2019年1月4日

明けましておめでとうございます。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

どんな年明けをお迎えでしょうか?新しい年に期待すること、やってみたいこと、いろいろおありでしょう。皆さまが健やかに楽しい年を過ごされることを心よりお祈りいたします。

 

  年明けに、話題になっていた「一切なりゆき」という亡くなられた樹木希林さんの言葉を収録した本を読む機会がありました。心に残る言葉が幾つもありました。

『求めすぎない。欲なんて切りなくあるんですから』

『人生なんて自分の思い描いたとおりにならなくて当たり前』

『自分がやったことに最後まで責任を持て』

『とるに足らないように思える人生も、おもしろがってみると、そこに幸せが見つけられる』

『相手のマイナす部分がかならず自分の中にもあるんですよ』等など・・・。とてもここに載せきれない程ありました。

今年は、自分の出来る範囲で精一杯、でも、責任を持って楽しいことを前向きに進めて行きたいと思います。

 

先ずは楽しんだお正月の片鱗を。今年の新年会の参加は去年より少ない26名でしたが、賑やかに楽しく集いました。

 

 

 今年は(も?)忙しくなりそうです。春に教室展を開催します。目下、そこに向けて作品を皆さんと制作中です。ご披露出来る作品を!と頑張ります。初夏には、教室の有志希望者で、カナダのラグツアー第2弾に出かけます。前回2015年に行った所も少しありますが、今回は足(バス?)をう〜んと伸ばして、新たなミュージアムや島にも渡ります。

 そして、夏には恒例のマクガウン教師研修会に教師資格取得に挑んでいる生徒さんと、資格を保持したい生徒さんと一緒に参加します。今年も珍道中、請け合いです(笑)。

 秋には、3回目となるラグ・キャンプでの指導の為、一週間、アメリカのニュージャージーに出かけます。指導の準備は春の終わり頃から始まります。1人ずつ、別々のパターンを指導するので、準備には時間がかかるのですが、今年は夏の研修会に課題がないので、これに取り掛かる時間はたっぷりありそうです。(参加者が何人かにもよりますけど)

 

 個人的な用事はあげたらきりがありませんが、これらの大きなイベントを、先ずはしっかりこなしたいと思います。教室には年明けのお稽古の始まる来週に新しい方々もいらっしゃる予定なので、楽しみが増えますね。さ、楽しい初めの一歩を踏み出しましょう!!

 

_______________________________________________________

 

2019年1月11日

お正月気分も抜けて、通常の生活がスタートしました。お稽古も順調に始まりました。年明けの皆さんは「今年は!」と意気込んでリフレッシュした笑顔を見せてくれました。

 

  年越しのラグは、とっても進んでいる方もいれば、私と同様、全く進んでいない人もいました。それでも、「今日から頑張ります!」と皆さん集中して取り組んでいらっしゃいました。

今までのラグが大き過ぎて、どうやっても教室展に間に合わない!!という方に、新しくお好きそうな柄を幾つか提示して、一つ選んでいただきました。それを、適当な大きさのパターンにして(この作業もご本人に手伝っていただいて、流れを理解してもらいました)、色を選び、大きいラグには休んでもらって、この小さいラグをスタートしました。ご本人も「これなら出来そう」と安心して下さったので、こちらもホッとしました。気に入って下さると良いなと思っています。

  刺すのが速い方も「年末年始は時間がなかったので・・・」と言いつつも、教室にいらしてからはさっさとモチーフを1種類仕上げて、「次回までになんとか・・・」と頼もしい言葉を残して帰られました。

 

  秋からフッキングを始められた方は、もう二作目も終わりが見えて来て、仕上げの相談。一作目はクッションに仕上げられた画像を見せてくれました。そこで、三作目のパターン選び。ちょっと大きいかしら?とおっしゃりながらも、ご自身のお玄関に置きたいというある程度の大きさのパターンを選ばれました。花の色はその場で決定。葉っぱなどの色は次回までに、私ではないO

先生が「染めて持って来ます!」と約束していました。楽しみですね。

 

  初心者の方の選んだその大きなラグに、他の大きなラグを刺している方達は「私たちも頑張ろう!という気になりますね♪」と後押しされました。その1人は、もちろん私!!(笑)だいぶ形が出来て来たので、私も楽しみになって来ました。

 

  朝のメールでびっくりしたのは、今年の夏のアメリカでの教師研修会の宿泊と研修会場が3夏の間は変更になる、というものでした。係の方たちが下見に行ったり、今までお世話になっていた大学の担当の方達などが探してくれたおかげで、今までの会場からそう遠くないところに、宿泊施設と研修施設を見つけてくれたそうです。何と言っても、人数がたくさんですし、うるさい口も幾つもありますから(笑)、係の方たちは大変だったと思いますが、良さそうなところを見つけてくれて感謝です。会場の周りに何があるか、これからいろいろ検索しますが、楽しみが増えました!!食事がおいしいことを願っています。

 

  そして、大事なこと!教室の方たちにお伝えしていた教室展の会期が間違っていました!!案内状を用意して下さっている生徒さんの問いかけに、契約書を広げてみて気が付きました!! なんとも・・・。 皆さんに告知すべく、教室のドアに貼り紙をしました!! 『スケジュールを訂正してください。』 印刷・発送前に気が付いて良かったですけど。

 

  明日か明後日は東京にも雪が降るとか、降らないで済みそうだとか、天気予報が出ています。あまりにもカラカラな陽気なので、本当はここらで一雨欲しいものです。さて、皆さまも、良い連休をお過ごしください。

 

 

追伸;2018年のブログはアーカイブに移しましたので、そちらをご覧下さい。

 

________________________________________________________

 

2019年1月18日

お稽古は座るところもないくらいの大人数となりました。風邪やインフルエンザが流行っているようで、そのせいでお休みされる方もありましたが、集まった方達は元気に(ちょっと咳をしている方もいましたが)賑やかに楽しみました。新しい方もお見えになりました。見学のつもりだったけど、「入ります!」 受験生のママも久々にお顔を見せてくれました。

 

  今回いらした新しい方とは不思議なご縁がありました。 NYに住んでいらしたことがあるとおっしゃったので、時期をうかがったら、私と重なっていた時期がありました。しかも、同じ町でした! そして、その方は「やりかけのラグを仕上げたいので」と参加されたのですが、そのラグはNY時代のご友人が刺しかけていたもので、その方が帰国となり、もう刺さないからとそれを譲り受けて続きを刺し始めたら、ご自身が帰国となって保管していたものです。それから20数年。一度も箱を開けたことがなかったそうですが、頭の隅に『やりかけのラグ』として残っていたようです。我が家に箱ごと持っていらして、ラグを広げてみたら、そこに名刺が付いていました。その名刺、なんと!私が習った先生の名刺でした!! ご友人は私と同じ先生についていらしたんですね。あちらではお目にかかったことがないと思われますが、何だか不思議なご縁を感じました。そして、その新しい生徒さんは「これは自分で家でコツコツ埋めて行きますので、きちんと初めから新しい小さいラグをご指導ください」とおっしゃって、新しいラグをスタートされました。これからも、どうぞ楽しんでいらして下さいね。

 

  さて、このところ何だか空いた時間に忙しいのは、来週末に来るアメリカ人の友人ご夫婦の接待の件です。日本は初めて、というご夫婦ですが、奥様は私たちの所属している協会の教師仲間です。なので、研修会で顔見知りになった2人の生徒さんと一緒に、東京をご案内しようとプランを練っているのです。一週間の滞在のうち、東京には2日のみ。しかも最終日はご主人の趣味であるバード・ウオッチングを一日楽しみたいということで、東京観光に費やせるのは一日だけなのです。効率よく、しかも日本らしいところへ行き、日本らしいものを食べて・・・と思うと、なかなか決まりません。結局あれやこれやを精査して、何とか上手に計画が立ちました。本人たちに伝えたら「嬉しい!楽しみ!!」と返事が来ました。でも、「中でも一番の楽しみは、あなた達に会って、あなたのスタジオに行って作品を見せてもらうこと!」だそうで、ちょっと拍子抜けの感があります(笑)。でも、楽しんでいただけるように、”おもてなし”しましょう。

 

  具合を悪くしているアメリカの友人から、近況が届きました。「まだまだ試練の道半ばにあるけれど、ゆ〜っくりと回復へ向かっている、春までに立ち直れると良いと思っている」と前向きな姿勢を見せてくれています。頑張れ!!

 

  私のラグは少しずつ前進。まだ全部の形を刺し終えていませんが、だいぶ目処が立って来ました。来週末に来日する友人にバックグラウンド以外をお見せ出来るかどうか、というところですね。さ、明日も頑張りましょう!

     皆さまも、良い週末をお過ごしください。インフルエンザに、くれぐれもご注意くださいね♥️

 

_________________________________________________________

 

2019年1月25日

 お正月(一月?)もそろそろ終わりですけれど、あまりの寒さにスタジオ玄関に飾ってある大王松や敬翁桜がまだしっかりしているので、そのまま飾ってあります。折角なら、明日スタジオにいらっしゃるアメリカ人教師の友人ご夫婦にお見せ出来たら・・・と欲が出て来ました。幸い?今日も明日も寒い一日となりそうです。大丈夫かな?! 雪が舞うところもあるとか天気予報が出ていますが、明日は彼女たちのアテンドでスタジオ見学の後は東京巡りをする予定なので、何とか降らずに保って欲しいところです。タイムスケジュールや電子乗車カードは、ご一緒の生徒さんがしっかり用意して下さっています。私は、暢気にお喋りとお食事にご一緒します。(右と言われれば右は、左と言われれば左へ・・・状態です)

 

  せめて、と今日はスタジオの片付けと掃除をしました。ウールの部屋の棚が何だか雑然としていて何故かと考えたら、ウールがぐちゃぐちゃになっていたせいでした。色別に入れてあるケースにお稽古の終わった後はウールがぐちゃぐちゃに戻されていて、何枚かは別の色のところに戻されていたりして、雑然感が増していたんですね。いつもなら気にせず、その中から掘り出して!と生徒さんたちに探してもらうところですが、ちょっと整理したら、分かりやすくて整然としていて、すっきりしました。毎回は無理ですが、時々片付けた方が良いということが分かりました。(今更!!)

 

  教室の隣の座敷はいつもは閉め切っていますが、明日はラグを広げてご覧になるかもしれない・・・と、その部屋も片付けました。座敷には、お正月の集まりに使った座布団が2−30枚積み重ねてあったのと、大きなテーブルが2つも出ていたのです。私のだらしないのがバレバレですね。それを全部納戸へ運び込み、ちょっとおしゃれに屏風を立てておきました。そんなことをしていたら午前中が終わってしまいました。

 

  私のラグは昨日までに片足が出来たので、今日もう一方の足を出来るだけ刺しておこうと思ったのですが、果たして、明日ご披露するまでに足が生えて着地しているかどうか・・・無理そうですね。

 

  お稽古では、中くらいのサイズのラグをピッチを上げて刺している方が、私たちの大きなラグをご覧になって「私のラグ、大きいかと思っていたけど、なんか、その大きなラグを見ているとそれほどでもないように思えて、何とか展覧会までに間に合うような気がして来ました。」と嬉しい発言!その調子、その調子!!ラグの仕上げは、わりと苦手な方が多いのですが、二作続けて仕上げて持っていらした方もいました。やはり、仕上げると立派になります。展覧会には、良いラグが並びますよ♪

 

  新しくお入りになった方々も、着々と手を進められていて、だんだん形になって来ました。「最年長」とおっしゃる方は、あっという間に3作目に入られて、たくさんのウールを切って行かれました。経験者の私たちも背中を押されています。新しい風は、とても良い刺激になりますね。

 

  アメリカの研修会での課題に取り組んでいらっしゃる方は、色違いのもう一つのラグを刺し始めました。また違った雰囲気で、見ていても楽しいものです。とても大きなお花のラグを刺している方は、あと少し、というところになりましたが、途中で気分を悪くされて暫く横になっていただきました。大丈夫かしら?と思っていたら、「無事に帰宅しました」と連絡が来てホッとしました。最年長の方が彼女をご一緒にご自宅へ送って下さいました。助かりました💕

 

  さ、明日は東京巡り、写真が撮れるようでしたら次回にアップいたします。最強の寒波到来とか、インフルエンザもピークとか、皆さまくれぐれもお身体お気を付けてお過ごしください。

 

 

_____________________________________________________

 

2019年2月1日

 昼間の明るい内にこの画像をご覧になった方は、ごめんなさい。先日アメリカからの友人ご夫妻を東京タワーにご案内した時の黄昏の写真です。ちょうど、西の方角に低い雲がかかっていて、右奥にちょこっと高く見えるのが雲を冠った富士山なのですが・・・。でも、夕日が沈むこのタイミングで行かれたのはラッキーでした。友人達もとても喜んでくれて、シャッターを何度となく切っていました。タワーは混雑していて、人気の高さを痛感しました。

 

  その前には皇居の東御苑にも行きました。彼女は彼女で建物などの写真を撮り、説明に聞き入ったりしてくれたのですが、ご主人の方は、元々バードウオッチングに興味がある方なので、皇居の空やお堀にいる鳥たちに焦点を当ててどんどん歩いていってしまいます。仕方ないので、私たちも二手に分かれて、ご主人を追いかけてもらう人と、彼女に付き添う人で、文明の利器に頼って連絡しあいながらの散策でした。 

 

 浅草の浅草寺にも、ご多分に漏れず行きました。ここの人出はラッシュアワーかと思える程すごく、彼女のお土産探しも、迷子にならないか、スリに遭わないか、とヒヤヒヤしました。でも、無事にお土産も見つけたし、抹茶喫茶にも行って楽しめたし、なかなか良い観光でした。

 

 

 

 

 

 

  順序が戻りますが、これがタワーから外に出た時のライトアップされた様子。寒空に綺麗に映えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは浅草寺境内の脇にある観音像の前で、ご夫婦と一緒に撮ってもらいました。右の木の向こうにスカイツリーが写っています。今回は行かれませんでしたけれど。

 

 

 

 

  さて、教室は皆さん展覧会を目指して忙しく手を動かしました。小さめのラグに目処が立った方は、既に次回の展覧会を目指して、「大きなラグに挑戦したいです」と大きめのラグを選ばれました。さっそく色を決めたので、今週末は次回スタート出来るように、せめて花の色だけでも染めましょう。せめて、というのはもう1人の方のバックグラウンドの色も染める必要があるからです。このかたは、モチーフを殆ど刺し終わりそうなので、次回までには必須。それでも、量的には左程ではないので、何とかなると思います。中身の柄は綺麗な色が並んで、出来上がりが楽しみになって来ました。

 

  出来上がったラグをきちんと整えて持参された方もいました。これは、額装希望なので、主人の手に渡します。もう一つやりかけのラグも「何とか展覧会に間に合うように頑張ります!今更なんですけど、ラグが楽しくて楽しくて💕」とても嬉しいですね。来月は後半にしか来られない、とおっしゃる方は出来上がったラグの写真を送って下さいました。見事に出来上がっているので、直接拝見するのが楽しみです。

 

  受験生のママも、「大して進まなくて・・・」とおっしゃる割には、殆ど刺し終えていて、後もう少しでいよいよ仕上げです。仕上げの仕方も復習して、次回までには出来上がっているかな?!これからが受験のピークですから、きっと落ち着かない日々でしょう。無理しないでね♪ 「そんなパターン、あったの知らなかったわ。可愛いパターンね」と言われていた生徒さん。ご自分でモチーフを足したりして出来たパターンも可愛いけれど、使っている色も可愛いんですよ!時間のない中で確実に進めています。良いラグになりそうですね。

 

  人一倍大きなラグを刺している生徒さん、柄合わせに色合わせに四苦八苦されていますが、それでも少しずつ前進。今回の展覧会には間に合いませんが、次回にはお披露目出来ることでしょう。全部刺し終わったら見事ですね。

 

  

  そして私。 東京見物などをしていた割りには進みました。モチーフを全部刺し終えました。友人達がスタジオ見学にいらした時までには、モチーフの足は出来上がっていませんでしたが、何とかご披露出来る状態にはなっていました。「すごい!出来上がりが楽しみ!!」と言って下さったので、頑張り甲斐があります。 モチーフが終わったので、いよいよバックグラウンドの色を決定しました。ちょっと手間のかかる染めでしたが、無事に必要分のウールを全部染めました。これがそのウールの山 →。

 

  少しずつ、塩梅を見ながら刺し始めています。「わ〜、先生、バック、いっぱいありますね〜!!」と言われながら(笑)。

 

そんなこんなをしていたら、2月になってしまいました。明日は、先月末に誕生日だった私を祝ってくれると、息子たち家族がみんなで集ってくれるそうです。これも、楽しみ!!

             皆さまも、良い週末をお過ごしください。

 

 

________________________________________________________

 

2019年2月8日

何だか、寒暖差が尋常でない乱高下を繰り返しています。春のような暖かい日の翌日は、雪とか最大級の寒気とか、最高気温が曽てない程低い寒い日がやって来ます。降雨のない乾いた毎日も困りものではありましたが、この寒暖差も体調を悪くしそうで、注意が必要ですね。かの国のトップの方は「地球の温暖化はこの寒さには必要だ」と、温暖化奨励とも思われる発言をして世界を驚かせています。驚くどころか、情けない・・・。知恵ある方々のリードと策を期待したいです。

 

  さて、先週末は染め・染め・染め・・・と連日忙しく染めました。幸い?主人が風邪を引いて寝ていないといけなかったので、静かに過ごしてもらえるように染めに勤しみました。

なかなか一度では染めきれず、結構時間のかかるやり方でしたが、予定通りに予定の量を終わらせることが出来て良かったです。

 

その前の週は自分のラグのバックグラウンドのウールを大量に染めたので、スタジオは何やらプンプン染めの匂いが漂っていました(笑)そして、その匂いの抜ける間もなく?、生徒さんからメールが・・・・。「先生!大変なことに気づきました。いま刺しているバックグラウンドのウールが全体を埋めるのには全然足りません!!」これは、特殊な染め方で仕上げたウールだったので、刺し始める前には「バックの色は足りるの?」と確認して、ご本人も「大丈夫で〜す」と安心していたのです。ところが、刺し出す前に予定より広い面積にパターンの大きさを変えたので、ウールが足りなくなってしまったのです。急遽、染めを実行するべく、その生徒さんに来てもらい、脇で他の皆さんがお稽古をしている間中、せっせと染めをしてもらいました。「自分を褒めたいと思いました!」とおっしゃった生徒さん、最初に染めた時(染めの講習会の時の練習染めに他の方の余った染料を加えました)の細かいレシピをしっかり記録してあったそうで、無事に染料の色も把握出来たし、サイズも確認出来たので、安心して染めて貰うことが出来ました。めでたし、めでたし!!

 

  そんな中、新しい方がお見えになりました。まだ小学生のママで、お若い方です。周りのババ談義に圧倒されないかしら?とは思いましたが、しっかり仲間入りされて楽しんで帰られました。お子さんの帰宅時間になってしまうので、刺し方までには至りませんでしたが、パターンを決め、色を選んで切って、次回からの準備は万端です。アメリカにいらして何枚かラグを刺した経験をお持ちなので、ちょっとテクニックの必要なパターンに挑戦です。こちらも楽しみですね。

 

  教室展のハガキなどを作る係を申し出て下さった生徒さんが、案内はがきのサンプルを持って来て下さいました。なかなか素敵に出来ています。事前にメールでやり取りをしていたのですが、実物を手にすると教室展の近づいたことを実感しますね。案内状ご希望の方は、このサイトの右上にあるメッセージ/contactのところからご連絡ください。発送の時になりましたら送らせていただきます。さ、私のラグも急がないと!!

