2022年12月30日

  クリスマスが終われば、日本ではお正月の準備ですね。やっと、師走感が街に漂ってきました。スーパーでは軒並みお正月用品が陳列されているのを目にします。街角にも門松や輪飾りを売るお店が出てきました。ジングルベルは一切聞こえず、イルミネーションも大人しくなりました。こうなると、なんだかお尻に火を点けられたような、少々焦る気持ちがしてくるのですから、不思議です。

 

  今日はどんよりのお天気ですが、昨日は好天でわりと暖かくて助かりました。日差しを背中に受けながら、窓ガラスを磨きました。結構な運動になりましたよ。『9日飾り』と嫌われますので、一昨日のうちにお正月のお花も活けて、門松も飾りました。だんだんお正月らしくなってきました。教室も、クリスマス関係のラグを取り外して、お正月らしいラグをいくつか飾りました。

 

  今日は自宅の大掃除!と思うのですが、この天気。やる気をなくします・・・。しかし!!、2日にはうちの家族と姉妹家族が集まるので、しっかりお掃除をしておきましょう。今年は姪の2家族が不参加で、合計31名です。それなりの人数なので、お節はしっかり用意したいと思っています。今日からその下準備が始まります。頑張りましょう!

 

  昨日、この年の瀬にアメリカからウールがどっさり届きました。まだ開封していませんが、楽しみです。今年は、なぜか本当にアメリカからの荷物や郵便が早く届きます。年内に届いてくれて、助かりましたけれど。パターンもすでに届いているので、この件に関しては全て完了!ホッとしました。後は関税とか送料とかの計算をしておくだけです。円安で、年の初めから思うと1ドルで現在は10円くらい、オーダーした時点では20円くらいの差があります。ウールやパターンも高くなってしまって、悲しい限り。ある生徒さんが「これからは自分でパターンを描かなくちゃ!ですね」とおっしゃっていましたが、本当にそうなりそうです。芯地も値上がりしているんですけれど、確かに自分で描いた方が安上がりです。簡単に絵が描けると良いのですが・・・。それが問題!

 

  私は、このところ太いカットのウールで刺すパターンに取り掛かっていました。年末なのでゆっくり進めていましたが、私のフックも針が抜けてしまいました。なんとか、くっ付けて、今は無事に刺せる状態になっています。このまま進められると良いなと思っています。ラグは、バックグラウンドを残すのみとなっています。流石に、ちょっと忙しくてここから先はどのくらい進められるか・・・です。その後は、届いた新しいパターンの構想に取り掛かる予定です。お正月休みに考えましょう。

 

  所属ギルドのニュースレターが届きました。そういえば、教室展の報告を載せなさいねと言われていたのを思い出しました。急いで記事と画像を編集者に送ったところです。教室に関しては年内にしておかないといけないことは、大体済んだように思います。これで安心して年を越せます。いろいろあって、概ね、忙しく楽しく過ごしてきた2022年でした。お支えいただいている皆さまのおかげです。本当にありがとうございました。

 

  来る2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。皆様にとっても、新しい年が良い年になりますよう、心から願っております。🎍  

 

 

________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022 クリスマス 🎄

 

 

                 ターキーの香ばしい香りが届きますように!!

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年12月23日

  年内の教室は無事に終わりました。(最後に忘れ物が2名😅) 今年は「短かかった」「早かった!」という声が大半を占める中、「今年は長かったです」という声も。NHKのある番組によると、一年が短かった人はその年に『ときめく』ことが少なかったせい、ということらしいです。『ときめく』ことが多かった人は、この一年を長かったと感じたのでしょう。

 

  思えば、教室の一年はいろいろなことがありました。

1月・・教室のスタートは大雪だったので早仕舞いでした。

2月・・まん防によりZoom教室を余儀なくされました。

   また、協会の依頼で、指導ビデオを作りました。

3月・・対面教室が再開しました。

4月・・私のラグも載った『おとぎ話のラグ』の紹介号が発刊されました。

   この頃、夏の研修会と秋のラグ・スクール参加をコロナにより3年連続で断念しました。

6月・・ワンデー・レッスン・ラグの教室内展示会を開催しました。

7月・・有志によるラグ・合宿を行いました。

9月・・カナダの教会創立200周年を祝う、クッションラグの制作・寄付の参加を決めました。

10〜11月・・3年ぶりの教室展に向けての準備と開催に大忙しでした。

             12月・・クッション・ラグの締め切り。来春の次回教室展への下準備が始まりました。

 

これらの行事などに沿って、各自・各教師は間断なく前へ前へと進んでいった1年だったのです。それらを思い起こせば、なかなかにいろいろな事があって、『ときめき』どころか『バタバタ』だったかもしれません。

 

  でも、厄介なコロナ禍にあって、なんとかやり終えた感、充実感があります。私の少々無茶な旗振りに従順に従ってきて下さった教師の皆さんに厚くお礼申し上げます。さらに、それを後押しして下さった生徒さんたちにも、心からお礼申し上げます。楽しい充実の一年でした。

 

  1年間”良い子”にしていた皆さんには、きっとサンタが贈り物を届けてくださる事でしょう。🎁

 

  さて、我が家は明日が家族のクリスマス会。先ほど会場作りをしましたが、椅子が18個。ギリギリ、ぎゅう詰ですが、なんとか収まりそうです。あとは、これからの前準備と下拵え。出来上がった料理の乗ったテーブル画像は、明日以降、アップさせていただきますね。🍗🦃🥩🥗🍾🥂

 

余談1

  今朝のズーム、やはりクリスマスの話題が出ました。その一人から依頼されていたカードのギフトが日本から先方に届いたと喜んでいました。なんのカードかというと・・・、『ポケモン』。日本のポケモンのカードをお孫ちゃんが集めていて、なかなか手に入らないから日本から送ってくれないかという依頼があったのです。簡単に手に入ると思っていたのですが、日本でもなかなか手に入らず、ギリギリになって揃えて送る事ができました。(笑)「日本でも集めてる?」と聞かれましたが、少なくとも、うちの孫たちの話題には乗っていなかったので、多分流行が終わったのではないでしょうか。ギリギリでも、なんとか間に合って良かったです。

 

余談2

  先日依頼したパターンが、アメリカからもう届きました。日銀のK氏の「利上げはない!」という豪語を信じて早めに発注したら、届く頃になって実質利上げがあり円が高くなりました。だったら、もう少し待ってオーダーしたのに、1ドルにつき10円も違います。価格も上がった上に、その時の円安で、えらい目に遭いました・・・という話。

 

皆様には穏やかなクリスマスが訪れますように!       Merry Christmas🎄🎅⭐️

 

 

______________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2022年12月16日

  昨日・今日と、近くで『ボロ市』が3年振りに開催されています。町を挙げてのフリーマーケットのようなもので、人出はかなりではないかと予想しています。近いとは言え、相当の混雑の中には、まだ入っていく勇気もなく、始まりと終わりの花火音だけで懐かしがっています。以前は朝9時から夜9時まで開催されていましたが、前回あたりから縮小気味でした。今年はさらに縮小されて9時から6時までとなっています。つきたての温かい柔らかいお餅も人気で、行列が出来ます。でも、今日は寒気でだいぶ寒くなっていますから、どの程度の行列なのでしょうか?湯気の立った甘酒も人気ですね。

 

  明日も寒い上に雨の予想もあります。我が家は、『プロの』植木屋さんが入る予定なので、お天気が保ってくれると良いなと思っています。先週、植木屋さんが入るのを見越して、枯れ葉・落ち葉の大掃除をしました。45リットルのゴミ袋にぎゅう詰めで11袋。その前に伸びた低木の枝を刈ってだいぶスッキリさせました。あとはプロにお願いして、大きな木をきれいにしていただくつもりです。ここまで事前準備をすると、植木屋さんも1日で作業が終わるので、とても効率が良いのです。(運動にもなって、使わない筋肉も動かすことができました)これで、安心してお正月を迎えることができそうです。

 

  お正月の前にクリスマス!今年はやっとの思いでターキーを手に入れたので、心して上手に焼かないと!!と思っています。今日、そのほかに準備するものをいろいろ買い出しに行ってきました。孫たちへのプレゼントも届き揃い、今日はクリスマス柄の包装紙で包んで銘々の印をつけました。間違えて渡さないように(笑)。クリスマスツリーも点灯したので、やっとクリスマス気分になってきました。今年は暖かすぎて、なかなか師走気分になれなかったのですが、これで年賀状にも取り掛かれます。急ぎましょう!!

 

  教室では、曜日によっては「良いお年を!」の挨拶が聞こえます。教室は来週で年内最終となります。先日オーダーしたパターンは、もう発送されたそうなので、上手く間に合えば良いのですが・・・。間に合うと言えば、壊れたフックの代わりの新しいフックは、もう届きました!なんと早いこと!!!びっくりです。第2弾でオーダーしたパターンは、もう少しかかりそうですね。

年末・クリスマス時期の貨物は、とても混雑していて、日本へもなかなか届かないのが常なのですが、物流が例年より少なくなっているのでしょうか?経済的に購買・プレゼント意欲が減っているのでしょうか?私たちとしては嬉しいことですけれど。

 

  そのついでと言ってはなんですが、ちょうどウールの販売会社から『年明けには値上げするから年内に頼んだ方がお得です」というメールが来ました。円安も少しおさまってきたし、チャンス!!とウールと染料をオーダーしました。大きな荷物になるので、いつ届くかな?!私は先日来刺していたラグを刺し終えたし、年明けには次のパターンに取り掛かりたいので、ちょうど良かったです。先ずは届くまでに色を決めておきたいと思っています。楽しみ、楽しみ♪

 

  雪の多いところにお住まいの方、くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね。風邪も流行ってきているようです。ズームでは、あちらではインフルエンザが大流行だそうです。コロナより症状が重いとか聞きました。皆様もお体お大事にお過ごしください。

 

 

______________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2022年12月9日

  ワールド・カップのサッカーは選手たちの与えてくれた感動を残して、惜しくもベスト16で終わってしまいましたね。日本中が『にわかサッカーファン』と化して応援しましたが、世界の壁はやはり厚い。それでも、充実感を味わえた闘いでした。まだ、最終的には終わっていませんが、報道では、既に3月のワールド・ベースボール・クラシックWBCの話が出てきています。切り替えの速いこと!!

