 

 

 

  さ、どれどれ・・・皆さん頑張っているかな?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

201792

 

  小笠原は台風に長いこと居座られて大雨に見舞われましたが、幸い、東京は今のところ大した雨にもならずにすんでいます。でも、その影響で、とても、す・ず・し・い〜!!肌寒いくらいです。風邪を引かないように気をつけないとね。

 

 

 

  ここ連日、涼しい日が続いてくれて助かりました。週の初めには訃報が3件も飛び込み、びっくりしましたがこの風変わりな気候のせいもあるのかしら、と思いました。特にお歳を召された方々には響いたことと思います。1件は直接存じ上げないもののお若い方だったので、心が悼みました。それぞれが天にあって安楽でありますように!!

 

 

 

  さて、私は染め、染め、染め・・・の毎日でした。朝から夕方まで立ち続けて、足が「棒」になりました。腰も痛いですね。

 

 

頑張った成果は、写真のとおり。まだ、これを色別にグループごとに綴じてラベルを付けるという作業が残っています。

 

 

 

  本来、染めは自分のためと、教室の生徒さんの便宜を図るためにだけやっています。今回はニュージャージーでの指導のために必要なので、自力や周囲の他力でウールを準備出来ない方々の分を染めました。

 

なので、すごい量になりました。これ、二人分なんですけどね。

 

 

 

  でも、ここまで準備すれば、安心して旅立つことが出来ます。重いけれど・・・(笑) ウールの在庫も減って来たので、近々発注するつもりです。そこへ、来年の研修会指導のために染めを頑張っていらっしゃる生徒さんからメール。『ウールの在庫が心もとないので、一緒に注文して下さい。』試作も含め、かなりの量のウールが必要だと思われます。アメリカに行っている留守の間に届くと厄介なので、出発の直前にオーダーすることにしました。生徒さんには、教室の在庫分を先にお渡ししておくことで間に合わせていただきましょう。

 

 

 

  秋の教室展もあるので、きっとまだ染めの必要はありそうですが、取り敢えず、染めは休憩!その教室展の案内状も準備しておかないとね。アメリカから戻って来たら、直ぐに10月ですから。どんな案内状にしようかな?!とちょっと頭を使っています(笑)

 

 

 

  そして、作っていたラグ。モチーフを全部刺し終わったので、いよいよバックグラウンドに入りました。染めをしていたのでこのところ捗りませんでしたが、ここからスパート!!教室展でお目にかけられるように頑張ります!!今まで刺したことのないモチーフなので、この太いウールでどう表現するかが難題でした。出来上がってみないとその辺が分かりませんが、このくらいがせいぜいかな〜と、勝手に納得しています。

 

 

 

さ、いよいよ来週からはお稽古が再開です。妹が スタジオの掃除に来てくれました。2ヶ月近く閉じていたので、それなりに掃除の必要がありました。綺麗になって気持ちよく再開出来ます。

 

  そして再開したら、皆さんの夏の成果がとても楽しみ!!「出来上がりました!」という画像を送って下さった方々もいるし、「途中で躓いています」という教室待ちの方々もいらっしゃいます。それぞれが暑い夏に頑張って刺していらしたんだな〜と嬉しくなりました。

 

 

 

  蝉の声も大分おとなしくなってきました。コオロギが打って変わって声を張り上げています。秋の到来ですね。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  おまけ・・・・

 

 

 

  これが染めの最後の仕上げ仕事です。間違えないように、慎重に!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_________________________________________________

 

 

 

 

 

2017826

 

  すっかり暑さが戻って来てしまいました。しかも、猛暑! 一度涼しい体験をしている体にはきついですね。朝から蝉が庭中で鳴き叫んでいます。でも、夜の散歩の時には,もう秋の虫の声が響いて来るようになりました。季節は少しずつ前に進んでいるようです。きっと、暑いのもあと一息でしょうね。

 

 

  

 

  外出先から戻ったら、あまりの暑さに冷たい床に体を伸ばして・・・こんな状態でした(笑)お行儀悪いけど、それなりに工夫していますね。毛皮を脱ぐことが出来ないから、きっと人間より暑く感じていることでしょう。もう少し、頑張れ!!

 

 

 

 

  少しは働かないと!と、染めをしました。未だ一部ですけれど、大量です。来週は続きの染めをします。

 

カーテンのようにずら〜っと干されているウールも、あっという間に乾いてくれます。

 

 

 

  来年の研修会で指導を課題にされている生徒さんも、染めを頑張っているようですし、今年初参加で課題を貰って来た生徒さんも大量の染めと戦っているようです。

 

 

 

  ラグ・フッキングは刺すこと、表現することも、もちろん大きな要素ではありますけれど、色決め、染め上げ、配色が結構大事な要素です。これらが完成すると、気分的には5割以上出来た感じがします。

 

 

 

  その色決め・染め上げ・配色を、来月のアメリカでの指導のために準備しているところです。(なんだ、生徒さんは5割しか関わらないの?!)と思われるかもしれませんが、初心者・中級者のうちは、それでも表現することはそれなりに難しいし、やり甲斐があります。私の気分では残り5割でも,刺す人に取っては7〜8割くらいに感じることでしょう。そのやり甲斐に応えるために、私も頑張りますね。

 

 

 

  さて、フッキングの続き。刺し進めているラグは大分進みました。色も決められたので、後は刺すのみ。バックグラウンドも決めれば、今月中を目処に刺し終えたおところ。仕上げは先になりますけれど、お稽古が再開する来月までには、なんとか・・・。 来月に入ったら、夏前から取り掛かっている少し大きめのラグを刺し進めます。暫く放っておいたから、何処をどう刺すのか忘れていないかが心配です(笑)

 

 

 

 

 

 

  エアコンの涼しい風を受けているせいか、習性なのか、もう一匹の犬は何故かこんなところに苦しいだろう恰好で寝ています。(何にどうはまっているか、分かりますか?)

 

 

 

  隣国が、また飛翔体を発射したとか物騒な話が聞こえてきました。せめて、犬の寝姿で平和の空気を送ります。

 

 

 

  来月も楽しいフッキングが出来ますように!!

 

 

 

 

 

_________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

2017820

 

  昨日の夕方は、私の住んでいる地域は凄まじい豪雨と雹に見舞われてビックリでした。大粒の雹は、今まで見た中で一番大きいものでした。我が家では、ガレージの屋根に幾つか穴が開いてしまい、補修が必要です。涼しくなったら、昇って見てみようと思っています。中に入っていた車はどれも無事で良かったです。皆さまのお宅では被害はありませんでしたか? 集中的に雹に見舞われたようで、近くの川岸で行われる花火大会は中止になったようです。落雷や雹も、困ったことに夏の行事になりつつありますね。

 

 

 

  何日かお天気が怪しかったので、家の中で色々やって過ごしました。主人は、貯まっていた額作りで夏休みの終盤を過ごし、私は来月の指導内容の整理・追加事項を片付けたり、研修会でやり始めたラグを刺し進めたりして過ごしました。額は、お一人の方の分はどうしてもラインが曲がっていて額を作れないので、9月のお稽古再開まで保留となりました。私のラグは、あとモチーフが一つ残っていますが,それが一番大きな手の掛かるモチーフなので、刺し終わるまでにはもう何日か必要です。バックグラウンドもありますけどね。

 

 

 

  そして、今日は母の誕生日。取り敢えず元気で91歳のお誕生日を迎えることが出来て、何よりです。食欲はいまいちなのですが、姉と妹とも合流出来たので持参したお菓子とお茶でお祝いしました。

 

  一つ年上の義母は、このところ体調が思わしくなく、ちょっと病院に掛かったりしています。今週も半ばに病院に連れて行って、検査結果を聞いて来ることになっています。本人が辛くなければ良いのですが、歳が歳だけに心配しています。早く具合が良くなると善いと願っています。年寄りには、この天気は障りますよね。

 

 

 

  さて、もう一つ。PCを色々操作していた主人が、私の2年前の新聞記事を見つけました。カナダのノヴァスコシア州ハリファックスの新聞ですが、そこに写真入りで記載されていたので、ちょっと記念になるかと思い、このホームページの「自己紹介とお知らせ」のページにアップしておきました。よろしかったら、ご覧下さい。自分が出ていると、なんだか気恥ずかしいのですが、「まあ、こういうこともありました」というお知らせです。

 

 

 

  来週は、いよいよ、何処かで染めをたくさんしないとなりません。来月のアメリカでの指導のために、最低限ですが、それでも沢山あります。ご自分では「染めはしません」という方や、近くで希望の色のウールを「探したり調達したり出来ません」という方々には、染めて持参することが必須です。それも、「全部仕上げるまでに必要な分量のウールが欲しい」という方には、相当な量のウールを染めます。ちょっと涼しくなって来てくれたのが、何よりです。アメリカが、もう少し近くだったら良いのにな〜と思っています(笑)。

 

 

 

  そして、その先に見えて来たのが、秋の教室展。来月留守もするので、いろいろ前倒しで準備しないと,と思っています。 マクガウン協会も後押しをしてくれているので、きちんと準備しましょう。(実は、後日レポートも必要なので,諸手を上げて・・・という訳にもいかないのですが)何事も、一つ一つ。階段を上がるように、前に進めて行きましょう。夏も、後10日ほどで終わりですから。

 

 

 

________________________________________________

 

 

 

 

 

2017815

 

  蝉時雨を聞きながら、亡き父のことを思い出しました。今日は72年目の終戦記念日。

 

父は、学徒出陣で特攻要員になり、ぎりぎりのところで命拾いをしたのですが、終戦記念日のこの日は、一日中、亡き戦友を想って静かに暮らしていました。何か、近寄りがたい雰囲気を醸し出していて、私が幼かった頃も、この日は静かにしていないと!と思ったものでした。父の中では、ずっと戦争は終結していなかったように思われます。その父の葬儀の際、同期の戦友の方たちが『帽振れ〜』で、当時の特攻隊の帽子を振ってお別れして下さいました。これは出撃する=死にに行く友への別れの儀式です。 平和の有り難さ、戦争には絶対になって欲しくないという思いを,今日は私も噛み締めています。

 

 

 

  そして、その敵国だったアメリカが一番近しい国の一つとなって、今の私のフッキングでの交流があるのですから、先人の努力には頭が下がります。感謝です。

 

 

 

 

  さて、夏休みです。孫と一緒に山の家に行ってきました。東京も涼しかったようですが、山は朝晩寒いくらいの気温でした。お天気も、毎日何処かで雨が降るという落ち着かない天気でしたが、川遊び、花火、林の中の散歩,ターザンロープぶらんこ・・・とたぶん充実の滞在だったと思います。

 

 

 

  沢山写真が撮れましたが、その中の一こま。  犬との散歩の画像です。

 

 

 

 

 

 途中の温水路(川、と呼んでいますが)は、山から染み出た冷たい水を幅広い水路に流して水温を上げ、下流の田や畑に流しています。

 

 

 

 

  この川の名物がダックたち。合計20羽ほどが、あちこちで群れて藻を啄ばんでいます。川面を吹く風は冷たくて、とても心地良いものです。 歩いて汗ばんだ体に、す〜っと吹いて体を冷やしてくれます。帰り道は上り坂で、また汗をかいてしまうのですが・・・(笑)

 

 

 

 

 

  バタバタと過ごしていたので、4日ほどは何もしませんでしたが、孫たちが帰ってからは、生徒さんからの「染めました〜!」のメールに刺激を受けて、少し仕事をしました。来月のアメリカでの指導の内容整理と、研修会で刺し始めた小さなパターンの刺し進め。

 

 

 

  暑い東京では、ろくに仕事もしたくなくなってしまうのでは?!と懸念していたのですが、今朝帰京してみたら雨のせいもあって涼しい!! これは、働け!!ということだと思いましたので、一段落したらフッキングの続きに取り掛かります。

 

来月の指導の分も、染めもあるし、カラープランもあるしで,のんびりはしていられません。

 

 

 

  午後は義母と母の用事があるので、どうも、ボチボチになりそうではあります。でも、残りの時間は少ないので,頑張ります!!

 

 

 

  涼しいとはいえ、湿気も多く熱中症の危険はまだまだ続いているようです。皆さま、呉々もお体に気をつけて残りの夏を乗り切って下さいね。

 

 

 

________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

201786

 

 

  台風のせいか、とても蒸し暑い気温の高い日が続いています。「停滞」する台風に日本の南の方の方々は被害を被っています。もう、大きな被害がないと良いのですが・・・。

 

 

 

  歳のせいか、今年の時差にはなかなか苦労しました。いつもは時差があるものの、ちょっと頑張れば済んだのですが、足掛け10日ほど、昼間〜夕方の何処かで、突然睡魔に襲われました。もう終わったかと思っていたのに、長引きましたね。やれやれでした。

 

 

 

  さて、研修会の続きです。研修会で同じクラスに参加していた方が(男性)、授業中に突然顔面蒼白・意識朦朧となり、救急搬送されるというハプニングもありました。幸い、参加者の中に2名の看護婦さんがいて、初期対応をしてくれましたので、病院に一泊するだけで戻って来られました。でも、カナダから車でいらしていたので、最終日に息子さんに引き渡すまでの道のりを何人かで手分けして車ごと送り届けたようです。海外での病気は怖いものがあるとつくづく思い知りました。気をつけます!

 

 

 

  次は、嬉しい話。今年の秋の教室展を、所属するマクガウン協会が協賛してくれることになりました。これは、フッキングを広めることを最大の目的にするという条件にも適っているので、協会としても前向きに検討して応援して下さることになりました。ありがたい話です。ますます、一同で良い作品を作ることを心がけたいと思います。

 

 

 

  今度は、忙しくなって来た話です。来年は、生徒さんの一人がマクガウンの教師資格を取るために必要な「クラス指導」があります。中身はもちろんご本人が試行錯誤するのですけれど,英語が苦手だとおっしゃるその方が、なんとか一日教師を務められるように対応策を講じています。そして、私自身も課題を与えられてきました。クラス指導はウールをひとクラス分用意するなど日本からだと負担が多いので,一度資格を取ってしまえば本当に必要なとき以外はクラス指導に替わって「作品紹介」を何回かすることになります。来年も、どっちがいい?と聞かれたので、すかさず、「作品紹介!」と答えました。指導は来年は生徒さんの分だけで十分です(笑)。ただ、私の場合はデザインも含めての課題になったので、少々時間を掛ける必要があります。

 

 

 

  そして、カナダで所属している団体の代表から「カナダのスクールに教えに来てくれない?」と頼まれました。結局、2020年の春に一週間、クラス指導をすることになりました。今年ご一緒した「生徒さん2人も連れて来てね!」という付録もついています(笑)。こちらも、今から徐々に準備をして行く必要がありますね。友人は「一度はカナダのスクールに参加したいと思っていたから、あなたのクラスに参加するわ!」なんて言っていました(笑)。

 

  

 

  さらに、その友人は、カナダで私が教えると決まったら、「じゃあ、その次の2021年は、うちのキャンプで教えてね!」 今年も来月中旬にそのキャンプに指導に行くのですが、もう、その次まで予定を入れられてしまいました。自分の作品も作りたいので、それなりに時間が必要ですが、あのパワフルな方達とともに時間を過ごすと、「あ〜、のんびりしていられないなー!」と反省させられます。

 

 

 

  暑くて眠くて、ダラ〜っと過ごしていましたが、時差直しに、撮って来た写真をプリントしました。すごい枚数! そして、研修会で始めた作品を少し刺し進めています。指定の色が、私の色ではないので、勉強!と思って取り組んでいます。ちょっと私流に、指導された内容から逸脱してはいますが・・・。来週は山の家に行って孫と楽しい時間を過ごすので、あまり進まないとは思いますが、涼しい場所でのフッキングには期待したいところです。

 

 

 

  では、皆さまも楽しい夏をお過ごしください。台風にも、呉々もお気をつけて!!