 

 その私のラグ、先日日本にいらした友人がface bookのページでそのラグに感動したみたいな話を書いてくれました。その反響があって、「早く見たい」「直接見たい」「完成した全体像を載せて!」などコメントが寄せられています。まだ出来上がってはいないし、教室展で初お目見えの予定なので、いま暫くお待ちくださいとお断りしています。有り難いけれど、焦りますよね。教室の皆さんのラグもどんどん出来上がっています。今週は、当日会場でお分けする小作品などが話題に乗っていました。「私は時間があるから、作り始められるわ」という頼もしい声も聞かれました。さて、どんなものが出来上がるか、これも楽しみですね。

 

  これからの数日、本当に寒い日が続くようです。体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。暖かいお部屋でフッキングがぴったりの日々ですよ♪

 

________________________________________________________

 

2019年2月15日

  一足早いのですが・・・、雛道具を飾りました。これは、義母の実家から伝承されたもので、1900年初めの制作、いわゆる骨董的なものですが大体元のままの形で保存されていました。姉妹が何人かいたそうなので、今年は長女のものと思われるセットを飾ってみました。三棚で書棚・厨子棚・黒棚です。(梨子地ナシジ・・・という漆・蒔絵の工法で作られています)元?女子の方々にはお馴染みのものかとは思いますが、我が家は息子ばかりだったので、初めての経験です。小さいのですが、なかなか精巧に作られていて、昔の女の子はさぞかし、触って楽しんだでしょうね!と思います。

 

  そんな先駆けの春の話題でしたが、今日は寒い!! 午前中、健康診断で出かけていたのですが帰りに外へ出たら雪が降っていました! 電車の窓からは吹雪いているくらいの降りに見えましたが、我が家の方へ来たら、寒いは寒いのですが、一欠片も降っていませんでした。海沿いの方に降っただけだったんですね。来週からは、平均気温より高い日が続くとか。寒いのも困りますが、あまり急いで暖かくなると今年の夏の暑さが怖いです。普通に三寒四温になってくれないでしょうか・・。それでも、春の来るのが待ち遠しい、我が儘な私です。巷では、花粉の影響も出ていると聞きます。皆さま体調管理にはくれぐれも気をつけて下さいね。

 

  さて、先週の大量の染めたウールは、無事に生徒さんの手に渡りました。これからせっせとラグに変身させてくれそうです♪ その方たちを含め、「先生、間に合わないかもしれない〜!」とか、「ペースをあげて頑張ります!」とか、教室展に向かった作品作りが進んでいます。私も、少しペースをあげないと間に合いません。仕上げを気にして下さったお裁縫の得意な生徒さんが、私のラグの仕上げに使えるのでは?という生地をご持参くださいました。縫うのが苦手な私は、「ちょっと時間を下さい・・・。」確かに、その生地で仕上げた方が立派になることは間違いないのですが、もう少し考えます。ありがとう&すみません。

 

  スタジオに新しく届いたウールのカッターを設置してみました。さっそく使った生徒さんが「上手く切れません・・・」え〜っ!!今週末、もう一度設置し直して試してみます。アメリカの販売社にはその旨伝えてはありますが、はて、どうなることやら。無事に使える状態になることを祈っています。送り返すとか、とても厄介なんですもの。

 

  そういうバタバタ状態の中に、朗報が届きました。ラグ・フッキング・マガジンという雑誌のセレブレーション誌(秀作集)に、私の昨年の作品も選ばれました。有り難いことです。いまスタジオに飾ってありますが、春の教室展ではお披露目しようと思っています。この雑誌の発行は夏になるようです。また、あちらの展示会への出品を頼まれましたが、今年は早々とお断りしました。送付や返送は、なかなか面倒な手続きが必要なので毎年じゃなくていいかな、と思っています。それより、いま制作中のラグを、早く仕上げないと!! 

     皆さまも充実の週末をお過ごしください。

 

_____________________________________________________

 

 

2019年2月22日

 寒さが遠のいた昨日・今日です。今夜から雨が降り明日・明後日と冬が戻って来るそうですが、この春は平年より暖かい日が続きそうだとか。庭に出てみると、確かに花芽や木の芽がいつの間にか準備をし始めていました。2月は短いですね。我が家の遅咲きの梅の木も少しずつ白い花を開いています。

 

  さて、先週問題のあったカッターです。すっかり外してセットし直して・・・、カットしてみましたが・・・駄目。仕方がないので、販売社にその旨伝えました。すると、使い方や調節の仕方の書かれているホームページを知らせてきました。「これを見てみて下さい」 私は「もうこの器械を使って30年近くなるし、何度も主人に直してもらったこともあるし、扱い方も調節の仕方も充分知っています。でも、今回のトラブルはそういう類いのものではありません」と言って画像を添付してみました。すると、「申し訳ない。送り返していただけますか?送料はこちらで負担します。」と言ってきたので、送り返すことにしました。

 

  その間に、頼んでいた染料が別便で届きました。生徒さんに頼まれている染めをする材料でしたが、間違ったものが届きました! え〜っ!!やだ〜!! しかも、請求は一つ分多くされていて、カードで支払ってあります。やれやれ、と思いましたが、ここで諦めずに、また画像を送り、オーダーした時の内容の載っているメールをコピーして「間違って届いたし、請求も一つ分多いんですけど・・」と伝えました。「本当に申し訳ない!、正しいものを直ぐ送るから。一つ分の金額は送り返されるカッターからひくから」 ???? こうなると、手に負えません。私はカッターは必要だし、送り返すのは直すか新しくするかで、もう一度私宛に送って欲しいのです。とにかく、その旨伝えて、間違って届いた染料と、使えないカッターを同梱して今日午前中に送りました。

  しかし!!まだまだ課題はあるのです。そう、税金です。細かく言えば、関税・消費税や地方税が掛かっているのです。それと、送り返した送料。あちらから送って来る分の送料のみでは解決しないので、一応、その送料のコピーと(日本語ですが・・・)税金のコピー(これも日本語・・・日本はこういうところが遅れていますね)を、パッケージの中に入れて説明を付けておきました。さて、結果はどうなることやら、ですが、早速染料の正しいのを送った”らしい”メールが届きました。後は暫く様子見、でしょうか。毎度のトラブルに辟易としていますが、放っておく訳にもいかず・・・。やれやれですね。

 

  教室は、展覧会の色が濃くなってきましたよ。完成作品もどんどん披露されています。取り敢えず、展覧会作品を作り終えたという方々が、会場での販売品の制作に取り掛かり始めました。何だか、素敵なものが出来そうです。会場にいらっしゃる方々にもお楽しみいただけること、請け合いです! もちろん、作品作りもスパートしてきて、教室は真剣モードです(笑)。私も、寸暇を惜しんでせっせとフックしています。でも、なかなか広いバックグラウンド、「先生、ずいぶん埋まってきましたけど、まだまだありますね〜!!」と少し同情されています。でも、頑張りますね!!

 

  皆さまも、充実の楽しい週末をお過ごしください。 私は孫たちの合同お誕生日お祝いです。

 

________________________________________________________

 

2019年3月1日

  なかなかお天気の安定しない3月を迎えました。春は、こういう不安定な天気が続くようですね。体調には気を付けたいものです。

 

  さて、先週は何だか慌ただしい一週間でした。先ずは楽しかった行事で孫たちの合同お誕生日会(3歳が2人)で、1人の希望は「餃子」、もう1人の希望は「お魚」。これをクリアーすべく、先ずは餃子を200余個。フードプロセッサーが大活躍してくれました。(何度も使っているうちに相当野菜くずがつきましたけど・・・)お魚は、蕪のぶつ切りと一緒にソテーした後、中華風あんかけを掛けました。大人用には、エビチリを4パック、空芯菜を3株、アボカド3個入りの中華サラダを山盛り、そしてグリーンピースの豆ご飯。これが殆ど残らなかったのですから、来年はもっと作る量を増やそうと思いました。たくさん食べてくれるのは嬉しいことですからね。

 

  そして、今度は頭を悩ませたのが、パソコン。突然、メールが受信出来なくなってしまいました。発信は出来たのですが、不便極まりない!息子にも見てもらいましたが、直らず仕舞い。サーバーの会社やパソコンの会社に電話で対応してもらいましたが、原因不明で解決策がなく、あげくには「新しい機器に変えた方が得策かと・・・」言われ、確かに私のパソコンは古いから、新しいバージョンにあげる必要があるかも?!なんて思ったりしました。どうしようもなかったら、新しいパソコンを購入しよう!と決めました。翌日になって、サーバーの会社に言われた操作の後、送信も出来なくなってしまい、頭を抱えました。翌々日、駄目元で、もう一度その会社に電話指導をお願いしたところ(もちろん、別の方が対応)、更なる操作が必要だったことが判明。その方の言うとおりに操作を進めたところ・・・、直りました!!受信も送信も出来るではありませんか!!なあんだ、指導ミス?ですよね。すっきり直ったのは、パソコンのみでしたが・・・。

 

  というのは、この間に携帯電話のメール受信も出来なくなっていたのです。仕方がないので、契約をしたお店に出向き、状態を説明していたら「メールの更新しました?」と聞かれ????。そういえば、2、3日前に『メールの形態が変わりました。今までより見やすくなりました。どういう形が良いですか?』みたいな連絡が来たので、”標準”設定を選んでおいたのです。今までは、メール画面を開けると自然に新しいメールを受信・表示してくれていたのですが、今度からは、その”更新”とやらをしないと新しいメールを表示しなくなっていました。。。。“勝手に変えないで!!”と思うのは私のみでしょうか・・。という訳で、その更新作業を毎回やっています。何と不便なことでしょう。でも、受信メールは見られるようになったので、万々歳です。

 

  そして、ハタ!と気づいたのが、受信設定のやり直し操作をする為に事前にそれまでのメールに重すぎるものが来ていたのかもしれないと言われ、メールを消去したのです。あ!!大事な書類が添付されていたメールを消してしまった!! 幸い、山の家用のノートパソコンに残っていたことが分かり、そのメールを救い出すことが出来ました。また何かあったら困るので、急いでその書類に書き込み、相手先に送信しました。まったく、何が起こるか、分かりませんね。私には時に文明の利器は、利器なんだか、不利器なんだか、です。

 

  さて、スタジオでは教室展用の準備がどんどん進んでいます。最近教室に入られた方々が、先輩たちが作る販売作品に目を丸くして「わ〜、素敵!!」と感嘆の声を上げています。案内状も印刷が始まりました。ポスター案も決まりました。出品作品を皆さんに確認しています。生徒さんの1人が出品作品のキャプションを全部作って下さるということで、私は事前のリスト作り。デザイナーさんを記録に書き留めていなかったりのミスもあり、少々手こずっています。主人の額作りも佳境に入りました。スタジオでは出来上がった額入りの作品がたくさん出番を待っています。展覧会にはそれらも含めて全部で70点程並ぶ予定です。楽しみ、楽しみ♪ 

 

    でも、その前に、私はせっせと作品作りに励みます。頑張ります!!

 

 

_________________________________________________________

 

2019年3月8日

世の中の梅はそろそろ終わりそうな雰囲気ですが、うちの遅咲きの梅はちょうど盛りです。紅梅は枝数が少ないのでちょっと寂しげです。それでも、可愛い花をつけて春近しを告げています。白梅の方は、だいぶ植木屋さんに手入れされましたけれど、元気に花をつけています。どのくらい実になるか、楽しみなところですね。時々、ヒヨドリにせっかくの花を啄ばまれてはいますが・・・。

 

  写真を撮りに庭に出たら、快晴の割には風が冷たくて桜などの花芽はぎゅっと固く閉じていました。水仙が少し咲いていますが、勢いの良いのはクリスマスローズですね。手入れが悪いので、だんだん花数が減ってきていますが、真夏の暑さも影響しているのでは、と自分だけのせいではないと思いたいところです。

 

  お稽古では、ラストスパートに徹している方々からは熱気が伝わってきます。「間に合うかな?!」「大丈夫かな?!」「始末の仕方、忘れちゃいました・・・」など、色々な声も聞かれます。もちろん、私もお尻に火がボウボウ点いているので頑張っていますが、それこそ「大丈夫?私、間に合うのかしら?!」という状態です。でも、頑張ります!!

 

教室では別の熱気も感じられます。販売品をせっせと作ってくれている方々の熱気です。ご自宅でフック・ドールを作ってきて下さったり、特製アクセサリーを作ってきて下さったりという方々もいらっしゃいます。とても素敵なものがどんどん出来上がっていますので、皆さまどうぞご期待くださいね。

 

教室展のご案内状も刷り上がってきました。案内状ご希望の方はお知らせくださいね。作品も少しずつ持ち寄られています。ラベルを付けて飾り付けを待っています。その飾り付けは、もちろん私の宿題ですが、4月に入ってからの仕事になりそうです。

 

今度の会場は新しいところなので、生徒さんも迷うかもしれない・・・と思っていますが、地図が案内状に載っていますので、じっくりご覧になっていらして下さいね。

楽しみ、楽しみ!!

 

 

  先日、アメリカのNJのラグ・キャンプの開催者から連絡が来ました。9月のキャンプですが、思った以上に応募の出足が悪い。こんなことは今年初めて、ということで、3週間のキャンプを2週間にまとめるので3週目をキャンセルすることとしたそうです。私が教えるのは3週目だったので、今年の指導はなくなりました。その9月、一週間フリーになったので染めの講習会でもしようかしら?とも思いましたが、ちょうど別のスクールから案内が来たので(ちょっと週がずれているので、お稽古の週をずらす必要がありますが)参加の検討を始めました。所属のギルドメンバーなら参加出来る、大先生たちがこぞって一週間教えて下さるという願ってもない恵まれたキャンプです。これは逃す手はない!と前向きに考えていました。

 

  ところが、なんせ方向大音痴の私のこと、主人が心配して「1人だけで運転して現地に行くのは止めなさい」確かに、年齢的にも一昔前のような器用さはなくなっているし、ナビと道路を1人で見ながらの運転は危ないと思い、納得しました。そこで、あちらの開催者に、どなたか空港まで送り迎えを頼めないか、など打開策を相談していたのですが、なかなか上手くいきませんでした。そこで、研修会に一緒に参加している方に「行きませんか?」と持ちかけたところ、「行きたいです!前向きに検討します。」という嬉しい答えがいただけました。あちらの方々にも、「2人で行かれることになったので、空港でレンタカーして自力で行きます!」と報告しました。 私は、今日急いで申込書と申込金を郵送しました。早いもの順にクラスが埋まっていくので、遠い私たちには不利なのですが、どのみち第一希望の先生は即日満席になるとのことなので、アメリカに住んでいても難しいのなら、と諦めています。それでも、どの先生も素晴らしい力量がおありなので、秋のことですが、今からとっても楽しみです。

 

  そして、今日はお天気が良かったので?自分のポートレートを撮ってもらいに写真屋さんに出向きました。先日のラグ・フッキングのマガジンから顔写真を載せるので送って欲しいと言われていたのです。15日が締め切りなので、ちゃんと間に合いました。一つずつ、一つずつ。でも、ラグは急がないと!!

 

______________________________________________________

 

2019年3月15日

 

 

  前回の投稿の後、雨風が酷くてだいぶ梅の花が散ってしまいました。その直前に撮れた写真です。中央の下の方、やや右に緑色の固まりがご覧になれますでしょうか?・・・梅に『ウグイス』がやって来たのです。メジロは良く来ますが、ウグイスは数が減っているせいか、なかなか姿を見せないので、望遠ですが何とか捉えることが出来ました! 良い春が訪れますように!!

 

  先週、急いで申し込んだアメリカの秋のスクール、まだ返事が届きません。この週末にでも届くと良いな。こういうときは、本当に距離を感じますね。アメリカは遠いんだ・・・って。夏の研修会の申し込みや募集要項も届きません。こちらは早くに飛行機やホテル・レンタカーの確保をしたいのですが、日程などが確実にならないと、なかなか動きが取れません。 

  その遠いアメリカから、先日不良品で送り返したカッターの交換品が送られてきました。やれやれです。何とか、無事に通関税や消費税、物品代は支払わなくてすみました。でも、こういう面倒な交渉ごとは好きではないので、是非!!今後はきちんとしたものを送って下さいますようにと願います。

 

  私のラグは少しずつ進んでいますが、まだ余白が沢山あります。生徒さんのラグが出来上がって来るたびに、頑張ろう!!と背中を押されています。こんなにギリギリに仕上げるのも私どうしたのかしら?一年半なにしていたのかしら?とよくよく考えてみたら、もう一つ完成品がありました。息子夫婦に頼まれて作ったラグがカウントされていなかったのです。急いで、「貸して!」と頼んで、もう一作品展示することが出来るようになりました。それにしても、そんなにゆっくりしていた訳でもないのに・・・と考えたら、そうでした!昨夏は余りの暑さに、いま頑張って取り組んでいるラグが大き過ぎたので(大きいと膝掛けになってしまって、もっと暑いのです)研修会でやり始めた小さいラグを夏の間中、刺していたのでした。後は空だけ刺せば良い状態なのですが、未完成のままです。今のラグが仕上がったら、またやるかもしれません。かも・・・というのは、他にもやりたいパターンがあって、心が揺らいでいます。でも、先ずは今のラグを仕上げましょう!!

 

  教室にはたくさんのラグが集まって来ています。展示は全部で70点くらいですから、まだまだ必要です。お稽古でも、急ピッチで取り組んでいらっしゃる方も何人かいらっしゃるし、今後も続々と集まることでしょう。取り敢えずの作品を作り終えた方々は、販売品の制作を頑張って下さっています。「私はお役に立たないから・・・」と遠慮されている方もいらっしゃいますが、良いんですよ。ここはラグのお教室ですからね♪ 出来る人がサポートするという体制で、皆んなで楽しい展覧会を作りたいと思っています。

 

  早々と、教室展の打ち上げの話も出ています。それもまた、別の楽しみですね。さ、今週末もラグの制作に頑張ります!

 

 

_________________________________________________________

2019年3月23日

東京の桜は既に開花宣言が出されました。・・・が、まだ我が家は一輪も咲いていません。というのも、開花宣言が出されてからの今日、冬のような気温に舞い戻ってしまっているのです。元々遅咲きの感がある我が家の🌸は、開花にはもう暫く掛かりそうです。それにしても、昨日・一昨日と初夏のような気候だったので、今日の寒さは震えます。

 


  震える程?と思いますよね? 実は山の家に行っていました。ぽかぽか陽気の2日間は、「厚手のコートは要らなかったわね」、なんて暢気なことを言っていたのですが、昨晩から今朝に掛けては−4℃。散歩していても手足が冷たく痛くなるくらいでした。暖かくなってきたとはいえ、山はまだ冬の終わり。今晩は雪になると予報が出ていました。それでも冬枯れの景色の中に、元気な色の福寿草が咲いていました。前晩にいただいた蕗の薹の天麩羅も、春の始まりの近いことを告げていました。世の中の季節を感じる場面が減っている昨今、こういう小さな自然を大事にしたいですね。

 

  テレビでは世界のイチローが現役を引退すると発表していました。ニュースやインタビューを横目で見ながら、炬燵に足を入れてせっせとフッキングしてきましたよ。まだまだ残りの部分はありますけれど、ちょっと先が見えて来た気がしています。テレビのイチローから、『頑張るエキス』を貰ったような気がして、さっさと寝てしまった相棒を尻目にフックフック(笑)。(イチローが現役を過ごした29年間は、私がフッキングで過ごした年月とほぼ同じ・・・中身に差がありすぎますが)

 

  アメリカからは具合を悪くしていた友人から『だいぶ元気になって来た。日に日に元気だ出ている。明日は親友の運転でラグの小さな集まりに参加する。来週からは付き添いつきで、運転もやってみようと思う。夏の研修会には行かれないけれど、どんどん良くなっているから。』という嬉しいメールが届きました。善くぞここまで回復してくれた!と心から嬉しく思いました。焦らず、でも頑張って!!

 

  そして、申し込んでいたらグ・スクールからも、希望のクラスに登録出来た、と言って来ました。ご一緒して下さる生徒さんも第2希望のクラスに登録出来て、万々歳です。遠くからせっかく行くのですから、実り多い一週間になるように準備をしっかりしていこうと思っています。・・・でも、これって、秋の話なんですよね。その前に教室展があるし、スタジオのカナダツアーもあります。そして恒例の研修会も控えています。平行していろいろ準備するのは、呆け防止にはなるかもしれませんが、古くなった頭にはいささか大変なものがあります。抜けがないよう、気を付けていきましょう。

 

  その研修会からも申し込みや日程などお知らせが届きました。いよいよ、飛行機やら現地での訪問先のルートやら、ホテル・レンタカーの予約を進めたいと思います。ラグも急ピッチ!! バックグラウンドは8割がた埋まってきました。先週、パターンを拡大した分のバックグラウンドのウールが足りなそうで、急いで染め足しましたから、これでどんどん安心して刺して行かれます。これからまた、頑張ります!!