 

  教室も、似たようなものかもしれません。😅 先日の教室展が終わった途端に、既にみんなの向いている方向は来年。年内に仕上げないと、という作品作りに励む人もいますが、年明け提出の作品を考えて「仕上げないと!!」という人もいます。更には、春の教室展に向けて、額をオーダーするにはいつまでに仕上げないとならないとか、どの作品なら間に合いそう、とか思案している人もいます。もっと先を考えて、その次の作品をどれにするか、自分の課題は何かを考えている人もいます。

  私自身も、来年取り掛かるパターンを決めて、構想だけは練っています。(まだオーダーしていません)その後、来秋から取り掛かりたいパターンも大体決まってきそうなので、それも頭の片隅に置いておこうと思っています。

  皆さんがどれを選ぶかも、私の楽しみでもありますね。どんなふうに仕上がるのでしょうね。

 

  今日は先生方と来春の教室展の会場の下見に行ってきました。メジャーを広げてあちこちのサイズを測ったり、備品の確認をしたり、駅からの道を確認したりと、じっくり時間をかけて調べました。これで安心!!

  備品は片付けられるものよりは片付けられないものが圧倒的に多く、それらをどのように配置してどう使うか、使えないか。使えない場合はどうするか・・・等あれこれアイディアを出して検討しました。おそらく、アイディアを駆使すれば上手くいくと思われます。結果は、展覧会場で直にご覧ください(笑)。

 これは、ギャラリーから駅へ向かう道沿いにあるお宅の生垣です。柊がこんなにもたくさんの実を付けて数メートル並んでいました。季節がちょうど良かったので、嬉しい発見でした。展覧会の季節には、この赤い可愛い実は見られないでしょうから。なんだか、得した気分でした。

 

  ところで、教室ではいろいろなことが起こります。(笑)一人の生徒さんのご愛用のフックの先が本体から外れてしまったのです。とりあえず、ボンドで接着してありますが、心許ない感じです。見かけはしっかり付いているようですが、力が入る部分なので、その力に耐えられるのかどうかは???です。心配なので、新しいものをオーダーしようとしていますが、円安も手伝い、結構な価格になってしまいます。これがないと話にならないので必需品ではあるのですが、次に届くフックは、永く保って欲しいと思っています。道具や機械は当たり外れがあるので、なんとも言えません。良いものが届きますように!!

 

  そして、春のことを考えている・・・と言えば、教室では春にふさわしい飾りをN先生が試作してくださいました。可愛いので、みなさん心を注がれました。「時間があるかなぁ」「私にできるかなぁ」というのが問題点です。それでも、お正月休みになんとかやってみようかな、とお2人が挑戦しそうです。もう少し時間が経てば、さらに参加者が増えるかもしれません。

 

 

  今朝のズームでは、アメリカは周りに感染者がまたまた増えてきているとのことでした。もう為す術もない状態なので、感染しても軽症で済むよう祈るばかりです。それでも、感染対策はしっかり、感染しない方が良いに越したことはないのですから。気をつけましょうね。

 

 

__________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年12月4日

  世の中、W杯での日本の逆転勝利→ベスト16進出の話題で盛り上がっています。優勝経験のあるドイツとスペインに勝ったということで、テレビはどのチャンネルも、どの時間も、その勝利を讃える番組ばかりになっています。そのくらいすごい快挙だったということでしょう。昔は、体格的にとてもかなわない日本人が外国の大きな力のある人たちと闘って勝てることは、本当に数少ないことでした。今は、体格もだいぶ良くなりつつあるし、何よりも英知が優れていますから、きっと俊敏さに英知や経験を総動員すれば、勝利もそう遠くにあるばかりではなくなったのかもしれません。ここまできたら、ベスト8を!という声が上がるのも、頷けますね。

 

  さてその第2戦の最中に、山の家に行ってきました。朝は−5℃。日中は晴れると10℃、曇ると6℃。それでも、せっせと散歩すると帰路は暑くなって、手袋も帽子も要りません。ジャケットの前を開けて歩けます。山にはまだ雪が被っていませんから、今年は暖かいのかもしれませんね。

  その山の勇姿をよく見られるイートインの可能なパン屋さんにお昼に出かけました。私の前に一人の男性がコーヒーを片手に席へ向かおうとしていました。(セルフサービスです)。ふと、あげた顔を見てビックリ!! 以前、上九一色村が話題になった騒動の団体を覚えていらっしゃいますか?その広報を担当していて、しょっちゅうTVで取り上げられた男性なので、忘れもしないお顔です。隣のグループ席に数人の男女と一緒に座っていました。私たちの食事中もその後も、おそらくその前も、ずっと一人で仲間の方々にお話をしていました。その声は、紛れもない J氏でした。話題も、今の新興宗教団体のこと、安倍さんの事件の襲撃犯のこと、自民党のこと、自分の足跡・・・と、他人に聞こえることも憚らず、結構大きめの声でした。まだまだ活動がしっかり続いているんだと、この種の規制の難しさを感じました。国会での法律づくりも今一つのようですし、穏やかな暮らしも全てには行き届かない虚しさを覚えました。大なり小なり被害に遭われた方々に救済の手が伸びますように!!

 

  教室は展覧会の作品がだいぶ片付いてきました。もう次の準備が始まっていますから、頭も切り替えないと、ですね。年末が近づいて、年内にしておかないといけないこと、年明けにはこうしておかないといけないということ、予定がいっぱいです。まずは年明けにはカナダへ送るクッション・ラグの写真を撮る予定です。だいぶ出来上がってきました。先方に写真を送ってから、通関証明書もそれぞれ作成しないとなりません。2月には教室内展示会を予定しているので、その作品も集めないとなりませんね。これは楽しみ! そして、4月には次の教室展です。これは、もっと楽しみ!!先日の教室展も盛会だったので、是非、次回もたくさんの方々にいらして頂けるようにと願っています。週末には、会場の下見を細かくしてくる予定です。

  教室では、次の次の作品パターンをオーダーされる方々がいらして、今その集計をしています。クリスマスは貨物が混むので、いつごろ届くか分かりませんが、早く届きますように!新しいパターンに既に取り掛かる方もたくさんいらして、こちらは染めを頑張る手筈です。うまく染まりますように。

 

  そして、個人的には、目下やりかけのラグのバックグラウンドを刺し終えることが目標です。その傍で年賀状の準備とクリスマスの準備(孫たちへのプレゼントとお祝い膳の材料確保)。

  今年はアメリカでターキーが不漁で日本へ回すほどのたくさんのターキーがないようです。いつもお願いしているお店には小さいサイズのものしかなく、他の店では『今年は入荷がない』というところもいくつか。仕方なく、小さいものを2つ予約しておいたのですが、主人が「え〜!!それじゃ、鶏肉と変わらないでしょ?!」確かに、鶏肉と同じではターキーを手間暇かけて焼く意味もないか・・・とがっかりしていたところ、救いの神の生徒さんが現れて「ここにあるみたいですよ」と教えてくださいました。急いでお店に連絡を取り、主人がすっ飛んで行って予約を済ませることができました。小さいものは予約キャンセルとしました。ほっと胸を撫で下ろしたところです。若干、いつもより小振りですが、充分大きいターキーなので賑やかにお腹いっぱい祝えそうです。助かりました。🙇‍♀️

 

  東京の冬はこれからが本番とか。まだまだ落ち葉と格闘していますが、山の家で撮った−5℃の朝の凍りついた霜の画像をお届けします。凍てつくほどの寒さには至っていませんが、霜もなかなか綺麗でした。初日は霧氷が見事で、(画像を撮り忘れました)樹々の枝が太陽に照らされてキラキラ輝いていました。冬が本格的になると−15 ℃前後になりますから、きっとまた見るチャンスがあるでしょう。

 

  各種インフルエンザや風邪をひかないように、体調に気をつけてこの師走を乗り切りましょうね。

 

 

 

 

________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年11月25日

  教室展を終えて気がつけば、もう11月も終わりを迎えようとしています。来週からは『師走』!です。コロナは相変わらず衰える気配を見せないまま、外国からの観光客も日本の紅葉を楽しもうとたくさんいらしています。展覧会の会期中もコロナ感染には気を遣いましたが、幸い感染者の報告もなく安堵したところです。

  今回は、そう言う状況下でもあったので、あまり手広くお声もかけませんでしたから、関係者・友人・家族のご来場が多かったように思います。それでも、連日たくさんのお客様にいらしていただき、次回の教室展も楽しみにしてくださると言うお声も伺って、ちょっと無理かな?と思う心理も働いたのですが、無事開催できて本当に良かったと思っています。ご来場、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 

  そして、開催したことが、教室の内部にも『やる気』を運んでくれたようでした。もともとやる気がなかったわけではありませんが、仲間の作品をじっくり見たり、自分の作品が展示されて他の方々にご覧いただけると言う嬉しいチャンスがあって、さらにその「やる気が倍増した」、「これからも頑張ります!」などと言う生徒さんたちの声が届いています。こう言う声に後押しされて、私自身もぐんと前に押された気がしています。今更ながらですけれど、展覧会の必要性、大事さ、有り難さを痛感しています。

 

  随分前から準備に心を砕いていてくださった諸先生方も、どっとお疲れになったようですが、きっと『心地よい疲れ』であったと思っています。お疲れ様でした。

  それでも、すぐに次の教室展の準備が始まりました。今回は5ヶ月後と言うこともあり、間が空いていないのでちょっと強行軍ですけれど、今回の経験が活かされると思っています。会場は違いますが、来月早々の現地チェックをすれば、無事に前に進めることでしょう。

 

  教室には展覧会に展示した作品が、まだまだ山になっています。一度に持ち帰れない方々も多く、暫くは大荷物でのご帰宅になりますから、お天気が続くことを願っています。

 

  そして、教室では、早速次のパターン探しやオーダーが始まりました。「あの方のあのパターンをやりたい」とか、「私も、ああいう雰囲気のものを刺したい」とやはり展覧会に刺激を受けて・・・。中には、「やらなきゃならないパターンが残っているので、それを仕上げてからだわ〜」と先送りの方もいらっしゃいますが、「とりあえず手元に頼んで持っていよう!」と言う方もいらっしゃいます。私も、「今度はああいうのを刺してみようかな?!」と抱えているやりかけのパターンが3つもあるのに、先を楽しみにしています。そう、11月も終わり、年内にある程度の目処をつけておかないと!!ですね。

 その秋の終わりを惜しむべく、先日山の家に行って撮ってきた紅葉の画像を載せます。日本の紅葉はなかなか見事で、多種の木々が紅葉するのは世界でも珍しい光景だと思います。アメリカにいた時メープル(楓)が大きいし綺麗で見事でしたが、同じ種類の木の紅葉だけなのと目の高さにはないのとで、日本の紅葉の良さを再認識しました。これだから、世界各地から紅葉を見に、日本へいらっしゃるのですね。環境が大きく変わらず、こういう景色がず〜っと保たれるよう祈るばかりです。

 

  誇らしい『日本らしさ』をテーマにしたクッション企画のラグ作品も、続々と集まってきています。紅葉あり、富士山あり、桜あり・・・と、本当に差し上げるのが勿体ない!くらいの作品ですけれど、それでこそ、あちらの方々に喜んでいただけるものになっていると思います。うちの生徒さんたちは、私の『誇り』です!! 