 

 __________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

2017731

 

 

 いよいよ7月も今日でお終い。梅雨のような、それでも蒸し蒸しする日々が続いています。帰国後二日間は除いて、その後しばらく時差と戦っていましたが,ようやく解消したように思います。

 

 

 

  やること山積みの夏になりました。暢気にしてはいられません。今日は、研修会を含む旅の報告をいたしますね。

 

 

 

  研修会には、今年2人の生徒さんと一緒に参加しました。そのうちお一人は3年目、もうお一人は初めての参加です。それぞれに課題が与えられているので、出発前はその準備をしっかりしていきました。

 

 

 

 

 

  課題はそれぞれ、難なくこなしたように見受けられたのですが、初めての方は、予想を遥かに超える緊張をされていたようで、初日の講義の後、肩こり・首こり・頭痛に見舞われてしまいました。薬などで、徐々になんとか復活して、すべての日程を無事に終えることが出来、ホッとしました。ご本人はさぞ辛かったことでしょう。きっと、来年は様子が分かって、ぐっと楽に参加出来ると思います。(画像は、研修会を行っていた大学のキャンパスの一部の様子)

 

 

 

 

 

 

  中日の展覧会は、それはそれは見事な作品がずらーっと並びました。170点くらいだったと思います。来場者などの人気投票もありましたが、翌日の協会の名誉会長なるJaneから総評があり、そこで、私のラグも褒めて頂けたのが嬉しかったです。これを機に、ますます頑張らなくては!と思いました。

 

 

 

  生徒さんたちの作品も、それぞれ沢山の方々からお褒めを戴き、お連れした甲斐がありました。

 

 

 

  (画像は、そのJane=ジェイン)

 

 

 

 

 

 

  この大学のキャフェテリアの食事は、何ともお粗末で・・・でも、頑張ってバテないようにしっかり戴きましたよ。

 

 

 

  この画像は、夕飯。朝はスクランブルドエッグ・ベーコン・揚げたポテト。それにパンと飲み物が付きます。オートミールや薄べったいパンケーキも選ぶことは出来ます。

 

  昼はパスタが圧倒的に多く出ます。長いパスタ、ラザニアみたいなパスタ、ねじねじのパスタが並びます。多くはトマトソース。ちょっと食欲をそそらないので、もっぱらサンドイッチ・バーで好みのハムを入れてサンドイッチを戴いていました。昼と夜は、それでもサラダバーがあるので、少し助かります。これを一週間繰り返すと、流石に食欲減退。帰りの道中で戴くロブスターが限りなく美味しい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  研修会を無事に終えて、帰りには友人にあちこちのラグ・ショップに連れて行っていただきました。

 

 

 

  先ずは最近オーナーが変わって場所も変わったラグ・ショップ。ここでは、3人で染料を山ほど仕入れました。でも、会計の時に生徒さんの一人のカードがどうしても使えず、カードを取り替えたりお互いに融通したりで四苦八苦しました。帰国後に、カード会社が盗難使用防止のために、アメリカでの急な高額支出をストップさせていたことが分かりました。(勝手にやらないで〜!!)

 

 

 

 

  次に行ったのが、やはり新しく出来たお店で、最近日本のキルトの本の出版社が取材に来たという手芸関係のお店。

 

 

 

ちょうど中では手芸仲間が集まってそれぞれの手芸を楽しんでいました。

 

 

 

  ここでは、切り出されたウールを何種類か,やはり3人とも購入しました。小物も可愛いので気をそそられますが、帰りの荷物を考えて断念。

 

それでも、どんどん荷物が増えて行きました。日本にもこういうお店があるといいのにな〜と思いながら、店を後にしました。

 

 

 

 

  

 

  最後に立ち寄ったのは、ウール専門のお店。以前は向かい側にウールを織る工場を操業していたというのですが、今は、外注して、それでも独自のウールを生産・販売しています。この会社の初代オーナーは、私たちの所属するマクガウン協会を創設したPearl=パール・マクガウンとと一緒に、フッキングに使える、細いカットも出来るウールを開発してくれた人です。

 

 

 

 

 

 

  その前の晩は、友人のスキー場のあるコンドミニアムに泊まらせていただき、豪華な気分を味わうことが出来ました。

 

 

 

  それまでの固いベッドに閉口していた私は、ぐっすり眠れてありがたかったです。併設のレストランでの食事も,とても美味しく、友人に感謝です。

 

 

 

  さてさて、長くなりました。旅の流れはお伝え出来たかと思います。続きは次回お話ししましょう。まだまだ暑い日が続きます。お体に気をつけてお過ごしくださいね。引き続き、楽しい夏を!!

 

 

 

__________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

2017726

 

 

  

 

  ただいま〜!涼しいところから蒸し暑い東京に戻ってきました。それでも、今日は雨で涼しいらしいけど。忘れていた蒸し暑さですが、頑張って荷解きしています。行っていた先は、朝晩カーディガンを羽織るほどの涼しさでしたが、お天気には殆ど恵まれ、快適な日々を過ごすことが出来ました。

 

 

 

今は、荷解きのウールを触るのも躊躇していますが、そうも言っていられないので、これから頑張ります!画像は、スーツケースいっぱいのウールとパターン(笑)

 

 

 

詳しい研修会の報告は次回にまわしますが、研修会の後、同じニューイングランドの北の方を少し回って、美味しいロブスターを戴き、大感激! 友人の運転であちこちのウールショップやスタジオを訪れ、その結果が大量のウールです。洗濯機も忙しく回っていますが、今日は雨。後始末は、まだ暫く掛かりそうです。

 

 

 

 

 旅の思い出とともに、味わいながらの片付けになりますね。旅先であちこちに咲いていた花々と、立ち寄った灯台の画像をご覧下さい。殆どの画像は、腕のいい生徒さんにお願いして写してもらったので、私のカメラに収まっている中からです。

 

 

 

 

  上は、『コーンフラワー』(日本の矢車菊よりずっと大きい)

 

 

 

 

 

  右は、『アン王妃のレース』

 

 

 

 

 

 

  これは、前回マラソン競技開催中で立ち入り禁止だったために行かれなかったポートランドにある公園のヘッド・ライトという灯台。この公園は訪れた人などの寄付で賄い、市民がボランティアで綺麗に保っている景観の優れたところにある灯台です。

 

 

 

 

 

  では、未だ仕事が残っているので、今日はこの辺で・・・。

 

 

 

_______________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

2017714

 

  今頃になって、あわてて荷造りをしています。明日、出発です。今週のお稽古は、休み前ということもあって、とても賑わいました。座る席がないほどでしたが、なんとか皆さん、夏休み中の材料や課題を抱えてお帰りになることが出来ました。 9月にお目にかかる時までに、「ここまでは仕上げてきます!」とか、「これとこれは大丈夫です!」とか、頼もしい言葉が聞けました。

 

 

 

  私も、研修会で、一生懸命学びを増やして来ようと思っています。ご一緒の生徒さんたちも、今頃準備を済ませていることでしょう。戻りましたら、またご報告させて頂きますね。

 

 

 

  では、暑い毎日ですけれど、お体には充分気をつけてお過ごしください。行ってまいりま〜す  👋

 

 

 

_______________________________________________________

 

 

 

 

 

201777

 

  七夕です。昔から、こんなに暑かったかしら?と思い返しています。先ほど、我が家の笹竹を数本切り出して、門の外に「ご自由にお持ちください」と出しておきました。七夕飾りを楽しむお子さんがいますように! でも、「笹の葉サラサラ・・・」とは縁遠いようなこってりした暑さです。北九州地方など、大雨の被害が出ています。これからも豪雨があちこちで起こる可能性があるとか。泥まみれになった家屋や、流木が容赦なく家を突き抜けている画像を見ると、心が痛みます。今後も、少しでも被害の少ないことをひたすら祈るばかりです。

 

 

 

  おとといの朝、急いで生徒さんの欲しい色を染めたのですが、どうも鮮やかすぎる気がして、今朝一番に染め直しました。今度は薄すぎる? 週末にチャンスがあったら、もう一度トライしてみましょう。自分用に追加の色も染めたのですが、ちょっと思っていた色とは違うので、これも一緒に染め直しですね。何度やっても難しいものです。

 

 

 

  今週いらした生徒さん、帰り際に「じゃあ、先生気をつけて行ってらしてください」とご丁寧にご挨拶してくださいました・・・・が、「来週もお稽古あるけど?!」「あ、そうだ、未だだった!!来週も来るんでした!」(笑)だんだん出発が近づいていることは確かです。このところお見えにならない方がいて、少々心配しています。大きなラグを抱えていらしたから、こう暑いと抱えていらっしゃれないのかなあ?他の用事でお忙しいのかなあ?好きなご旅行にでも行かれたのかなあ?等と考えています。お休みになる前にいらっしゃれると良いなと思っています。かと思えば、暫く療養・リハビリに専念されていた方から電話を頂き「9月からは伺いますからね!」と嬉しい報告でした。

 

 

 

  教室は夏の間は毎年お休みです。それぞれ、夏のご予定がお忙しくなるのと、暑い日本の夏にウールを触りたくない・抱えたくないと言う発想からです。来週いらっしゃれない方は、9月にお目にかかれますように!!8月は英気を養っていらしてくださいね。でも、『来週もお稽古はありますからね!!』(笑)

 

 

 

 

  主人の伯父にあたる方が生前こつこつと製作していたドールハウス展が横浜で開かれています。残り会期は後一週間ほどですが,このあと、山形県の博物館に全作品が寄贈展示収納されることになったと聞き、それは大変!と出かけてきました。いま奥様が多大なご努力をなさって、沢山のドールハウスの行く末を見つけられたようですが、残念なことに親族に後継者がいないのが、何とも心残りです。結構一つ一つ場所を取るので、収納も一般家庭では難しいのが現実ですけれど。

 

 

 

  拙い画像ですが、記念に写させて頂きました。全部はご紹介出来ませんが、一つだけ、抜粋です。  『スイスの農家』の外観です。

 

 

 

 

 

 

 

 

  こちらは、ぐるっと裏に回って撮った,内観。

 

 

 

それぞれの作品はとても詳細に作られていて、本当に見応えがありました。圧巻です。

 

 

 

それぞれにはご家族の旅行などのストーリーがあって,またご自身の希望のお部屋もあって、お好きな方がいらしたら、是非ご覧になって来てください。

 

 

 

伯父がNYに私たちがいた頃、一度いらしたことがありました。ダイニングの、今でいうアンティークの調度にとても関心を寄せていらして、椅子を裏返してご覧になって嬉しそうにしていらしたのを、ついこの間のことのように思い出しました。 ドールハウス歴40年だったとか。 まだまだ、ものつくりの仲間入りして27年の私は、足下にも及びません。

 

 

 

 

 

  さて、やる気を頂いて帰って来て、私も研修会行きの支度をボチボチ始めました。ものつくり、どんなものも、コツコツ続けることに意味がありそうですね。さ、来週も頑張って前に進みましょう

 

 

 

_______________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

201771

 

 

  7月になってしまいましたね〜。空梅雨と言っているうちに、本当の梅雨に入り、あちこちで大雨になっています。

 

 

 

  今月は中旬以降はアメリカの研修会に行って、山の家には行かれそうもなかったので、雨間を縫って山の家に行ってきました。暑くもなく降られもせずに、犬の散歩と犬サッカーを楽しむことが出来ました。

 

 

 

  雨を機に急にその量を増やした樹々の緑に、圧倒されながらも癒されてきました。帰京する日は朝からザーザー降りの雨で,あちこちの写真が撮れなかったのですが,家の周りだけ収めてきました。

 

 

 

 

 

 

  この時期、山には花が少なく、紫陽花も未だ咲いていません。夏本番になると、沢山の花が咲いてくれるのですが・・・。そんな中、綺麗な色をつけているのがヤマボウシ。木全体を覆い隠す勢いで花をつけています。見事でした。

 

 

 

  さて、先週バタバタしていた9月のラグ・キャンプのメールのやり取り。やっと一段落してホッとしたところです。これで、今月の研修会の準備に集中出来ます(笑) 中旬から留守、ということで今月は前半にお稽古が頻繁にあります。私も忙しいけれど、生徒さんも忙しいでしょうね。

 

  頼んでいたパターンも届いたし、染めも少しあるので、今週からは研修会準備と残りのお稽古に専念します。研修会は持ち物の準備の中に,色々面白い?ものがあります。なんたって、大学の寮に泊まるんですから、そうそう便利が良い訳ではありません。日本人ならではの必需品もありますし、生活用品もあります。でも、アメリカの友人が親切に色々貸してくれたり準備してくれたりするので、だいぶ助かっています。

 

 

 

  一苦労するのが、お土産の類い。友人や友人家族、毎年顔を合わせて居を一にする同じドーム仲間へのお土産が要ります。今年もご一緒する生徒さんと近々買い物に出かける予定です。日本のもので、嵩張らないもの、あちらで使ってもらえそうなもの、好みに合うもの・・・と考えると、なかなか難題ですが、今年も何となく目処が立ちました。

 

  もう一つが、オークションに出品するもの。教師をお互いの研修会(全米に5つある)に送りっこするための資金集めに開催されます。皆さんが欲しがりそうなもので、日本的なものを幾つか用意していきます。日本のものは品質が良いので、毎年高値が付いて落札され、喜ばれています。これを見つけるのも、なかなか難しく、知恵を絞ります。

 

 

 

  そこへ、アメリカの友人からメールが来ました。研修会の後、あちこち連れて行ってくれるプランを立ててくれました。だんだんワクワクしてきましたよ そろそろスーツケースを用意しておきましょう。友人には感謝!!です。

 

______________________________________________________

 

 

 

 

 

 2017623

 

 

  先週末のお天気の良い日に、昼から息子たち家族を呼んで庭でバーベキューをしました。写真は人が集まる前の静かな時です(笑)セッティングと共にやったことが、やぶ蚊退治! 四男に頼んで、「8時間蚊を寄せつけない空間を作る」というスプレーを3本、空になってしまいましたが、しっかり散布してもらいました。宣伝ではありませんが、これがとても功を奏して、バーベキューの間は完璧にヤブ蚊が来ませんでした!! ここまで効果があると期待はしていませんでしたが、おかげで孫たちも安心して庭で楽しむことが出来ました。これは今後の草取りにも使えそうだと思っています。

 

 

 

 

 

  週明けのお稽古は、暑さの中で頑張りました。冷たく冷やした麦茶が欠かせません。 ご家族に体調を崩された方のいらっしゃる生徒さんは「あまり進んでいません・・。」といつに無くしょんぼり。でも、綺麗なラグは健在でした。課題を見つけては挑戦し続けている方は、今回もラグを仕上げていらっしゃいました。次のラグのための染めもしっかり出来ていて、フックが進みます。

 

 

 

  クリスマスっぽくないけどクリスマスのラグ・・・を刺していた方も仕上げていらっしゃいました。素敵に出来ていましたよ。久々の方は、仕上げの方法を学んで次回までに形にしてくる、とおっしゃっていました。新幹線で遠くからいらした方は、グラデーションのラグが上手く進められず「全部ほどいちゃいました!」グラデーションは1人ではなかなか難しいものです。時間をかけて丁寧に刺していけば、きっと綺麗に出来るでしょう。頑張って!!