 

_______________________________________________________

 

2019年3月29日

 

  🌸があちこちで咲いてきました。満開だというのですが、なかなか、これと言った木に出くわしません。お花見に行く時間が取れない私は、近所の散歩道や公園などで上を向いて歩いています(笑)この画像は近所の大きなソメイヨシノが5分咲きの写真。

  今週のお稽古の日も「お花見出来るかしら?」と期待したのですが、我が家の桜はまだ3分咲き程度。何とも寂しい状態です。そして、今週末の花冷えで、きっと来週になったら満開になるかな?!と淡い期待をしています。 ・・・というのも、なんだか私の見た範囲では、今年の桜は一度に開花しなそうな雰囲気に見えるからです。気候のせいでしょうか・・・。いつもの近所の大桜の木も、バラバラに咲いています。やはり桜は満開の時に一度にぱーっと花を開かせて欲しいな。酷暑とか、長引いた冬とかが影響していないことを願います。

 

  日本人のみならず、アメリカやカナダの友人達も、日本の見事な桜に驚嘆してくれています。桜は、なんだか心をぱーっと開かせる魔法を持っているような気がします。見ているだけで、私の心が嬉しくなります♪🌸 10年程前に、満開の桜の下で、スタジオに集まった皆さんと一緒にランチを広げてお花見したのが懐かしく思い出されました。

 

 

  さて、お稽古では座る席がないという程混雑しました。教室展の前は良くあることなのですが、隣の部屋にも広がって、楽しく賑やかに過ごしました。販売品を仕上げる人たちは、なんだか楽しそうに励んでいました。これで、全て出来上がったということで、ご苦労様でした。会場での反応が楽しみです。良い品物がたくさん出来ましたよ。

 

  本来の?ラグをせっせと刺していた方達は、黙々と作業していました。途中、いろいろ質問もありましたが、皆さん何とか目処が立ったようでした。私もあと一息!なのですが、なかなか進みません。今週中に刺し終わりたいと思ってはいるのですが・・・。いろいろ雑用も入り、研修会の準備も入り、思うようには行きませんがここは頑張らないと!!皆さんも、一生懸命仕上がるように努力されています。ここへ来て、あと2作品も展示可能になりました!素晴らしい!! 乞うご期待!!です。

 

  教室展の作品のあとに取り掛かるパターンを何人かの方々が探していました。カタログもありますが、スタジオにも在庫があるので、そのケース3つの中身を全部取り出して一つずつ広げては、「これはやりたい」「もう少し上手になったら、これを絶対やる!」「これは好きなんだけど、同じようなものばかりになっちゃうから・・・」「これ、良いんじゃないですか?!」などと楽しそうでした。パターンが決まった人は、その刺し方や色をどうするか。今度はウールのケースとにらめっこ。あちこちのケースから、色々な色のウールを出して、あ〜でもない・こ〜でもないと悩んでいました。色鉛筆も活躍していました。私も、あちらへ行ったりこちらへ行ったり、楽しませてもらいました。新しいものに取り掛かるのは、誰のものでも、皆さんが気になるところですね(笑)。

 

  作品もどんどん集まって来ています。まだまだ半分くらいですが、これから飾り付けの配置を考えないとなりません。新らしいギャラリーなので、もう一つ勝手が分かりません。近いうちにギャラリーに視察に行って来ようと思っています。

 

  そんな慌ただしい中、アメリカの闘病中の友人からメールが来ました。だいぶ具合が良くなって来て、上手くいったら私たちと向こうで一日、落ち合えるかもしれない!というのです。もう一カ所、寄り道する所とその近くの美味しいレストランも紹介してくれました。ちょうど、フライトやホテル・レンタカー等の予約もすんだので、もう少ししたら、きちんとルートを考えたいと思います。その前に、カナダへのスタジオ・ツアーもあります。時間がどんどん飛んで行きます。気を付けて、抜けがないようにしたいと思います。

 

  さ、引き続き、フック・フック・フック・・・・!!

 

_______________________________________________________

 

2019年4月5日

桜が満開になりました。🌸🌸🌸 流石に我が家の桜もお稽古の最中に「綺麗ね〜」「満開ですね」という声が聞かれる程、たくさん咲いてくれています。今日の強風にもめげず、何とか持ちこたえています。この週末はお花見日和ですね。気温も、暑いくらいの20℃越えです。

 

  教室はいよいよ熱気に満ちて来ています。今日は私は墓参りに行って来たのですが、その間にも何件もメールが来ました。一生懸命作品作りに励んでいらっしゃる生徒さんたちからです。その頑張りがメールから伝わってきました。あと一息、頑張って下さい!!・・・なんて言えるのも、私自身のラグを作り終えたからです。🙌 先月中に何とか全て刺し終えて、今週中に形にしました。そのラグ用に枠を作ってくれる主人の出張前に間に合いました!!セーフ!!都心の墓参りに加え、これまでの数週間の根を詰めた作品作りに(このやり方は良くありませんが)、やはり疲れました。今日は母の用事も済ませるつもりでしたが、明日に延ばしました。これでぐっすり眠れそうです。(なんて、いつもぐっすり寝てますけれど)

 

  スタジオにはたくさんの作品が運び込まれて来て、だんだん賑やかになっています。生徒さんたちのお手伝いを得て、それぞれの作品の展示サイズを測りました。まだ届いていない作品もありますが、だいぶ測り終えました。これで何をするかというと、会場の何処に、どのように、どの作品を展示したら良いかという配置図を作るのです。いらして頂く方々にも見やすく、それぞれの作品も映えるように工夫したいと思います。そして、今年はもう一つ展示に工夫をして、それぞれの作品に作者の一言コメントを付けたいと思っています。もちろん、それをまとめて書き出してくれるのも、役に立つ生徒さん。本当に助かっています。新しい会場なので、不安も少々ありますが上手くいくと良いなと思っています。

 

  来週には会場の下見に行って、本格的に配置と展示の仕方を考えましょう。ついでに、ランチ出来そうな所も視察?して来ようかな?!

 

  展覧会が終わると、スタジオのカナダツアーが直ぐです。こちらの準備も着々と進んでいます。楽しみ、楽しみ。時間がどんどん飛んで行きますが、ひとつひとつの事柄を「ボーっ」と過ごさないようにしていきたいものです。(と思っていましたが、日付を4月と3月と間違え、生徒さんに教えていただいて、訂正しました〜!!やれやれ。)

 

  お稽古では、既に新しいパターンに取り組んでいる方々がいらっしゃいます。難しいやり方に挑戦している人もいるし、新しい太さのウールで頑張る人もいます。新しい刺し方を習得しようと、意欲的な方もいらっしゃいます。それぞれの成果は次の展覧会でご披露出来るでしょう。それは、一年半後、つまり、『来年の秋』です。「え?!来年?」とびっくりしたのは1人ではありませんでした。次回は、こんなにギリギリではなくて作品が出せるように、私も猛反省です。

 

  では、お花見の良い週末を !!

 

 

______________________________________________________

 

2019年4月12日

いよいよ来週に教室展が迫ってきました。直前最終日のお稽古にはどんどんラグが集まってきました。

 「やっと出来ました!」と弾んだ声をしている方が殆どでしたが、中には「今更なんですけど、バックグラウンドの色が足りなくなって・・・。間に合いませんよね?」と言う方もいました。これから予定の色を染め足すにはもちろん間に合いませんが、色を変えることにして、引き続きぎりぎりまで頑張っていただくことになりました。今頃も、頑張って刺していらっしゃるかな?!無理のない程度に、頑張って下さいね。

 

  「飾り付け当日までには仕上げて、直接 会場に持って行きます!」という方々も何人か(笑)。中でも、大きなラグを刺していた方は、「やっと本体を刺し終えて、目下仕上げをしています!」当初は『私、会場でこれでデモンストレーションをするから、展覧会までに刺し終わらなくてもいいですよね?!』なんて、逃げ口上を言っていましたが、この方はそのラグしか展示作品がないので、駄目出ししました。でも、皆さんにも褒めていただいて、見応えあるラグが出来上がりましたよ。

 

  私は今日、会場に持って行くものの準備を半分程終えました。作品はもちろんですけれど、その他の文房具や飾り付けに必要なもの、販売品など、細々したものが結構ありました。私の車で充分運べると思っていましたが、私の作品を含め、大きな作品や数の多さにちょっと不安になりました。一緒に運んで下さるという方のお申し出を有り難く受けて、車2台で運ぶことにしました。これで安心。後は忘れ物をしないように、しっかり準備しましょう。続きは明日です。飾り付けの日に雨の予報が出ていますが、午後には止んでくれると良いなと思っています。作品が濡れませんように!!

 

  教室では、もう既に次の作品がどんどん刺し始められています。パターンが決まれば色決めですから、てんやわんやになっていますが、とても楽しいひと時です。私は次の作品の前に、夏にやりかけにしていた作品を完成すべく、フックを進めています。これが終わったら、次の作品準備に取りかかりましょう。楽しみ、楽しみ!!

 

  今日は美容院に行かれた方が多かったのではないかしら?お客様をお迎えする準備の一つですね。私も行ってきました。一つずつ、一つずつ、準備抜かりなく!! どうぞ、皆さま会場にお越し下さい。他では見られない素晴らしいラグがずら〜っと並びますよ♪ お待ちしていま〜す!!

 

________________________________________________________

 

 

 

『ラグ・フッキング教室展』

 一年半に一度の作品展を以下の要領で開催いたします。お時間のある方は、是非お越し下さい。70点以上の作品が並びます。一同、会場でお越しをお待ちしております。

 

  •  
    4月16日 ~4月21日 11:00~19:00 (最終日は16:00終了)
  •  
    ギャラリー自由が丘
    〒1580083 東京都世田谷区奥沢5-41-2 アトラス自由が丘ビル

     

    ☆★☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆★☆

     

     

 

2019年4月21日

 

  教室展は、お陰さまで大盛況です。時に、入れないくらい会場に人がいらっしゃることもありますが、お天気も良く、ちょっとの間、外でお待ちいただいても暖かくて助かります。お急ぎの方々には申し訳ないのですが・・・。

そして、いよいよ今日が最終日です。販売品も残り少なくなってきました。新しく使わせていただいたこの会場は、ガラス張りの窓が大きく明るくて評判が良いので、皆さんのご意見も参考にしながら今後もここを使わせていけたらと思っています。

 

  今回は作品数も多く、見応えがあると思います。空いている時にはそれぞれの作品を見合って、それぞれの次に繋がる学びの時間となっています。当然かもしれませんが、生徒さんも毎年腕が上がって、私も嬉しいです。

  なかなかフックト・ラグを直に見る機会がないので、ご興味のおありになる方は、是非!足をお運びください。時間によっては会場でデモンストレーションもご覧になれます。

 最終日に今日一日、16時まで、会場でお待ちしています。ブログを見て来た、とおっしゃって下さいね(ポイントはつきませんが・・・笑)        今日も良いお天気、助かります。☀️

 

 

______________________________________________________

 

2019年4月26日

お陰さまで、とても良い教室展を開くことが出来ました。いらして下さった方々、応援して下さった方々、本当にありがとうございました。会場には250人程のお客様がお見えになりました。感謝申し上げます。

 

  会場にいらっしゃった方々に「こんなすごいの、初めて見た〜!」とか、「わ〜!!来た甲斐があったわ」「感動しました!!」等とお言葉を頂いて、一同、頑張って良かったと、とても励まされました。最終日の終了時間にも何人もの方が会場にいらして下さり、こんな嬉しいことはありませんでした。

 

  空いている時は説明やデモンストレーションで、このクラフトの紹介をさせていただきましたが、説明の行き届かなかった方々には申し訳なく思っています。是非!次回にもお越し下さい。

 

  教室は、明けた今週から通常通り始まっています。翌日にはその翌日の為のお稽古の為の染めをしました。私も次のラグを進めていますが、生徒さんたちもどんどん次のラグを刺し進めています。教室展ぎりぎりに作品が仕上がった方々は、今週から新しいラグがスタート。パターンを選んだり、色を決めたり、刺し方を習ったりと、教室は暑いくらいの陽気に伴って熱気が満ちていました。暫く前に色決めをされた方の中には、「すっかり前のことを忘れちゃって・・・」と降り出しに戻る方もいましたが、無事に展覧会を終えた満足感が、どの方の顔にも見られました。少々大変でも、だいぶ?疲れても、開催して良かったと、こちらも満足感でいっぱいです。さて、次は来年の秋。あっという間にやって来る一年半後に照準を合わせて、焦らないですむように今からしっかりやって行きましょう!

 

  さて、教室展が終わって、『教室展が終わったらやろう!』と思っていたことが山のようにあります。幾つか、まだ終わっていませんが徐々に片付いています。その中に、秋のラグ・スクール関連の予約がありました。スクールの予約はすんでいましたが、飛行機や前後のホテル、レンタカーの手配は手つかずでした。今日やっと、それも全て終わってホッとしたところです。後はパターンを決めないと!!

  その前に、来月末から行くスタジオツアーのカナダ旅行。先日旅行代金の振込をして、部屋割りも決まり、だんだんその日が近づいて来るのを実感しています。まだあちらは寒さが残るようなので、それも理由にして冬服を片付けていませんが、こちらの陽気は時には半袖も必要なくらいの初夏になっています。使う服以外を仕舞わないといけませんね。その衣替えは、明日から始まるゴールデンウィークにしようと思っています。庭の雑草は待ってくれません。これも、何処かで時間を作りましょう。今年は、とにかく10連休ですから、遊ぶ以外に、働くこともスケジュールしないとね。

 

  それぞれの連休。長くて嬉しい人もいれば、長過ぎて困る人もいます。最中に元号が替わり、新しい時代がやってきます。時間を無駄にしないよう、楽しみつつも心して暮らしたいと思っています。 皆さま、良い連休をお過ごしください。

 

_________________________________________________________

 

2019年=令和元年 5月3日

平成から令和になりましたね。どちらの時代も人格者の天皇に恵まれたのですから、私たち国民も頑張らないといけませんね。後世に、良い時代を残していきたいと思っています。

 連休が元号の交替に併せて長いので、前半を山の家に行って過ごしました。山は、思いのほか寒く、朝は氷点下の日もありました。ダウンコートは要らないかと思っていましたが、持って行って正解でした。帽子も手袋も必要でした。それでも、日に日に気温が上がって、雨もだいぶ降り、山の緑はとても濃くなってきました。

 

 毎年、この時期は土筆摘みを楽しむのですけれど、今年はまだ小さくて摘むには気の毒に思え、断念しました。この画像はご近所の家の玄関前に群がっていた土筆です。ちょっとお天気も悪くて、土筆も寒そうですね。来年に期待しましょう。

車で少し行った所にある桜の名所公園は、今が真っ盛り。枝垂れ桜には遅かったのですが、綺麗な桜を楽しみました。ゴールデンウィークには、いつも間に合わないのですが、ラッキーでした。

 

  土筆や桜、それにコブシが目を楽しませてくれましたので、教室展での疲れが、すっかり回復出来ました。空気も美味しいし、景色もホッとするし、何故か、山の家ではぐっすり眠れるので、元気を貰って帰ってきました。

 

  戻って来たら、洗濯物は半端なく・・・・、東京は暑いので、冬物一掃とばかりに、持参した冬服も、東京の冬の装備も、全て洗濯して、だいぶ衣替えが進みました。

 

一段落したところで、主人と、気になっていた展覧会を観に出かけてきました。説明がとてもしっかりしていて、良ーく分かり、大満足です。連休後半は、次の作品の準備と、翌日からお稽古なので、ちょっと染めも予定しています。

 

 カナダのパターンを作っているデザイナーさん/ショップのオーナーさんが教室展での作品など、彼女たちのデザインの作品をとても気に入って下さり、お店のサイトにしっかり載せてくれています。有り難いですね。月末にはそのショップにスタジオ・ツアーで行くので、お目にかかるのも楽しみです。

 

では、引き続き、皆さまも連休(お仕事の方もいらっしゃるようですが)の後半をお楽しみください。

 

________________________________________________________

 

 

2019年5月11日

突然やって来た夏日2日目の今日、我が家では恒例のバーベキューを楽しみました。孫たちもだいぶ大きくなって、手がかからなくなってきました。主人は今年から焼く係を退き、息子が代わる代わる焼き手になってくれましたが、なんと!小学生の孫たちも交替で焼き手に参加。叔父に当たる我が家の4男から手ほどきを受けながら、上手に焼いてくれました。賑やかで、ご近所には少々申し訳なかったのですが、お陰さまで楽しい一日となりました。

 

  私は前日までに買い出しを終え、朝から具材を切ったりお握りを作ったりと大忙しでしたが、BBQの時には、気分的にゆったりと過ごせたような気がしました。なかなか全員は揃いませんが(今年はお嫁さんの1人が仕事で不参加)、出来るだけ続けていきたいと思っています。

 

  その忙しい朝にカナダからメール。今月末にスタジオ・ツアーを予定しているのですが、その中で立ち寄る一カ所のショップ兼スタジオからでした。最終日に行こうと予定していたそのスタジオは、地域全体の道路工事が夏中行われるとのことで、スタジオ近くの道路は掘り起こされたり、整備されたりで、車で近づけない状態になる・・・というのです。その地域の道路は施設から100年経っていて、全面的に作り直し、歩道も造り、街路樹も植えるという大掛かりな工事のようです。「急なスケジュール変更で悪いんだけど・・・」と言っていますが、町の事業なので如何ともし難く、こちらの予定を変更せざるを得ません。

 

  そのやり取りを生徒さんのツアー担当の方に相談したり、またあちらと連絡したり、と慌ただしい朝のスタートとなりました。それでも、何とかスケジュールも収まりそうで、ホッとしてBBQに臨めました。色々ありますが、ツアーも近づいて来たんだな〜と実感しています。

 

  さて、お稽古はどんどん新しいパターンに取り掛かる方が増えています。そういう時は活気に満ちていて、皆さんの動きが嬉しいです。新しい方もお見えになって、黙々とフックされています。時に、座るところがないくらいに混むこともありますが、譲り合ったり、ウール部屋に行って仕事(ウールを切ったり、色を探したり、パターンを探したり)をされたりとお互いに上手にやりくりして下さっています。

  お昼の時はいらしている全員が一同に会すので、お喋りも特に楽しく弾みます。介護のこと、健康のこと、世の中のこと、家族のこと・・・皆さん気持ちのよい方々なので、お互いの情報交換もとてもスムーズです。料理のレシピなどの情報は助かりますね。行って来た展覧会の話も、参考になります。来週は教室展の打ち上げ会があります。こういうことを通じても、皆さんの交流が図れるのは嬉しいことです。フッキングに限らず、人生、せいぜい楽しみましょうね!!(今日は疲れたので、この辺で)

 

________________________________________________________

 

2019年5月17日

すっかり新緑の季節となりました。時には暑い日もありますが、まだまだ朝晩は凌ぎやすく、気持ちのよい気候ですね。その一日、先日開催された教室展の打ち上げ会を、スタジオの皆さんと楽しんできました。

  幹事さんが見つけてくれた会場のレストランは、緑がふんだんにある静かな一軒家レストランでした。庭に面した大きなガラス張りから、緑をたっぷり楽しませていただきました。レストランの中にも、ごらんのような自然の飾り付けがそこここにあって、とてもゆったりとした気持ちになりました。

 

  皆さんの話も弾みましたし、お食事もハーブを効かせた手の込んだもので、お腹も大満足です。途中で、恒例のあみだクジをして半分の方々はお土産物も楽しめたことと思います。帰りに美味しいと評判のパン屋さんに寄った方は、ご自分のお腹がいっぱいだったので少ししか買わずに帰ったそうですが、帰ってみたらパンが少なく・・・「もっと買えば良かった〜」(笑)山を越えて参加された方は、「往復6時間です!でも、来た甲斐がありました!!」

  これがご馳走の一部の写真。人数が多くて、2つのテーブル席になりましたが、お稽古日の違いで日頃お話し出来ない方々との接触もあったようで、楽しい美味しい時間となりました。次回は来年の秋。スタジオでは、既に次の作品がどんどん作られています。

 

  打ち上げるからには・・・と、私は応援して下さったギルド(マクガウン協会)のニュースレターに報告の記事を書き、ギルドの担当者に報告書を提出しました。これで、一件落着。安心してお食事を頂くことが出来ました。もう一つ、フッキングの雑誌に投稿してもらおうと、生徒さんに記事を書いてもらいました。

 

  そして、どんどん具体的になっているのがカナダのスタジオ・ツアーです。前回のスケジュール変更から落ち着いて、ようやくプランが固まり、来週早々には日程表が送られて来るそうです。お昼も一カ所予約が取れずにいましたが、勝手にどうぞ!というランチにすると”路頭に迷う!”という方々もいるようで、安心してお食事出来るように、予約の出来そうなお店を当たっています。これが整えば、準備万端、となります。

  ところが、ところが・・・、今になって幹事さんに「成田ってどうやって行かれます?」と訊ねて来た方がいたそうです。「ええ〜っ!!」「成田じゃなくて、羽田発ですよ!」危ない、危ない!! 1人、集合場所を成田と勘違いしていらした方がいました。事前に発覚して、訂正出来て良かったです。確かに、今まで国際線と言えば成田でしたものね。幹事さん、慌てて確認メールを皆さんに送ってらっしゃいました。確認は大事です(笑)。

 

  スタジオでは、次々に新しいパターンに取り掛かる方々がいて、結構めまぐるしく動いています。私の研修会の課題ラグも終わりが見えて来て(と言っても、まだありますが)、次のラグの構想も少し始めています。時間がないと言いつつも、嬉しい時を過ごしています。暑くなる前に、ある程度進めたいですものね♪

 

______________________________________________________

 

 