 

  さ、いよいよ年末。ラストスパートです。これからも一緒に元気で愉しんで、フッキングを続けていきたいと思っています。頑張りましょう!!

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年11月20日

  おかげさまで、教室展は盛会のうちに本日終了いたしました。またコロナが広がりつつある昨今ですが、いらしてくださった方々、本当にありがとうございました。次回は来年4月初めに、東京・成城で開催予定です。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

____________________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年11月14日

 

      教室展がスタートしました。どうぞお越しください。(会場は感染症対策をしております)

 

___________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年11月13日

入場料は無料です。いよいよ明日13時から、会場でお待ちしております。どうぞお越しください。

 

 

_________________________________________________________________________________________________________________________

2022年11月4日

 暖かな日が続きました。ポカポカ陽気で、外に出ると気持ち良いほどです。でも、もう11月になってしまいました。速いです。

 

 コロナ禍にあって、何だかこの3年がス〜ッと過ぎ去っていってしまった感があります。大したイベントも出来ずにいたのに、振り返ってみれば3年の月日が経っていたんですね。しっかり思い起こせば、それなりに色々やって来てはいたし、色々なことがあったのですが・・・。

 

 このコロナ、実は色々な出来事を運んでいました。フッキング関連で言うと、3回の研修会不参加、3回のラグ・スクール不参加は元より、教室の大イベントである教室展の2回のキャンセル。何度もせざるを得なかった教室のお休み宣言。そして、その度ごとのズーム教室の開催。外出の制限、等など。

 そして、目立ちませんが、いまだに尾を引いているのが小荷物の海外発送。私は特にアメリカとカナダに送れなくて困っています。原因は、コロナによる航空便の減便で、貨物のスペースが限られていることで、商業用の荷物を除くと書類やレター以外の小包みは船便(2〜6ヶ月以上かかる)に頼るか、高額を支払って自社飛行機で運営している輸送会社を使うしかありません。海外の友だちに急ぎ送りたいものがあるので、一日も早く便数が復活して欲しいです。海外留学生も困っているとか。

 

  そして、コロナの状況はアメリカでは(今朝のズームによると)、普通の風邪扱いだそうです。「昨日テニスを一緒に組んでプレーした友達が、終わってからご主人が今コロナに罹っている、って言ったのよ。え〜?!あなた濃厚接触者じゃない?!って思ったけど、その人は普通に私たちに接触していたし、他の人も普通にしていたから、もうコロナは終わったって言う意識で動いている人が殆どよ。」友人自身は、混雑したところには行かないし、レストランや映画館も行かないし、建物の中ではマスクをしているけど、マスクしている人は本当に少ない、と言っていました。

 日本でもだいぶマスクをしていない人が増えて来ましたね。夜や、外に出ている人は特に、です。ハロウィーンもあって、街中に出た人が多かったこともあるのか、外出や旅行そのものが増えたせいなのか、感染者数はじわじわ上がって来ています。重症者が少ないのが救いですが、心配ですね。

 

  さて、教室は作品が山になって来ました。これから少し、ラグ以外のものの準備をしようと思っているところです。と言うのも、来週頭にワクチン接種を予定していて副反応でその後動けない可能性があるからです。😓教室中もボ〜ッとしているかもしれませんが、他の強力な先生たちに助けて頂いて乗り切ろうと思っています。

教室展の間は家の事は何も出来ないので、それも気にはなりますが、主人が食事は「何とかなるだろう」と言ってくれたので、だいぶホッとしています。これが一番ネックでしたから、良かった!! ちょうど落ち葉の時期で道路の桜などの葉っぱの掃除が佳境に入っていますが、これは私が出かける前に掃いておくことが出来そうです。それもあって、昨日の休みの日に道路に迫り出している枝を何本か切り落としておきました。桜の枝までは届きませんが、低木の枝なら何とか届くと思ってせっせと落としました。調子に乗って思っていたより多くの枝になってしまったので、後の切り刻んで袋詰めする作業が大変でした。でも、これで一安心だし、掃除が少しは楽になります。

 

  そんなこんなをしていたのですが、一昨日の夜、パソコンがおかしなことになってしまい、昨日の朝になってサポートセンターに電話をしました。画面の表示に「バージョンアップをしなさい」と言うようなことが書かれていたので、指示に従ってやってみたところ画面が真っ黒になってフリーズ!!私は『リンゴ』社のパソコンなのですが、サポートセンターの方は本当に親切で、こんな”ど素人”にもしっかり対応して下さって、わりとすぐに回復しました。そして、その後、「回復してバックアップを取ったら、この手順でバージョンアップを試みてください」と言う指導が届いたので、今朝になって手順通りにやってみたところ・・・再度真っ黒画面でフリーズ!! 今朝もう一度サポートの方に電話して助けていただいて、無事にバージョンアップを済ませることができました。本当はもう1段階上のバージョンにアップしないといけないのですが、今は『やりません』。教室展が終わって落ち着いたら試みるつもりです。その時は、またサポートセンターに電話すれば、手取り足取り教えてくださることになっています。本当に助かります🙇‍♀️

 

  さてさて、今日の画像は庭仕事の産物。あまりに暖かいのですっかり時期だと言うことを忘れていましたが、庭のフェイジョアがたくさん実っていたのです。まだまだ小さいのでいただくには早いのですが、これから毎日少しずつ収穫を楽しみたいと思っています。

自然は、秋から冬へ向かって進んんでいるようですね。

 

 

______________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2022年10月28日

  秋が一段と進んでいます。朝の冷え込みが私を布団から出たくない気分にさせます😅

でも、そうも言っていられないのが現実。今日も元気にやっていきましょう!

 

  今週は、ズーム同窓会をしたり、ラグの撮影があったり、教室があったり、間で染めを大量にしたりと、何だか慌ただしい週でした。あっという間に週末を迎えようとしています。

 

  ラグの撮影は、いつもと違ってカメラマンさんのパソコンがうまくカメラと繋がらず・・・ちょっとハラハラしてしまいましたが、無事に終了してホッとしました。良い写真を撮っていただいて、感謝です。私のラグは、孫たちの姿をラグにしたものですが、まだ、額に収まったのを披露していないので、きっとモデルになった孫たちとその親たちも楽しみにしてくれていると思います。撮影が終わったので、このラグを教室に飾りました。他の先生方のラグも綺麗に撮っていただいたので、時間は掛かりましたが、ほっ💨。

 

  イベントが次々と目白押しで、一つずつ片付けないと締め切りを間違えそうです。まずは来月の教室展。まだ、全作品が集まってきていませんが、だいぶ機運が盛り上がってきて、会場の担当当番も埋まりつつあります。当日の飾り付けがうまくいきますように!!

  その次は、年内に終わらせて写真を撮って送りたい、カナダからの依頼のクッション・ラグです。4/13が出来上がってきました。来週にはもう少したくさん集まることでしょう。半分くらいの6/13になるかな?! バックグラウンドのウールが足りなくて「どうしましょう?!」とおっしゃってきた方には、逃げ道?をお教えして、無事に乗り切れそうです。本当に良い作品が集まってきていて、「差し上げちゃうのが残念!」とおっしゃりながら刺している方もいます。でも、もらった方はきっと喜ばれるでしょうと思うと、やりがいがありますよね。

  年明けには、教室内展示会の『日本刺繍の柄のラグ展』を予定しています。これも、まだ仕上げ終わっていない方々が何人かいらっしゃるので、頑張っていただきましょう。これは、全員参加のラグになります。楽しみですねぇ〜。展示は2月初めです。様子がちょこっとアップできると思います。お楽しみに!!

 

  そして、もうその次は4月の教室展。半年はあっという間にやってきそうです。コロナで作り貯めた作品の後半展示会となります。ほとんどの方は既に作品が完成していますが、若干名、まだ頑張らないと!という方々がいらっしゃいます。皆さんの作品が並ぶように、フレ〜フレ〜🏁。

 

  そして、その頃には私たちは夏の研修会を見据えて動き出さないとなりません。コロナの感染状況にもよりますが、研修会の申し込みもさることながら、ギリギリのタイミングで飛行機やホテル・レンタカーの予約もしたいと思っています。その頃には、秋のラグ・スクールの準備もしておかないと間に合いません。さ、大変!布団にぬくぬく篭っている場合ではなさそうです。

  でも、この忙しさ、目まぐるしさは、コロナが収まってきたからこそ!重症化しなくなってきたからこそ!なので、順調にことが進むよう願っています。

 

  オミクロン対応のワクチン接種の申し込みも届きました。普通のインフルエンザのワクチン接種の申し込みも来ました。どのワクチンをどういうタイミングで打つのかを、よくお医者様に相談してみようと思っています。

 

  今朝のズームでは、おとぎ話のラグ展の話がたくさん出ました。全米あちこちで開催されていますが、何箇所かはキャンセルがあったり、そう簡単に開催できるわけではないようです。6時間とか8時間も運転してきて、ヘロヘロ・・・という方もいて、お手伝いできなくて、本当に申し訳ないです。せめて日本でも開催できると良いのですが、輸送とか展示場所とか展示そのものとか費用とか、諸々考えるととても無理なので残念です。年明けに締め切りに間に合ったラグの写真と解説入りの本が出版されるので、それが今から楽しみです。今日、表紙の絵が決まった、と見せていただきました。うふふ。

 

  さて、届いたウールの色は、全く問題なく使えそうで安心しました。その前に自分で染めた色の方が使えない色だったので、今日は染めのやり直しをしようかな・・と考えています。皆様も充実の週末をお過ごしください。

 冒頭の山の画像は、雪を被る前々日のものです。山には冬も近づいてきているようです。お風邪など召されませんように!