 

 

 

  大きいラグをお預けにして2つ目の小さいラグを刺している方は、変わり刺しに苦戦しています。コツを掴んで出来上がれば、きっと満足いくでしょうけれど、ちょっと時間は掛かりますよね。でも、楽しみです。別の大きなラグを刺している方は、もう殆ど終盤。ここでウールが足りなくなって、染めることになりました。次のラグのための染めもあるので、次回までは染め、染め、染め、ですね。綺麗に染まりますように!!

 

 

 

  お花のラグに取り掛かった方は、そのお花の写真とにらめっこ。「あ〜、これはこの部分なのね、じゃあ、緑で刺すわけか。」なんて呟きながら、フックを進めていました。もう一息のところで、なかなか刺し終わらない方のラグは、綺麗な花が何輪か咲いています。いよいよバックグラウンドの色を決めましょうね。グラデーションで葉っぱのラグを刺している方は「難しいです・・」。ちょっと簡単に出来る方法で刺すことをお教えしたら「これなら、なんとか出来そう!」と嬉しそうでした。

 

 

 

  私のラグはちょっとだけ進みました。全部が10段階とすると,2段階くらい終わったのかしら。刺す分量から言うと、まだまだ一割にも満たないと思います。暑くなる前に目処をつけたかったのですが、そう簡単な話ではなさそうです。

 

  秋のアメリカでの指導のための準備で、17名の生徒さんたちとメールでそれぞれやり取りしているのですが、ご希望やら、パターンやら、色や染めなど、山のようにやり取りする内容があって、頭の中がパンパンです。特に、今日は暑かったので、思考がまとまらず、予定の量をこなさないうちに時間切れとなってしまいました。そうしてやり取りしているうちに、また自分がやりたい構想が湧き出てきて,それが時々仕事の邪魔をします(笑)。時間がたっぷりあれば・・・とも思いますが、あればあったでダラダラしてしまいそうですから、このくらいの方が性に合っているのかもしれません。

 

 

 

  さあ、いよいよ来週からは雨降りが多くなりそうです。夏至もすんだし、沖縄は梅雨が明けたそうで,夏が急いで近づいて来ていますよ。そうだ、夏の研修会の準備もそろそろ頭に入れておかないと!

 

             夏風邪も流行っているようです。気をつけてお過ごしください。

 

_________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

2017616

 

  暑い日になりました。梅雨とはいえ、降れば大雨、降らなければ真夏のような陽射し、と、私の「しとしとと雨が降る」梅雨のイメージとはほど遠い気がします。そんな陽射しの中(雨降りでなくて良かったのですが)、明日の家族バーバキューの買い出しに奔走していました。自転車では一度に運べないほどの食料の山。楽しみでもありますけれど、明日の午前中に掛けてせっせと下ごしらえもします。なので、ちょっと休憩。

 

 

 

  さて、お稽古では、このところどんどん作品が仕上がって来ています。額もありますが、殆どがマットやタペストリー仕立てになるようです。大きな冬の柄のラグを仕上げていらした生徒さんは、便利グッズも見つけて作品に生かしていました。残りを下さるそうで、今後誰かの何かの役に立ちそうです。ラグも、とても楽しそうに出来上がっていました。前回から大きな花のモチーフのラグに取り掛かっている方は、自前のウールを上手に使って,綺麗な柄になりそうです。

 

  新しい別の花のタペストリーラグに取り掛かった方は、一輪だけですが、少しずつ形が出来ていました。薔薇のグラデーションに再度挑戦している方は、ご自分で染められた色が「ちっとも良くないです・・・」と気に入らない様子。「染め直しでしょうか?!」とおっしゃいましたが、なんとかそれに、他の色を加えて使えそうなので、次回からは形が見えてくると思います。

 

 

 

  可愛いラグを刺していた方は、「後はバックグラウンドだけになったので、それは家で刺してきます。気に入ったデザインの絵があって、ずっと気になっていたのですが、どうやったらこれをパターンにして、ラグに使うことが出来ますか?」と新たなデザインにチャレンジ。そもそも論からスタートして、パターンにするためのヒントをお教えして、「はい、これで何とかパターンに出来そうです」と帰られました。それから「夏休み中に一人で刺し進められるパターンが欲しいんですけど」。これは、ご希望のものが在庫になかったので、今朝オーダーしました。早く届くと良いのですが。

 

  ご主人の赴任地に行ってらして「なかなか進められませんでした」とおっしゃる方は、その前からのラグを仕上げていらして,3作目とは思えない出来映えに皆さんからも感嘆の声が上がりました。4作目も額に入り、喜んでもって帰られました。次の作品では、グラデーションにちょっと苦労されていますが、大丈夫!時間をかけて丁寧に作っていきましょう。

 

  大きなラグを中断して、小さな作品を刺していた方も「仕上がりました!」額に入れるべく、お預かりとなりました。次の作品の色を決めて、刺し方を決めて、いよいよスタートしています。綺麗な花芯が出来上がりました。

 

 

 

  私は、遅々として進みません。このところ、秋のアメリカでの指導の生徒さんたちからのメールがどんどん届いて、その中身に対処しています。本当は、ウールを染めて持っていくのは極力避けたいところなのですが「ご自分で染めたことがない方や、周りに染めてくださる方がいない方には、染めて持参するしかないかな〜と考えています。どのパターンにして良いか分からない方、どこをどの色にして良いか分からない方,どの色をどれだけ用意したら良いか教えてくださいという方など、メールではなかなか難しい質問も受けています。色々調べたり、計ったり、計算したりすると、あっという間に時間が経ってしまうので困ります。少しくらいは、ラグに取り掛かりたいと思って、やりかけのラグを取り出してみても、間を空けてしまっているので、考えている時間の方が長いかもしれません(笑)。 じわじわっと、牛歩のごとく刺し進めています。

 

 

 

  そんな中、朗報が届きました。生徒さんのラグのデザインがカナダのパターンスタジオに採用されていたのですが、その作品の出来上がり写真を先方に送ったところ、直ぐにカタログとブログにアップしてくださって,彼女の愛猫ちゃんがモデルのラグですが、「私も刺して姪にあげたい」とか,大評判を呼んでいます。私も嬉しい!! 良かったですね。

 

 

 

  庭の紫陽花、今年も色々咲いてくれています。少しはホッと出来るかしら? 小振りの紫陽花たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_________________________________________________________

 

 

 

 

 

2017610

 

  東京は梅雨入りしてしまいました。平年並みとは言いますが,蒸し蒸しと暑い季節がやって来た!ということで、少々ガッカリです。雨がないと、それはそれで困るのですが、蒸し暑さに弱い私は閉口します。

 

 

 

  ちょうど、主人のオフィスが創立記念日休み(妹は、そんなの、聞いたことない!と言いますが・・笑)だったので、それっ!!と山の家に行ってきました。朝晩は涼しいを通り越して寒いくらい。さすがにストーブは要りませんが、フリースのジャケットを羽織りました。連れて行く筈の犬のうち、一匹が胃腸炎で入院してしまったため(今日退院してきました)、残りの一匹だけを連れて行きました。この犬は穏やかに散歩してくれるので,散歩中に写真を撮ることも容易でした。山は、初夏を迎えつつありましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上から左から順に・・・ニセアカシア、シダ、アヤメ、マムシグサ、ヘビノコンニャク、ヤマグワ、アザミ。

 

 

 

  この後すぐ、空が真っ黒になり雷がゴロゴロ・ドカ〜ン!と聞こえ、山は土砂降りとなりました。

 

 

 

さて、お稽古は、ご自分で染めたウールを持って来た方が何人かいらっしゃいました。上手く希望どおりの色に染められた人もいましたが、残念賞の方もいました。(笑)再チャレンジを余儀なくされた方もいて、染めは本当に難しいと思いました。でも、『経験こそが腕を上げるコツ』ですから、諦めずにどんどんチャレンジして欲しいです。

 

 

 

  何人かがバックグラウンドに取り掛かっていますが、「中身のモチーフを刺し終わったら、もう出来た気分でいましたけど、バックもなかなかですね〜」の言葉に皆さん頷いていらっしゃいました。そして、バックを刺し終えた方は「始末が残っていて・・・お裁縫がねえ・・・」(笑) 私もお裁縫は好きではないので、あまり大きなことは言えませんが、仕上げまでがラグ制作ですから、ここは頑張って欲しいところです。でも、皆さん色々仕上げのアイディアを提供してくださって、とてもバラエティーに富んだ出来上がりを楽しませて頂いています。展覧会が楽しみですね。

 

 

 

  新しいパターンに取り掛かろうという方々もいらっしゃいます。また、別のラグが出来上がるのは、毎回とても嬉しいものです。「どんな色でどんな風に刺すのかな?」とワクワクしますね。

 

 

 

  暑くなって来て、大きなラグを刺している方はちょっと辛いものがありますが、出来上がってみると、大きなラグのインパクトと達成感は「やって良かった!」と必ず思えるものです。私も、今大きなラグを刺していますから、一緒に頑張りましょうね!!

 

  暑さに慣れないで、体もくたびれていることでしょう。どうぞ皆さま、お体くれぐれもお大事に!!

 

 

 

(余談)この話を書き忘れました。今回山の家に行った翌朝,ベランダのガラス越しに見えた庭を、ゆっくり横切るものが・・・。え〜っ!!ニホンジカの子鹿です。いわゆる、バンビ。写真を撮りたかったのですが、動くこともままならず断念しました。聞けば、地元では年々ニホンジカの生息数が増えて来て,駆除に努めているそうです。そのくらい、頭数が多いということなんですけれど、可愛かったな〜。畑の作物や林の樹々に荒される影響が出ているとあっては、仕方ないことかもしれませんね。でも、しっかり我が家でお目にかかれて、ラッキーでした💕 先月はリスの木登りを見ましたが、同じ駆除対象の熊やイノシシだったら、お目にかかりたくないですもの。

 

_______________________________________________________

 

 201762

 

 

 

 

 

  暑くなりましたね。教室ではエアコンをついに今年初めて入れました。このまま夏に突入するのではないと信じたいですが、蒸し蒸しする夏が近づいている気がします。

 

 

 

  そんな暑い一日、染めの講習会をしました。急な日程ということもあり、9名の参加でしたが,賑やかに染めを楽しみました。初めての方もベテランも、それぞれの希望する染め方をしっかり学んで行かれたと思います。こちらが提示した染めの種類は10種類以上、その中から未だやったことのないもの、やってみたけど、もう一度やってみたいもの、次の作品に必要なウールを作るためのもの を基本に、それぞれの方が3〜4種類選び挑戦しました。写真を撮る暇がなかったのが残念!染められたウールは色とりどりで、家に帰って干されたことと思います。

 

 

 

  朝10時前から集まり始めて、終わったのが4時頃。最後の片付けの手伝いをしてくださった方が、「先生、怒濤のような染めでしたね!」(笑) 準備には、ダラダラ2日掛かりましたが、設定やウールの用意等、さほどのこともなく済ませました。翌々日には通常のお稽古があったので、染めの翌日の片付けは『嵐の後の静けさ』を迎えようと、急ピッチでした。そして・・・スタジオは、元通りの何もなかったかのような状態になりました

 

 

 

 

  そうこうしているうちに6月。今年も涼しげに花をつけているヤマホロシ。見ていると、なんだかホッとします。

 

 

 

  今日は、自分のラグに必要な追加の染めを少ししました。これで、どんどん刺し進められると良いのですが、なかなか・・・。暑くなると、もっと大変なので今のうちに頑張らないと!