2019年5月24日

なんと!今日の東京は31℃の予想が出ています。恐らく、そのくらいは気温が上がっているように思います。然も、これが連日、1週間程続くとか。5月の終わりは梅雨の心配よりは熱中症の心配が出てきました。皆さま、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。

 

  申し訳ないと思いつつ、この暑さの中、寒いくらいのカナダに、ラグ・ツアーに出かけます。いよいよ来週に出発が迫った中、今週はスケジュールの詰めと確認に追われました。抜けがないか、移動はスムーズに出来そうか、そして、立寄先のスタジオやショップに確認メールを出しました。それぞれの立寄先からは「楽しみに待っている」「いよいよね」等の返事が届きました。教室の1/3くらいの方々が参加されるのですが、もちろんお留守番?の方々もいらっしゃいます。お稽古は間が空くので、その間の仕事ができるように沢山のウールを切って帰られたり、色や刺し方を確認したりと、スタジオは『超』満員でした。いらっしゃれない方々の分もしっかり楽しんできますね!!その間に、せっせと?ラグを刺しておいて下さいね♪(笑)

 

  その出発をする日に、某国の大統領がご帰国されるとかで、交通規制が予測されています。時間や場所ははっきり伝えられないので、急遽とにかく早めに空港に着くように予定しました。荷物が大きいので一仕事ですが、段取りも上手くいったので、これで安心して当日を迎えられます。当日まで、怪我や病気をしないように、気を付けて過ごしましょう。

 

  カナダの訪問先は、カナダの国の東の外れ。大西洋を挟んでヨーロッパとなります。此処から、カナダルートのラグが発祥したという地域です。こんな遠くへは、日本から行くのは至難の業ですから、この機会にしっかり観て来られるのは、とてもラッキーです。だいぶ北に位置するので、日本の3月初め頃の気温だと思われます。北海道より北にあります。ですから、本当は冬服が必要なのですが、今日みたいに暑いと、準備の手が厚手の服から薄手の服に・・・。いやいや、しっかり寒さ対策をしていきましょう!! 来週は、そういう訳でツアー真っ最中なので、帰国してからの報告となります。写真もたくさん撮ってきますので、暑さにお気をつけて暫くお待ちください。では、行ってまいりまあ〜す!! ✈️ 👋

 

_______________________________________________________

 

2019年6月7日

ただいま〜。真夏のように暑かった東京を離れて、春の始まったばかりのカナダに行ってきました。今回の旅行は”カナダ・ラグ・ツアー”と銘打って、ラグ三昧の旅でした。

 

  出発は、かの国の大統領の帰国と重なり、夕方の便だったにも拘らず午前中には空港についているという、慌ただしい旅の始まりでした。皆さん興奮気味に集まって、出発前から熱気がありました。

直行便がないところなので、トロントで乗り継ぎ、現地の夜遅くにやっとホテルに入れました。翌日の早起きからスタートして、早速遠くのミュージアムに、フッキングのカナダのルーツを訊ねて出かけました。私も行きたいと思っていて、なかなか行かれなかった場所だったので大満足です。

 

  その他にも、フックト・ラグ専門の世界唯一のミュージアムに行って大歓迎を受けたり、パターンにもなっている画家の小さなミュージアムにも行って大感激してきました。とても綺麗に染まったウールや独自のパターンを揃えているショップ/スタジオにも何カ所か伺いました。ということは、買い物もたくさんした、ということですけれど。ご多分に漏れず?か、筆頭?だったか、私のスーツケースの半分はこの戦利品で埋まっていました!!皆さんも、嬉しそうに楽しそうに、連日お買い物をしていました。やはり、ここでしか買えない、というものが購買欲をそそります。

 

  他にも、もちろん観光スポットは外しませんでしたよ。世界遺産になっているところをカメラ片手に堪能しました。最初の画像は、湊に停泊しているロブスター漁の船です。そう、海に囲まれているところだったので、海の幸はとても美味!!何と言ってもロブスター・ムール貝・ホタテ貝・舌平目・鱈・鮭・蛤よりちょっと小振りな貝。これがサラダに、ソテーに、チャウダーに・・・・と何にでも入っていて贅沢な毎日でした。

これが、途中でフェリーで渡った島の漁師さんが見せてくれた大きなロブスター。頂いたのはここまで大きくはありませんが、お皿にゴロゴロという感じでした。必ず付いていたのがポテト。ポテトは赤土で育った本当に美味しいもので、大山盛りにお皿に乗って来て食べきれないのが毎度もったいない気がしました。日本人の胃袋は小さいんですね。実感。

 

  友人の家の中にも立ち寄らせてもらったので、海外生活経験のない方達も大喜び。住まい方とか、家具等の調度や飾り方、部屋の様子等、貴重な経験をさせていただきました。

 

  エピソードにも事欠きませんでしたが、今週のお稽古でも、もう話題になっていたのでここでは省略しますね。長いようで短かったたびも無事終了して、企画者としてはホッとしたところです。「やっと、どのお札やコインがいくらなのか分かって来たのに、もう帰国なのね」と残念がっていた方もいましたが、「とても有意義で楽しい旅だった」と全員が感想を言ってくれました。中には、「これで、新たに頑張れます!」と言う頼もしい言葉もありました。一年前から企画・準備してお手伝いして下さった生徒さんにも感謝です。皆んなで良い旅を作ることが出来ました💕 さて、次はあるのか、ないのか・・・?!

 

________________________________________________________

2019年6月14日

カナダ旅行の後のお稽古は、毎回、参加された方が興奮して入っていらっしゃいます(笑)。「すごく良かったですよね〜!」「普通行かれるような処じゃない処に行かれて本当に、良いチャンスでした!!」「とてもお勉強と刺激になりました」等々・・・。更に、「また行きたいです!!、行きましょう?!先生!!」

  それを聞いていた、今回参加出来なかった方は「え?!また機会があるんですか?!それなら、行きたい〜!」行かれるとか、また行きますとか、全然言ってないんですけどね。というか、今回がラストのカナダのラグ・ツアーだと思って企画したので、次は今のところ全然考えていません。企画から実行・引率と、流石に帰国してから疲れがお腹に来てしまったようです。暫く、おとなしくしないと、ね。歳には敵いません(笑)

 

  それでも、帰国してからも、バタバタしています。性分ですね。今日は久しぶりに特段の予定が入っていなかったので、自分の次にやりたいラグの花の色を染めてみました。乾いたウールを眺めて「うん、良いかも!」と悦にいっています。実際刺してみないと分かりませんが、先ずはこれでスタートしましょう。

  でも、その前に友人のデザインした小さなパターンを刺し始めているので、これが終わってからね。(カナダの友人に見せたいと思って急いで刺したラグも、刺し終わって披露は出来たのですが、仕上げが残っています。)この小さなラグには、カナダで買って来たウールを取り込んでみようかと思っています。特に締め切りがある訳ではないけれど、次のラグに早く取り掛かりたいので、少々ピッチを上げましょう。この他にもやりたくて取り寄せたパターンもあって、時間が足りない!!そのラグはいつになったら取り掛かれるか分かりませんが、いつか出来るのを楽しみにしています。

 

  留守にしていた間に、庭の紫陽花が幾つも咲いていました。また嬉しい季節がやってきました。目下、カナダ旅行の写真を整理中で、紫陽花は次回のお楽しみに。週末は少しゆっくり過ごします。生徒さんの1人が個人のブログでカナダの旅のことをしっかり記録して下さっているので、皆さんと楽しんでいます。良い思い出が出来ました。でも!!全体の記録はこれから出来上がって来るそうで、それもうんと楽しみです💕。

 

____________________________________________

2019年6月21日

東京は梅雨入りしてから、あまり雨が降っていません。助かることも多いのですが、困ることもあります。それは、庭木や鉢植えの植物の水やり。良く陽が当たるせいか、一日でからからに乾いてしまいます。この時期にしっかり水を欲しがるのが、紫陽花。地植えのは良いのですが、鉢植えのは半日もすると、しな〜っとなって私を慌てさせます。このところ、毎日雷雨に注意とか、突然の雨に注意とか言われているのですが、一向に降りません。せっせと水やりをしましょう。

 

  今日は午前中でかけたのですが、あまりの蒸し暑さに本気で雨乞いをしたくなりました。折りたたみの傘を持って行きましたが、かんかん照りでした(笑)。何で出かけたかというと、車をある場所に納車に行って来たのです。それは、息子たちが近頃多い“年寄りの交通事故”を我々夫婦にも心配して、後付けの安全装置を着けるように!と装置の会社に予約を入れてくれた?からです。

確かに、世の中的には年寄りの部類に入らなくもないので、「善は急げ!」と相成った訳です。ですから、帰りは電車とバスに乗って、この暑さを体感してきました。

 

  戻ってからは家の中で出来ることをしよう!と、先日生徒さんに頼まれたパターンづくりをしました。皆さんに人気のデザイナー一派によるデザインから起こしたパターンですが、思ったより大きめになってしまいました。大丈夫かな?!なるべく小さく、と言われたんですけど、モチーフが細かくて、これが限度かなと思いました。あまり細かいと刺し難いですからね。気に入って下さると良いな、と思っています。

 

  自分のラグは、友人デザインのラグがだいぶ出来て来て、バックグラウンドを刺しています。出来上がったら、友人に写真を送って見てもらおうと思っています。今回の旅で買って来たカナダのウールを使って、その友人の明るさを取り入れたつもりです。でも、生徒さんにはバックグラウンドを入れた途端、「あ!先生色になってる〜!!」と言われてしまいました。けっこう派手にしたつもりだったんですけどね。

 

  教室では、まだまだカナダ熱が続いています。参加した人が一生懸命参加出来なかった人たちに、写真を披露しながら説明したり、買って来たウールを分け合ったりしています。中には「また行きましょう?!」と言う方もいたり、「今度は行きたい!!」と言う方や「次はいつですか?」等と迫る方もいます。さあて、私としては最後と思って企画したので、行きたい人は企画して下さればそれに乗ることは吝かではありません、というスタンスです。

 

  でも、実はもう一カ所、元気なうちに言ってみたい国もあるので、どうなるかなあ?とも思っているんですけどね。

 

  今回の旅の実行にお手伝いくださった生徒さんが旅レポをまとめて下さっています。他の生徒さんのブログにも実況のような詳しいレポートが載っているのですが、それとは別の角度からきちんとまとめてあります。両方持っていると、しっかり旅を振り返ることが出来て、とても助かります。来週以降、皆さんにお配り出来るかな。まだ暫くは、余韻を楽しむことが出来そうですよ。

 

  とはいえ、時間はどんどん経って、来月はアメリカでの研修会です。身体を壊して研修会を休まれていた友人が、頑張ってだいぶ元気を取り戻し、研修会の後にちょっと立ち寄るところで会いましょう!と言って来ました。素晴らしい!!運転も徐々に再開して、そこまで来てくれるとは、本当に頑張って闘病されたんだなあと感心します。良かった、良かった!! 実は先日、彼女が著した本が出版されたので、元気になったお祝いと出版のお祝いもしようと思っています。今から再会が楽しみです。

 

  夕方、用事で外出したら、まだ暑かった・・・。皆さまお気をつけてお過ごしくださいね。風邪も流行っているようです。

 

___________________________________________

2019年6月28日

先週、雨乞いした?のが悪かったのか、昨日は何と、台風が突然やってきました。幸い、東京は大したことなくて済んだのですが、湿気と熱気が置き土産となり、暑さに弱い私は閉口しています。

 

  先週末辺りから、鼻風邪をひいたようでしたが、これも何とか治り、今週末は紫陽花の剪定をしたいと思っているところです。大きくなった花房が雨で項垂れて、ちょっと哀れな感じがします。庭仕事には少し暑いのですが、来年の紫陽花の為に頑張りましょう!

 

  さて、そんな鼻声の聞き苦しい状況の中、カナダのツアーを手伝って下さった旅行会社が「反省会」にいらっしゃいました。主立って動いて下さった生徒さんと2人で対応しましたが、最初から「申し訳なかった」。 というのも、旅行中、細かい手違いや不備により、現地でその場対応しなくてはならなかったことが幾つかあったからです。かなり前からじっくり詰めていたつもりでしたが、こちらの旅行会社と、現地の窓口の会社、バスの運行会社のその3者の詰めが甘かったのは、行ってみないと分からないことでした。とにかく平身低頭(笑)で、「近々、是非!リベンジのチャンスを下さい!!」まあ、そんな良いことがあれば、の話ですけれどね。それにしても、接したカナダの人々の温かさには、改めて感謝でした。何軒も立ち寄ったスタジオ・ショップの方々、幾つものミュージアムで迎えて下さった方々、そして何より、バスのドライバーのピエールさん。地球の裏側ですけれど、本当にまたお目にかかる機会があったら良いなと心から願っています。お元気で!!

 

  教室では新しいラグに取り掛かる方の色決めや、「難しい、難しい」とこぼしながらもグラデーションの刺し方で苦戦して頑張っている方、初めての太いカットのウールでの刺し方に挑んでいる方、など、お天気の悪い中でしたが賑やかに過ごしました。

  「相変わらず、このラグにひたすら付き合っています・・・」という方や、お孫ちゃんが更に加わって多忙を極めている方、「孫と同居でラグが広げられません」という方、色々な事情を抱えた方々も楽しんでいらっしゃいます。「お尻に火がついていますから、焦って刺しています」とおっしゃる方は、この夏の研修会に持って行くラグを何とか間に合わせようとスピード・アップしています。大きなラグを刺している方は「葉っぱの裏返りが、どうも難しいです・・。」と何度も行き詰まりつつも、少しずつ形が出来上がっています。

  先日私が描いたパターンを気に入って下さった方は、「早くこれをやりたいけど、先ずは抱えているラグを2つ仕上げないと!!」それぞれの思いや、それぞれの生活の中にラグがあることを嬉しく思いました。楽しみましょうね!!

 

  アメリカの古い友人から突然のメール。"あなたのラグをサイトで見て、やはり、私はこのラグが好きだから、来年でもアメリカに教えに来てくれたらあなたのクラスを取るわ!!” ありがたいけど、未定です(笑)。別の友人は、私が使っているハサミを気に入って、”今度来る時に持って来てもらえるかしら?” もちろん、手に入って荷物に余裕があれば喜んで持参しますよ。

 

  生徒さんに頼まれたウールをオーダーしようと探したのですが、もう扱っていないらしく、どうしたものか、頭を抱えています。似た色を染めるしかないかなあ〜・・・。何とか、見つかることを祈りつつ。

  皆さん、良い週末をお過ごしくださいね。私みたいに風邪引かないように!!

 

____________________________________________

 

2019年7月5日

   今年も、半年が経ってしまいました。NHKの人気番組でも言われていたとかで、「歳とともに時の過ぎるのを速く感じる」という話がお稽古で話題に載っていました。「でも!、私は感激したり心がときめいたりしているのに・・・!!」とかなんとか。何と言っても、時間は経ってしまいました!!(笑)

 

  その時間に平行して起きたこと・・・、起きなかったこと・・・。

先ずは、庭の紫陽花の剪定です。結局、大きな外の道路に面して項垂れていた一株のみ、剪定しました。刈り取った花房はゴミ袋一杯になりました。で、それ以降は剪定は進んでいません。(反省!)

 

  そして、待っていたカナダ旅行のレポートが届きました。行った先の州の旗が表紙になった可愛い冊子には、『フックトラグのルーツへの旅』と題されて、行った先のショップの案内紹介文・写真も勿論ありますが、メインは行った先々で直接・間接に出逢った人々の紹介が丁寧に分かりやすく載っています。これで、思い出がグンと深まったのではないでしょうか?まとめて手作りの冊子に仕上げて下さった生徒さんに、感謝です。ありがとうございました。

 

  そして、私は小さな鶏のラグを刺し終えて、いよいよちょっと大きめのやりたかったラグに取り掛かりました。まだ、花の一色しか染めていないので、前途洋々ですが、楽しみに進めて行きたいと思っています。月末のアメリカでの研修会までには、秋のラグ・スクールに向けての試し染めをしないとなりません。研修会までにすることと言えば、ちょっと前に出来上がっていた大きなラグを吊るしてあるのですが、それが重みで伸びて来たので(想定内ではありますが)、これを持って行く為には少々、修正・補正したいと思っています。苦手な針仕事ですね。

 

 

  教室でも、だんだん夏休みにやること、やる為のウールのカット、色選び、パターン選びが始まっています。長い夏ですけれど、暑い夏でもありますから、あまり無理なさらずに楽しんで下さいね。

 

そして、先日、三男のところに4人目の子どもとなる赤ちゃんが誕生しました。元気な女の子で、少なくとも、病院では良く寝ていました。羨ましい〜!!この子で孫が6人となりました。私たちは恵まれた幸せ者だと実感しています。すくすく元気に育って欲しいです。

 面白いのは、自分に4人息子がいたのに、それよりも、この家族を眺めて”4人も大変だなあ〜。偉いな〜!”と感心してしまうのです。(笑)ちょっと遠い昔のことですね。

 

さ、梅雨は私たちが研修会に行く頃まで続くとか。これ以上の豪雨災害の出ないことを願って・・・。       皆さんジメジメに負けず、元気に過ごしましょう!!

 

______________________________________________

2019年7月15日

 七夕も雨のうちに過ぎてしまい、それでも梅雨の長い雨の日々は終わりません。例年にない日照不足とかで、これからの農作物の不作が懸念されます。思えば、アメリカから4年半の滞在を終えて帰国する前の年が冷夏で、お米が取れず、カリフォルニア米を抱えて来たことがありました。あのような夏がまた来るのでしょうか?地球の温暖化は、凄い速さで環境に悪影響をもたらしていますね。近く行われる選挙では、そういうことも考えて実行してくれる人・党はいないものか?と考えて投票したくなります。今年の七夕用の竹は、長雨のせいか、あまり伸びてなくて沢山の方に差し上げられませんでした。

  天気はもう一つでしたが、連休なので山の家に行ってきました。寒いくらいの気温でしたが、あちこちに可愛いキノコが顔を出していました。上はテングタケ、右はナラタケ。けなげに夏の花を咲かせている草花や実をつけている木もあって、ちょっとの雨の止み間に姿を誇っていました。

 

 左上から;ムラサキシキブ ユキノシタ ヤマアジサイ ホタルブクロ イブキトラノオ ヒョウタンボクの実 シモツケソウのような花(名前分からず) ヤマグワの実 ウツボグサ ブルーベリー(あさまぶどう)

 

  白い花が圧倒的に多かったようでした。お陽様の陽射し待ちでしょうか?

 

  遂に7月も半分を経過。今年の研修会に旅立つ日がグンと近づいてきました。今週末には出かけるので、今日から準備をします。洗濯物が乾かないのが何とも困りものですが、仕方ない・・・。家中に万国旗を飾ることになります。

 

  アメリカからは、いつこちらに着くの?夕飯一緒にしましょう!とか、向こうで秋のラグ・スクールの打ち合わせをしましょう、とかのメールが来ています。焦る、焦る! 教室内は、夏休み用にパターンやウールを準備する方たちが右往左往しています。抜けがないよう、出来るだけお手伝いしますね。アメリカにオーダーしていたウールは廃番となってしまったそうで、これを何とか染められるかどうかが私の課題。残り少ない日にちを有効に使おうと思っています。

 

  まだ、風邪が流行っているようです。皆さま呉々も気をつけてお過ごしくださいね。私も気を抜かずに頑張ります!!

 

____________________________________________

 

2019年7月19日

夏休み前のお稽古は昨日で全て終了しました。夏の間にやれることを色々考えて、その準備に大わらわの教室でした。お孫さんの発熱でお預かりの方も、何とかギリギリ駆けつけて来られて、分からないところをクリアーにして帰られました。たくさんのウールを抱えて帰られた方も何人もいらっしゃいました。暑いのに、皆さん偉い!!