 

 

_________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年10月23日

  秋には紫色もありました。週末を利用して山の家に行って来ました。最低気温が1℃ということもあって、秋がだいぶ進んでいましたが、ご覧のように、まだ緑の葉っぱが大勢を占めています。それでも、散歩をしているとだいぶカラフルになりつつある様を楽しむことが出来ました。見つけた秋の画像は後ろにまとめて掲載しますね。(冒頭の画像はムラサキシキブの輝くような紫の粒です。)

 

  さて、教室にはだいぶ展覧会の作品が集まって来ました。ポスターやラベルなどの作業も最終段階です。後は運搬と飾り付けが滞りなく進められるように、今一度細かいところを点検しましょう。

皆さんの作品作りは、すでに次の展覧会を見据えています。「これを絶対仕上げて4月に飾ってもらうんだ!」と頑張っていらっしゃる方々もいます。

  ほとんどの方は、すでに制作を終えられていて、さらにその次の展覧会用だったり、カナダから頼まれたクッション・ラグの制作に勤しんでいたりします。そのクッション・ラグ、思ったより良い作品ができそうで「あげちゃうの、勿体ないなぁ。自分用にとっておきたいわ」・・・でも、ご自分用にはもう一つ同じラグを作ることにしたそうで、今制作中のラグはカナダの教会に寄付します。クッション・ラグも13点揃うことになって、あちらの方がとても感謝しています。揃うのが、すご〜く楽しみですね。

 

  楽しみといえば、もう一つ、教室内で全員参加の和柄のラグ。これは来年2月に教室内展示会をすることに決めたので、まだ出来上がっていない方々は焦っています(笑)。コロナ禍で、ともすれば前向きになれない気持ちを、目標を定めることで楽しみを先に設定することも出来たかなと思っています。こちらは『自由な色と刺し方で表現する』ということだったので、同じパターンでも、十人十色。上手下手ではなくて、並べて見て楽しみたいと思っています。まだの方、頑張ってください!

 

  私は先日の染めで、まずまずの色が出来たので、その色を使って刺し替えています。細かい柄のため、全部一度に解くと柄が分からなくなりそうなので、ウール を一本ずつ解いては別の色に刺し替え、少しずつ進めています。ここまで来たら気長にやりましょう。幸いなことに、締め切りがないので(笑)。

  もう一つ葉っぱの裏返りを楽しんでいるラグは、バックグラウンドの色がなくなって、同じ番号のウールをオーダーしました。なくなる前にオーダーしたのですが、なかなか届かず・・・、今日届きました! これで安心して前に進めます。問題は同じように見えても、ロット(染めた時)が違うと微妙に違う色になるので、刺してみてからでないと同じ色かどうかが分からない点にあります。昼間、明るいところで刺してみようと思っています。同じでありますように!!

 

  山の家に行ったついでにスーパーで色々なキノコを買ってきました。今が旬で、スーパーにはたくさんの種類のキノコが並んでいました。 日中暑いくらいでしたが、日が暮れて少しずつ冷えてきました。今日はキノコ汁かな?! では、山の秋の始まりの画像をお土産にどうぞ🍁

 

 

_________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年10月14日

  冷たい雨の続いている東京です。関東以外は晴れ間の出ているところもあるようですが、夏冬の衣替えをしたい私としては、洗濯が思うように進まず不便です。こんな陽気では風邪をひかないように気をつけないと、ね。

 

  さて、冒頭の画像、魔女がWelcomeしていてギョッとされましたか?魔女とは言え、可愛い魔女でしょ?! 魔女の前のお皿に乗っているのは、栗・松ぼっくり・どんぐりの数々。先週末やって来た2歳の孫が、八ヶ岳方面に出かけて拾ってきたお土産だそうで、折角なので飾ってみました。魔女が喜んでいるような・・・(笑)

 

  今朝のズームは、イヴェント直前のペンシルバニアからでした。明日から『おとぎ話のラグ展』が3日間開催されるのですが、なんと展覧会主催者である友人は昨夜、叔父様の葬儀を済まされてのズームでした。ホームに入っていらっしゃるお母様を連れて(ご兄弟の死にとてもショックを受けていらしたそうです)参加し、その後10数人を家に招いて食事を提供し、ヘトヘトだと言っていました。それで、明日からの展覧会。「今どうなっているのかもわからないけど、とにかく3日間が済んだら少し休みたい」それはそうですよね。ゆっくり休んでほしいです。その彼女の家にズーム直前にたどり着いたもう一人の友人は、先週がノース・キャロライナ、その前が〇〇、その前に〇〇へ行って教えて来て、さらに前の週は〇〇で・・・ととんでもないスケジュールをこなしていました。家に帰ったのは「下着の洗濯に行っただけ」と真面目な報告です。「留守の間に、ご主人が猫の数を増やしていた!」とか🐱(合計9匹ですって!) あちらの方々のエネルギーには、本当に脱帽です。でも、体重的には、少し良い効果があった気もしないでもありません。🤫

 

  教室にはどんどん作品が集まって来ています。そろそろ来年のスケジュールも必要、ということで用意して既に何人かにお渡ししましたが、今日になって私たちが参加する研修会の日程を1週間間違えていたことが分かり、今週お渡ししたスケジュール表は差し替えていただかないとなりません。次回、修正版をお持ち帰りいただきましょう。ごめんなさい🙇‍♀️。

 

  そのスケジュール表には、来年の教室内展示会と第17回教室展の日程も組んであります。来年・・・と思っていても、もう残りのカレンダーの枚数も2枚しかないし、きっとあっという間にやってくるんでしょうね。スケジュール表が背中を押す?お尻を叩く?火を点ける?、どちらにしてもせっせと励まないと、と思っています。

 

  このところ、私のスマホの調子が悪くて、何もしなくても『容量に空きがありません』という表示がしょっちゅう出てくるようになっていました。物知りのN先生に見ていただいたところ、私の容量は通常の方の1/4、N先生の1/8しかありませんでした。今日、時間が取れたのでお店に話を聞きに出かけたところ、ちょうど良い機種があったので、その場で機械を新しくして来ました。帰ってからは、その設定やらデータ移動やらを忙しくやって、ようやく普通に使えそうなところまで来たので、このブログに到達した、というわけです。これからはスムーズにやりとりができることを期待しています。だんだん機械が使えないと暮らせない世の中になりそうで、歳を取るのも容易でないと痛感しています。まだ、電話帳の移動ができていないので、これから頑張ります!機種が違うと、操作が全く異なるのも難ですね。

 

  合宿ラグですが、生徒さん1号の作品が完成しました。教室に飾りましたよ♪ これは練習作なので、他にご披露することもありませんが、教室の生徒さんたちにはご覧いただきたいと思っています。同じパターンで、同じ手渡されたウールで刺しても、並べてみると個性があって、それぞれの解釈が違って、それらを見比べるのも楽しいものです。

 

  寒いくらいの週末の東京です。ちょっとお日様が恋しいなぁ☀️・・・そんなこと言っていないで、スマホをなんとかしましょう!

 

 追伸:

雨上がりの夜の散歩で、ふと木犀の香りがしていることに気がつきました。「えっ?また?」終わったのではなくて、雨で一休みしていたのかしら・・・と嬉しくなりました。皆さんのお住まいのところでも香っていますか?

____________________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年10月7日

  東京は寒いくらいの低い気温が昨日・今日と続いています。涼しいを通り越して、『寒い!』です。日中も暖房が必要なくらいの寒さ(日中は12℃)で、秋を通り越して一気に冬がやってきた感じです。でも、明日にはなんとか普通の秋の気温に戻るようで期待しています。

 

 10月もあっという間に訪れました。スタジオを10月バージョンに変更し忘れたまま10月になっていたので慌ててパンプキンをゴロゴロ飾りました(笑)そこで思い出したのがこの写真。30年以上前になりますか・・・。子どもやその友達を連れてPumpkin Picking (カボチャ狩り)に行った時の一コマ。このゴロゴロした🎃の中から気に入ったものを選んで持って(買って?)帰ります。この後、家の玄関前にそのまま置いたり、中をくり抜いてJack O' Lantern 🎃にしたりします。そのくり抜いた中身は、パンプキン・パイにして美味しく頂きます。もっとも、面倒な作業なので缶詰入りのパンプキン・ペーストを使う人がほとんどでしたが。 このパンプキン・パイ、それぞれの家庭で色々レシピがあって、美味しいのと美味しくないのとありますが(当たり前?)、私は美味しいレシピを息子たちの学校の先生から頂いて、毎年作って好評でした。作らなくなって久しいですね。一度、作って教室でご披露したことがありましたが、お世辞なのか?好評でした。(笑)レシピ、欲しい方はお知らせください。

 

  さて、今日も外は冷たい雨。木犀の香りは雨と風に流されて消えてしまいました。下には落とされた小さなオレンジ色の花がびっしりでした。パンプキンといい、木犀といい、秋の色はオレンジ色なのかしら? 何か秋のものを刺したくなってきましたが、いま刺しているパターンをまずは仕上げないと、ね。葉っぱがたくさん裏返っているので、真剣に刺さないと、裏なのか表なのか、間違えてしまいそうで、意外と時間が掛かっています。楽しいんですけどね。

  最近、ご病気から復帰なさった方が、「私はあまり無理ができないから、こうして家の中でフッキングしていられるのが、本当に助かります。これがなかったら、どうして過ごして良いかわからなかった。」と嬉しそうにおっしゃっていました。「良いものに巡り合ったわ!」本当に、コロナの時といい(今も継続中ですが)、体調がもう一つの時でも少し何かやりたいときに、フッキングがあって良かったなぁと、私もつくづく思います。だんだん年齢を重ねて無理が効かなくなっても続けられるフッキングは、『最高の友』です!