 

 

 

  でも、その前にお裁縫仕事もあります。この前刺し終わっていたラグを仕上げていないのです。準備がようやくできたので、こちらも徐々に片付けましょう。

 

 

 

  お稽古にいらした生徒さんが「手持ちのウールをどんどん使いたくて・・・」と沢山の種類のウールを持っていらっしゃいました。これを購入済みの大きなラグに使いたい、とおっしゃいます。柄が大きいので、どれも「帯に短し、たすきに短し?」で、頭を悩ませました。色もばらばらです。それでも、それに少し工夫を加えて、だいぶ使う道をつくりました。「簡単に出来るかと思ったけど、そうでもなさそうね〜。」きっと、手をかけた分、仕上がりに満足がいくことでしょうから、ここは少し頑張ってください。

 

 

 

  梅雨も近いとか。季節はめまぐるしく進んで行きますね。置いて行かれないように、気をつけたいものです。

 

 

 

_________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

2017526

 

  いやはや、あっという間に夕方を迎えようとしています。先日、秋のアメリカでの指導クラスの『生徒さんリスト』が届いたので、前回同様にこちらからの基本的な情報を得るための質問書を作って全員に送っておきました。全部で17名いらっしゃるのですが、早速翌日には数名の方からお返事を頂いて、慌てています(笑)お一人はカナダから、わざわざ出向いてくださいます。

 

 

 

  今日は朝から自分用のリスト作りと、それぞれの希望・リクエスト(パターン、色、染めなど)を表に取りまとめ、決まっている人のパターンの確認やら返事やらをしていたら、こんな時間になってしまったのです😅 まだまだ、返事の来ていない人も沢山いるので,しかも、一度でお互いの解決に至りそうもないので、暫くこの作業は続きそうです。バインダーも新規に作って、資料を分類しておきましょう。染めもしたことない人やビギナーの人、パターンも選んで欲しいという人・・・色々です。一度に17人とは、ちょっと頑張りが必要ですね。

 

 

 

  さて、お稽古。手芸のお得意な生徒さんが,始末の仕方の新しいアイディアを伝授してくださいました。見ただけでは簡単そうでしたが、果たして、やってみてどうか?!ですよね、私は。このやり方で始末すれば、綺麗に仕上がりそうで楽しみです。

 

ご自分で納得がいかないながらも仕上げをしていらした生徒さん、その方にも私にも駄目出しされて、「ですよね〜。直してきます!!」次回は、きっと綺麗に仕上がっていることでしょう。中身のラグそのものは、とても綺麗に出来ているんですもの。

 

 

 

  大きなラグで変わり刺しをトライしている方は、「どうも形が変なんですけど・・・」よく見たら、それもそのはず、目数が違っていました。午前中に刺した分を全部解いて、午後には綺麗に出来ていました。良かったですね。 バックグラウンドを刺している方は「なかなか進まなくてめげます・・・」同じ量を刺すんだけれども、ちょっとした工夫で気分的に楽に前進出来る方法をお教えしました。きっと、もっと進みが速くなることでしょう。 「刺してみて、なんだか形が変で・・・」とおっしゃっていた方のラグは、色の微調整ですんなり直りました。コツが掴めたようで、こちらも捗るでしょう。

 

  バックグラウンドを少し残して終わりが見えて来た方は「次のパターンを探していいですか?」もちろん!パターンのケースを物色?して、お気に入りを見つけました。次回には、形が見えているかもしれません。 モチーフがだんだん出来上がって来た方は、残りのモチーフがあと少しとなりました。時間がなかなか取れないようですが、頑張って!!

 

 

 

  大きなラグを休止して、小さいラグに取り掛かった方はどんどんフックを進めています。これなら、もう一つ、展覧会に間に合いそうですね(笑)  わんちゃんの介護?でお疲れの生徒さんは、新しいラグ用のウールを沢山切って帰られました。無理せず、でもラグをする時間が取れると良いですね  大きなオリエンタル柄のラグを刺している方は、だんだん埋まって来ているものの、他のことにもお忙しそうで楽しそうで、何となく、ラグにその気分が出ているように見受けられました💕  新しいラグに取り掛かっている方は、まだまだ縁取りが大変そうですけれど、少しずつ形が出来上がって来ていました。頑張れ〜!!

 

 

 

  キルトもお得意な方は、スタジオにあったサンプルの端切れを有効に使おうと,上手にクッションに仕立てて来てくださいました。体調も悪いし、お忙しいのに、ありがとうございました。ご自分のグラデーションのラグも、だいぶ進みましたね。 もうお一方、グラデーションの花を刺していた方は、バックグラウンドがほぼ出来ていて,いよいよ仕上げモードです。懸案の中サイズのラグも残りの色決めが済んで、こちらも進みそうですね。

 

 

 

  クリスマスのラグを刺している方もバックグラウンドに入りました。夏までには出来上がっていることでしょう。 大きなラグを刺し終えて,可愛いラグに取り掛かった方は、介護やお孫ちゃんでお忙しいけれど、2つ目のモチーフを刺し始めました。楽しみですね

 

 

 

  さて、私。大きめのラグに少しずつ形が見えるようになってきましたが、まだまだ・・・。前途洋々です。来年くらいまでに出来上がれば良いかな、なんて思っています。なかなか時間がかかりそうです。バックグラウンドの部分も、半端なく広〜い!!

 

研修会や、アメリカでのクラス指導があるので、ゆるゆる頑張ります。来週は、染めの講習会を開きます。楽しい時間を過ごせると良いな、と思っています。では、良い週末を!

 

 

 

_________________________________________________________

 

 

 

 

 

2017519

 

  突然の大雨の後、夏のような陽気になってしまい、びっくりです。先週、やっと冬夏の衣替えを済ませたので、なんとか間に合いましたが、それにしても、合の服はいらないくらい突然の夏です。まだまだこれから梅雨もやって来るので油断大敵ですけれど、庭の雑草は一気に背丈を伸ばしています。種も飛ばさん勢いで、草取りを急かされている気がします。

 

  今週、ドクダミ、ヤブカラシ、タンポポみたい種を飛ばすオニタビラコ、ヒメジオン、笹などの雑草と格闘して、45L袋にぎゅう詰め3個となりましたが、まだまだ・・・・。取り敢えず、肩も腰も限界になって、今週は終了!!「緑があるのは良いけど、草取りが大変そうですよね?!」と生徒さんに言われてしまいました。ごもっとも!!

 

 

 

  気分転換を兼ねて、近くで行われている絵本の原画展覧会に行ってきました。見事、見事 絵本には子ども達の幼い頃からずいぶんと親しんでいましたが、原画を見るのは初めてでした。絵が出来上がって来るまでの手法、題材、創案、どれもこれも原画を見て納得しました。この展覧会、日本全国を回るようですので、チャンスがあったらいらっしゃることをお薦めします。絵本だけでは分からなかったことでした。色の使い方など、学ぶことも多く、充実の一時でした。著作権があるので、ラグにすることは出来ませんが、何かヒントを頂いた気がします。

 

 

 

  そして今日は朝からちょっと車で遠出?して、買い物に行きました。染めに使う材料を購入したかったのですが,もう売っていないそうで、残念でした。その代わり・・・と言うか予定どおりに、購入リストに書き出したものを幾つも買ってきました。買い出し大荷物の整理も終わったところで、お茶にしながらの「こぼれ話」です。近所のガス管取り替え工事の騒音をバックグラウンドに聞きながら・・・(笑)

 

 

 

  さて、今週のお稽古は遠くから久々にいらした方が、新しいパターンを刺し進めていたのを披露してくれました。遠くで教室にはなかなか来られなくても、自分の手持ちウールを使って、上手に表現していました。教室では、その周りにちょっと手を加える細工を施して差し上げました。これで、またしばらくご自分で刺し進められますね。もう一人の方は3月に転んで手首を折ってしまい,目下リハビリ中。骨は付いたので、手首を動かすフッキングは恰好のリハビリ運動になるとのこと。しばらくフッキングが出来なかったので、少々遅れたものの、次回には始末の仕方をお教えすることになりました。

 

 

 

  お孫さんのことで忙しくしていらした方々は、停滞していたラグを懸命にフックしていました。「出来上がって、次のラグに進めると思っていたんだけど・・・。」と残念そうな方もいました。旅の思い出ラグを刺していた方は、「続きは自宅でコツコツやります。」と新しいパターン用のウールを染めていらしたのですが、ちょっと染まり具合が淡く、もう一度染めて来ることになりました。今度は上手くいきますように!

 

 

 

  とても大きなラグを刺していた方は,「展覧会には間に合わないから、それはゆっくり仕上げるとして」、小さいラグを刺し始めました。小さいだけあって速い!!お稽古の間に、だいぶ刺し進みました。「この分なら、もう一つ小さいラグが出来そうだわ」頑張って!!お孫ちゃんの誕生やお世話でまとまった時間が暫く取れなかったのですが、少しずつ前に進めそうですね。

 

  グラデーションに挑戦中の方は,中のモチーフを刺し終わり、バックグラウンドのみとなりました。ちょうど、その前に刺していたラグの、額装が出来上がってますます弾みがついたようです。素敵な風景ラグです。

 

 

 

 

  さて、私。沢山の染めをして、やっと使える色が揃って来たのでラグを刺し進めています。ほんの少しですが、徐々に。月末には染めの講習会も企画したので、準備もしています。こんなに暑くならないと良いな、と思いつつ。

 

 

 

 

 

 

 

  顔を出して色づき始めた紫陽花が涼を運んでくれますように!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

2017512

 

  連休明けのお稽古は、連休報告もあってなかなか賑やかでした。遠くのご実家に様子見がてら行かれた方も何人かいらっしゃいました。お孫ちゃんのお世話で忙しかった方々もいらっしゃいました。ちょっと遠出された方々もいらっしゃいました。皆さん有効に連休を使って、元気なお姿で嬉しかったです。また、頑張りましょう!!

 

 

 

  連休前半に染めておいたウールは、どの色も気に入って頂けたようでホッとしました。以前染めて差し上げた色と同じ色に染めるのは、なかなか難しいのですが、ちょうどTVで草木染めの番組をご覧になった方は、「テレビ見ながら先生のお顔がずっと浮かんでいました。先生もご苦労されたんだろうな〜、染めって大変だな〜って思いながら。」 ふふふ・・・。大変は大変ですけど、何年も掛かって染めた訳ではないので、ご安心ください(笑)。

 

  同時に、新しい作品に取り掛かる別の方の色を染めました。これが意外と大変で、同じ分量で3枚染めたものがあったのですが、何故か3枚とも色が違ってしまいました。何故か・・・って、本当は分かるんです。出してある染料が足りなくなったので、染料を新たに封切って足したら、その新しい方の染料の色が前の色と違うんですねえ。つい先日染めた時と同じ状態です。市販の染料を頼っているので、こういうことが起きます。後は微調整ですね。こちらも、何とかなりそうな色に仕上がったので、来週お渡し出来ると思います。

 

 

 

  連休明けにバックグラウンドの色を決めた方は、ご希望の色の在庫が足りないので、これも染めることになりました。試行錯誤を繰り返して、ようやくご希望の色に近い色が出せました。良かったです! ご自分で沢山染めをされた方もいらっしゃいました。サンプルの色をたくさんと、ご自分のプロジェクト用の色を何色か。綺麗に染まっていたので、早速刺し進めることが出来ました。3人のウールはこれです。(お一人の方は、もうお持ち帰りになりました。)

 

 

 

 

私のサンプルラグは、無事刺し終わりました。後は仕上げですが、まだ秋までにやれば良いので、夏休みの宿題としました。そこで、いよいよ次のラグに取り掛かり始めました。この間パターンを起こしたので、早速色を探してちょっとだけやってみました。ところが、やはりなんとも、色が足りません。今日はせっせと自分用の色を8種類染めました。今日までお天気がよいので、無事に乾き、先ほど取り込みました。ちょっと変化に乏しいけれど、基本の色には使えそうなので、また時間がある時に刺し進めてみようと思っています。

 

 

 

  ということで、このところ、染め、染め、染め、染め・・・と染めに勤しんでいました。肩はバリバリ。週末にもなったので、ゆっくりします。

 

 

 

 

 

  と思いきや、秋のラグキャンプで私のクラスに参加するという方からメールが来て、色やウールの相談です。自分で染めて!と言いたいところですが、染めたことがない・・・というのです。取り敢えず、打開策を見つけようとやり取りしています。今は、彼女の近くに住んでいる教師仲間にレシピを送って染めてもらおうか、と考えています。忙しくないと良いのだけど。

 

 

 

 

 

  今月末に染めの講習会をするという大事なことを忘れていました。今から準備しますね!! やりますよ〜!!

 

_________________________________________________________

 

 

 

 

 

201756

 

  お天気に恵まれた連休ですね。今晩は雨が降るようですが、あまりカラカラだと植物も可哀想なので、若干のお湿りは望むところです。東京は幸いに夜になってから降るらしいので、とても助かります。さて、皆さまはどんな連休をお過ごしでしょうか?

 

 

 

  私は、前回お話しした通り、2日はガイドの一日でした。来日したアメリカ人はとにかく布が好き!フッキングもしますが、布を小さく切って縫い合わせたりして、何かに仕立てるということが楽しいようです。(キルトは、フッキングに出会ってからやめたそうですが)どちらかというと、感覚的にはアーティストです。

 

  布が沢山あって選べるところ、というので日暮里の繊維街を歩きに歩きました。ご主人は、文句も言わずに荷物持ちとレジ並び。70歳前後のご夫婦ですが、とても意欲的で、ご主人は協力的で、素晴らしいカップルです。布を沢山買ったのですが、意外と早く買い物が済みました。決断が早いんです。両手に大荷物のまま、お昼はラーメン屋さんに。少し並びましたがテーブル席で、フォークとレンゲで上手にラーメンを召し上がっていました。午後は、そこからちょっと電車に乗って、郊外の町中にある生地などの専門店へ。そこでもチャチャッと買い物を済ませ、東京へ戻ってきました。そうそう、これを忘れてはいけません。一緒に行ってくれた生徒さんのナビゲーター&お店のチョイスがばっちりで、無駄なく時間を使えました。帰路はJRのあと、最後はタクシーでホテルへ。もう、足がよれよれです。ホテルのロビーで頂いたワインの美味しかったこと!最上階からの景色は抜群でした。朝は雪を冠った富士山が見えたそうです。目の前に東京タワーがそびえていました。さすがに、その日の晩はよく眠れた、とメールを頂きました。この後、ご夫婦は船の旅を楽しまれるとのことで、アメリカでの再会を期してお別れしました。

 

 

 

  その夜、帰宅してから支度をバタバタして(いつもながら・・・)、山の家に向かいました。連休前夜ということもあってそれなりの量の車が走っていましたが、さほど渋滞ということもなく着くことが出来ました。着いたら、寒〜い!!東京は昼間22くらいあったのですが、山の辺りの前晩は氷点下だったとか。それでも暖かくして、ぐっすり眠れ、疲れが取れました。

 

  山は、ちょうど春爛漫、というところ。桜は少し遅かった感がありますが、それでも枝垂れ桜が満開でした。その他、レンギョウやユキヤナギ、コブシなど、春の花が咲き誇っていました。山の春、と言えば、土筆ですね。今年の土筆の生育は少し早かったようで、また、生育場所もがくっと減って来ているので、心配でした。

 

  それでも、大丈夫そうなのをしっかり摘んで、翌日には調理しました。今晩のおかず一品になりそうです。蕗の葉もだいぶ大きくなっていました。ゼンマイも沢山でていましたが、少々大きくなりすぎていました。たらの芽も少し見つけました。現地の天麩羅屋さんで、おいしい春の味を楽しむことも出来ました。春満載の日々でした。帰りの道中では、窓から桐の花が見事に咲いているのを楽しみました。

 

 

 

  何より、犬たちが嬉しそうに散歩出来たのが良かったです。主人も出張の疲れが取れたようでした。良い連休を過ごせて、感謝ですね。近所の公園にある、ナンジャモンジャノ花と一緒に、土筆の画像を添付します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、絶滅危惧種の一つ、ナンジャモンジャノ木の花。正式にはヒトツバタゴと言います。小さな花が寄り集まって、ふかふかに咲いている様はとても綺麗です。

 

因に、英名では中国のフリンジなんて、しゃれた名前がついているんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     これが、蕗の葉葉の間に顔を出している土筆たちです。

 

     また、来年のお楽しみです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

________________________________________________

2017428

  

  だんだん気候も落ち着いて来て、春を楽しめるようになってきました。ゴールデンウィークもまずまずの予報が出ています。よいお天気に春いっぱいの日々をお過ごしですか? 我が家の近所の藤の花が満開になっているのでご紹介しようと思いましたら、何故か画像が半転してしまい・・・苦労の末、なんとか無事にアップ出来ました。スマホで撮った写真はどういう訳か、アップすると突然横になってしまうことがありますね。そういうことは、若い柔軟な頭を失った今では、残念ながら難しくてなかなか付いて行かれません。どなたか、ご存知の方は、この謎を教えてください。

 

  今週は2度、染めをしました。一回は、大きなラグを刺している方の追加の染め。前回と同じような色に染めるのは何度やっても難しい。赤と青はごまかせる程度に仕上がりましたが、黄色が駄目で、やり直しとなりました。前回染めたウールの端布を預かったので、色を合わせながらやり直します。

  そのやり直しを今日やって、いま乾かしています。上手く行くと良いのですが・・。染料を見たら、2袋、同じ色の筈なのですが、見た目が全然違う。濃いのと薄いのが歴然としています。これじゃあね・・・。『微調整で済む』以上の違いなので、分量を量っても結果どうなることやらです。ま、駄目なら、また挑戦ですね!