 

  何とか、昨日までは暑さも本格的ではなかったので、ウールを抱えることもそれほど大変ではありませんでしたが、今日は暑い!!久々の夏の陽射しに、日当りの良すぎる我が家のリビングは32℃越え。毛皮をまとっている犬たちは”ぐた〜”。この夏、教室以外では初エアコンです。そして、助かったのは犬だけではありません。

 

  明日旅立ちというこの期に及んで、荷造りをしていた私には大助かり。朝から、母の用事・パソコンのことで問い合わせ・買い物・銀行と、荷造りが押せ押せになっていたので、急ピッチでした。出来た〜!!後は細かい掃除や最後の洗濯をすれば、いざ、出発!!・・・であって欲しいものです。

 

  昨日、急遽、仕上げを残して止まっていたラグの始末をスタートしました。教室では「え?間に合いますか?!」等と不安がられていましたが、これは無事夕べのうちに終了しました。今朝、急いでアイロン掛けをして、夕方には何とか荷物の中に加えられました。

  サイトで気に入られたラグのパターンをお嬢さんの希望で刺したい、とおっしゃった方がいらっしゃいました。デザイナーも版元も分からずで、どうしたものか思案しました。こういう時こそ、ネットワーク!と思いついて友人達に広く問い合わせました。直ぐに友人の1人から反応があって、何処で入手出来るかとか、デザイナーも分かって、早速オーダー出来ました。ネットは凄いですね。暫く留守するから、支払いはおそくなるけど・・・と断ったら、「全く問題ありませんよ。」と快くオーダーを引き受けてくれました。

 

  他のショップのデザインのパターンをご希望の方もいらっしゃいますが、こちらは帰国後にオーダーさせてもらいます。お稽古も夏休みですし、ね。帰国したら、個人的にはパソコンを買い替えたいと思っているので、新しいパソコンからやってみたいと思っています。

 

  先ほど郵便で届いた所属グループの情報誌、私が頼まれて寄稿した記事も載っているのですが、しっかり読むのは機内でになります。所属グループが間違っているので、困ったな、とは思っているのですが、既に訂正は効きません。ちゃんと書いたのにな〜と思っています。

 

  明日からの研修会も楽しみです。道中、色々気をつけながら、それでもせっせと楽しみながら行ってきたいと思っています。東京も梅雨明けが近づいたようです。本格的な暑さがやって来るんでしょうか。どうぞ、お身体大切に、良い夏のスタートをきってください。では、私も行ってまいります!!

 

______________________________________________

 

 

2019年7月30日

ただいま〜!! 昨夜、無事に帰国しました。東京の暑さにびっくりしています。皆さまご無事にお過ごしでしょうか?

 

  今年の研修会は、例年の会場が全面大工事のため、夏の初めに近くのホテルに会場が変更になりました。聞けば、後2年はかかる大工事のようです。大学なので大学生はそのまま入れるのですが、きっと年寄り軍団にうろうろされると困るんでしょうね。新しい会場は研修会場として使われるホテルで、いかにも田舎ののんびりしたホテルでした!

 

  宿舎はちょっと丘になっているこの建物の右手奥に点在していました。私たちは勿論歩いて会場と宿舎を移動しましたけれど、多くの方々は車で移動していました。

 

  ホテルの食事は、味は良いのですが品数がグンと少なく、日本人からすると、何とも物足りなさを感じます。朝食には決まって甘いペーストリーが出ます。それはそれで、嬉しい方も沢山おいでのようでしたが、他の、いわゆるパンが全くないので、私たち3人は困ってしまいました。ある日の朝ご飯は、ワッフル(2種のソース)、スクランブルド・エッグ、ベーコン。それだけ。困った私たちは近くのスーパーを探し、朝ご飯として食べられるものを買って来て、『朝飯前』に食べることで対処しました。味はおいしいのですが、評価としては微妙・・・。

  

  建物も素敵で、設備もまあまあ。夜は遅くまで明るく、緑の多い環境でした。

朝・晩のミーティングをするのは、食堂です。古い建物の納屋を改造して出来ているので、 天井は高く、飾りもアンティークの香りのする部屋でした。

 

  研修会の参加者は今年は74名。うち60名程が教師の有資格者で、残りは資格取得挑戦者の方々。毎日日替わりの課題・教材が用意されて(教師が持ち回りで前年に指定され教える)学ぶことが沢山の一週間でした。宿題も多いということですが・・・。

 

  恒例の、中日の展覧会にはたくさんのラグが並べられました。力作がずら〜っと。会場では今年も来場者のお気に入り作品投票がありました。大きいラグ1点、小さいラグ1点を選んでもらい、結果は翌日の朝のミーティングで発表されました。お陰さまで、私の作品は大きい作品部門で1位となり、皆さまからお褒めのお言葉を頂きました。毎回、総評をしてくださるデザイナーからも、光栄な評価を頂き嬉しかったです。ご一緒した生徒さんもラグの色遣いが素晴らしいとお褒めいただき、何処かからJapanese are beyond us ! という声が聞かれました。はるばる海を渡って参加しているご褒美でしょうか。

 

  帰りは2つ程北にある州でスタジオを持っている友人の家にお邪魔し、一泊。道中、有名だという灯台を見ながらシーフードのレストランに連れて行ってもらいました。美味しかったのですが、いささかお腹がくたびれて来ていました。

 

  友人のスタジオには、友人の性格そのものに、整然と並べられたウールや数々の手仕事作品が飾ってあって、どれもこれも魅力的なものでした。

 彼女は家の中もきちんと片付けてあって、そのセンスの良い必要なものだけをインテリアに買うという生活姿勢に、3人で猛反省!してきました。「帰国したら、たくさん物を捨てて、要らないものを家に置かない!」と口々に言っていたのですが、こう暑いと気持ちが萎えます。

 

  今日は取り敢えず旅のあれこれを片付けるだけで終わってしまいそうです。

友人の家に着く前にお昼を食べようと、いかにも田舎の食堂、という雰囲気のお店に立ち寄りました。美味しかったのですが、ボリュームがあって、とても全部は食べきれませんでした。

 

  運転していなかったら、ちょっとビール!という雰囲気のお店でした。

友人の家を発って、海に面している旧家に立ち寄りました。ここには数々のアンティークのラグがあちこちにあって、ラグの歴史に触れた気がしました。

 

  ダイニング・ルームは海に向かって広い窓が作られていて、食事をしながら海を眺めることの出来る素晴らしい部屋でした。寝室から眺める海は、窓がバルコニーみたいに飛び出しているので、私はちょっと下を見ることが出来ませんでしたが、とても洒落た造りだと思いました。

 

もう一軒、少しコンパクトな旧家にも寄りました。ここもアンティーク収集をしている家族の館なので見応えがありました。そして何より、体調を悪くしていて研修会に参加出来なかった友人が、ここまでもう1人の友人の車で来てくれて、2年振りの再会を果たしました!友人は思ったより元気そうに見えましたが、まだまだ気をつけて過ごす必要もあり、体力そのものも回復しきってはいないので、引き続き頑張って治療を続けて欲しいと思います。

 

  その友人が最近出版した本を、サイン入りで私たち3人にプレゼントしてくださいました。とても良く出来ていて、時間があったら、この中に書いてあることに挑戦したいと思いましたが、先ず、無理そうです。

 

  車を返却する時に通らざるを得なかったロータリー(日本で言うランナバウト)が、ボストンには何カ所もあって、運転する私を大いに悩ませました。ナビをしてくださった生徒さんも飽きれたのではないでしょうか?!ちょうど海沿いではお祭りが開かれていて、凄い交通量でしたから、言い訳としては、あのスピードで一瞬でレーンを判断して波に乗って出ることは至難の業だったのです。

 

  そういうこともありつつ、まあ、何とか無事にプログラムを終了し、充分楽しめて帰国することが出来ました。同行の生徒さんたちに、感謝です。あちらの数々の友人達にもそこここで交流したり、協力してもらったり、お手伝いさせてもらったり、感謝です。もう参加を始めてから21年の月日が流れたのを実感してきました。暫くは後始末が続きそうですけれど、8月いっぱいで大体の目処が立つように努力したいものです。本当に暑い夏。くれぐれもお気をつけてお過ごしください。

 

___________________________________________

 

 

2019年8月2日

帰国以来、連日の猛暑が続いています。こんなに暑い中で人間が働くなんて、本当に危険だと思います。ところが・・・、この暑さの中、帰国した日から我が家には足場が組まれ、外壁と屋根の葺き替え工事が始まりました。工事にの方々に申し訳ないとは思いつつ、家の中でエアコンに浸っています😅。屋根はきっと焼き肉の鉄板状態ではないでしょうか?!工事の方は「毎年こんなもんですから、大丈夫ですよ」と言ってくださってますが。今月いっぱい、工事は続くそうですよ。

 

  時差もあり、暑さもあり、午後になると身体がほてってボーっとしてきます。これではいけない!と、眠くなったら動くようにしています。でも、他の部屋に行くとめちゃくちゃ暑い!!これでは行動が制限されてしまいますよね。仕方ない!と買い物に出ますが、溶けちゃいそうなアスファルトでしたよ。皆さまも、呉々もお大事にお過ごしくださいね。

 

  研修会からスタートしたラグを刺し進めています。というのはサイズが小さいから。やりかけにしていたラグは大きくて膝掛けのようになるので、この暑さでは無理です。でも、これは太くカットしたウールで刺しているので、手首が痛くなり、しょっちゅう休憩しています。夏の間は、これを刺し進めることになりそうです。

 

  研修会で撮って来た写真が沢山あります。生徒さんたちからも送っていただきました。これを順番にプリントしようと思っているのですが、何とも私のパソコンが上手く動きません。もうサポートも終了されてしまった機種なので、先ほど新しい機種をオーダーしてきました。明日届くそうです。届いたらセットアップを頑張って、自在に使えるようになったら、写真をプリントしましょう。夏休みの大きな宿題ですね。

 

  それから、秋のラグ・スクールが9月早々にあります。そこで使うウールを染めて持って行かないとなりません。染めも宿題の一つになります。生徒さんに頼まれた染めもありましたっけ。染める頃には少し涼しくなっていて欲しいと願いますけど、この暑さがそんなに涼しさを持って来てくれるとは、今は信じ難いです。

 

  研修会出発当日に届いた所属グループの季刊誌。私が寄稿した記事が載っているのでアメリカまで持参して道中読んでいました。もう少しちゃんとした写真を撮ってから記事にすれば良かったかな、とは思いましたが、あちらが「これで良いです」とおっしゃったので、まあ良かったことにしましょう(笑)。

  さてさて、今日も前を向いて少しずつ前進です。太いカットのラグを楽しみます♪

 

______________________________________________

 

2019年8月9日

暑いですね〜。南の方では台風も来ていて、穏やかな夏は今年は来るんでしょうか?連日の暑さに参っていますが、そうとばかりも言っていられず、少し頑張りました。

 

  何を頑張ったか、と言うと、まず第一はパソコンを新しくしました!今週の頭に、古い方のパソコンのバック・アップをとって、それから新しいパソコンにデータを全部移してで・・・・・、そこまでに一日。翌日は、うまく起動する様にアップデートしたり不具合を直したりで・・・・、もう一日。どうにかここまで漕ぎ着けました! イェイ!! 汗をかきながらの悪戦苦闘でしたが、新しいパソコンは反応も速く、使いこなせれば快適です。ただ、あちこちの接続先に新しいパソコンを認識してもらわないとならないので、一つ一つIDやらパスワードやらを入れる手間がまだ掛かります。でも、あと一息ですね、きっと。

 

  それが終わってから、今度は染め。来月のラグ・スクールに必要なウールを指導者に言われた通りに染めて持って行かないとなりません。先ずは大きなカットのウールの布から染めました。二度染めなので、すごく時間がかかりました。ところが、どうも上手に染めすぎて?!、あちらの見本とは違う様子に出来上がってしまいました。来週、染め直すことにします。翌日は、小さくカットしたウールを何枚も染めたのですが、一色目から挫折。指定の色がうまく入りきってくれません。全体に濃く仕上がってしまったので、もう一度、あの英語の古い解説書を読み解かなければなりません。ふーっ。よく出てくる単語が「通常のように」。現在、色々な染め方があるので、どれが「通常」か判断しかねるのですが、当時のやり方をよく調べないといけません。これは、私のお盆休みの宿題ですね。それから、休み前に生徒さんから頼まれていた色を染めました。これは上手くいったと思います。休み明けにご本人に見ていただきましょう。

 

  そして、今日の午前中は、携帯の不具合があって、見てもらいに出かけて来ました。これも無事に解決して、器械との戦いは終わりました。パソコンといい、携帯といい、文明の利器は若くない私にはなかなか手強い相手です。でも、これをクリアしないと、もう生活も仕事もままなりませんものね。

 

  週中に、高校の時の友人から連絡がきて、うちの山の家の辺りに永住しようかと考えているそうです。東京があまりにも暑くて、体調を崩して暑さに弱い彼女は山暮らしを選ぶ予定です。実は山の家の辺りも、昔に比べたらどんどん暑くなって来ていて、避暑地とはいうものの最近はエアコンをつける家も増えて来ています。それでも空気は綺麗だし、景色は良いし、なんと言っても樹々に囲まれているので、これからの生活には東京よりは良いかもしれません。東京脱出、羨ましくもあります。

 

  それとおまけにもう一つ。染めをするのに染料の容れ物から染料を出す時に、手が滑って、容れ物ごと染料を落としてばら撒いてしまいました!!これが、とても強い色だし、見事にほとんどが床に・・・。床を何度も何度も拭き掃除して、ようやく床が元に戻ったときには一時間半も経っていました。やれやれ。こんな事は初めてでしたが、今後も有りがちなので、これからは扱いにもっと気をつけようと思いました。大反省!!!!

 

  さて、来週はお盆休みの方も多くいらっしゃることでしょう。明日からは3連休だし、皆様、良い夏休みでありますように!!熱中症にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいね。

 

_____________________________________________________________

 

2019年8月18日

暑い、暑いと言ってばかりの毎日です。この暑さ、これからは毎年恒例になってきそうで、考えただけで辛くなります。皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか? 

  あまりの暑さから逃れようと山の家に行って来ました。さすがの山も、年々最高気温が上がって来ていて、今年は湿度も半端ない状況でした。いよいよエアコンいらずの山の家にもエアコンを設置しようかと思案しています。

 

  山の家近辺も開発がどんどん進み、その際に林をすっかり伐採して都会のような家を建てる業者が増えて来ています。これこそ、気温上昇の最たる原因の一つですね。そこから苗木のような木を少し植えても、大木になるには何十年も掛かります。町の条例は、なるべく木を残して・・・と言っているのですが、なるべくとか、最低限とか、は抗力が弱いですね。何とかならないかと、憂えています。

 

  それでも、自然は大したもので、そこここに見事な姿を見せてくれます。確かに、数はぐっと減ってきていますが、見つけるたびに嬉しくなります。最初の写真は木の根元に咲いたホタルブクロ。

 

  散歩の度にカメラで小さな自然を見つけました。最後にズラ〜っとご覧に入れますね。台風も来たりしましたが、家の中では、本を一冊読み終え、ラグもモチーフを刺し終え、成果は大でした。屋根に折れた太いミズナラの樹の枝が枝垂れ掛かっていましたが、それも切り取って始末しました。このミズナラの樹は古い樹ですが、本体はしっかりしているので助かります。この木の枝には、子供達の遊び用にと主人がブランコを作って吊るしたり、その後はターザンロープを取り付けたりして(これは健在)思い出と共に存在していますので、長生きして欲しいです。

 

  先週末は、しっかり染めを3種類片付けましたが、まだ染める必要なものがあり、今週のどこかで染めることになります。まだまだ夏の暑さの残る中、8月も後半に入りましたので、そろそろ秋の準備も始めたいと思っています。

 

  秋の準備といえば、自然の中で見つけた秋の準備をご紹介します。少しは涼を運んでくれるかしら?!

順番に;ミズナラの木についたドングリの赤ちゃん、 コマツナギ、 胡桃の青い実、 ウバユリ、 山栗の小さなイガ、 カズラの花、 可愛い毒キノコ、 苗代苺(とても少なくなりました)、 そして、夏の山の全姿(噴火でお騒がせしている)です。

 

そして、アメリカで今開催されている全米のラグ・ショー。ラグ・フッキング・マガジン社の主催で何百というラグが飾られています。私も、実は展示を依頼されていたのですが、どうもラグだけを送るのは心配でお断りしました。アメリカに住んでいたらな〜と思わないこともありませんが、ちょっと大統領が・・・(笑)。でも、そのマガジン社が去年から設置したHall of Fame (殿堂入り)に昨年の第1回の殿堂者に私も入れていただいたのですが、今年も作品が選ばれたので、『2019年にアップデートした人』の中の一人に加えていただきました。ありがたい話です。

 

  研修会でもRooster「雄鶏」が選ばれた時、ご一緒した生徒さん達から「先生、来年も期待されてますよ!!」とプレッシャーを掛けられているので、これらのプレッシャーを良い原動力に変えられるように頑張らなければ!と思っています。暑いけど、呑気にばかりは過ごしていられそうもありませんね。ふ〜っ。

 

________________________________________________________________________________________________________

 

2019年8月23日

暑さのピークが過ぎたと言われています。確かに気温は下がってきましたし、朝は大分凌ぎ易くなってきて、主人も「犬の散歩が楽になった」と言っています。けれども、湿度がすごくて蒸し暑さが私を襲い続けています。何をするにも暑いのですが、そうも言っていられません。

 

  今週の初めには母の93歳の誕生日があり、無事に(山あり谷ありで)この日を迎えられた母を3姉妹で祝いました。人生、どんどん長くなっているようですが、健康で長生きをしたいものだとつくづく思いました。この暑さが堪えないかと心配しましたが、冷房の効果、栄養の効果、見守りの効果など、周りの支えあってこその結果ですね。感謝です。

 

  暑さが少し後ろに退いた途端、秋雨前線だそうです。連日、降れば土砂降りという天気に空を見ながらの毎日です。洗濯物も困りものですが、我が家の工事に入ってくれている職人さん達も、ようやく終わりが見えてきたようで、多分、もうずぶ濡れにならずに済むでしょう。足場は来週、外してくれるとのこと。そうなるとベランダに洗濯物を干しやすくなります。(笑)

 

  工事がひと段落した事もあって、昨日・今日と大量の染めをしました。肩も首もコリコリですが、これで秋を迎えられそうです。

これは、今日染めて干してある分です。こんな状態では、乾くはずもありませんが・・・。

 

  ここに干してあるウールは、私が秋のラグ・スクールに持って行くために、指定の色に近づくように苦労しながら(ものによっては3回染め直し!)染めました。人により、国や地域により、同じ分量の染料を使っても、決して同じ色には仕上がらないことを、痛感しました。

 

  疑り深い私は(本当にこの見本を作った人は正確に染料を計ったのかしら?)と何度も首を傾げました(笑)微調整や大調整をして、なんとなく近づいた気がしたので、良しとしましたけど。

 

  一つ困ったのは、自分のやりかけのラグの色。足りないと困ると思って染め足したのですが、以前に染めたのとは違う色になりました。あれ?!同じ人が染めても違う色になるんですもの、同じ色を作るのは並大抵のことではありませんね。

 そして、これは昨日染めたウールの山。自分の分と秋からのお稽古用の生徒さんのウール。これで安心して9月を迎えられます。良かった!

 

  今刺し進めている研修会の教材のラグ、いよいよバックグラウンドに入りました。太いカットのウールで刺しているので、刺せば進みは速いのですが、長くフックしていると手首が疲れます。ですから、休憩ばかりしています。もう一息なので、今月中には刺すだけでも終わらせたいと思っています。

 

  では、引き続き、暑さと湿気に気をつけて、良い週末をお過ごしください。

 

__________________________________________________________________________________

 

2019年8月30日

ひととき、涼しかったのですが蒸し暑さがぶり返しています。どうやら来月の中旬まで、残暑が続くと言われています。九州はじめ各地の秋雨前線による豪雨はとんでもない被害を出しています。この暑さの中、家の内外の大掃除や片付けに、被害に遭われた方々が疲弊してしまわないかと心配です。せめて、もっと早く涼しくなってほしいです。

 

  私は夏休みが終わって平常に戻ろうとしていますが、なかなか難しい。何が難しいのか?と考えましたが、まずはこの暑さといつ降るかわからない大雨の天気。工事が終わって足場も外されたのですから家の外回りの片付けをしないとならないのですが・・・。大きな植木鉢をいくつか動かしたり、ちょっとは働きました。その植物もだんだん断捨離モードにして、本当に残したい植物のみに絞ろうと思っています。しかし、蚊は元気に襲ってくるし、熱気は容赦ないし、長続きしません。来月中旬以降、秋の声が聞こえたら本格的に庭仕事もしようと思います。裏のミョウガは工事の影響で抜かれたり踏み潰されたりして今年の収穫は数個のみでした。来年に期待しましょう。

 

  ならば、家の中!妹がスタジオの応援掃除に来てくれた事もあって、一気にだいぶ綺麗にしました。とはいえ、物の多さは変わりませんが。7月半ばに研修会にすっ飛んで出かけたままになっていたに等しいスタジオは、研修会からの荷物があちこちに増えました。外工事があって網戸の張替えもしてっもらったので、少しは中も片付けたものの(外から見られちゃうから・・・)積まれた状態に放ってありました。使いに使った染めの道具や材料もそれぞれの場所に納め、だいぶスッキリまとまってきました。

 

  それでも落ち着かないのが、来週から参加するラグ・スクールのこと。持ち物もそうですが、取り掛かるパターンや色についてあれこれ考えたりして、やはり落ち着きません。今週中に刺し終える!と言っていた太いカットのラグは、先ほど周りの始末も完了しました!ですから、本当なら、次はいよいよ刺しかけの大きなラグに取り掛かるところですが、気持ちが落ち着かなくて集中できないので、再開はこれも9月中旬からになりそうです。一応、広げてはあるのですが。

 

  そうそう、今週はお医者様にも行きました。まずは眼科。どうもこのところ涙目になってしまうので、心配なので診察していただきました。「エアコンとか、パソコンとか、長時間相手にしていない?」確かに、エアコンは、先日までの猛暑の間は連日連夜点けっ放しでした。パソコンは、新しい機種に取り替えたこともあって、今までのように起動させるのにずっと画面を見ながら戦っていました。そういうこともあって、診断は『ドライ・アイ』。目薬をせっせと注して早く治るように心がけます。

  次は耳鼻科。なんだか右の耳の中に違和感があって、痛いような痛くないような・・。研修会の帰りの便で、右耳にピキッ!と違和感を覚えました。そのせいかと思って、また飛行機に長時間乗るので、診て頂きました。「耳垢もついてないし、鼓膜はちゃんとしてるし、聴力も問題なし。」異常がないことを聞いてホッとした次第。これで安心して、渡米できます。来週のお稽古を終えたら、土曜日に旅発ちます。 あ!荷造りしないと!!