 

  でも、動けるうちはちょっと頑張りましょう!来月に迫った教室展、ボチボチ作品が届けられています。ご案内状も発送が始まっています。届いていない方はご連絡くださいね。ページ右上の『メッセージ・contact』をクリックしてメールでお知らせください。今回は3年半ぶりの開催なので、作品が多く溜まってしまい、その半分弱をご披露します。それでも60点ほどになりますので、見応えは十分かと思います。残りの半分は続けて次回・来年4月に第17回教室展として、ご披露する予定です。思いがけず、沢山刺し終えたという贅沢な嬉しい悲鳴です。

  教室では、ポスターや会場に飾り付けるタグなどの準備が進んでいます。文章や言葉を打ち込む時に、どうしてもミスが出てくるので、何重にもチェックしています。それでも、なんとか完成に漕ぎ着けました。少しでも多くの方にご覧いただけたら、と願っています。

 

  教室で、もう一つ忙しそうに動いているものに、カナダからの依頼のクッション・ラグがあります。多くの方々が刺し進めていますが、まだパターンを決め切れていない方や、色が決まらない方もいらっしゃいます。年明け締め切りなので少し時間はありそうですが、これから教室展・年末・年始となると、やはり気が急くと思いますので、今のうちに少しでも時間が割けることを祈っています。裏に付けるラベルも皆さんにお渡ししました。私は、ズラ〜っと出来上がったラグが並ぶのを楽しみにしています♪ (もう、自分のは作り終わったので、余裕?!)

 

  海の向こうから、今日はズームがありませんでした。『おとぎ話のラグ展』があちこちを廻り始めているので、それに関わっている友人たちは大忙しです。展示は「圧巻!」という評判も聞こえてきていて、行きたい気持ちが逸ります。私たちはこの展示に関しては、何処でも実際に見ることは叶わず、本当に残念です。せめて、本になって出版されるのを心待ちにしましょう。友人たちの尽力に感謝しつつ・・・。

 

  寒いところにいらっしゃる方々、くれぐれも風邪をひかないようにご注意ください。良い連休を!!

 

 

_______________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2022年9月30日

  今回の教室展の案内状が出来ました。送付ご希望の方はご連絡ください。(地図もあります)

14日は午後1時から、最終日20日は16時までとなっておりますので、お時間をお間違えにならないようにご注意の上、いらして下さいね。

 

  台風が断水や停電などの被害をもたらしていて、今なおご不自由な生活を強いられていらっしゃる方々が多いと聞きます。一日もはやく生活を立て直すことができますようにと願います。

 

  ところ変わって、これはアメリカのフロリダ州を襲ったハリケーン(台風と同じ)の通過後の状況を写したものです。友人のお嬢さん家族が住んでいて、窓からの景色だそうです。家の前にあった林は根こそぎなくなって沼ができてしまったとか。家の屋根も半分飛んで行って、お孫さんのベッドのマットレスは水浸し(雨びたし?)になったそうです。その様子を12時間目の当たりにして、特急列車がずっと通っているような轟音の中、とても怖かったと言っていました。

  聞けば、このフロリダでは、ちゃんと?学校が普段通りの時間まで授業があって、先生をしているお嬢さんは授業が終わるまで学校から出られず終わってから大渋滞の道を帰宅し、どこへも避難できずに家族で家で一夜を明かしたとか。ホテルも満室、避難所も浸水の恐れがあったそうで、家に残るしか道がなかったと言っていました。

こんな大きな台風が襲ってくるのに、普段通りの授業をするとか、早めの避難を呼びかけるとかが行われていないことに驚きました。家の周りの浸水は3メートル以上だったそうで、これからが大変だと思われます。

  日本もアメリカも、温暖化の影響はどんどん増えてきていて、これから起こる台風やハリケーンはますます大型・強力になっていきそうですね。なんとかならないものか・・・と切に思います。

 

  コロナも、イギリスではぐんと増えてきたと言っていました。エリザベス女王の国葬の際の密のせいでしょうか・・・。アメリカではオミクロンワクチンも接種がどんどん進んでいるようですが、副反応が心配と、これもまたどこでも同じ問題を抱えています。教室でも、4回目のワクチン接種の案内が届いたけれど、どうしたものかしら?と悩んでいらっしゃる方もいます。日本では、オミクロンの接種はまだしばらく先になりますから、その間が心配ですよね。

  そんな状態の中、私にはインフルエンザの予防接種の案内が届きました。コロナが下火になりつつある中で、インフルエンザが復活しそうな気もしないではありません。11月には展覧会もあるので、悩むところです。

 

  教室展は着々と準備が進んでいます。展示する作品も決まって、徐々に作品が持ち込まれています。コロナ禍で展示から遠ざかっていた分、みんなで盛り上げていきたいと思っています。アメリカの友人たちも、「行きたいな〜」と言っていました。私たちだって、全米各地で行われている『おとぎ話のラグ展』に行きたいです〜!! これは、全く以って残念としか言いようがありません。

 

  でも、教室では、次の教室展を見据えた作品作りも盛んに行われています。金木犀の香りに、秋の到来を感じつつ精を出しています。私も、涼しくなってきたので、少し染めもしてウールの色の補充をしておきたいと思っています。

  カナダの企画のクッションも、何人か刺し始める方が出てきています。これからがフッキングの季節ですから、楽しんで励んでいきましょう。私はクッションラグは、もう刺し終わったので、棚置きしていたパターンを引っ張り出して刺し始めています。台風さえ来なければ、良い季節になりました。秋の空気を満喫しつつ、ラグ作りに勤しみます。皆様も、よい週末を!!

 

 

______________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年9月25日

  4週末連続の台風に見舞われた日本列島でした。大雨・暴風にあちこちで被害に遭われた方々がいらっしゃいます。1日も早い再建・復旧・復興を願っています。

 

  そんな天気の怪しい予報でしたが、予定もあって連休中を山の家に行ってました。幸い、雨も風もひどい事はなかったのですが、せっかくの秋の始まりはしょんぼりと濡れていました。初日は散歩もままなりませんでしたが、最終日の今日はよく晴れて綺麗な山も見えました。夏なのか秋なのか・・・と不安定な東京の気候でしたが、山は少しずつ秋になっていました。もちろん紅葉はまだまだですけれど、散歩道にはあちこちにたくさんの栗が落ちていました。

お天気のせいで、一日に2度3度と栗拾いをする人がいなかったのか、結構な数の栗を路上で確認しました。それでも地元の方は「年々、栗を取れなくなってきたのよ」・・・聞けば、永住者が増えてきて、栗を先に取られちゃう!という事でした。(朝早〜くに拾うようです)なるほど。

 

  キノコもいろいろな種類が大きく育っていました。画像がありますのでご覧くださいね。(どんぐりを乗せたので大きさがわかると思います)もう、朝晩はだいぶ冷え込んできて、初日と2日目の朝はストーブを点けました。朝の散歩はフリース を羽織っても良いくらいでした。予報では10℃でしたから。

 

  さて、教室ではどんどん展覧会の準備を進めています。今になって、「まだ、刺しただけで始末を終えていませ〜ん。」とおっしゃって、皆さんをびっくりさせていた方もいらっしゃいましたが、殆どの方は来月になったらどんどん作品を教室に運んできてくださるでしょう。本当に、制作した全ての作品を並べられないのは残念ですが、それでも60点以上のラグが並ぶ予定です。ウキウキしますね。

 

  それから、カナダからの呼びかけに答えてくださった方々のクッションラグは最終的に13点になりそうです。色々な柄がそれぞれのデザインで、色で、刺されるのですから、これも楽しみですね。残念ながら、これは教室展には並ばずに、カナダの展示会場に並べられます。全部で300点近くになるようです。見にいかれると良いのですが、遠い・・。でも、雑誌の特集号が出るとか、アメリカのオハイオ州にある大展示会場に並ぶとか、楽しみな話もあります。これから、これから・・・♪

 

  さて、帰宅したら色々やることが溜まっていて、これから働きます(笑)画像で少し始まりかけた秋をご覧ください。

 

 

左上から、庭の栗の木から落ちたイガ  2cmくらいのドングリと大きさを比べたキノコ  マユミの実  (多分)ガマズミ  ノブドウのアップ画像(カラフル)  ノブドウの全体画像 

 

   秋の植物散策は、面白いですよ。🍃   お天気の良い日にいかがですか?! 👣

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年9月16日

  今朝は肌寒いくらいでしたが、日中は真夏日のように気温が上がってくるようです。それでも、西日本はまだ猛暑だとか台風だとか、安定しない天候が続いているようです。体に障りますよね。充分お気をつけてお過ごし下さい。

 

  イギリスのエリザベス女王の国葬の話題で、少し影を潜めたかのような日本の国葬です。イギリスの国葬は『国葬とは斯くあるべし』と言う見本を見せてくれている気がします。それを見て、日本も学んでくれるといいのですが・・。なんだか、武道館の席を埋めるために、やたらに色々な人に招待状を送っていると言う話もあります。情けないかな・・・😞

 

  今週は、元々私がアメリカのラグ・スクールに参加する予定でいたので、教室を開く予定になっていませんでした。ボ〜ッとできるかと思っていましたが、なかなかそうも行かず、あっという間に週末を迎えています。

 

  教室関連では、N先生から教師へのiPadを使っての絵を描く操作方法を伝授していただく機会もありました。取り敢えず覚えたようで、これがなかなか身につかず・・・、何度かやってみないと習得には至らないことを実感していますが、それでも前進! N先生、ありがとうございました。