 

  もう一人の生徒さんの追加の色も染めました。出来上がりの形と大きさを変更するため、ウールが足りなくなったのです。こちらの色は、多分大丈夫でしょう。一緒に干されています。(笑)

 

  あと一人の、次のラグに使いたいという色を染めないとなりませんが、それは、多分連休明けかな。それが終わったら、自分の新しいラグの色を染めたいと思います。その前に色を決めないと、ね。

 

自然の花は凄いですね。毎年、必ず、色を違えずに咲いていますから。羨ましい〜!

 

 その私の新しいラグは、やっとパターンに描き上げたところです。予定よりちょっと大きくなってしまいましたが、細かい部分を刺すには仕方ないか、と思っています。大きいということは、ウールもいっぱい染める必要があるということですね 頑張りましょう!やりかけのラグは、あと少しでバックグラウンドを刺し終えます。

 

 

  来週は、アメリカの友人の紹介で彼女の友人ご夫妻が来日し、ちょっと都内を案内します。私が方向音痴なので、心配した生徒さんが一人付き添ってくれます😅。私はしゃべる専門で、その方に道案内、店案内を頼ります(笑)途中、電車での移動もあるのですが、ラーメンをカウンターで食べたいというご希望もあり、買い物とラーメン、移動、また買い物と、一日大忙しですが、無事努められますように。お客様たちが満足して、お買い物をすることが出来ますように。幸い、お天気は良好のようです

 

  さ、気分は連休。主人も出張から帰国したので、犬たちも気分良好のようです。皆さまも、楽しい連休をお過ごしください。

 

_________________________________________________________

 

2017421

  春と思ったら、初夏のような陽気が続きました。でも、さすがにこれから一週間ほどは平年並みの気温に戻るようです。草花も、あまりの変化にびっくりした様子です。桜はすっかり葉桜に替わり、街路樹ハナミズキは色づいてきました。それどころか、藤が満開のお宅もあります。我が家では、オダマキが一斉に頭を持ち上げて咲き出しました。ブルー系の花もあったのですが、どういう訳か、この赤紫の花ばかりになってしまいました。シソと同じ理由なのかもしれませんね。

 

  という訳で、スタジオも端午の節句の飾り付けに一新しました。今週は怪我をしていらっしゃれない方もいましたが、久々にいらした方から息子さんの新たな出発の報告もありました。

  大きなラグの完成一歩手前の方は仕上げをどうするか、あれこれ検討されていましたが、元々手先の優れた方なのできっと綺麗に仕上げて来ることでしょう。楽しみですね。 変わり刺しをトライしている方は、色々な刺し方を楽しんでいらっしゃいます。どんどんレパートリーが増えます。 葉っぱのラグを刺している方は、表現方法に溜め息・・・〜〜。解決方法をお知らせしたら、それで「何とかなりそう。でも、今日はくたびれちゃった・・・。」と、次回までにおうちで頑張って来ることになりました。「一人で悩んでいないで、早くお聞きすれば良かった。」私も、もっと早くに気がつけば良かった、です。

 

  染めを頑張ってして来た方は、綺麗な色に染まっていました。刺し方にちょっと手間取っていましたが、やり方が分かって来たようです。何度かやれば、覚えると思いますよ。 綺麗な花が出来つつある方は「ちっとも上手く出来ない・・。また、解かないと!」いえいえ、綺麗ですよ。出来上がりの目標レベルが高いのでしょうか? 手元ばかりで作品を見ていると、にばかり目が行って全体が見えなくなります。時々遠くから眺めてみてくださいね。解いては勿体ないです。

 

  ステンドグラスの柄を2つ刺していた方は、殆ど出来上がり。綺麗な花が咲いてきました。 新しいやり方に挑戦していた方も、いよいよバックグラウンドに入りました。どんな形に仕上がるのか、楽しみですね。 思い出のラグを刺している方は、だいたいの構図が固まって来たようで、次に刺したい?刺すべき?パターンを選んで行かれました。ついでに、色も決めたので、次回までに染めて来ることになっています。それぞれがどんな色に染まるか、期待しましょう。 大きな大きなラグを刺している方は「とても展覧会までには間に合いません」と宣言しています。小さいラグでも刺すのかな?それとも、このまま頑張るのかな?

 クリスマスのラグを刺している方は、モチーフを全部刺し終わって、バックの色を刺しています。どんどん出来ますね。

 

  私もバックグラウンドをせっせと刺しています。半分以上は刺せたかな?!と思ったので、いよいよ次のラグのパターン作りに取り掛かりました。今日はパターンの半分の下絵が出来た段階。まだまだ先は長いです。先週、強風に煽られて自転車ごと転倒した私は、右手首を少々痛めました。普段は何ともないのですが、大根などの皮むきをすると、手首の角度によるのか,「いたっ!」となります。だいぶ良くなって来たぞ、と思っていましたが、歳はとりたくないものです。コンビニのコピー機に、私のタッチがなかなか反応してくれず・・・何度も右手でしっかり目にタッチ(?プッシュ?)したら、また痛くなってしまいました。やれやれですが、パターンの下絵も出来たので、これで治る方向に向かうことでしょう。

  因に、冬場は特にですが、ATMやコンビニコピー機はせめて、スマホくらいの反応をして欲しいと年寄りは思います。余談、でした。

_________________________________________________________

 

 

2017415

  名残惜しい桜ですが、今年は長いこと目を楽しませてくれました。これから東京は八重桜の満開を迎えます。我が家のソメイヨシノは葉桜になりつつあって、庭中、道路中をピンクに染めています。ーー掃除が大変なんですけどね(笑)いま満開の枝垂れ桜も、今日の予報されている嵐に吹き飛ばされてしまいそうで、その前に!と写真を撮っておきました。🌸🌸🌸

 

  春がやっと来た、と思ったら・・・急に暑くなって来てびっくりです。昨日は父(と祖父母)の墓参りに姉妹3人で出かけましたが、汗をかいてしまうほど陽射しが強く、日傘が欲しいと思いました。でも、墓石の周りを掃除して花を手向けたら、すっきりして、ここにも春が来たな〜と感じました。墓所の管理事務所の桜も、花吹雪で終わりを告げていました。

 

  お稽古では、しっかりお花見が出来ましたよ。写真に収める人もいて、ちょうど良かったです。このラグは大好きな色ばかり、とおっしゃる方は殆ど刺し終わっていて、ご自宅に戻ってからも直ぐに刺し進めて「終わりました〜!」画像を送って来てくれました。後は仕上げですね。仕上げの仕方もお教えしたので、次回いらっしゃる時には完成しているでしょう 早速、次とその次のパターンを選んで帰られました。

  クリスマスのラグを刺している方も、どんどん刺せていて「ウールが足りなくなりました」と補充して行かれました。楽しんで刺していらっしゃいます。それをご覧になった方が、そのパターンで他の手芸作品に仕上げたいと写真を撮って行かれました。(私のデザインなので内部の人には転用可、です)

  グラデーションの花を刺している方は、葉っぱを少々手直しして、完成!!いよいよバックグラウンドに入りました。次のパターンを選んで、アメリカにオーダーを出しました。「了解」の返事が来てひとまずホッとしています。前回のオーダーの荷物は、今日ようやく届きます。

 もうお一人、同じようにグラデーションに挑戦している方も、花の部分は完成。いよいよ葉っぱに取り掛かります。花の色は似たような色をたまたま選んだお二人ですが、花の形も違うし、何よりバックグラウンドの色が全然違うので仕上がりがとても楽しみです。

  思い出の絵をパターンに起こしている方は、徐々にモチーフが出来上がって行きます。完成にはしばらく時間がかかりますが、頑張って!! 大きなラグを抱えて久しぶりにいらした方は「ここまで仕上げてきます!」と宣言していたところまで「出来ました〜!!」まだまだ先がありますけれど、色遣いなど、先が見えてきましたね。続きの部分を刺す分のウールを私が来週染めておくことになりました。たくさんありますけど、私も頑張ります!

 

  本当に大きなラグを細いカットで頑張っていらっしゃる方は、なかなか先が見えない・・・と言いつつも、少しずつモチーフが埋まっていってます。お孫ちゃんで時間が取れないでしょうけれど、頑張ってください 綺麗なグラデーションが素晴らしいです。

 

  さて、私は遅々として進まない状態ですが、早くバックグラウンドを埋めて次の作品の準備に取り掛かりたいと思っています。春が来た!と思ったら、殊の外、急ぎ足で初夏がやってきそうなので、少々焦っています。生徒さんたちの研修会用の原稿のお手伝いも終わったし、そろそろ秋のラグ・スクールの連絡も入る頃でしょう。急げ、急げ!!

_________________________________________________________

 

201748

  東京は満開の宣言が出されましたが、なかなかお天気のよい時の外出が出来ず・・・、私の桜画像は曇り空がバックグラウンドでやや綺麗さに欠けます。庭の桜の他に、主人や息子が撮って来てくれた画像で、ちょっと賑わいをプラスしておきましょう。 

 明日は、少し晴れ間が予想されるので、近間のお花見名所に行って来るつもりです。また良い写真が撮れたらアップしますね。桜はいつ見ても溜め息が出るほど、日本人には心に響く花ですね。毎年、日本人に生まれて良かった!と思います(笑)

 

手前の枝垂れ桜も色づき始めました。

 

 

 

 

      

 

                    これは都内某ホテルの庭の桜です。

 

 

 

 

 

 

 都内、○○川両岸の桜です。

 

 

  さて、お稽古は残念ながら、まだ満開以前の中ででした。「だいぶ咲いて来たわね〜」と言われつつも、お花見するほどには咲いていない状態でしたので手元が捗りました。

  刺す方向に苦労している生徒さんは、コツが掴めたようでしたが「思ったようには進みません」とこぼしていました。大きなパターンですから、じっくり時間をかけても良いかと思っています。グラデーションのラグを刺している方は「難しい・・・」を連発していましたが、綺麗なラグが出来上がりつつあります。早々?クリスマス用のラグを刺している方は「色が難しいです」でも、それが面白いところでもありますよね 

 染めをして来ると言っていらした生徒さんは「染めの手順を書き写し忘れました」次回には「染めてきます!」楽しみにしていますね。 同じ鳥が何羽か並んだラグを刺している方は、予想以上の早さでモチーフが出来上がっていて、みんなに「早い!」「すごい!」と褒められて嬉しそうでした。あっという間にバックグラウンドに入りそうです。次はその色決めかな? しばらく休んでいらした方は、大きなラグを前に「久々だと、どこにどの色か忘れちゃうのよね〜」と思い出しながらの格闘でした。でも、綺麗なラグになりそうですよ。もう一人の方は「もう出来ている筈だったんだけど・・・色がおかしくて取り替えてるの」お忙しいから仕方ないですね。展覧会までは時間があるので、頑張りましょう!

 

  大きなラグのバックグラウンドを刺している方は、「もう少しと思うけど、裏を見ると、まだまだだわ〜」追加のウールも切って「これでなんとか安心して進めそう」とフックの手を動かしていました。色々な色を使ってラグを作っている方は、先ずは色探し。ウール部屋に籠って、あ〜でもない、こ〜でもない、と一生懸命選んでいました。無事に10色ほど見つけ出して、安心したお顔をしていました。

 

  私は、バックグラウンドをせっせと?刺しています。なかなか時間が取れないので、進みは悪いのですが、前進はしています(笑)

ちょうど、大工さんと水道屋さんにお願いしていた工事が入り、蛇口を幾つか交換してもらいました。それと、我が家の洗面台は元々、2台を横に並べて(家族が多かったので・・・)使っていましたが、片方の洗面台の陶器にヒビが入ってしまったこともあり、「一つで良いんじゃない?!」ということに。一つを廃棄して、奥の洗面台を手前に移動する工事をしてもらいました。洗面所が広くなって嬉しいのですが「広ければ広いで、物が貯まるんだよね〜」と大工さんに言われてしまいました。私の性格を見通されている?! 気をつけましょう。

 

  今週のお稽古で、お一人の生徒さんに認定証をお渡しすることが出来ました。「スタジオ準教師」です。もうじき、追随する方もいます。更に上を目指している方もいます。お気持ちのある方はどんどん挑戦してくださいね。応援します!

  研修会の申し込み・支払いも済ませました。あちらでの発表を控えている生徒さんたちは原稿作りに忙しそうです(笑)お手伝いもしますので、頑張ってください!!