 

帰りの途中で立ち寄る友人のショップで、その友人が飼い始めた子犬(生後半年くらい)がうちの犬たちと同じ犬種なので会いたいと言ったら、ご主人に頼んで家からショップへ連れて来ていただける!という嬉しい知らせも届きました。楽しみ〜!!🐶    主人が羨ましがっています(笑)

 

 

______________________________________________________________________________________________________________

 

2019年9月6日

 お稽古が再開しました。皆さんお元気そうなお顔を見せてくれました。でも・・・、ご家族やご友人に色々あったという方々も(良いことも悪いことも)いらっしゃいました。お稽古当日に体調を悪くした方々も。暑かったり、涼風が立ったりと季節の変わり目です。どうぞ皆様くれぐれもお気をつけてくださいね。

 

  そのお稽古、夏の間に疑問を抱えていらした方がたくさんいらっしゃいました。それって、ラグを進めようとなさっていたということですよね!!質問は一つずつお答えして、解決したと思います。夏の間にお渡しした色を全部使ってしまったという方々には、新しい色のウールをお出ししたり、次回までに染めて差し上げることにしたりしました。

  新しいモチーフに取り掛かる方には、刺し方の手ほどきをしましたが、みなさん久々のお稽古に熱心に手を動かされていました。途中、始末の仕方に取り掛かる方がいらして、ちょうど良いので皆んなでぐるりと輪になって指導してくださる方(去年マクガウン教師になった)の説明に耳を傾け、その手の動きに見入っていました。動画を撮っていた方もいましたよ。でも、この始末の仕方を覚えると、とても助かりますからね。

 

  アメリカの研修会の報告をしたり、写真をご披露したりしたら、「行きたいな〜」という方も。どうぞ、行きたい人は早めに申し出てくださいね。準備がそれなりにありますから。

「でも、それって、英語ですよね?!」(笑)はい、勿論そうですけど、なんとかなりますよ!!でも「え〜!!無理、無理!!」何とか直にあちらのラグを見る機会、教わる機会を作って差し上げたいと、研修会経験者や私はあれこれ考えました。本当は、あちらに行って、それなりの先生に2日間くらいレッスンをしてもらえるような、ついでにちょっと観光まがいなことも出来るような、小さなツアーができないものか、と思うのですが、難しいですね。大人数で移動するには、何台かの車を操作しないとなりませんから、向こうで運転できる人も何人か必要となりますし。これはちょっと先の課題ですね。

 

  それより、まずは明日からのラグ・スクール。今年3度目になる太平洋横断は、評判を聞いていて一度は行きたいとかねがね思っていた、初めての経験のスクールです。荷物は一昨日、ほとんどを詰めたので、あとはギリギリまで使うものを最後に詰めるだけとなっています。今日は留守宅の掃除をしようと、少しずつやっています。今日に限って、また暑くなり33℃の予想が出ています。午前中に掃除の目処が立ったので、午後は気になっていたことをしました。

  此の期に及んで・・・ですが、明日持っていくウールの色がもう一つ気に入らなかったので、とうとう染めちゃいました!お稽古で頼まれた、生徒さんのウールも染めようかと思ったのですが、さすがに時間切れ。準備だけで終わってしまいました。帰国したら、直ぐに染められます。今、染め終わったウールは風にゆらゆら揺れています。気温が高いので、もう直ぐ乾くでしょう。

 

スーツケースとキャリーケースは準備完了!!

また新しい経験と学びを楽しみに、行ってまいります。 (スーツケースの画像)

 

__________________________________________________________________________________________________________

 

 

2019年9月16日

  ただいま〜!! あっという間の充実した1週間が過ぎて、昨晩帰国しました。あんなに暑かった夏が、流石に涼しくなったのは良いのですが、台風でひどい被害が出ているようで、1日も早い復旧が待たれます。成田からのバスの車窓で、ブルーシートを被った家や、屋根の無くなっている家を見て、心が痛みました。これからも、停電やそれに繋がる不便な状態が月末近くまで続くところもあるようで心配です。

 

  そんなこととはつゆ知らず、気持ちの良い湖畔の村の小さなホテルでラグ合宿をしてきました。所属しているギルド主催のスクールで、5−60人の参加があったと思います。今回は、なかなか入り込めないという競争率の高いクラスに、ラッキーにも入ることが出来て、学ぶことがたくさんあった1週間でした。もちろん、他のクラスも充実しているのですが、私個人としては、最高峰と尊敬している方のクラスだったので、これ以上ない幸せでした。

 

 ホテルの居室が二階で、その下の大広間で、全員が4つのクラスに分かれて朝7時の朝食後から広間の消灯の夜9時まで、精力的にフッキングします。人によっては、朝食前からフッキングしている人もいました。やる気、熱意、ハングリー精神、意欲・・・これが参加者の表情からも伝わってきました。おそらく最高齢、間もなく90歳になるという方から、介護犬を連れて参加の若い女性まで、幅広い年齢にまたがった参加者は、いずれも一言で言うなら「人生を前向きに生きている」感じがしました。これが一番頭の下がる思いをしたことです。そして、真似できるものから真似をして、これからの人生に活かしたいと思いました。

 

  クラスの先生から学ぶのはもちろんですが、周りの人にアドバイスをもらったり、他のクラスに行って他の人の作品を多く見て、吸収できるものは吸収し、疑問を解消できるところは解消し、自分の欠点に気が付いたりと、朝から晩まで老若(男)女、ひたすらフッキングに明け暮れました。

 

  ちょっと疲れたら湖畔の方へ散歩に行ったり、気分転換もできます。おまけに食事がとても美味しい!!このスクールが人気なわけが分かりました。来年も参加できるものなら参加したいと、ご一緒した生徒さんと念願しています。来年はちょっと忙しくなりそうですけど。

 

  今回も、御多分に洩れず、エピソードがありました。先ずは、初日の空港近くのホテルに一泊したのですが、いざ発とうという時に私のトランクに傷が出来て破損していることに気がつきました。2年半前に外国の航空会社の扱いが悪くて破損した箇所です。そこは修繕したのですが、外見は良くなっていても本体そのものは傷ついていた訳ですから、衝撃に弱かったのでしょう。仕方がないので、レンタカーしてから会場のホテルに向かう前に、最寄りのアウトレットを探してスーツケースを買いました。ちょうど良いのが一点だけ残っていて、ラッキーでした。

 

  もう一つは帰り道。どうしても買いたいものがあったので、友人に勧められたスーパーに寄るようにGPS(カーナビ)を設定しました。ホテルを出たらすぐを左折、というので、指示に従って左折しました。緑に囲まれた林の中の風光明媚な道です。湖は隣にあるし、気分良く運転していくと・・・・だんだん険しい道に。岩がゴツゴツ、道のいたるところにあったり、倒木のかけらが落ちていたり、山道のような下りや上りもあったり、遂にはせせらぎが道と共に、または道を横切って流れていて、「このまま行っても大丈夫?!」と心配になりました。かと言って、細い山道ですから戻ることは出来ません。岩や丸太をすれすれに右に左に避け、小川を一気に渡り、あと少し、あと少し!と自分に言い聞かせながらの運転でした。普通の道でしたら何マイルもない距離でしたが、森の中の道はとても心許ない、危険な道でした。やっとの事で普通の道に突き当たった時には、本当にホッとしました。ナビは間違えていた訳ではありませんが、事情も考慮してほしいと思いましたよ。

 

  まだまだ細かいことはありますが、明日は教室があるので、そろそろ失礼いたします。続きは、またね!

 

__________________________________________________________________________

 

 

2019年9月22日

 帰国してから一週間が経ちました。過ぎてしまえば早いものですね。その間、染めを1日、お稽古を2日して、旅の荷物もやっと片付きました。

 

  そこで、旅の報告の続きです。前回お話ししたラグ・スクールではちょっと変わった光景も目にしましたよ。4人の先生たちは、それぞれショップ顔負けのウールを用意して下さっていました。自分たちの生徒が困らないようにとの配慮ですけれど、事前に先生と生徒は打ち合わせをして、それぞれの生徒は自分でウールを染めたりして準備してきているのに、です。私も、もちろん染めて持って行きましたが、刺し進めていくうちに、他の色が必要に思えたり、もっと大量のウールが欲しかったりして、他のクラスの先生のところにもウロウロ。結果、バックグラウンドに適すると思われるウールを2種類、購入させていただきました。足りないものは、これから染めなくてはなりませんが、大助かりです。

  つまり、他のクラスの指導中に、どんどん出向いて宝探しをするのです。(静かにしていましたけれど)気に入ったものがあった時は、その先生が用意したノートに、クラス名、自分の氏名、購入内容を明記します。最終日に清算して下さいますので、それまでは自由にお買い物が楽しめます。ですから、今必要ではないものも、ついでに?購入させていただきました!これが、帰りの荷物を膨らませる原因となる訳です。

 

  もう一つ、面白い光景は、アメリカは間接照明の国ですから照明が弱いので、夜や天気の悪い日などは手元に灯りが欲しくなります。私たちは折りたたみ式の充電手元スタンドを持参していますが、さすが車社会の国!皆さん普通の(ちょっと軽量の)背の高い床置き式のスタンドをドラム式のコンセントボックス(いくつもコンセントを差し込める)持参で用意していました。車に、それごと乗せて運んできている訳です。コーヒーメーカーや小さい冷蔵庫を運んでくる人もいます。ラグ用の足のついた大きなフレームもあります。それやこれやで、帰る日の車の中は、ワンルームの引越し?と思えるほどの荷物が積まれます。私たちの荷物を見て「良くまとめられるわねえ〜!」と感心して下さることになります(笑)

 

  でも、私達は帰りに友人のやっているショップに立ち寄り、さらにウールや染料を買い足して、機内持ち込み手荷物のバッグ一つ分、荷物を増やして帰国しました。来年の夏まで、アメリカに行くことはないので、しっかり買ってこられました。あとは、買い物グッズだけではなく、学んだ成果こそ十分に活かせるよう、これから頑張って制作したいと思っています。

 

  流石に疲れたこともあって、週末は山の家に行ってきました。犬たちも留守番ばかりだったので、久々の運動です。お天気がイマイチでしたけれど、英気を養ってきました。山は、この夏の暑さのせいでしょうか、まだ秋の入り口あたりにあるようで、ススキも細々としていました。それでも、あちこちで見つけた自然の為せる技を最後にご披露しますね。

 

  残念なのは、気に入って毎回お邪魔していた近所の天ぷら屋さんが、今月いっぱいで閉店となってしまうことでした。銀座の老舗から暖簾分けしてもらったお店は15年ほど営業していましたが、店主もお女将さんも、やりきった感があって、体力的に疲れてしまったと言うのですから、無理強いはできません。来る人来る人に名残惜しがられての引退です。お元気で!!

 

  では、自然の妙技を・・・           (植物の画像)

左上から順番に・・・ 五味子(ゴミシ)  ミズヒキ   マユミ   ウバユリの実   山栗   コスモス   イチイ   ヤマボウシ  おまけが、ボールと戯れる犬たち

 

___________________________________________________________________________________________________________

 

2019年9月27日

 やっと、朝晩涼しくなってきました。日中はまだまだ夏の暑さですけれど、夜エアコンや扇風機なしでぐっすり眠れるのは助かりますね。彼岸花もあちこちで見かけますし、ハナミズキの葉は少し色づいてきました。徐々に秋がやって来ているようです。

 

  でも、まだラグ・スクールの続きの話(笑)。このスクールでも中日に、ここでは二日間、展覧会が開かれました。会場は教室と一緒の大広間の中央。クラスはそれぞれ四隅で開かれていましたが、その中央部分に衝立のようなものをずらっと並べてラグを飾りました。衝立に飾りきれないものは床に並べられます。70点ほどあったでしょうか。みなさん力作で、レベルの高さを痛感しました。いつもの教師研修会では、ある程度決まったパターンに偏りがちですが、ここでは色々なタイプのパターンが目を奪います。びっくりするやら感心するやら。とても参考・勉強になりました。私が一番気に入ったのは、私が教えていただいたB先生のバラのクッションに仕立てられたラグ。それはそれは色使いが見事で、ため息が出ます。それでも、そのB先生から,「あなたのラグは、今回のスターでしたよ。」と天にも昇りたいお褒めのお言葉をいただいて、なおさら感激です!!

 

  広間で・・・ということはクラスをしている最中に色々な方々が訪れて展覧会を観ます。ギルド(協会)の名誉総裁にあたるデザイナーもひょっこりいらして、嬉しい再会でした。(日本から7月に続き行ったので「わ〜、クレージー・ガール!!」と言われちゃいましたけど)展覧会にいらした方々は、私たちの作業をも、もちろんご覧になって、写真を撮ったりおしゃべりしたり、と賑やかです。このオープンな雰囲気は、なかなか日本の、いわゆる教室では見られない光景ではないでしょうか。隠したり、〇〇流を誇示したりしないで、質問には丁寧に答え、写真も撮っても良くて、私はこの雰囲気をとても羨ましく嬉しく、楽しんできました。日本では色々な敷居があって、実行するのは直ぐには難しいけれど、いつの日か、こういう雰囲気でフッキングを楽しめるといいなあと思いました。

 

 そして、往きの飛行機の中でのびっくりメニューもご紹介しますね。『エアー❎❎家』という牛丼が出たのです!!生まれて初めての体験でした。意外と美味しい(失礼!)。よく、帰りにカップラーメンに出くわすことはありますけれど、これは初。なかなか良いチョイスだと思いましたが、帰りに出された方が良かったかな?!

 

  帰りの便では、ご一緒した生徒さんの来年の課題を二人で検討して過ごしました。時差補正のため、後半は寝ないで過ごさないとならないので、おしゃべりは必須です。それでも、最後の方はトロトロしちゃいましたけどね。

 

  これで、旅の報告はおしまい。明けた教室では、早速この秋にワンデーレッスンを開催する話や、私の投稿が載った本の内容の話、私の留守中に(なんと!)生徒さん二人が教室があると思って来てしまった話で盛り上がりました。ワンデーレッスンは、咋夏に教師資格を取った生徒さんに担当していただきます。既に申し込みがたくさん。楽しい実りの多い会になるといいなと思っています。よろしくお願いしますね!

 

  そして、先日のラグ・スクールで隣のクラスを教えていた先生からメールが来て、「日本にいる自分の知り合いのお嬢さんがフッキングをやりたがっている。」ということから始まり、連絡を取り合った結果、来週、その方が見学にいらっしゃることになりました。読み書きは英語のみなので連絡は英語でしていますが、日本語を話されるそうですので、きっとみなさんとの交流も図れることでしょう。

 

  フッキングが色々な出会いを作ってくれます。愉しんで続けましょう!!

 

おまけに、主人からのリクエストもあって、あちらでの写真をいくつか載せます。夜の食事の様子、先生たちの用意したウールの様子、展覧会とクラスが一緒になっている様子、です。いかがですか?

 (会場の画像)

 

___________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2019年10月4日

 今朝は、台風のような強風が雨と共に吹き付けていました。夜中から明け方までは今日の予定をずらそうかと心配でしたが、午前中に雨も止み、風も収まって、天気予報ほど酷くはならずに済みました。

 

  来週から3日ほど、ガレージの屋根を直してくれる予定が入ったので、昨夜からバタバタ(気分的に)していました。ガレージの屋根を直すと言うことは、その間、車をどけないとなりません。それそのものは構わないのですが、長男の車も置いてあって、その車は我々もいじらせてもらえません😅 ・・ということは工事の業者の人に動かしてもらうことも出来ないということなので、長男とどうすべきかをやり取りしました。結果、妹の家のガレージを借りることが出来ました。長男は今日の午後から出張で海外に行ってしまうため、今日の昼までに移動させないとならなかったのです。今日は朝から、私も妹も、父の墓参りに出かける予定にしていたので、朝一で鍵を借りに行ってきて、長男に渡し、あとは車を移動してもらうことにしました。なんとかセーフ!!お天気も嵐から回復したし、安心して墓参りに行って来られました。

 

  都内のお墓はこの夏の暑さでくたびれているように見えましたが、掃除したり草を抜いたり枝を落としたりして、スッキリしました。秋が父の命日なので、混雑するお彼岸を外して、毎年この時期に墓参りをしています。あまりに夏が暑かったからでしょうか。いつもほどは銀杏の香りが強くなく、良かったような・・?!でも、相変わらず蚊が襲ってきました。持参の蚊取り線香で無事に済ませまて、次は春にまた来ますね、とお参りしてきました。

 

  さて、お稽古です。なんと!今週は人出がめちゃくちゃ少なくてびっくりでした。それでも、日本在住のアメリカの方が(もう日本人ですよね)新しくお見えになって、フッキングをきちんと習いたいと嬉しい訪問でした。一作目はご実家のアメリカでお母様に教わって見事に刺し終えていました。今刺している二作目は、ウールが足りなくて進められなかった、とスタジオのウールを見て感激していらっしゃいました。メインのモチーフを刺せるだけの色をお渡ししたので、次回までに刺してくる!と意気込んでいました。日本語と英語のちゃんぽんですけれど、他の生徒さんとも交流ができたようで良かったです。もう日本に30年も住んでいらっしゃるそうですが、日本ではラグ・フッカーとの出会いはなかったそうです。日本の主婦とのお喋りも併せて、楽しく続けられますように!!

 

  いつくか新しいパターンも届いて、新作に取り掛かっている人もいます。どんどん新しいものを作っては、皆さんから絶賛されている方もいます。私のラグは、花が半分終わりました。まだまだ、葉っぱ3種類は山のようにありますし、小さな花は手付かずです。色を決めたので、近いうちに染めてみましょう。少しずつ少しずつ。

 

  来年の研修会で指導をする生徒さん。着実にサンプルを作り始めました。色もすっかり決まって、大前進です。作品披露をするもう一人の生徒さんも、難しい染めを仕上げてきました。これで、あとは刺してみるだけですが、スタジオでワンデー・レッスンを企画しているので、おそらくそちらが今は優先でしょう。頑張って!!

 

  先日のラグ・スクールの報告を聞いたり読んだりして、行ってみたいと思われる方も出てきました。まだ、本気度が低いので「良いわよ〜」と言うのみですが、本気で行ってみたいと言う方が出てきたら嬉しいですね。もう一つ、スタジオでは別の国のデザイナー巡りもしたいと言う話も持ち上がっています。「企画してくれたら参加するんだけど・・・」その企画が、なかなか大変なんですよね。うちのスタジオ・ツアーは、毎度結構なワガママ旅で、よくあるパッケージ・ツアーとは異なるのです。行きたい所が、ちょっと変わっているから仕方ないんですけどね。でも、このツアーは、まだまだ白紙状態。話の域を脱していません。

 

  10月とはいえ、まだまだ30度超えの暑さです。夏服もしまえず、かといって冬服も準備しておかないと、と言う困った状況が続いています。涼風が立ったら家の中を片付けよう!と思っていた意気込みは、長い暑さ続きで萎えてしまいそうです。頑張らないと!! 今日は墓地でツクツクホウシが鳴いていました。早く、秋にな〜れ!!