  その他、再来月に近づいた教室展の下準備。コロナ禍で作りたまった作品の中から、どの作品を今回展示するのか、どのサイズならどの展示スペースにフィットするのか、配置の順番はどうするのか・・・など悩みは尽きません。前回好評をいただいた作品一つずつの解説『吹き出し』の文章の吟味も課題です。限られたスペースに読める文字の大きさでまとめる必要があります。案内状やポスターの図案もあれこれ悩みます。このザワザワ感が教室展へと誘います。3年半ぶりの展覧会で、準備の側も戸惑いつつ、でもなるべく多くの方にご覧いただけるよう、心を尽くしていきたいと思っています。

 

  この休みの間に、きっと合宿ラグもクッションラグも、それぞれ進展していることでしょう(^_-)。ウールがギリギリで・・・と言う方もいらっしゃいますが、次回拝見できるのを楽しみにしています。私のクッションは、いよいよバックグラウンドに入りました。クッションとはいえ、座布団に近い使い方をするので、あまり淡い色にしたら汚れが目立つかしら?などとも考えていますが、実際には飾るだけで座らないのかもしれません。皆さんの作品が揃うのも楽しみですね。できたら送る前に並べて写真を撮っておきましょう。

 

  今日はズームはお休みでした。ホスト(ホステス?)が遠くのカンザス州に行っていて、wifiの調子が悪くてつながらないと言うことでお休みになりました。あちらでは、活動がすっかり元通りに戻っていて、先生をしている友人たちはあちこちに飛び回って仕事をしています。飛行機に乗ることは滅多になくて、もっぱら1〜3日くらい車を運転して移動します。指導するにはウールとか、山のような荷物が必要になるからですけれど、コンパクトにすると言う発想が元々ない国柄でもありますよね。運転も、さほど苦ではないらしいのが不思議です。

  以前、何かの関連で、私の教室には片道3時間かけていらっしゃる生徒さんがいると言う話をした時、『あら、私はさっき4時間かかって友人のところから戻ってきたわ』とすんなり交わされてしまいました(笑)。恐れ入りました!!あちらでも、『この先生に習いたい!」と言う時には、数時間かけても通うものだと、その時知りました。とにかく、あちらの方々のタフさには脱帽です🎩

 

  さ、台風前の晴天。皆様もお忙しいことでしょうけれど、ちょっとはフッキングもしてくださいね〜!!🎑

 

 

_______________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年9月9日

  朝晩、すっかり涼しくなって、ついこの間のあの猛暑が嘘のような気候です。涼しいのは有り難いのですけれど、日本のすぐ近くで台風がいくつも発生したり、毎日どんより重たい曇り空だったり傘の離せない日々が続いています。安定しないお天気で、洗濯物がこのところの悩みですね。

 

  その間に世の中では信じがたいことが色々起きています。中でも、皆さんが関心を持って悲しんでいるのは、3歳児の通園バス内置き去りの件。人間が管理するのですから、もちろんマニュアルがあっても間違いが起こらないわけではありませんが、この件はマニュアル以前の人としての姿勢そのものが問われていると思います。

  聞いたところによれば、アメリカでは、スクールバスの運転手にはそう簡単にはなれないそうで、『不慣れだった』などという言い訳が、そもそも成り立ちません。厳格な教育と資格審査を経て運転手になっても、バスにも色々工夫がされているとか。全員を下ろした後に車内にブザーが鳴り、運転手は一番後ろまで行かないと、その音を止められないようになっています。バスのブザーが止まらないと、ドアを閉めて降車してロックできない仕組みになっているそうです。物理的にも安全管理がきちんとできる仕組みが作られています。立て続けに起こった園児の置き去り事故の他、気温がたまたま北海道で涼しかったために事件にならなかった小学生の置き去りの件など、きっと、今までにも『ヒヤリ・ハット』的なことが起こっていたと思われます。日本の送迎バスも、何か工夫や知恵が必要なのではないでしょうか・・・。声をあげられない子どもたちのための、大人の行動が必要になっていると思われます。

 

  そして、今朝飛び込んできたのは、イギリスのエリザベス女王の逝去の知らせ。96歳とはいえ、ギリギリ2日前に新首相の任命を行うなど、前向きに責任感ある人生を全うされました。亡くなった直前と直後に、そのウィンザー城の半旗の脇に虹がかかり、バッキンガム宮殿には見事な半円の虹が(一瞬は二重だったそうです)かかったそうです。惜しまれる方の最期には、こういうエンディングが見られるんですね。強引に『国葬』で送られる方とはちょっと(随分?)違う気がします。

 

  さて、教室では先週突然舞い込んできたクッション計画がスタートしました。最終的には11名の参加の声があり、それぞれ異なった図柄で刺すことになりました。先方にも連絡したら、とても楽しみに待っていてくださるとのことです。フックさえしてあれば、クッションに仕立ててくださる方をあちらで用意してくださるとのことで、なんたってお裁縫の好きでない私には願ってもないお申出で感謝です。どんなクッションが並ぶか、とても楽しみですね。年明けには全部揃う予定です。ワクワク♪

 

  並ぶのはもう一つ。合宿ラグがだいぶ進んでいます。もう仕上がった方もいますが、まだまだ・・・という方もいらっしゃいます。期限はないのでいつでも良いとはいうものの、せっかくなら一堂に並べて鑑賞したいと思っています。でも、これは合宿に参加した人だけの教材作品なので、スタジオに並べて飾って、メンバーで観ることにしました。もう2枚飾られています。一枚ずつ増えていくのも面白いですよね。みんなで楽しみたいと思います。

 

  教室では11月の展覧会の話題も出てきています。今回は今までに作りためた作品の中から70余点を並べます。飾りきれない分や新たに作った作品は来春の教室展で出来るだけご披露します。コロナの巣篭もりで、思った以上に作品が出来上がって、うれしい悲鳴です(笑)。案内状も印刷がスタートすれば直ぐに手元に来ると思うので、ご案内希望の方は是非!このページ上の『メッセージcontact』をクリックして、メールください。10月中旬までにはお送りできると思います。そして、今回はコロナの影響もあって、お茶をお出しするなどの接待もできません。それでも、観にいらして頂けたらとても嬉しいです。どうぞお出掛けください。

 

  さて、涼しくなってきたので、雨間に庭仕事をしようかと思っています。雑草と伸びてしまった枝の始末をしてきます。大雨にならないことを期待して! 皆様も良い週末をお過ごしください🍃🌳

 

 

 

 

___________________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年9月2日

  9月の教室再開日は、夏のような暑さの中と突然の大雨に見舞われた日でした。それでも、多くの方々が久々に集って、賑やかな一日となりました。

  合宿で教材となったラグも、何人かが持参されて、同じパターンで同じ色のウール を使っても表現が違う面白さが見られ、とても勉強になります。木になった実の大きさも、とても大きい人もいれば、コンパクトなサイズに仕上がった人もいて、見ていて楽しいです。夏の前から取り掛かっていたラグの続きを始めた方々は、色の確認とか配色のバランス、続きのモチーフの色探しなど、忙しく立ち動いていました。先生方も「今日は座っている暇がなかった(笑)」とおっしゃるほど、忙しかったようです。活気の戻ってきた教室で、久しぶりに緊張の時間が過ごせて、とても充実していましたね。生徒さんの一人が『フッキングって、頭使います!」と言うと、それを受けた方が「そうそう、本当に頭が疲れる。ボーッとしてたら手が進まない。」と同調していました。体調を崩されていた方もお元気そうなお顔を見せてくれました。お疲れさま、でも、良かったですね!!

 

  11月の教室展の準備も着々と進んでいます。皆さんの作品リストの確認や案内状のサンプル制作など、『秋』を実感しています。楽しみですね。コロナ対策もしっかりして、皆様をお迎えしたいと思っています。

 

  さて、今日のズームでしたが、おかしな話をいくつか聞きました。笑い話です。😆

友人のうちの2人が一緒に先月出かけていたのですが、それぞれの車にフッキングの材料やら生活用品やらを山のように積み込んだところで部屋に忘れ物がないか、確認に戻りました。確認が済んでいざ出発!という時になって、一人が「車の鍵がない!!」歩いたところを下を向いて隈なく探してもない。仕方ない、と同室だった友人と自分の車いっぱいの積荷を全部降ろし、一つずつパックを覗きましたが見つかりません。仕方なく、また荷物を積んでいたところ・・・「あったぁ!!」

 

  下を向いて荷物を抱えようとした途端に鍵がチャリン!!どこにあったかというのがおかしいし、彼女らしい。なんと、手が空いていない時にふと自分の胸に入れたんだそうで、谷間からこぼれ落ちたという、嘘のような話でした。なんで気がつかなかったのかなぁと思いますが、全く気がつかなかったんだそうです。みんなは「信じられない〜!!」

  その彼女、帰宅してから先日、歯医者に行ったそうです。「歯医者の椅子って、座ると自分の足元が見えるのよね。」そうですねえ。彼女は結構肉付きが良いので、立っていると自分のお腹の真下は見えないという状況があるから、歯医者の椅子は特別なのかもしれません。「そしたら、私、右と左に全く違う靴を履いていたの!」私たちはそれを聞いて、ゲラゲラ笑いました。彼女っぽい、と思って。「医院のスタッフは皆さん気がついていらしたんですか?」って聞いたら「はい!」。そのほかにも、患者さん何人かが気がついていたんだそうで、「恥ずかしかった〜。」と言っていました。他の友人に「あなた、もう出かけないで、家の中でずっとフッキングしていた方がいいんじゃない?!」と言われていました。(笑)

いろいろある失敗談の中でも、なかなかユニークですよね。朝からよく笑いました!!