 

   そしてこの週末、ガスの点検に立ち会うこともあり山の家に行ってきました。初日は雨の後、初夏のような陽気に汗をかきましたが、翌日は霧雨。外の景色はまだ春以前。緑はみの字もありません。タンポポとクロッカスのみが彩り。山は黒い雲にてっぺんを覆われ、まだ雪を頂いていました。景色はまだまだ薄茶色でしたが、本格的なシーズンを前に、せっせと家の中の仕事で準備をしてきました。暖かくなったら、外も楽しめるのを期待して。

 

  さ、桜もいよいよ最終章。春ですよ♪♫♪

_____________________________________________________________

  

2017331

  先週末、息子の家の近くの公園で撮った🌸です。やっとのこと、ひと枝に花が咲き始めたところでした。お花見を楽しんでいる人たちもいましたが、寒いのにご苦労様!という感じでした(笑)孫たちも「お花見したかったな〜」と言っていましたが、それよりはジイジとのサッカーの方が良かったみたいです。

 

  あれから一週間。今日で3月もお終いという今日は、またもや冬のような寒さに雨も参加してしまいました。明日は雨?雪?という状況です。エイプリル・フールそのものですね。我が家の庭の桜も、南側の端の枝先に少し花が付いているくらいで、殆どが蕾のままです。入学式にはちょうど良いかもしれませんね。私たちの子どもの頃の満開時期と同じになっている今年の桜です。

 

  それでも、桜は春そのものなので、待ち遠しい限りですが、来週のお稽古日には花が増えてくれると、皆さんと一緒にお花見が出来そう🎶

 

  さて、今週はフッキングそのものよりは、他の作業が多かった気がします。夏の研修会の申し込み書・概要が送られて来て、それに関することやら、会員になっているところからの季刊誌が4冊届いて、それにざっと目を通したり、必要なところを訳したり。その内容を検討してみたり。アメリカの友人の紹介で、ラグ仲間が5月に日本に来るというので、そのやりとりをしたり。教室内の審査希望があったので、その審査をじっくりしたりと、まあ、日頃よりそういうことがちょっと多かったかな。それでも、作りかけのラグを少し進めました。モチーフを全部刺し終えたので、いよいよバックグラウンドに入りました。頑張りましょう。

 

  教室では、作品を完成させていらした方々もいて、額装待ちです。一人の方は、本当に早く刺し終わって、「5月までに終わるかなあ」と言っていらしたのですが、3月中に終わってびっくり!です。「楽しくてどんどん進んじゃいました」それを横で見ていた方が、「ラグは家の中で出しっぱなしにしておくの?」と質問。「もちろん!すぐやれるように、出しておくの。」それを聞いて、「なるほど、そうすれば良いのね!つい、しまい込んじゃうと、出さずに終わってしまうから、出しておけば良いのね。」まあ、事情にもよりますが、目に付くところに置いておくと、ちょっと時間があった時にさっと膝の上に乗せて、少しでも進めることが出来ます。テレビを見ながらとか、音楽を聴きながら、ラジオを聞きながら、というのが可能ですね。これからしばらくは、窓からお花見をしながらフッキングも出来そうです。

 

  息子のお嫁さんに助けてもらって、アメリカの友人の2人目のお孫ちゃんへのプレゼントを入手しました。いまはこんな便利グッズがあるのね〜。喜んでくれると良いな。冷たい雨です。風邪など引かれませんように、お気をつけてお過ごしください。いよいよ4月です!!

 

__________________________________________________________

 

 

 

2017324

  

  東京の桜は開花宣言されましたが・・・、我が家の桜はまだ幹咲きの状態。けなげに咲いている様は愛おしいのですが、何とも寂しい限りです。これからもしばらく春の陽気にはならなそうなので、開花は先の事になりそうです。何処か他所の桜を先に楽しませて頂きましょうか。公園の桜もまだ全然なので、ソメイヨシノを楽しむのは無理そうですが、ご近所に八重の桜が満開のところが何軒かあります。普通の八重桜はソメイヨシノの後ですけれど、何という桜なのでしょう?普通の八重桜は厚化粧(失礼!)ですが、いま満開の八重はすっきりおとなしい感じがします。

 

  

 

 

  桜の代わりに庭で楽しめるのは、このボケの花。色が淡いので目にも優しい春です。お隣との塀際にひっそりと咲いています。花持ちも良いので、切り花にして家の中でも眺めています。

 

 

  更にひっそりと咲いているのが、そろそろ終わりになりかけたスイセン。だんだん色々な色が庭やベランダを賑わしてくれるようになりました。春は良いですね🌸

 

 

  その春の彩りにぴったりの展覧会に行ってきました。生徒さんからお薦めがあったので、午前中に急いで行ってきました。まあ、色使いの見事な事!初期の作品もたくさん展示されていて、個人的には初期の作品が気に入りました。中期の作品は、ちょっと苦手。最近の作品は大胆で、それこそ、アーティストと賞賛されるに相応しい作品がずらーっと並んでいました。

ラグのヒントになりそうな作品をしっかり観てきましたが、果たして、ラグに還元出来るのやら・・・? でも、良い刺激を受けて来たので、帰宅してから生徒さんに頼まれているパターンを作りました。先ほどやっと形になったところ。後は布に図案を移せば、取り敢えず終了です。来週お見えになったら、お渡し出来ると良いなと思っています。他にもやりたい人がいたら使えるようにしておこうと思います。

 

  さてさて、そのお稽古。大きなラグを仕上げて、次のラグに取り掛かった方は、早いペースで一つ目のモチーフをお稽古中に刺し終えました!「楽しいです」 難しいグラデーションに悪戦苦闘している方々は、一つ刺しては直し、また次を刺しては直し・・・、でも、少しずつ出来上がっていきます。頑張れ!! 出来た時は、感動ですよ 変わり刺しに挑戦している方は、刺し方が難しいと言いつつ、綺麗なモチーフが顔を見せています。 大きめのラグを刺している方は周りのウールをまだ用意していなかったので、「次回までに染めてきます!」色を決めて、染料を量って帰られました。 クリスマス用のラグを刺している方は、だんだん色が揃って来て、クリスマスの雰囲気に近づきつつあります。

 

  久々にお稽古にいらした方々もいました。 積もる話もいっぱい! おめでたい話もいっぱい! 大変だった話や苦労話もいっぱい!(笑)新たな部分の色決めも溜まっていて、ウール選びも進みました。久々の方の中には「あれ〜!ヤダ、私〜〜!!」と突然顔を両手で覆った方がいました。「どうしたの?」と聞くと、「家で刺していて、そのまま刺しかけのラグを家に置いて来てしまいました・・・😅」でも、すかさず「ちょうど良いから、小さいラグを選んで今日から刺し始めます!!」それも、良いかも・・・とパターンもウールも選んでスタートしようとしたところ、再度「あれ〜!!」・・道具の「フックも置いて来てしまいました・・・。」(笑)でも、教室の予備のフックで無事にスタート出来ました。良かったですね。

 

  こうして、楽しく賑やかにお稽古は進みます。何となく、教室も「春」ですね。来週はどんなお稽古になるかしら?

 

__________________________________________________________

  

2017317

  今日は暖かな陽射しが降り注いでいます。午前中は母たちの用事に出かけていましたが、戻ってから、ちょっと花を植えました。陽射しに、嬉しそうに見えます。来週は桜の開花と聞いていますので、このまま春が近づくことを願います。

 

  「うふふ、の追加」(3/14の投稿)の話は、お稽古で受けました!(笑) 当人には笑い話?にしてお気の毒ですけれど、みんなにもあり得ることなので、帰りには呉々もお気をつけて!という意味も込めています。その彼女、ラグが見つかったのが嬉しくて、持ち帰ったウールを殆ど刺し終えてしまいました。染めておいた追加の色もお渡し出来ました。この調子では来週には仕上がりそうですね そのときに一緒に染めた他の生徒さんのウールも、色が良さそうだったので、その方に郵送しました。これで、その方も仕上げムードになるかと思います。

 

  最近「乗らないのよ・・・。」と言っていた方は、「面白くて、ここまで進みました〜!」良かった、良かった。 大きなラグを抱えていらした方は「もうすぐ、もうすぐ、と思うけど、なかなか終わりません・・・。」確かに大きいから時間はかかるけど、着実に終わりが見えていますから、もうひと頑張りです。 それよりは小さめのラグの方は、バックの色をたくさん切り出して、「あと少し!」「来週は仕上げの仕方を教えてください。」はい、こちらもその予定を立てておきますね。頑張って、バックグラウンドを埋めて来てください。 フッキングと別物のコラボのラグを楽しんでいる方は先が楽しみになってきました。「刺し終わったラグはあるんですけど、始末がまだで・・・。」それも忘れないで仕上げてくださいね。 思い出の景色を刺している方は、少しずつ確実に絵が出来上がっていきます。絵心のある彼女の絵は流石!です。出来上がりが楽しみです。

 

  さて、私は先日刺し終わったラグの始末をしました。これで一つは完成です。目下、2つ目のサンプルを製作中。これは色がまだ定まっていないので、全体を見てから、色の変更の可能性が大です。ちょっと時間がかかりますね。その次のやりたいものが決まっているので、気持ち的には焦りもありますが、我慢、我慢。「ま、良いか」になりがちな私ですから、ちょっと足踏みも必要ですね。

 

  その間に、アメリカにパターンのオーダーを出していました。なかなか返事が来ないので「どうなった?」と聞いたところ、即返事が来て「送りました!」あちらにも色々事情はあるようですが、毎度なのが困り者です。取り敢えず、欲しいものは手に入りそうなのでホッとしているところです。来週には届くでしょう。

 

  7月の研修会の案内はまだ来ません。申込書もまだですが日程は固まったようなので、先日飛行機のチケットを予約しました。生徒さん二人と併せて三人分。並びの席が取れたので良かったです。アメリカの友人が、研修会の後、ウールのお店とパターンや染料のお店などに連れて行ってくれるというので、帰りは一日延ばしました。こんな事でもないとなかなか行かれないところなので、本当にありがたいです。ご一緒の生徒さんは、「空のスーツケースの大きいのを余分に持っていこうかしら?」と、今から楽しみにしています。帰りには2つの大きなスーツケースがパンパンになるんですよ(笑)。

  ワクワクついでに、私は秋の渡米の際の飛行機のチケットも予約購入しました。アメリカのESTA申請も無事済んで、着々と準備が進んでいます。作品作りも、のんびりはしていられませんね。

 

              来週はあちこちで桜の開花が宣言されそうです。春近し!!

____________________________________________________________

 

 

2017314

  うふふ、の追加;

 

  先週、ここに載せようかどうしようかと迷ったのですが、様子が大丈夫そうなので、こんなこともありました〜と言う報告です。

 

お稽古が終わって、急いで買い物を済ませて帰宅したところ、メールが来ました。焦っている様子で、「帰りにラグを落としちゃいました!来た道を辿っても、どこにも見当たりません。   − −) ; ショックです・・・。」

 こちらも、びっくりです。先ずは焦っていると、見落とすかもしれないと思い、「拾った人が、何かの上に乗せているかもしれないから、下だけでなく周りを良ーく見て探して!絶対戻ってくるから、大丈夫!!」と返信しました。やりかけのラグなんて、他の人から見たら「これはな〜に?」という状態なので、先ずは欲しくて持ち去る人はいないと思いました。「交番にも行ってみてね」と言ったとたん、

「ありました〜!!○○さん(他の曜日のお稽古に来る生徒さん)が拾ってくれていました〜!!」 奇跡のような話ですよね。○○さんは我が家のご近所に住んでいらっしゃって、わんちゃんのお散歩でたまたま拾われたようでした。ラグを知っている人に拾われて、本当に助かりました。「○○さんが、神様に見えました!!」そうです。 良かった、良かった

 

  後日反省談。「急いで帰って続きを刺したくて、地に足がついていなかったんですね。」 早く刺したいという気持ち、とても嬉しいけれど、落とさないようにしっかり鞄の奥に収めて帰ってくださいね。お祝いのラグだったので、本当に見つかって良かったです。○○さん、ありがとう!!  「見つかって嬉しくて、どんどん進めています」と言うメールも届きました。

 

  春のせいかも知れませんね。気をつけましょう。 近くの遊歩道では早咲きの桜が満開になっています。🌸🌸🌸🌸🌸

 

_________________________________________________________

 

2017311

  あの大震災から6年が経過しました。あの映像の衝撃は、未だに忘れられないショックです。あのとき子どもだった人たちが、高校生・大学生・社会人になって前に進む行動をとり始めていると聞きます。大人は、年齢的なこともあってなかなか前に進むのが困難な人も多いようですが、次の世の中を背負う若者たちに、どうぞ頑張って!!とエールを送ります。世の中も自治体も、どうぞその背中を後押しするのを支援も含め、忘れないでいてほしいです。私たちの出来ることは些細なことですけれど、あの時の思いを忘れずに、被災した方々の側に立って物事を考えられるようでありたいと思います。日本中、いつなんどき、同じような状況にならないとも限らないということを心していたいものです。

 

  さて、お稽古は今週になって花粉症を発症してしまった!と言う方もいらっしゃいましたが、元気に楽しみました。薔薇のグラデーションに取り組んでいる方々は、それぞれ、だいぶ形が出来つつあります。あと一息、と言うところでしょうか。そうなると、グラデーションも楽しいですね。 中心の色を取り替えてみた方は「これで落ち着きました」とフックが進みます。 大きめのラグの始末を終えた方は、次のラグに取り掛かっています。 新たに、太いウールで挑戦している方は、色決め・配置が定まり、フックが進みそうです。 全体の色が定まって落ち着いた方は、いよいよバックグラウンドに入ろうか、というところ。 「ちっとも進んでいなくて・・・」という方も、だんだんお花の形が見えてきました。 受験生のママは、ちょっと心ここにあらずの感がありましたが、新しいパターンの色選びも済んで、これで少し落ち着けると良いですね。

 

  クリスマスのラグに取り掛かった方は、モチーフを一つ刺し終えて、楽しそうです。 大きなラグを抱えて久しぶりにいらした方は、「宣言したところまで進みませんでした・・」でも、だいぶ近づいていますから、このまま頑張って! 切って持って帰ったウールを全部刺してしまった方は、「周りの始末用のものも買ったので、今日は全部のウールを切って帰ります!」ひたすらカッターの前で切っていましたが、刺す方向もウールも、目処が立ったようで安心して帰られました。 一月に忙しくて来られなかった方は「今月は頑張って、他の日も来ます!」と張り切っていらっしゃいました。

 

  さて、胃腸炎で皆さまにご心配をお掛けした私ですが、お陰さまで普通に食事がとれるようになりました。何がこんなに悪化させたのか・・・と言うと、びっくりです! ポカリは下痢を促進するんだそうです。え〜っ!!だって、お医者さま(女医の奥様)がそうおっしゃったのに〜!! ご主人の方のお医者さまは「え!?ウチでそう言ったの?そりゃまずいな〜」皆さま、お気をつけ下さい。ポカリは強すぎるんだそうです。経口補水液か、お白湯、薄いお茶の方がよっぽど良いそうですよ。しかも、「うどんは駄目、ね」これも、え〜!です。昔のうどんは、煮込めば柔らかくなったのですが、今のうどんは腰が強く出来ているので、煮込んでも柔らかくなりません。白いご飯の方が、まだ良いそうです。煮込む時も、牛乳で煮込むのは禁物。牛乳製品は、人間が消化しにくいタンパク質を含んでいるので、「温めても消化はしません」、そうです。この歳になって初めて知ることも多く、勉強になりました。皆さまも、頭の片隅にこの情報をとどめておいてください。何かの時(何もないと、なお良いのですが)にお役に立つかもしれません。

 

  さて、治り始めたのを機に、山の家に行ってきました。まだまだ冬の気温の中、時折白いものがちらちら舞ったり、朝霧が高い梢に一斉に霧氷を付けていきました。山は半分以上が真っ白で、炬燵とストーブでぬくぬくしてきました。懸案の所属協会のニュース・レターを3部(貯めました・・・)持参して、早寝の主人を横目に、たっぷり読んできました。今回はフッキングの材料は持っていかなかったので、こういうこともタマにはしないと!と良かったと思いました。

 

  先日から、携帯の具合がおかしくなっているので、そろそろ替え時かな〜と思っているところです。明日、お店に行ってみようと計画しています。春よ、来い!!