 

____________________________________________________________________________________________________________

 

2019年10月12日

 とても大きな台風が、またやって来ています。避難勧告も幾つもの地域に出ていて、心配されます。どうぞ、皆様ご無事にやり過ごされますように! 安全には注意し過ぎということはありません。生徒さんのお住まいのいくつかの場所にも危険が迫って来ているようで、早めに安全な所に避難されていらっしゃることを願っています。くれぐれも気をつけてくださいね。

 

  私は山の家に行って来たのですが、昨日深夜、早めの?帰宅をしました。高速道路の通行止めや、大雨による土砂崩れ、川の氾濫、停電など、今までにない危険なことが起きそうな台風の状況に、山の家をしっかり戸締りしたり電気のコンセントを外したりして来ました。(タイマーで定期的に換気をしていたので)これで少しは安心です。

 

  ついでに、山の秋を楽しみにしていたのですが、山はまだまだ秋ではなくて・・・。ちょっとだけ見つけた秋をご覧にいれますが、あとはまだ青々とした林でした。異常気象と言われて久しい昨今ですけれど、自然に与えている人間の悪業の結果につくづく切ない思いをしています。

  やっと色づき始めた山桜の葉と爆ぜた山栗の実です。(紅葉と山栗の画像)

 

 

 かと思うと、東京では先日、我が家の隣のお宅の切り込んだ桜に季節外れの花が咲いていました。地球は大丈夫なのでしょうか・・・。環境大臣(だけではありませんが)、是非、頑張ってくださいね!

 

 さて、お稽古です。今週は座りきれないくらい大盛況でした。新しくいらした方は、順調にスタートしたようです。長いことお休みなさっていた方は、それでも新しいパターンのモチーフの色をいくつか決めて帰られました。お孫ちゃんで大忙しの中、前を向いていらっしゃってすごい!と思いました。ちょっと私より高齢の方は、新しい大きなパターンに挑戦です。作ったラグが玄関にはちょっと小さいので、もう一回り大きなラグを選ばれました。頑張ってくださいね。

 

  夏の間中、来られなかった方はまた一つラグを仕上げて持っていらっしゃいました。前回の作品は、額が出来ていましたから、ご本人曰く「これで教室展までに3作出来ているから、貯金がいっぱい」。次の作品も色を追加して持って帰られたので、またすぐに出来上がることでしょう。「難しくて全然進められませんでした」とおっしゃる方は、太いカットのウールで刺しているので、ご自分の満足いく出来映えにするには、ちょっと苦労されていますけれど、大丈夫!出来上がれば、とても素敵ですよ。

 

  カナダのラグ・ツアーで買ってきたパターンを刺している方は、皆さんから「かわいい〜!」と評価されて、嬉しそうでした。綺麗な色がだいぶ入りましたね。新しい刺し方に挑戦している方は、面白そうに作っていました。大きな花を刺している方は、ご自分の染めた色が綺麗に出てきて、皆さんからも「綺麗!」とお褒めの言葉をいただいていました。初心者の方も、そろそろ初心者から脱出。バックグラウンドに入りました。ご家族に色々あってなかなかおうちではラグを広げられない、とおっしゃる方は、それでもバックグラウンドの色を決めて、たくさんウールを切って帰られました。

 

  指導のお手伝いをしてくださっている生徒さんは、流石に座ってご自分のラグを刺すことは出来ませんでしたが、月末に指導してくださるワンデー・レッスンのパターンをたくさん作ってご持参くださいました。楽しみですね。今回から仲間に加わった方は、英語と日本語のチャンポンで、みなさんとも交流がはかれたし、ラグも随分刺し進みました。とても大きなラグを頑張って刺している方は、また新しいモチーフの刺し方を決め、少しずつですが着々と形が出来てきています。これも楽しみですね。

 

  私は、6つあるうちの大きな花の4つを刺し終え、5つ目に入りました。小さい花は五万とあるんですけど、ね(笑)。先週、小さい花の色になりそうなウールを染めましたが、果たして使えるかどうか、今後の葉っぱの色にも左右されます。これも、少しずつ、です。

 

  さて、大型で非常に強い台風。なんだかどんどん近づいてきていますが、それに伴って鉄道の運休とか、避難勧告の出た地域とか、果ては竜巻と、どんどん危険な言葉が報道されています。台風が過ぎ去るまで、どうぞお気をつけてお過ごしください。

 

______________________________________________________________________________________________

 

 

 

2019年10月19日

台風19号で大きな被害が出ています。今日の大雨でさらなる被害が出ないことを願うばかりです。生徒さんの中にも、断水だったり、交通手段がなかったりと、不便を強いられている方もいらっしゃいますが、生命の危険に合わなかったことは不幸中の幸いだったと思わざるを得ません。被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申しあげます。国や自治体を中心とした、手厚い救いの手が延べられますように!!

 

  我が家では、次男と三男の家が大きな川の近くにあるので、氾濫警戒情報が出されて心配していました。次男達は近くの指定避難場所になっている小学校に避難しましたが、三男家族は赤ちゃんも抱えているので我が家に避難して一晩過ごしました。布団を並べた上に寝転がった孫達は「旅館にお泊まりしたみたい!」と楽しそうでした。小学校に避難した孫は危険が去った後、余ったマットを集めて深夜3時に友達とマット運動?している写真が送られてきました。どちらも、怖い思いをしないで済んだことは、本当に良かったです。

  今後は、このサイズの台風が当たり前のようにやって来ると覚悟しないといけませんね。あ〜あ。対策が少しでも前進しますように!!

 

  お稽古は、久々に飛行機で遠くからいらした方が賑やかさを加えてくださいました。彼の地はもう寒いそうですが、東京も台風の後、北からの空気がやって来て急に肌寒くなりました。それでも、お稽古ではウールをあれこれ選んだり、沢山のウールをカットしたり、中には、色を間違えてせっかく刺して来たところを解いたり、おしゃべりと共に手も忙しく動いて暖かでした。

  今年の1月から参加された方は「なんだかあっという間に10ヶ月経っちゃって、初心者だとばかり言っていられませんね。」と実感されたようで、次の作品にはちょっと憧れのパターンに挑戦することになりました。

担当の教師は来週早々、そのためのウールをたくさん染める予定だそうです。私も、花を刺し終えたので、週明けには葉っぱの色を染めてみようと思っています。葉っぱも3種類あるので、どこにどの色を配置したら良いか、しっかり考えないと。

 

  月末に行われるワンデー・レッスンの準備も着々と進んでいます。こちらの担当教師は、人数分のパターンを作って、使えそうなウールを一緒にスタジオへ持参。追加のウールをもう一人の生徒さんと一緒に切り出して、サンプル作品も飾りました。時間内に作業を一通り教え切れるかどうか心配しながら、手順を確認しておきました。楽しんで、みんなで作りましょう!「手を動かして、口は閉じて!!」とか(笑)

 

  ニュースは相変わらず台風関連の情報でいっぱいです。1日も早い復旧・復興が望まれます。「頑張ってください」としかいえませんが、祈っています。日本中が応援しています。「大丈夫?」とメールをくれたアメリカの友人たちは、fbの募金活動で早速支援をしてくれています。少しでも力添えになれますように!!

 

_________________________________________________________________________________________________________

 

 

2019年10月25日

 先月の台風15号に続き(この時は私はアメリカにいて知りませんでしたが、成田からの帰りにブルーシートをかぶった家々を沢山見かけました)台風19号は広範囲に被害を及ぼして、まだ復旧が進んでいない地域がたくさん残っています。そんな状態なのに、今日はまた激しい雨が台風21号の影響で太平洋側を中心に襲っています。被災された地域が心配されます。

 

  昨日、その被害を被った生徒さんが、「やっと片側通行になって東京に繋がった」と片側交互通行の電車を乗り継いでいらっしゃいました。片道4時間。「ウールも足りなくなったし、足止めで引きこもる時に刺すものがないとつまらないので、絶対来たかったんです!」聞けば、電車の線路脇はまだまだ土砂が崩れている箇所だらけで、電車はゆ〜っくり走るものの、大丈夫かしら?と不安を抱えつつの乗車だったようです。往きの4時間(朝6時出)で疲れ果てていらっしゃいましたが、みなさんとお目に掛かれたし、教室の活気ある空気に触れて、帰りも4時間かかったものの「また頑張って来よう!」と思ってくださったとか。とても嬉しい話ですよね。バックグラウンドのウールを選んでカットしてからはお昼も召し上がらずに、お茶だけでトンボ帰りされたので、さぞかしお疲れだっただろうと皆んなで案じていました。週末はゆっくり休まれてくださいね。そして、道中の線路脇がこれ以上被害を受けませんように!!

 

  断水だった地域にお住いの方も、やっと水道水が使えるようになってホッとしたら、一気に疲れが出ました、とおっしゃっていました。お疲れ様でした。こちらの地域も、土砂が水をたっぷり含んでいるでしょうから、今日の雨も気になるところです。被害が出ませんように!

 

  ・・・と思っていたら、今また大雨警報が我が家の地域に発令されました。先日氾濫した辺りが増水しているようです。あちこちで心配ですね。この異常気象は、今後ずっと続くんでしょうけれど、被害のなるべく少ないことを祈るばかりです。

 

  さてスタジオは賑やかで熱かったです。小さいラグを作り終えて持っていらしてO.K.をもらい、大きな新しいパターンに取り掛かる方は嬉しそうに、綺麗に染められたウールに満足そうでした。次のパターンを始めたいとおっしゃっていた方は、前とその前の作品のバックグラウンドを刺し終えていなかったので、次のパターン用に綺麗に染められたウールを見せてもらっただけでお預けとなりました(笑)。ご希望の色のウールが待っているのを励みに、バックグラウンドを頑張って刺し終えてくださいね。始末まで終えたら、完成ですからね。

 

  せっかく刺したところを解いて、刺し直し!と言われた方は「こんなこと初めてです・・・(笑)」と少々がっかりしていましたが、これをするとしないとでは全然作品の良さが違ってくるので、ぜひ頑張ってください! 「どうしても、うまくループが出せなくてほつれてしまう・・・」とウールを取り替えた方は、最後の出来に満足して帰られました。

  可愛いお花をどんどん咲かせていた方は、綺麗な色のラグにみなさんから感嘆の声。あと一息で完成という方は、黙々とバックグラウンドを刺していらっしゃいました。これで次のラグの構想が始められますね。大きな花をご自分の染めた色で刺している方は、花があと一息で終わります。次はいよいよ葉っぱになりますが、その前にバックグラウンドの色を決めました。大きなラグなので、たくさんのウールが必要ですが、なんとか無事に落ち着けそうです。

 

  いよいよ念願のパターンに着手しようかという方は、まずは染めをご自分で頑張ることにしました。花の色と大きな葉っぱの色を決めたので、次回までに頑張って染めていらっしゃることでしょう。「長いこといても、きちんと身についていなかったと思うから、これからは目標を立ててしっかり積み重ねていきます!」と嬉しい宣言。色々な手芸に長けている方ですが、これからの人生で続けていかれるのはラグ・フッキングだと実感されたようです。応援・協力しますので頑張ってください。新しいラグの色を決められた方は、面白いデザインのパターンですが、ご自分で塗り絵のように楽しんでという私の言葉に「???」でした。色を配置するヒントをお伝えして「分かりました♫」と納得されたようでした。

 

  大きな大きなラグを刺している方は、一つずつモチーフを手書きで直しながら徐々に前に進んでいます。「塵も積もれば山となる!!」を実践されています。だんだん姿が見えるようになってきました。スタジオのワンデー・レッスンを引き受けてくださったO先生は、ご自分のラグはそこそこに、指導とその準備とに追われました。来週のレッスンが楽しみですね。

 

  雨の1日。雨音を聞きながら、小さい花を刺すことにします。私も「千里の道も一歩から」」を実践します!(私は根気がないのですけれど、「先生は根気があります!!」と誤解されている方々の言葉に後押しされ、その誤解に背かないように・・・というのが私の原動力です。)

 

 

  おまけは、先週末にあった、主人の節目のお祝いの会の写真。最後にお嫁さんの一人が作ってきてくれたメッセージ付きのケーキが出されました。チーズケーキの上に一つずつ文字が書かれたクッキーと孫達からのメッセージが書かれた旗が乗せられています。クッキーは、赤ちゃんを除いた14人全員分の数がありました。楽しい美味しい会でした。感謝!!

 

 (ケーキの画像)

__________________________________________________________________________________________________________

 

 

2019年11月1日

 

  今週は、ワンデー・レッスンをスタジオで開催しました。体調を悪くされて急に参加できなくなった方もいらっしゃいましたが、それでも14名の参加でした。(15名限定)          講師は、昨夏にMcGown協会の教師資格を取られた生徒さんのO先生。6種類のステッチ(変わり刺し)によるパターンを全員で刺しました。

 

  先ずはどこにどの色とどの色を組み合わせるかを決めます。隣の部屋に用意した色とりどりのウールに、どれにしようかと暫し迷います。すぐ決められた方もいましたが、ほとんどの方は「う〜ん?!」

 

  色を決めたら、パターンを手にします。仕上がりの大きさを決めて(仕上がったら何に使うか)、最初のステッチから教わります。やり方やコツを教わっても「あれ〜!」「うまくいかない!!」かと思うと、せっせとフックを進めている方もいらっしゃいます。では次へ・・・と、次のモチーフの刺し方を教わります。(ワンデーなので、時間が押しています)今度はもっと複雑。模様が一つ形になるまで我慢、我慢。左手と右手を駆使して?模様が少しずつ形を見せてくれます。ではその次!・・・と取り敢えずお昼(それも、30分のみ!)を挟んでそれぞれが奮闘しました。

  その甲斐あって、終わる頃にはいくつか形と色が見えてきて、お互いを褒め称え(笑)、賑やかに楽しく1日を終えることができました。それにしても、準備が万端のO先生。皆さんが感心していました。手取り足取りの指導のおかげで、あとは自分たちでなんとか仕上げられそうです。ありがとうございました!!

 

  とういうことで、私も仕上がるまではこの作品を続けようと思っています。自分の作品用に染めもしましたが、ちょっとお預け。集中しないとできないので、連休明けに再開しましょう。

 

     もう11月。びっくりですが現実ですね。 日本中に良い季節が訪れますように!

 

                       (レッスンの画像)

 

__________________________________________________________________________________________________________________

 

2019年11月8日

  朝晩、冷え込むようになってきました。北海道では雪の便りも。それでも、東京では日中は汗ばむくらいのポカポカ陽気の日が続いています。先日来の雨ばかりだった日とは打って変わって、気圧配置も冬型になって、とうとう今日は「立冬」だそうです。生徒さんの中には「炬燵を出しました!」という方もいました。

 

  この天候の不順によって、風邪が大流行りしているようです。皆様、どうぞお気をつけ下さいね。とかいう私は、出張から戻って休みたいという主人と一緒に先週末、寒〜い山の家に行ってきました。行った時の最低気温は2℃ありましたが、帰京した翌日からは氷点下のようです。冬対策で、水道の元栓を閉めたり、水抜きしたりしてきましたので、ギリギリですが間に合いました。山の家の辺りは、あまり紅葉が進んでいなくて、ようやく秋が始まったかな?!という程度でしたが、この冷え込みできっと一気に葉っぱの色も変わってくることでしょう。少しだけ、一部で紅葉していた様を撮ってきましたのでご覧ください。日本人には、ホッとする色ですよね。

 

  教室は、ワンデー・レッスンの名残りがあって、続けて刺し進めている方が多くいらっしゃいました。忘れないうちに!と手が動いています。私は、めでたく?刺し終わったので、以前からの大きなラグに戻りました。色もだいたい決まったので、あとは大量に染めが必要ですが、来週のどこかで頑張ります。生徒さんも、頑張ってご自分で綺麗な色を染めていらした方がいました。「楽しかった〜!」との感想で、良かったです。他にも、たくさん染めをされた方々もいらして、なんだか背中をぐんと押されましたね。色で悩んでいらした方も、色が決まって、いよいよ本格的な染めに入るようです。染めは、確かに大変ですけれど、楽しくもあります。綺麗な色が出来上がると嬉しくもなります。食わず嫌いの方も、是非!トライしてみてはいかがでしょうか。教室の染めの講習会は来春を考えています。

  それも含めて、来年の教室のスケジュールを立てました。夏の教師研修会と秋のラグ・スクール、それに何よりの秋の教室展を予定にしっかり入れました。スケジュール表を見て、「夏はどうせ暑くて大して出来ないんだから、春のうちに目処が立つように刺しておかないと!!」と呟いていた方がいました。その通り!!来年はオリンピックもあるので、本当に夏は刺し進めるのは無理と思った方が良さそうです。みんなで頑張りましょう!!

 

 いつもの事ながら、アメリカからの雑誌は夏を過ぎて、秋を過ぎても届きません。先方に問い合わせていたのですが「もう数週間待ちなさい」と言われて???でしたが、ひたすら待っていました。あまりの遅さに再度問い合わせたら、」「7月末に送ってあります」という返事。届いていないことを伝えたら「じゃあ、また送るから・・」と言われ、いまだに待っています。そろそろ届くことを祈るばかりです。私の作品が取り上げられているので、見たいんですけど、ね。

 

  先日、友人の本を教室で数冊取り寄せたいと、その友人に頼んだのですが、それはあっという間に届いて、皆さんにお配りできました。郵便事情のせいなのか、送り方のせいなのか、それともミスがあったのか、定かではありませんが、どうもアメリカからの郵便物には泣かされます。

 

 さて、気分転換に、秋の始まった山の写真を載せましょう。気持ちよく晴れて、気分がスッキリします。 (山の画像)

__________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2019年11月15日

 今日は予てから気になっていた展示会に出かけてきました。会場に近づくと、ご覧のトグロを巻いた長蛇の列! 待ち時間60分、と言われて並んで待つことの苦手な私はどうしようかと思案しましたが、折角、電車に乗ってやってきたし、チケットも事前購入していたし、日を改めても同じだと思い、『頑張って!!』並びました。あまりの好天に日傘も貸し出すほどで、並んでいるだけで暑かったです。並んでいる人を見たら中高年ばかり(自分も含めて)で、展示会場も、皆さん時間がたっぷりおありなのか、とてもゆっくりしか進みません(笑)。古の文化や技術、諸外国との交流、そして何より保存の素晴らしさに感心しました。これを観てから私のパターンも作れば良かったなあと思いましたが、時期的に無理だったので仕方ないですね。原型になったであろう展示物をじっくり観てきました。

 

晴天の空に、スカイツリーが姿を見せてくれていました。冬(秋?)の空には映えますね。

 

  さて、教室はまだまだワンデー・レッスンの名残があります。その日申し込みはしたものの来られずにいた方も、色を決めて近々スタートさせるようです。私は、形が出来上がったので、本格的に以前からのやりかけのラグに取り掛かっています。染めも大量にできたので、次のモチーフを刺し始められます。でも、なかなか大きいパターンなので、少し急ぎたいですね。生徒さんからは、雲の色の染めとかクリスマスまでにやりたいというパターンを作るとか、宿題をもらっています。

 

  話は変わって、うちの近所の工務所の話。何かの縁があって、毎回便りを送ってくださっているのですが、今回の話はなかなか良い内容でした。タイトルは『備えあれば憂いなし』。 先日の二つの台風と豪雨災害から、いろいろ備えた方が良い、備えたところは被害がなかった、という話です。どこが備えていたかというと、先ずはタワーマンション。川の水が溢れ、前の道路が冠水して、自分のマンションの地下に水が入って電気が使えなくなった所と、予め1.2mの高さの止水板を用意しておいたので、水の侵入を封じて浸水しないで済んだ所があったとか。もう一つは、同じ川の近くにある大学の図書館。片方は事前に川に近いところにある本を他の場所に移して本は全て無事だった所と、止水板も土嚢一つも用意なく9万冊の本が水浸しになったところがあったと言います。更にはちょっと前の、でも、ちっとも古くない話。東日本大震災の時に、東北電力の女川原発は建設当時の副社長の「津波が来るから、原発は高いところに設置しろ!」という言いつけを守り、海抜10数メートルのところに設置。東海原子力発電所は、地震の直前に止水板の工事が完成していて、浸水を免れたとか。ところが、福島の東京電力は、資材の搬入を容易にするために、わざわざ敷地を掘り下げて作ったとか。同じリスクがあったのですが、結果がご承知の通りです。ここから、私たちも学ぶことができますね。これからの台風や豪雨は、『今までと違う』という覚悟を持って、災害に真剣に備えないとならないということです。お互い、気を付けあっていきましょうね。

 

  週末になって、いよいよ11月も後半。なんだか月日が飛んで行くように思えるのは私ばかりでしょうか?良い週末をお過ごしください。

 

______________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2019年11月22日

  今日は東京も寒い1日です。先週のブログは汗ばむほど、と書きましたが・・・今日はストーブを出しました。いきなり冬!!です。最高気温も一桁という真冬並みの気温に、ちょっと出かけましたがライトダウンでは心許ないくらいでした。風邪をひかないように気をつけましょうね。

  でも、今日は世の中『いいふうふ』1122の日だそうですよ。良い夫婦の方々も、良い夫婦でない方も、夫婦になり損ねた方も、なろうとも思わなかった方も、今後を良くして生きていこう!!というLet's make the life better than yesterday !! と思って、充実の人生を過ごしましょうね。

 

  そう、過ごすと言えば、快適に暮らしたいので、頑張りました!何を頑張ったかというと・・・、小動物退治!!