 

  さて、私の合宿ラグは試行錯誤を繰り返して、ようやく終わりが見えてきました。後少しバックグラウンドを埋めれば、始末に取り掛かれます。さ、これで懸案のラグに移行できるか・・・と思っていたところに、また新たな話が降ってきました。

  カナダの友人経由で、「あちらにある古い教会の築200周年を祝う行事の一つで、今はギャラリーやイベント会場として使っているというところに『フックトラグのクッションを200個並べる』というものがある。もうすでに200個は集まって、追加で始めたアメリカの50州から一つずつ集めた「50個のクッションラグを並べる』という企画もほとんど終了する。ついては、是非、日本からもクッションラグを集めたいのだが、協力して貰えないか。」ちょうど教室に集まった方達に声をかけたところ「面白そうだし、小さくて大変じゃなさそうだからやってみようかな」ということで、すでに何人かの参加がありました。来週の教室でも参加を募って、集まった人数をその後あちらに報告します。どんなラグができるか、ワクワクしますね!!「そのうち、そのクッションの数々が並んでいるのを見に行くツアーを企画してくださ〜い!!」

 

  パーツが送られてきた修理が必要な生徒さんのカッター。握力の足りない私に O先生のご協力を得て、無事に取り付けが終了しました。これで無事に生徒さんにお渡しできます。長いことお待たせしましたが、良かったです。ホッとしました❣️

 

  教室の再スタートは、こうして楽しく前に進み出しました。皆さまも秋の夜長を楽しめますように!!

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年8月26日

  まだまだ残暑が続く毎日ですが、時折吹く涼しい風に秋が近いことを感じます。湿気が取れてくれると助かるのですけれど・・・。エアコン生活はしばらく続きそうですが、8月もいよいよ終わりになってきてしまいました。途端に、シャワーのようなセミの声が聞こえなくなりびっくりしています。(ミンミンゼミが少し鳴いています)

  世界中で、猛暑と雨不足がこの夏を襲いました。あちこちで水の底にあったものが現れて「わ〜、すごい!!」とも思いますが、それらが現れてしまったほど酷く雨が降らない乾燥状態だということですね。今日のズームでも、恐竜の足跡が出てきたことが話題にのりましたが、その乾燥状態がとてつもないことを物語っていて怖い、地球がどんどん壊れていく、という心配で終始しました。

 

  それでも、あちらの方たちの電力消費量・エネルギー消費量はかなりのものだと思います。ガンガン冷やすとか、半袖Tシャツ一枚で過ごせるほどポカポカにするとか、真面目な日本人からは想像外の使い方が当たり前になっています。そんな日本でも、毎日のエアコンは欠かせません。このツケが、本当に怖いですね。ついに国も原子力発電所を再起動させるとか、新しい原子力発電所を作るとかの方向に舵を切りました。福島や核のゴミ処理問題が終わる目処も立たないうちに、もう『喉元すぎた』のでしょうか。この電力不足・燃料不足を解決するための根本的な策を取らずに何十年と経てきたまま、元に戻してしまうんですね。今を生きる人たちの次世代への罪は大きいと言わざるを得ません。賢い人たちの知恵が待たれます。

 

  そのエネルギー消費の最たる国への旅も、再開の現実味が出てきました。やっと、帰国の際の規制がなくなって、基本、自由に往来出来るということになりました。このまま上手くいけば、来年の研修会やラグ・スクールへの参加も3年経って、ようやく実現しそうです。そうなると贅沢なもので、7月の研修会、8月の『おとぎ話のラグ展』を含むラグの大展示会、9月のラグ・スクールと一月おきの参加希望があります。流石に行ったり来たりは体力的にも厳しいので無理な話ですが、ラグ仲間は「うちともう一人の家に交代で泊まればいいじゃない?!」と簡単に言ってくれます。ありがたいお誘いですが一月ならともかく?2ヶ月となると、私も簡単にありがとうでは済まされないと思っています。「ご主人も連れてきちゃえば?!」いやいや、仕事もありますし・・・、犬の世話もあります。現実はなかなか厳しいものです。8月の展示会は泣く泣く諦めることになるでしょう。その展示会場と私をズームでつなぐつもりだ、とも言っていました。オハイオ州との時差を考えるとこれも厳しいのですが、ご好意は感謝です。一年後、はてどうなる事やら。

 

  そんなこんなのうちに、今月も終わりになってきました。いわゆる夏休みが終わります。来週からは教室が再開され、今までのような生活に戻ります。皆さんもどんどん準備を始めているらしく、メールがちょこちょこやってきます。私も、合宿ラグをなんとか形にしようとフックしていますが、終わりそうにありません。予定では、これも終わって、やりかけだったラグの修正を手掛けているはずなのですが、現実はだいぶ遅れています。スタジオの掃除もこれからしましょう。ウールやカタログや染めの道具など、あちこちに物が出ていますし。少し涼しくなってくれると助かるのですが・・・。

 

  ボーッとしていたら、お電話をいただきました。以前一度だけ「やりたい!」といらしたことのある方ですが、その後介護もあり、ご自身の体調不良もありで遠ざかっていらっしゃいました。遠方なので通う事は叶いませんが、また少しずつフッキングをして自分の時間を充実させたいとおっしゃっています。ご希望を伺って、取り敢えず、材料の準備をしました。問題は道具ですが、こちらでも道具の材料がままならないし、なんと言っても物価高が全てに影響しているので、この道具に関してはしばらく時間がかかりそうな状況です。

 

  さて、掃除! 私自身を軌道修正させないと!!!  夏の最後の良い週末をお過ごしください。🎐🏖🍧

 

 

_______________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年8月19日

  残暑お見舞い申し上げます。

この夏は猛暑という名の酷暑と大雨・洪水に見舞わている日本です。コロナにも熱中症にも、場合によってはサル痘にも気を付けつつ暮らす難儀な日々ですね。皆様お元気でお過ごしでしょうか?

 

  幸い、私は山の家で1週間、すっかり羽を伸ばして英気を養うことができました。もちろん、エアコン要らずですから、エアコンで疲れた体には何よりの日々でした。4回目の接種の後、なんとなく怠かったり微熱があったりということが長く続きましたが、ようやく通常の状態に戻れた気がします。昨日はリハビリに、少し染めをしました。これで軌道に乗って秋に備えられればと思っています。

 

  合宿ラグは、自分の担当した部分を除けば、刺し終わりましたが、また同じものを同じように刺すのもつまらない?ので、自分の担当箇所はちょっと違う風に刺してみようかと思っています。そのためには染めが必要で、今日時間があれば追加の染めをしようかと思っているところです。他の先生方もそろそろ終盤のようですが、どなたもバックグラウンドの色を悩んでいらっしゃいます。はて、私もどんな色にしようかと思案中。再来週には教室が再開しますので、そろそろ仕上げに向かわないと!と思っています。まだまだ暑いですけれど、ね。

 

  2週間ぶりのズームは、大展覧会の行われているオハイオ州ソーダービレッジから、友人が中継でやってくれました。見事な数のラグ(エントリーが460点以上)とベンダー(ショップ)の数々のブースを映してくれました。羨ましい〜!行きたい〜!!とため息ばかり出ました。実際にゆっくり拝見できたらどんなに素晴らしいでしょう。そこで会期中にいくつもの講習会が行われていて、普段教われない先生にじっくり教わることができるというのも魅力です。

 来年は、ここで私たちも参加した『黄金時代のおとぎ話のラグ』展も開催される予定なので、何とか行かれないものかと思っていますが・・・。年明けには申し込みが始まるそうで、それまでに判断できるかどうか、難しいところです。

  参加できなくてもラグの展示はしてくれますが、自分も実際に拝見したいですよね。今年も Cereblation(秀作集)に選ばれたラグの展示もしていて、O先生とN先生の展示もありました。でも、小さくて、展示というよりは「この方達のこの作品もありますよ」みたいな掲示で、とても残念に思いました。せっかくなら、本物を皆さんに見ていただきたかったです。すべては、コロナの情勢にかかっています。なんとか、収まってくれないかと願うばかりです。

 

  さて、私の羽を伸ばした1週間。こんな画像が撮れました。山の涼しい風が伝わりますように🎐🍃

 

 

左上から・・・①『どんぐり』が小さな実をつけていました。 ②合宿の頃、緑色だった『ハナイカダ』の実は黒く熟れていました。 ③『栗のイガ』も大きくなって来ました。 ④ちょっと見難いですが、『白花山吹の実』です。 ⑤これは立派な『栃の実』。 ⑥孫たちと釣りに行って『ニジマス』を14匹も釣りました。夕飯はもちろんニジマスの塩焼き🐟  ⑦庭では大好評の『ブランコ』乗り。 ⑧昔懐かしい、でも現役の『郵便ポスト』。

 

  では、引き続き、気を付けてこの夏を乗り切りましょう!! 良い週末をお過ごしください。☀️ 🎐💦

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年8月9日

 今晩から山の家に行って来ますのでブログは来週戻ってからになります。しばらくお待ちください。写真、撮って来ますね。👋

 

 

2022年8月5日

  とんでもなく暑い日々が続いたと思ったら、土砂降りと雷が突然やってくると言う、いわゆる『異常気象』に見舞われました。各地に洪水や土砂災害の被害が出ています。これは、もう夏の『通常気象』になっていますね。地球温暖化の話はいつも有耶無耶にされて、結局解決の方向に向かわないまま何年も過ぎてしまっています。

  そりゃそうでしょ!政治を司る人たちが向いている方向が、国民の希望する国の姿を創る方には向いていないのですから。全て、選挙・当選・支援者・配慮という忖度・自己の損得に繋がっているもののみを重要視してきたのですね。これでは、未来に残せる国や世界は期待できません。どうしたものやら・・・。

  税金は正しく有意義に使って欲しい。国葬にも、とんでもない税金が注ぎ込まれます。必ずしも、正しい行いをした人ではない人の葬儀を、国葬にまでするのかは、賛否両論あるものの、『否』の方が多いと聞きます。このコロナや物価高で、特に若い人たちの生活が大変になってきている時に、本気で考えて欲しいと思っています。

 

  さて、コロナ。すごい数の感染者が連日出ていて、びっくりです。街はマスクをしない人もたくさん出て来てて、今更「自身で予防対策を!」と訴えられても響かないのではないでしょうか。今朝のズームでは、アメリカでは『コロナは、もう終わったことになっている』と嘆いていました。「周りでもたくさんの死者が出ているし、感染者もどんどん増えているのに、『ノーマスク』が当たり前になって来ていて怖い!」コロナにかかった人は「後遺症を侮らない方が良い。私は相変わらず手や腕の筋肉が弱いままだし、神経がピリピリ痛むのだから」と言っていました。