 

____________________________________________________________

 

201734

  お節句も過ぎて、いよいよ春近し・・・と言う感じですが、花粉症の方々には辛い季節がやって来たようです。我が家では、この土日、息子2軒の家でそれぞれお節句のお祝いの会が企画されていました。初節句ということもあり、ぜひとも!と思っていたのですが、なんと、私が急性胃腸炎! 残念ながら、断った次第です・・・。

 

  水曜日の昼間からお腹の様子がおかしくなり、午後に近くの病院に(いつものクリニックが休診だったので)行って、取り敢えずの点滴を200cc。それでも、木曜日、金曜日と吐き気も伴ってきて改善しなかったので、今度はいつものクリニックで金曜日にまた点滴を500cc。やっと吐き気が収まって来て、少しずつ飲食が出来るものの、お腹はまだ。そこで、追加の点滴を今朝また500cc受けてきました。これで何とかなるでしょう。飲食は、しばらく白いお粥とポカリのみ。お腹が落ち着いても、急に普通食を食べないように、と言われてしまいました。なんか、思い当たるものもないのですが、細菌性の「食あたり」というのでしょうか。家族は同じものを食べても大丈夫でしたが、体力が落ちていたんだとお医者さまに言われてしまいました。本当に、気をつけて暮らさないといけませんね。

 

  さて、お稽古では、「ちょっと時間がかかってしまった」という方の小作品が仕上がりました。額に入れたいとのことで、次回までに準備して来ることになりました。引き続きは、クリスマスに向けての作品。早速お星さまが出来上がっていました。冬の景色を刺している方は、「後は空だけなので、それは家で刺してきます」。今度は、綺麗なグラデーションの薔薇に挑戦しています。「難しいけど楽しい〜!」このところ、薔薇の花のグラデーションに何人かの方が挑戦しています。かつて、「覚えるまで薔薇を続けます!」と3作くらい頑張って刺していた方がいました。しばらくお仕事で忙しくてお休みですけれど、さて、覚えていらっしゃるかしら?(笑)このテクニックを覚えると、色々応用出来ますから、頑張ってくださいね。花が終わったら、葉っぱもグラデーションですよ〜

 

  おうちのことで忙しかった方は、後はバックグラウンドなので次の作品をやります!と、今度は姪御さんのウェルカム・ボードのラグに取り掛かりました。うちの教室は真夏はお休みなので、私が7月に研修会に行く前に形にしたい!と張り切っていらっしゃいます。あのペースなら、大丈夫でしょう。額仕立て希望なので、5月末完成を目指しています。姪御さんも楽しみにされているようなので、一緒に良い作品になるように頑張ります。それを脇で見ていた方は「良いな〜、作ってあげるチャンスがあって・・・」。ラグ・フッキングを知る前にもうお子さんが既にご結婚されていたり、お子さんが男の子だったりすると、作るチャンスがないことも。「私は次男の時には作っちゃおう!」と今から宣言している方もいましたが。

 

 

  点滴を受けたことのある方はご存知でしょうけれど、最後の一滴が終わるまでの時間の退屈なこと。ちょうどその間に生徒さんから質問メールが届き、救われました。(笑) 前回、中心部の色をひと色濃くしたのですが、出来てみると、「雰囲気が変わったというか、パッチワークみたいになった気がして・・・」、どうしましょう?というもの。画像が付いて来たので、寝ながらあれこれ考えて、そうだ!と思いついて策をお伝えしたところ、「とっても素敵な案です。そのようにしたいです!次回までに出来るところまでやっておきます」。気分が凹んでいたのが、やる気になったようで何よりでした。フフフ・・・、こちらも退屈がまぎれて助かりました

  妹のところからも、先月生まれた初孫のお宮参りの話とかのメールが届いて、今更ながら文明の利器に感謝しています。皆さん、点滴の時は携帯電話をお忘れなく!!(笑)

 

  点滴を終えて戻って来たら、庭の木に見慣れない小鳥が・・。主人は双眼鏡を持ち出して・・・。息子もスマホで写真を撮りたいと構えていたのですが、そうこうしている内に飛んでいってしまいました。何の鳥か?と言えば、どう見てもあの縞模様はコゲラです。山の家では、よくアカゲラとかもう少し大きいキツツキを見かけますが、都会の家の庭では初めてでした。鶯も早く来ないかな〜と待ち望んでます。

 

  さ、私はお腹をしっかり治しましょう!この週末はゆったり過ごすことにします。  皆さまは、良い週末を!!

 

 

 

____________________________________________________________

 

 

 

2017224

 

  春一番の後,そんな言葉は本来ないんでしょうけれど、あまりに頻繁に来るものだから,春二番、春三番・・・と呼ばれる強風が度々やって来ています。

それで,やっときれいに花を咲かせている我が家の梅も、必死で枝にしがみついているものの,どうしても飛ばされてしまいます。木ごと写真に収めようとしましたが,なんだか花がまばらになりつつあるので、切り取って飾った花を撮りました。満開の姿にはなりませんでしたが,春の香りをお届け出来ていますでしょうか?

 

  時折、春本番の陽気も顔をのぞかせていますが、すぐに北風に取って代わられ,桜の季節にはまだ遠い感があります。三寒四温。もうしばらくの辛抱ですね。とはいえ,2月は短いので,来週はもう3月になります。受験生の春は来たかしら?!なんて気にしています。受験生に拘らず、卒業・進級・入学・入園・就職・・・と春は新しいものづくし。気分を一新するチャンスでもありますね。

 

  先日染めたウール,沢山の色が染まりましたが,それをどこにどのように使っていくかが,意外と難題で・・・,目下「四苦八苦」中です。刺しては解いて別の色を当ててみたり,試行錯誤という色遊びを展開しています。こちらもしばらく時間がかかりそうです。

 

  そこへ,カナダから嬉しい知らせが。「一定量以上の注文をすると,送料タダにしますよ!」これは,カナダの建国150周年を祝うイベントだそうで,折角ですから,日本から便乗しちゃおう!!と思っています。前回頼んだ方でも,あれも欲しかったとか、前回先送りしたから,今回頼もうとか、前回知らなかったから,今回こそは!という方には,早めに申し込んでいただきましょう。私は,カタログを見て,3枚、欲しいパターンを見つけました。でも,ここで気をつけることは,サイズ。インチ表示なので,センチと間違えないことが肝心です。(笑)以前,間違えてオーダーして,届いてから『え〜っ!!』となった方もいましたから。

 

  春の話の後は、秋?! 秋のアメリカ/ニュージャージーでのラグキャンプ。一週間、同じ人々にそれぞれのパターンに対して同じテーマで指導をすることを頼まれているのですが、その案内が届きました。私の紹介文には「2年振りにChizukoが帰ってきました!」さて、クラスを運営するだけの生徒さんがちゃんと集まるかどうか?!内心、ハラハラしています。クラスのタイトルは『シンプルでエレガンスに』・・・ひゃ〜!!

大好きなデザイナーさんのパターンを中心に、それ以外のパターンも含めて、Chizukoは『どんなパターンでも、どんな太さの刺し方でも、何でもあなた好みに導きます』 私の過去の作品数点の画像とともに、紹介文が綴られています。 とにかく、頑張らないと!!!! いまのサンプル作品を色遊びに留まらせないで、しっかり作品に仕上げよう!と少々焦りにも似た気分で読んだところです。

  私の春は、秋を見据える春になりそうです。それでも、春は心をうきうきさせる魔力を持っていますね。

 

____________________________________________________________

 

 

2017217

  今日は、なんだか良い数字が並んでいる日ですね 良いことありそう・・・ 春一番が吹き荒れて風の音がゴーゴー言っています。Go! Go! 

 

   咲き始めた梅の花はしっかりと枝にしがみついて,飛ばされないようにしています。暖かい陽射しを受けて,ヒヤシンスやスイセンもどんどん花芽を伸ばしています。春が近いようにも見えますが,週末はまた真冬に逆戻りするそうで、がっかりですね。でも,この勢いで春がやって来たら夏が思いやられるので,いま少しゆっくりでも良いかとも思います。勝手ですね(笑)。

 

  お稽古は充実していましたよ。グラデーションに奮闘している方も,納得の出来映えになって来て、とても嬉しそうでした。もうすぐ仕上がる!と言う方々も何人かいらして,ピッチが上がっていました。新しいパターンも届いているので,次への構想に楽しみが続きます。私のラグもいよいよ終盤。後は仕上げを考えます。

 

  次にはサンプルのラグを作る予定なので,先ずは構想。配色の検討。そして,染め!

あれこれ考えて染めてみたのが、この束!

 

単色系のは簡単ですが,小さい束の方は染料を計算したり,染液を調整したりと、ここまでに丸2日掛かりました。立ちっぱなしの仕事なので,腰が・・・。腕も動かしっぱなしで,肩も半端なく凝りました。でも,沢山綺麗な色が並んで,嬉しいです。

 

並んでいるだけではしょうがないのですが,これをどのように配置して作品にしていくか,まだまだ検討が必要です。染める前に,もちろんそういうことを決めてから取り掛かっているのですが,染めてみると,思った色どおりには染まらないし,実際,染まっていないので,そこが頭を悩ませるところです。

 

生徒さんからの染めの依頼もあったので,一緒に染めました。こちらは,ちゃんと予定どおりの色が出て来てホッとしました。 

 

  この2日間,時間との競争でもあったので(5時までには終えよう!と),気が急いていたこともあり、二回も失敗しました。一回は染料を入れる容器を間違えて別のところに足してしまった・・・。もう一回は途中で染液を倒してこぼしてしまった・・・。あれれ〜!! やり直しが二回もあったので,いささかガッカリです。「急いてはことをし損じる」とはよく言ったものですね。時間に余裕を持って,しっかり対応していれば,こんな愚かな失敗はしないで済みますね。反省!反省!!

 

  サンプルの次にやりたい作品も頭の中にあるので,それを楽しみに前に進みましょう 今日は,いい日ですもの。

 

____________________________________________________________

 

 

2017211

  東京も雪がちらつく日のお稽古の済んだ夜、物好きな主人と私は山の家に出発しました。道中、霧雨だったり霙だったりでしたが、山間に近づくと周りは樹々や丘の真白なモンスターだらけ。雪雲の中にあったのでしょうか。霧氷が周りにこびりついて、それはそれは見事なモンスターたちでした。夜なので、写真に収められなかったのが残念です。翌朝は快晴でしたが、起きてみると車は雪で真っ白になっていて、夜中に7cmほど積もったようでした。その雪も、最高気温0というのに陽射しの強さにどんどん融けて、つららが沢山出来ました。朝日にキラキラ輝いて、綺麗でした。

 

  今週のお稽古は、届いた染料で「これで沢山染められます」と安心された方は、その色を使った綺麗なラグを展開していました。変わり刺しをめいっぱい一枚のラグに収めた方は、次のラグも順調に進めています。今度はグラデーションに挑戦!と、色を決めて帰られました。昨日、その色に染めたウールの写真が届きました 「いい加減、仕上げなくちゃ!」とせっせとバックグラウンドを刺している方は、本当に見事なスピードでラグが埋まっていきます。バックグラウンドを刺し終えて、周りに取り掛かった方は、先日のブルーの色を気に入ってくださり、もう一息で仕上がります。大きな木や果物のラグを刺している方は、殆どのモチーフの色が定まったので、ひたすらフックしていました。バックグラウンドが入ったら、またずいぶんと雰囲気が変わって見えることでしょう。楽しみですね。お嬢さんのお産を控えて、少々ピッチを上げている方は、大きなラグに奮闘していますが、ご本人が「ちっとも進まない・・・」とこぼしているものの、周りから見ると、徐々にモチーフが浮き上がって来ています。これも楽しみですね。雪景色を刺している方は、バックの色と柄の色との区別にあれこれ苦戦していましたが、なんとか脱出口が見つかったようで、ホッとしました。

 

  遠くの雪国からいらした方は、相変わらずの元気を運んで来てくださいました。お母様の介護もあって「全然進んでいません・・・。」それは当たり前。そういう時期もありますから、焦らず、大丈夫ですよ。お孫ちゃんのお誕生で忙しかった方は「めちゃくちゃ疲れました〜!!」こちらもラグは進んでいませんでしたが、「写メを取っておいたので、どこにどの色か分からないことがなくて済みます」と、早速フックしていましたが・・・、似た色に刺し間違えて、結局ウールが足りなくなり、追加することになりました(笑)。二時間半くらい掛かって通って来ている方は、綺麗な色のバックグラウンドが入り、出来上がりが楽しみです。羊の足の色を薄い色に変えて刺し替えていた方は、新しい色にご満足されたようで良かったです。旅のラグを刺している方は、少しずつ形が出来上がって、みんなの目と記憶を楽しませてくれています。シリーズのラグを刺し終えつつある方は、いよいよ新しいラグに取り掛かり、新しいテクニックに挑戦しています。大きな果物のラグを刺している方は、周りの色を先日染めて追加したのですが、その色が上手い具合にマッチングしているようで、「これでどんどん進められます」。

 

  さて、私のラグも、少しずつ少しずつバックグラウンドが埋まっています。今週中には終えて、次に控えているラグに取り掛かりたいところ。その前に、染めもしないとなりません。生徒さんの染めも頼まれているので、今週は染めの日が続きそうです。綺麗な山の姿を見て英気を養って来たので、頑張ります!! (雲の中の山の写真ですが・・・)

 

 

 

_______________________________________________________

 201723

  2月に入りました。今日は節分。豆まきで鬼を退治する習慣は、子ども達が小さい頃ずいぶん楽しみました。(・・・と言うか、私自身が子どもの頃にも楽しんでいました。母が豆と一緒にお菓子も色々混ぜて撒いてくれたのです。)それをそっくり真似して、息子たちにも豆と個包のお菓子を、豆まきとは別に、「鬼は外〜!福は内〜!」と撒きました。落ちた豆とお菓子をそれぞれがキャーキャー言いながら競争で拾います。小さい子の方に行くように工夫しながら。それも遠い話。今は、撒くと犬が拾って食べてしまうので、もっぱらお腹の中に撒きます(笑)。

 

  近年出て来たのが『恵方巻き』。関東では何のこっちゃ?!ですが、スーパーでも予約販売とかしています。だんだん、バレンタインのチョコレートのように市民権を得つつあるようです。でも、関西出身の生徒さん達に伺ったところ「恵方巻きの習慣はなかった」そうです。これはしっかり、売る側に乗せられた感がありますね。

 

そんな2月のスタートですが、庭の隅にある枝垂れ紅梅が咲き出しました。我が家の花は遅いので、白い梅の花はまだ数えるほどしか咲いていません。咲くと鶯が来てくれるのが楽しみです。

 

  さて、先日染めた生徒さんの縁用のブルーのウール。殆どが失敗でやり直しです。トホホ・・・。原因は分かっているので、週明けに、また染める事にしました。染めはいつまでも難しいですね。

そんな中、そのブルーを予定している生徒さんから、バックグラウンドを全部刺し終えました〜!と画像が送られてきました。割と大きいラグなので大変だったと思いますが、見事に埋まっています。私も頑張らなくっちゃ!