まずは今週は我が家がゴミ当番だったのですが、このところ近所のワンルーム・マンションのゴミ置場でゴミ出しがめちゃくちゃで、カラスを呼んでしまっていたのです。そこはゴミの日以外にもゴミが出ていたので当然、毎日カラスに荒らされました。何羽も飛び交い鳴き合い、ちょっと近くを通りにくいくらいの状況でしたから、ゴミの日はカラスとの戦いになっていました。不燃ゴミの日も安心は出来ません。カラフルな色をしたプリンターインクを、袋を破って取り出したり、悪戯もします。ネットの中にしっかり入れて、ゴミ屋さんが来るまで頑張りました!!やっと当番が終わってホッとしたところです(笑)。

  もう一つは、寝ていると屋根の上でドタドタという足音とタタタ・・という足音がしていました。翌日、家の周りをぐるっと回って点検。梯子もかけて、一階の屋根にも上ってみましたが、何の変化もありません。でも、お隣との境にある木の枝が張り出して茂っていたので、怪しい、と思いました。我が家は先日、屋根も壁も全部張り替え塗り替えをしたばかりなので、どうも、お隣から小動物がやって来て枝・屋根伝いにウチの屋根にやって来たのではないか、と思うのです。ドタドタは、ハクビシンか猫?タタタ・・は逃げるネズミ? と思って、安心したのですが、まだタタタ・・・の音がします。これは屋根ではない!!え〜っ!!!!!屋根裏部屋に行ってみたら、かじられた跡があるじゃないですか!!どこから入り込んだの?!よくよく見たら、窓の少し開いた南側の網戸に二箇所、丸く切り取ったような穴が開いていました。即!毒エサと煙の出る追い出し薬をたくさん設置しておきました。これで解決できることを願っています。私としては、苦手な小動物との闘い、頑張ったんですよ〜(笑)。 これで、心安らかにフッキングが出来ますように!!

 

  さてさて、教室はみなさん色々な作品に取り掛かっています。研修会の課題と格闘している方々や、先日のワンデー・レッスンの可愛いパターンをせっせとフックしている方々もいます。私を含め、そのパターンを刺し終えて作品に仕立てた方もいらっしゃいました。クリスマスにご自身のお姉さまにプレゼントしたい!とほとんど完成間近のラグを披露してくださった方も。前回出来上がったラグを玄関に敷いたら、とても評判が良くて嬉しい!とおっしゃった方は、さらに大きなラグに挑戦中です。クリスマスまでに完成して飾れたらなあ、とおっしゃる方は、バックグラウンドと仕上げにスパートしています。お母様が「綺麗ね〜」と刺している時から喜んでくださっていたラグが、完成しました!と持って来て下さった方もいました。人が喜んでくれたり褒めてくれたり、とても励みになりますね。良かったです!!

 

  一人の生徒さんのリクエストで描いたクリスマスのパターン、小さいので「一週間でできますよ!」と言ったら、私もやりたい!という方が何人か声を上げて、挑戦することになりました。クリスマスまでに出来上がりますように!!アメリカの仲間から送られてきた可愛いパターンは、早速用意した型紙がなくなってしまいました。もう少しプリントして用意しておきますね。大きな作品の息抜きに、ちょっと小さい作品も脇で刺したい、という気持ち、分かりますよね。楽しんで過ごすことが第一なので、引き続き愉しみましょう♫

こんな寒さの中、フッキングほどぴったりなことはない!!と思っています。これからが季節本番です(^ ^)

 

__________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2019年11月29日

  やっと晴れた東京です。その代わり、とーっても冷え込みました。朝は1度台だったようです。どこのご家庭でも同じとは思いますが、山のように溜まった洗濯物がずら〜りと並んで干されています。触ると乾いているのか、冷えているのか分からないほど冷たくなっています。でも、洗濯できたので、助かりました。

 

  さて、アメリカではサンクスギビングという感謝祭が行われています。遠くに行っている家族もできるだけ実家や兄弟の家などに集まって、みんなで食事をして祝います。焼かれたターキーがメインで食卓に出るのが、この日の祝いの食事です。日本のお正月のような一年に一度の楽しい宴になります。(我が家では、ターキーはクリスマスですけど)ですから、この2、3日はあちらからのメールなどは殆ど来ません。少しだけ、雰囲気をお伝えしようと、可愛い絵を添付しますね。”ありがたいという心を持って感謝しましょう”というメッセージです。(日本では勤労感謝の日といって、働く人々に感謝する日がありますが、あちらでは収穫に感謝・恵みに感謝、という意味合いがあります)

 

『一年間、頑張ったね!』と互いを慰労する?高校の時の仲間の集まりがありました。みんな歳をそれなりにとって(同い年ですから、当たり前ですが)、いろいろな人生を引き続き歩んでいます。このグループでは都内に住んでいる人は少なくて、どこに行こうかという時に希望があったのが『スカイツリー』と『浅草』。この日もとても寒い雨のしょぼ降る日でしたから、スカイツリーから見えたのは、眼下にたなびく雲!!ぼんやりと街が見えました。浅草は、天気の悪いにも関わらず(雨は止んでいました)、着物?浴衣?を着た外国人が何人もいて、びっくりしました。一年ほど前にも行ったのですが、その時は私はアメリカ人友人夫婦の案内で、あまり周りが見えていなかったみたいです(笑)。今回の友人たちは、浅草に来たのだからと『人形焼』『芋羊羹』『唐辛子』を嬉しそうに買い物して帰りました。だんだん、元気が何より!という年齢になってきましたが、こうして旧交を温めることができるのは嬉しいことですね。これでまた、一年頑張ろう!!と思って帰途につきました。

"

 

  真冬のような寒さのお稽古でしたが、スタジオの中はポカポカ。新しいパターンの準備をしたり、ワンデーレッスンのラグに取り掛かったりと、それぞれが忙しくウールの部屋とスタジオを行ったり来たり。みなさん納得の準備が出来て良かったです。以前いらしていて事情で通えなくなっている方も久々にいらして、必要なウールを入手されてお帰りになりました。「ラグを作るのは、とても好きなんです!」とおっしゃって、次にやりたいパターンをご持参されました。家で一人で刺すのはそれなりに大変だとは思いますが、楽しめることが一番ですね。出来上がったら、ご披露ください!

 

  さて、アメリカから送られてくるはずだった雑誌。ようやく届きました。でも・・・、業を煮やした私は直前にama・・・にネットで頼んでいたので、2日早く入手していましたが。夏の号が、秋を過ぎて、冬になってやっと届いたのですから、まあ、よく待っていたと思いますけれど。雑誌は、一番最初の2ページに私のラグが載っていました。オリジナル作品でタイトルがAで始まるからだと思います。アルファベット順に並んでいるように思いました。雑誌には、私と同じオリジナルパターンの作品、市販のパターンで作った作品、そして写真や絵をそのままパターンにした作品の順に紹介されています。力作がたくさんあって、皆さんの腕の良さ、レベルの高さを実感しました。教室に置いてありますので、いらした方はどうぞご覧ください。

 

  私のやっている友人間のフェースブックに生徒さんの作品とか先日のワンデーレッスンの作品とかを載せたら、すごい反響があってびっくりしています。皆さんの刺激にも励みにもなるので、時々こういうことをしていこうかと思っているところです。なかなか海外の友人ラグ・フッカーたちに披露する機会もないので、日本でも頑張っていますよ!みたいな様子を伝えたいですね。

 

  寒いけれど、お風邪などひかれませんように!! 良い週末をお過ごしください。

 

_______________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2019年12月6日

東京では今年は木枯らし1号が吹かないうちに師走となってしまいました。地球規模で温暖化をなんとか食い止めよう!と話し合いが持たれていますが、情けないかな・・・日本はリーダーシップどころか、策を講じる手立てもないままです。石炭による火力発電をやめて再生エネルギーで発電して!!という声に、聞く耳も持たず終いです。もちろん、原発は、被害を被った・被っている日本での再稼働や新たな設備投資はもっての外でしょう。これ以上、二酸化炭素を出さない為にはどうしたら良いのか、専門家や識者には答えが見えている筈です。それを実行に移せないもどかしさ・苛立ちが募るばかりです。この一年で世界で一番、地球温暖化による災害が多かった国=日本、と『お墨付き』をもらってしまったのに、です。私たち庶民は、小さなことから、協力できることをし続けるしかないのでしょうか。暑すぎる夏にオリンピックを迎える都市・国としては、なんとかしなくては!!

 

  その温暖化の影響を受けている冬の到来ですが、師走になった途端に、気温が下がってきました。各地のスキー場も、やっと雪が降り始めたようです。それでも、生徒さんの家では紫陽花が咲いたり、我が家のお隣では桜が咲いたりと異常気象の影響があちこちで見られます。さすがの我が家の桜の木の葉も紅葉してきて、綺麗な落ち葉が道路を埋めています。おかげで、掃除が追いつきません。この何年か、紅葉も綺麗に一斉に・・・ということがなくなって、近隣の名所の木々も見応えに欠けます。残念とばかり言っている訳にはいかないのですが、一年でも二年でも早く、気候が落ち着きを取り戻してくれることを祈っています。

 

  この気候のおかしいのは、アメリカやカナダでも例外ではなく、ドカ雪が降ったり洪水になったりしているようです。それでも、心は温かくいたいのは万国共通。12月4日は、世界ラグ・フッキングの日、と銘打って、あちこちでラグの集まりがありました。ネットでも、世界ラグ・フッキングの日おめでとう!と何人もの人が自作のラグを披露しながらメッセージを送ってくれました。先日、生徒さんの作品が額に納まってとても綺麗だったので画像でご披露したら、とてもたくさんの方々から「素晴らしい!」メッセージが届いて、こちらも嬉しい思いをしました。その直後でもありましたが、私もHappy International Rughooking Day! のメッセージとともに、10年以上前の季節の作品を載せてお祝いしました。十年ひと昔、とはよく言ったもので、この作品を実際に見たことのある人は、現在のネットで繋がっている友人にはほとんどいませんでした。ですから、紹介としては初めてっぽいものがあって、「すごい!」などの賛辞をいただいちゃいました。古い作品ですみません・・・。

 

  フッキングのウールや材料を取り扱っているアメリカの会社のコマーシャルに「・・・海外は送料を半額にします!」ということが書いてあったので、急いで生徒さんたちとオーダーリストを作ってたくさんオーダーしました。翌日、『それは小売業者にのみ適用されるので、あなたには適用されません。』という、冷たい?メッセージが返って来ました。生徒さんに「先生、小売業者になってください」と冗談半分に言われましたが、本当に気持ちはそうしたいところでした。小売業者になってこれ以上忙しくなることはごめんなので、申し訳ないけれど、自分たちの分だけ、細々と個人輸入を続けます(笑)。お許しください。それでも、今回は、あちらも申し訳ないと思ったのか、早々の手順でことを運び、あっという間に”発送しましたメール”が届きました!しかも「あなたは私たちの素晴らしい顧客です。メリークリスマス!」という言葉も添えてありました。 年末(クリスマス)郵便でさぞかし忙しくて、発送は年内ギリギリになるかと思っていましたが、到着が年内になりそうです。こんなこともあるんですね。

 

  今年はクリスマスカードは早めに発送しましたが、年賀状はまだ何も準備していません。この週末、準備したいと思っているところです。いよいよ年末の感が押し寄せてきました。大掃除まで漕ぎ着けるかどうか?!

 

__________________________________________________________________________________________________________________________

 

2019年12月13日

年の瀬がどんどん押し寄せて来ます。頭の中を「掃除」「片付け」「準備」の文字がグルグルしています。

 

  そんな中に、飛び込んできた悲しい知らせは、カナダからでした。スタジオのみんなで押し寄せた?高齢のスタジオ・ショップのオーナーが昨日亡くなりました。五月末にお目にかかった時に、とてもお痩せになっていたのが気になってはいたのですが・・・。にこやかに優しく丁寧に対応してくださった笑顔を思い出します。その時はうちの教室の有志12人でお邪魔して、あれこれ見せていただいたり買わせていただいたりしたので、ご一緒した皆さんもショックだと思います。でも、今年お目にかかれて良かったです。どうぞ、天にあって、穏やかにお眠りください。

   でも、あのスタジオは、この後どうなるのかしら? どなたかが存続してくださるといいのですが・・・。建物も、スタジオの名前にぴったりのとても雰囲気のある素敵なお家なので、4年前にパターンの一部に取り入れてフックしました。生徒さんの一人がパターン化してくださいました。これも、良い記念となりました。思い出のラグの一部を添付しますね。 (ラグの画像)

 

  さて、スタジオはクリスマスの飾り付け一色になりました。あちこちで小さなサンタやクリスマスツリーがみなさんをお出迎えしています。それで煽っているわけではありませんが、教室では、年の瀬が近づいてきた感があって、皆さんの手がせっせと動いています。やりかけのラグの目処を立てておこうとか、色を決めてウールを切っていこうとか。クリスマスまでに仕上げておきたいとか、年末年始は手を動かせないから、一定のところまで進んでおきたいとか。始末の残っていたラグを二つも仕上げて持参された方は「いろいろ考えたんですけど、額装していただきたいのですが」クリスマス前にお姉さまにプレゼントする方は、しっかり仕上げを済ませてご披露してくださいました。こうなってくると、私は年明けが楽しみですね♪。どのラグが出来上がってくるかしら? 私もできたら、もう一つのモチーフの色を決めて染めておきたいと思っているのですが、はてさて、どうなることやらです。

 

  頭のグルグルの中に、我が家の来週末のクリスマス・パーティーがあります。毎年恒例のターキーでのお祝いです。今年は1家族欠席でちょっと人数が少なくなるのですが、それでも11人。楽しく美味しくなるよう頑張ります! 先ほどそれぞれに渡すプレゼントの包装も終えました。今日から少しずつ掃除も始めます。大掃除はまだ再来週にやりますけれど、ちょっとしたところをそろそろ綺麗にしておきたいと思っています。義姉が来週末から来日して我が家に滞在するので、少しは、ね。(笑)日頃やっていないツケがドン!とやってきます。来年こそ!と毎年思うんですけどね。これがなかなか。生徒さんのお一人は、もう先月から少しずつ掃除を始めて、リビングの掃除は終了!とのこと。見習わなくてはいけないのですけれど、きっと無理ですね。私はお尻に火がついてから動き始めるのが常ですから。

 

  再来週は、いよいよお正月の準備も加わります。年賀状もいよいよプリントしないと!!年賀状を出す数はだんだん減らす方向にあるのですが、どうも若い人のようにインターネットのご挨拶に加重する事も出来ず、紙の年賀状からの卒業はまだまだし難いですね。さ、今年のお稽古もあと少し!みなさんで楽しく賑やかに年越しをしましょう!!

 

_____________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2019年12月22日

 昨日は、我が家恒例のクリスマス・ターキー・パーティーでした。今年は、いつも以上にしっとり柔らかいターキーに焼きあがり、みんな満腹🦃!! Merry Christmas🎄を賑やかに祝いました。途中でサンタに扮した?トナカイ頭の配達のお兄さんが、クリスマスケーキを届けにきてくれて、孫は目が点になりました!(大人もびっくり!🎅?トナカイ?)お嫁さんの一人が作ってきてくれた抹茶のチーズケーキも絶品でした。プレゼント交換も楽しく嬉しく、みんな満足して帰宅しました。一つ、行事の山を越えて、私もホッとしました。

 

  そんなこともあって、ブログの更新も遅くなりました。残りの食料で1、2日過ごせます(笑)。ちょうど、その仕度に大わらわの昨日、植木屋さんが入りました。家の外も中も大賑わいでした。今お願いしている植木屋さんは作業が手早く綺麗で、以前依頼していた植木屋さんが3−4日かかったところを、たったの1日で済ませてくれます。すっきりした庭には、早くもお正月が来たようだ、と主人が感心していました。先週半ばに大掃除して袋詰めした落ち葉も(11袋ー4袋ゴミ出し済み)全部、粉砕車で粉砕処理してくれました!バンザ〜イ!!これで庭仕事も終わりました。

 

  さて、教室も年内のお稽古を終了しました。冬休み中にどこまで出来るかわからないけど・・・と言いながらも、その間に”もしかしたら出来るかもしれない”分量の準備を、それぞれの方々が忙しくなさっていました。座るところもないくらいの混雑ぶりで、熱気も半端なかったですね。生徒さんたちもウール部屋と教室を行ったり来たり、教室内でも右に行ったり左に行ったり、よく動いていました。そうなると、先生も忙しい(笑) 私よりも、O先生は先日のワンデー・レッスンのパターンに関する質問・指導に大忙しでした。体の具合を悪くされていらっしゃれなくなった方や、お家の引越しなどで忙しかった方、ご家族の体調でお休みされている方、ご挨拶もできないうち最終日となってしまいましたが、来年は良いお年をお過ごしになられますように!!年明けにお元気でお目にかかれますように!!

 

  いよいよ今週からは、クリスマスの後始末と本格的に新年の準備に取り掛かります。終活も含めて、少しずつ断捨離を進めようとも思っています。スタジオの掃除もそうですが、私ごとの書類や、母の書類など、こまごました物の整理が後回しになって久しい・・・。先日片付けた元・子どもの部屋も半分ものが残っていますので、これもなんとか終了させたいと思っています。果たして、どのくらい時間が取れるのやら、ですが。次に進めるための染めもやっておきたいところですが、これは年明けになってしまうかもしれませんね。

皆様もお忙しいと思いますが、お体にはくれぐれもお気をつけてご活躍ください。  (ターキーの画像)

 

_____________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2019年12月27日

 わお!押し詰まってきましたね〜。あと数日で新年を迎えるとは!

年末でお忙しくお過ごしのことと思います。主婦にはやることがキリないですね。最近は、ざ〜っと済ませても一晩寝れば、お正月はやってくる!と居直ることにしています。幸い、来客があって、そこそこの掃除を済ませているので、あとはスタジオ関係の掃除と最終の水回りくらいで終わらせようかと思っています。

 

  スタジオの掃除や整理は、本当に日々やっていれば何てことないのですが、いつもお稽古の後も直前も、慌ただしく丸く掃除するだけで終わっていますから、一年分溜まっています。まずは、染料の整理。湿気で固まっている染料をほぐし、使える状態に一色ずつ改善しました。小さい容器に入れていた染料の方は、少し大きめの入れ物に入れ替えました。これで、いつ染めの講習があっても、まずは大丈夫そうです。ストック分の整理もしましたから、持っている分の把握もしやすくなりました。(こんなこと、本当に日頃やっていれば済むことなのですが・・・)

 

  雑誌類の整理はこれからです。一年分、綴じずに山になっていますから、中身を見ないようにして(!)月別種類別に整理しましょう。ウールの整理は、時間があったらにします。先日、生徒さんが綺麗にしてくださったのですが、案の定、何度かお稽古が済んでぐちゃぐちゃになってしまいました。自分の染めは年明けですね。今、小さいクリスマスのラグをボツボツ刺していますが、なかなか進みません。お二人の生徒さんからは、「クリスマスに間に合いました〜!!」とラグの完成写真が送られてきました。えらい!!羨ましい!!一枚は大きなポインセチアのラグ、もう一枚はクリスマスツリーの小さなラグ。これで楽しいクリスマスを迎えられたことでしょう。他にもツリーを刺していた方々がいらしたけれど、間に合ったかしら?

 

  年の瀬のこの時期に、来春のカルチャーセンターの講師依頼がありました。もう来春のことを考える時なんですね。フッキングにご興味を持ってくださって嬉しいのですが、私としては出稽古をしていないので、お断りしました。以前出稽古をしたことがありますが、出先だと、欲しい色のウールが手元になかったり、欲しい資料がなかったり、とても不自由を感じたのです。(うちに帰ればあるんだけど・・・)となんど思ったことか。生徒さんにもできるだけご期待に添えるものを提供したかったので、私のやり方では出稽古は無理だと認識しました。それでも、車で衣装ケースを3つほど運んでいたのですが・・・。本当にやりたい方やご興味のある方は、是非、教室にいらして下さい。曜日によっては受け付けることが可能ですので。

 

  今日は姉妹で、90歳と99歳の叔父・叔母を訪問してきました。ちょっと久々でしたので、急に歳をとったような気がしましたが、年齢を考えると当たり前のことですね。それでも、私たちの訪問を歓迎してくださって、ハイタッチをしてきましたよ。いつまでも元気でいることは難しいけれど、できる時に出来ることをしておこうと、つくづく思いました。来年、頑張ります!!(今年はもう流石に間に合いませんので)

 

  皆様も、お体に気をつけて、良いお年をお迎えください。今年も一年、ありがとうございました。また来年も、よろしくお付き合い下さい。

 

__________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

気持ちよくフッキングを楽しむために・・・
当ホームページの写真、文章の著作権は管理者にあります。
コピー、転載を希望される方は、管理者まで事前にメールしてください。