 

  ご主人が出張で数日お留守だった方は「すごく捗りました〜」残りの部分を埋める分のウールも、たっぷり切って帰られました。他の手芸でお忙しかった方は、それでも、ラグを少しずつ進めていました。なかなか良い感じに出来そうですよ。雪にする白いウールを追加していかれました。「あと一息まで来たわ」とおっしゃる方は、次のパターンも、その次のパターンも決まっていて、「頑張ります!」ちょっとピッチが上がって来たようでした。

 

  私はバックがだいぶ埋まってきましたが、まだまだです。やること山積みなので、他人事ではありませんね。ピッチを上げましょう。

 

 

 

 

   しかし、この光景を見ると・・・頑張る気が萎えます・・・

 

 

__________________________________________________________

 

 

2017128

  一月もあっという間に終えようとしています。大寒の中にも春のような暖かさが顔を出したりする時もありますね。でも、まだまだ寒い・・・と言うか、寒暖の差が激しいので風邪を引かれている方もインフルエンザにかかっている方も多いようです。

  今週初めのお稽古のさなかに息子からメールが来て、お嫁さんが「インフルエンザにかかったみたい!」あまり役には立ちませんが、お稽古の合間を縫って息子の家に子守りに行っていました。上の子は遊びたい盛りですが、下の子はまだ一歳になったばかりで目が離せません。おんぶをしながら、上の子とオセロやカルタをして、時々おむつを替えて・・・いやはや、昔こんなことをしていたのかと、遠い日の自分を尊敬してしまいます(笑)。結果的には、インフルエンザではなくて扁桃腺炎だったのですが、高い熱が出たので、ママもしんどかったでしょう。ようやく熱も引いてきたそうなので、一安心です。皆さまも呉々もお気をつけてお過ごしくださいね。テレビでやっていた「ア・イ・ウ・ベ〜!」が良いかもしれませんよ。

 

  何度かメールのやり取りをしていたウールが、今度は着々と届いています。価格も上がって、その分税金も上がって、仕方ないとはいえ、困る材料です。その後、染料をオーダーしたり、パターンをオーダーしたり、とこのところオーダーと支払いが続いていますが、今のところ順調に送られてきそうで、今がオーダーにふさわしい季節なのかと思いました。上手くいけば、来週には品物が揃いそうです。

 

  先日染めた、生徒さんの廃番になってしまった色のウール、気に入って頂けてホッとしました。これで、どんどんバックグラウンドが埋まりそうです。来週は別の生徒さんの縁の色をご希望のブルーに染めます。上手くいきますように!チューリップ用の色はちょっと薄かったので、もう一度重ねて染める事にしました。

 

  私のサンプル用の作品は、少しずつですが埋まっています。バックグラウンドはコツコツ刺すしかありません。もう一つのサンプルラグは、まだモチーフは2つしか刺せていませんが色と刺し方を工夫しながら愉しみましょう。あちらには、途中画像を送り、クラス紹介に使ってもらうようにしました。

 

  メールで「色がおかしいんです・・・」と言っていらした方は、色を替えて「これでこのまま進められます。」と安心なさっていました。

  細かい柄にたくさんのバックグラウンドのあるラグを刺している方は、「柄はいささか飽きてきましたけど、バックグラウンドに入るので、これでどんどん進めます!」

  シリーズ6つのラグの6個目を刺している方は、「これでやっとお終いになります。でも、仕上げは幾つも残っているんですよね・・。」

  旅のモチーフを丁寧にさしている方は「難しいです、楽しいけど。」着実に絵が出来上がっています。

  気に入って買って来たパターンをご自身の色で刺している方は「どうも、色がおかしい・・・」ちょっと修正して良くなったので、「良かった」。次に刺したいパターンを決めていかれました。

  ご一緒にフッキングをスタートした友人の進みに背中を押されて「私も頑張らなくちゃ!」と言う方は、新しいパターンを3つも決めていかれました。すごい!! 

  姪御さんのご結婚が決まられた方は「ウェルカム・ボードをラグで作ってあげたい」と、今の作品を早く仕上げて次に臨むようです。

  お花を刺している方は「ちっとも進まない・・」とこぼしていましたが、皆さんに「綺麗!」と言われて安心したようです。

  受験生のママは、葉っぱの刺し方に苦戦していました。でも、こつを理解さえすれば、写真のようにはいかなくても、それなりに素敵な葉っぱが出来ると思います。あと一息、頑張って! 

  とても大きなラグを刺している方は、細かい微調整に時間がかかっていますが、その分綺麗に見事に出来そうですね。フレ〜フレ〜!!

 

  皆さんの目指しているのは、秋の教室展。夏が終わるとあっという間なので、なんとか夏までにいろいろ目処をつけたいと思っているのです。毎回期限ギリギリに出来上がる方は既に「パスだわ!」(笑)まだ、何ヶ月もありますから、焦らなくても大丈夫。私も、まだまだ次の作品も作るつもりですからね 一緒に楽しみましょう!

_____________________________________________________

 

2017120

  今日は朝から雪?の予報もあったのですが、なんとか免れています。空はどんより暗〜く重たい雰囲気をしています。こんな時は!と懸案の染めをしました。

 

  先日一度染めたのですが、全体が希望の濃度より薄く染まってしまったので、染め足しをしようと思っていました。それと同時に、ずっと前から依頼されていた生徒さんのチューリップの色を染めました。他の生徒さんのバックグラウンドの色を市販のウールの色に似せて染めるという課題もありましたが、模索の段階で時間切れ。明日以降、もう少し染料を検討して続きをします。

 

  さてさて、このウール。毎度トラブルがあるのですが、今回も然り(笑)。上記のバックグラウンドの色はかねてからアメリカのウール会社に注文していたのですが、つい先日返事が来て「この色はもう製作していない。違う色ならあるけど」違う色じゃ、何の意味もないのですが「あなたの言っている色ととても良く似ているから」というので、取り敢えずほんの少しだけサンプル的にオーダーして届くのを待っていました。案の定、届いたら似て非なる色で、今回は使えません。・・・ということで、元の市販の色に似た色の配合を探して、染めよう!となった訳です。だいぶ欲しい色に近づいて来たので、あと一息です。

 

  彼の地では大統領が替わって、為替レートや関税に影響が出るかもしれない、と今のうちに少しまとまった量のウールをオーダーしておくことにもしました。上記の廃番になったウールのやり取りで、この件もオーダーしました。サンプル的な色のウールとたくさんのウールは、一週間としないで届きました。何だ、すぐ届くんじゃないの。・・・じゃあ、私が11月くらいにオーダーしたウールはどうなったのかしら?クリスマスホリデーの郵便事情のせいじゃないのね?!

  暮れの慌ただしさで、届いた事をすっかり忘れてしまった? オオボケ? 口座からの引き落とし明細にも記録はないし、請求書も届いていないし、そういえば、オーダーのメールの返信に「出来るだけ早く、品物が揃ったら送ります」という返信メール以降のメールも届いていません。私の勘違いではなくて、ひょっとして・・・と、その返信メールを添付して、「この件はどうなりましたか?」と向こうに聞く事にしました。

  届いた返事には「どうしてか、その事は何もしていない。○○が手違いをしたかもしれない。急いで送るから、待っていて。すぐ届くと思うから。新年おめでとう!」と言う事が書いてありました。なんだか訳の分からないやり取りばかりが続きましたが、『送信済み』の送り状が届いたので、ひとまずこれで落着のようです。日本のような仕事をする国ばかりではないと分かってはいるのですが、どうも毎回手間がかかります。^ ^ ;

 

  お稽古はおとなしく進みました(笑)バックグラウンドの色を決めて、いよいよ最終盤に掛かろうという方もいたり、中のモチーフが出来上がりつつある方もいました。同じような小花と葉っぱがたくさん散りばめられているラグを刺している方は、「少々飽きてきました〜」とおっしゃっていましたが、別の色を加える事になって、「わ〜、これで進みそう!」秋の展覧会までに「まだやりたいパターンが二つもある!」と気がついて、少々ピッチを上げる事にしたようです。

 

  私は、秋のNJでの指導用のサンプルパターンを作ったので、染めも未完だったこともあり、新しいパターンを刺し始めました。指導用のクラスの説明文と一緒に、指導のサンプルの写真を送って!と言われているので、間に合うと良いのですが・・・。今日染めたウールが乾いて良い具合に染まっていたら、元に戻って仕上げに励むつもりです。

 

  さんざん時間と労力を取られた、このブログの2016年分のアーカイブへの移動ですが、画像は移動出来ないものの、文章の移動とすべてのページに転載されるトラブルからは脱却しました。管理会社の方で直したようです。まだまだ、アーカイブでは文字色が黒字にならなかったり、大きな文字になってしまったりと課題はありますが、一件ずつ訂正しながら、なんとか移動出来ました。次は一年後なので、この件はこれにてお終いにしようと思っています。IT初心者&高齢者には、だんだん難しい世の中になりつつありますね。頑張らないと!!

 

         大寒にはいりました。お風邪には充分お気をつけ下さいね。

____________________________________________________

2017111

  今年のお稽古がスタートしました。それぞれのお正月の話とお正月らしいお菓子で盛り上がりました。今年も、賑やかに楽しくやっていきましょうね

 

  ラグは、「暮れ以来、バッグをあけていません・・・」という方もいたり、「少しだけ進めました」という方もいたりでしたが、その中で、幾つもの作品を同時に進めていらした方は「ここまで出来ました。でも、この先の色が分からなくて行き詰まっています」なかなか良い具合に進んでいました。残りの部分の色を決めて、納得してフックを進めていました。大きめのラグのバックグラウンドに入った方は、「いい感じです」と嬉しそうです。このままバックを埋めれば、次の作品に取りかかれますね。

  お義母さまをお正月いっぱい、お稽古当日のお昼までお世話していらした方は、少々疲れてもいらしたようですが東京駅から駆けつけて「次の作品の色を決めないと!」色が決まったら、「染めですね!」。次回までに、きっと染めもループもたくさん見られる事でしょう。やりたくても、時間がなくてやれなかったようですから(笑)。それでも、「そろそろグラデーション刺しをやりたいな〜」。大きなオリエンタル柄とその縮小版の二つのラグを刺して、「いささか飽きて来た・・・」そうです。これは、私も分かります。グラデーションを刺していると、そうでないプリミティブ柄を刺したくなって、プリミティブを刺しているとグラデーションを刺したくなって・・・。うまく交互に刺したいパターンが見つかると良いですね。

 

  小さな花と葉っぱがたくさんのラグを刺している方は「意外とツボミが多くて・・・」と言いながらも、「この調子で頑張ります!」少しずつ絵が埋まっていきます。早くバックグラウンドに入りたい、とおっしゃっていました。このバックグラウンド、変化が少なくて飽きてしまう方もいれば、何も考えなくていいからどんどん進みます、と得意にしている方もいます。プリミティブ / グラデーションと似た感覚かもしれません。

 

  大きめのラグの終盤を迎えつつある方は、花の色が足りなかったのですが、スタジオで似たような色を見つけてホッとしていました。「これで大丈夫です」。もっとずっと大きなラグを刺している方は、黙々とフックの手を進めていました。細いカットのウールで刺しているのでなかなか進みませんが、それでも徐々にモチーフが出来上がっていきます。頑張って!!

 

  主人の冬休み中の宿題の額が出来上がっていたので、それを受け取られた方は、大事そうに包んで帰られました。気に入って頂けて、良かったです

 

  さて、私のラグも年末年始、殆ど1ループも進んでいませんでした。ここから頑張らないとなりません。秋のアメリカでの指導の情報が送られて来て、自分のクラスの解説とかサンプル作品の画像を送るように、と言われてしまいました。急がねば!!そのクラスの構想もしないと文章すら書けませんから、今日はそれを仕上げましょう。

 

  先日来おかしくなっているブログのアーカイブ、問い合わせ中ですがしっかりした答えがもらえていません。世の中、ITに詳しい人ばかりなのでしょうか?!素人の私にはとても敷居が高い状態です。なので、この件はゆっくり気長に対処する事にいたします。アーカイブをご覧になりたい方には、しばらくご迷惑をおかけしますが、ご勘弁ください。

 

___________________________________________________________

 

201714

 

  

  あけましておめでとうございます。  皆さま、どんな新年をお迎えでいらっしゃいますか?  今年は穏やかな心暖まる年になってほしいと願っています。   ラグ・フッキングも少しずつ知られて来たように思いますが、まだまだ市民権を得るにはほど遠い状況です。 今年も、微力ながら前に進めて行かれるように努力してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。

 

______________________________________________________