  ワクチン接種も、効果があると言う人と効果は期待できないと言う人がいて、庶民はどちらに従うべきか悩みます。とはいえ、私は今日4回目の接種を予定しています。”気休め頼み”とでも言うところでしょうか。効果があって欲しいです。

 

  教室はお休み中ですが、ポツポツと質問のメールが届きます。この暑いのに、頑張っていらっしゃる方がいるんだなぁと嬉しく思っています。それに押されて?、私も一つ、ラグを刺し終えました。孫の姿を刺したものなので、当事者家族には好評のようです。涼しくなったら、仕上げて飾れるようにしたいと思っています。

  あまりの暑さで、外出や家事をすることが出来ず、家の中でできることをしています。もちろん、フッキングも! 今は、合宿の課題ラグを少しずつ進めています。割と大きめなので、しばらく時間が掛かりそうですが、合宿を思い出しながら楽しんでいます。刺し直したりしているので、いただいたウールでは足りなくなる色も出て来て、ちょっとばかり?指導路線から外れているのですが、お許しいただきましょう。皆さんのラグが揃ったら、拝見するのが楽しみですね。

 

  フッキングに欠かせない道具の一つにカッターがあります。そのカッター。アメリカに生徒さんの分をオーダーして一年近く経ってやっと届いたものの、一つが不具合で使えない状態でした。その不具合を画像を何度も何枚も送って製造元に訴え、それを扱っている業者にも訴え、数ヶ月経って、やっと数週間前に「部品を送るからそちらで直すように」と言われました。(輸入関税を二重で課税されないように『交換部品』として送ることになったのです)その部品が、今日、やっと届きました。これでうまくいくかどうかは、取り外しと取り付けを行わないとわかりませんが、一歩前進です。教室は夏休みなので、いつどうするかはちょっと相談です。うまくいくと良いなぁと願っています。

 

  雷雨の後、涼しさがやって来てくれて助かっています。体もエアコン疲れで、なんだか重かったので嬉しいです。昨日は雷雨の雨間をぬって、裏にミョウガ を取りに出ました。20個くらい取れたので、今日は売るほど育った大葉とそのミョウガ で、何か美味しいものを作ろうかなと考えています。貴重な涼しさ、大事にしたいですね。

 

 

_____________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年7月29日

  涼しさと美味しさと楽しさを山の中に置いてきてしまってから1週間が経ちました。夏休み前の前期最終のお稽古は、合宿の話がたくさん出ました。

「良かった」「勉強になった」「これからの参考になると思う」「一つのパターンを徹底的に学べる機会があって、すごく為になった」など、合宿そのものへの感想もいただきました。

さらに、”美味しかった!”に特化する話題もあって、盛り上がりました。

その一つが『天婦羅そば』。たくさんのお野菜色々を天ぷらにしたお皿に、信州蕎麦が盛られて、大満足の一品になったようでした。

同じく話題になったのが、『野菜カレー』。これも地産の野菜が盛り沢山の美味なカレーでした。しかも、ミニサラダ付き!!普通の野菜カレーは、野菜も一緒にルーと煮込んであると思うのですが、これは煮込んでいません。

  みなさんから好評の食事でした。チャンスがあったら、是非いらしてみて下さい。

 

  簡単に、何枚かの写真をプリントして記録として教室でご覧いただきました。「次の機会があったら、行きたいな〜」・・・はて、次回があるのやら無いのやら。

  少々疲れた教師陣は、しばらくは休養に入ります(笑)

 

  教室では、早速合宿中に始めたパターンを刺し続けていらっしゃる方も何人かいました。「忘れないうちに!!」

確かに、1ヶ月以上も空いてしまったら、忘却の彼方に行ってしまう可能性もありますよね。私も、今やっているラグを刺し終えたら、すぐにでも取り掛かりたいと思っています。やりかけのラグもありますけど、ね。

 

  教室では、夏休み中に刺せる分の刺し方や色の確認・質問も続きました。この暑さの夏ですけれど、『膝掛け』にもなってしまうラグを抱えて、無理のない範囲で頑張っていただけると嬉しいです。秋の再会が楽しみです。

 

  その秋の終わりに、久々に教室展を予定しています。この感染者数の激増を受けて、不安がないわけではありませんが、それまでに4回目のワクチン接種が進むことと人々の感染対策が呼び戻されることを期待しています。飾り付け担当のO先生は、皆さんから仕上がった作品リストを集めて準備に取り掛かっています。案内状・ポスターの担当のN先生は、その案内状やポスターのデザインの検討に入りました。ラグ自体は刺し終わったけれども始末をしていない方々は、この夏休みに仕上げることになりますね。楽しみ、楽しみ。

 

  ところで、合宿中にズームでアメリカの研修会とつなげて、おしゃべりする予定でしたが、wifiの環境が悪くて、繋げることができませんでした。山の中の環境にあったwifi機器を、次回はしっかり探して持っていこうと大反省です。(これも勉強・・とは影の声)

あちらからは、私たちも参加した『おとぎ話のラグ』展が見事に開催されて大好評だったという報告を受けました。90余点のラグが一堂に会するのですから、すごく見応えがあったことでしょう。私たちのラグ(と言ってもラグそのものは送っていないので、実物大のパネルに印刷してくださった物)が飾られた画像は送っていただきましたが、全体像とか、他の方々のラグとかの画像は門外不出という決まりがあって、残念ながら拝見できていません。返す返すも、行かれなかったことが残念です。

報告などの定例のズームは、今週はお休み。仲間の何人かは、この夏はあちこちで指導に参加しているので、忙しそうです。コロナはあちらでも心配ですけれど、良い夏を過ごされているようです。「来年こられますように!」と何人もの方からメールをいただきましたが、本当にそうなると良いなと願っています。

 

  さて、前期の教室を終了して、ちょっと一息。皆様もこの酷い暑さと猛威を振るうコロナに負けず、お気をつけてお過ごし下さい。

 

 

_______________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年7月22日

  楽しい美味しい忙しい合宿から、昨日戻りました。参加の皆さんもご無事に帰宅されて、何よりホッとしたところです。

  曇りの多かった天気でしたが、それなりに景色も楽しめました。初日は移動と夕飯・寝床のセッティング・交代での入浴で、先ずは翌日からの講習準備をしました。

2日目は、朝から家の周りを散策する方もいましたが、8〜11時が午前の講習。『チューリップ』の難しい花びらの裏返りの刺し方を主に学びました。13〜16時の午後は『いちじく』で果物の質感の出し方と葉の刺し方を学びました。

  夕飯から戻って、順番にお風呂に入っている間は、賑やかにウールゲーム。マスクはしていますが、「わ〜!」「きゃ〜!!」と楽しく過ごしました。講習1日目から「もう、頭がパンクしそう・・・」という声もありましたけれど。

 

  3日目は午前中は、花びらの多い『デイジー』の攻略の仕方を学びました。なかなか難しく、皆さん頭をフル回転!脳みそに良い刺激です(笑)午後は、可愛い『さくらんぼ』が5つもぶら下がっているパターン。2日目の学習が活きてくると思います。丸いサクランボをただ球体に刺すだけではないことを学びました。

  この日も夕飯からもどって、ウールゲーム。そして、寝る前にはフッキングタイムの方々もいました。「忘れないうちに刺しておかないと、きっと家に帰ってしばらくしたら忘れていそうだから・・・」「情報量が多くて、もう頭が重くて・・・」「こんなに頭を使ったことはここ何年もありません」みんな共通の体験でした。

 

  4日目は、午前中は全員で荷物作りと片付け。終わってから、川沿いの道まで全員で散策。林の中のきれいな緑の空気を思いっきり吸い込んで「帰ったら暑いのよねぇ・・」と自然の中を満喫しました。珍しい草木を写真に撮ったり、名前を覚えたり、小一時間の散策でした。 最終の掃除を済ませて、荷物を車に詰め込み帰宅の途につきました。

 途中、近くの雑貨屋さんに行ったり、地元の大きなスーパーに寄ったりもしました。スーパーでは、夕飯のもの(主婦ですね)・お土産・このスーパーのオリジナルブランドの物などをそれぞれがたくさん買いました。その後、モールの中にある大型100均店にも寄って、車には荷物が山のように積まれました。

  そこから高速道路に乗って、いざ東京方面へ!・・・ですが、お夕飯に『釜飯』という方々もいらして、途中のサービスエリアに寄り、そこから本格的に帰京となりました。車二台が前に行ったり後ろに行ったり、でも、大体同じくらいの時間にそれぞれ都内に着きました。都内から電車に乗って帰宅された方々も、1時間と違わないうちにご自宅に着かれた様です。

 

  主催者としては、とにかく皆さんがご無事でお元気で帰宅されたことが、何よりホッとしたことでした。(頭の中はこんがらかっていたとしても、です・笑)選んだ食事場所も、ちょこっと道を間違えたこともありましたが、お店自体のチョイスはまぁまぁだった様で、これも良かったと思いました。(お蕎麦のつゆは、ちょっと濃かった?)しかし、一回の食事に提供される量が多くて、高年齢層の私たちは毎回「お腹いっぱ〜い!!」

 

  先生方としては、あーすれば良かった、こうすれば良かった、次回チャンスがあればこうしたい・・・などの反省の声もありましたが、教える側も教わる側も、とても貴重な体験をして過ごせた4日間だったと思います。参加されなかった方には申し訳ないけれど、参加した人は、教える側も教わる側も、とっても『得』した合宿だったと思っています。この体験を基に、今後もラグ作り、楽しんでいって欲しいなと願います。

 

  お土産の画像は、近所の植物。左から ガンタケ → アシベニイグチ(足紅猪口)→ クサフジ → ヒョウタンボク(瓢箪木) → バイカモ( 梅花藻)

 

 

 

 

_______________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年7月15日

  あれから1週間。未だにニュースや人々の話題に狙撃事件が載っています。何やら、秋には国葬になるような話も出ていますね。森カケ問題がうやむやになっていたり、桜を見る会の税金の使い方などが明らかにならないまま、また、詐欺事件になった団体に応援・肩入れしていたこともに何の咎めもなく「国葬」になってしまうことに疑問を感じるのは、どうやら私だけではないようです。直接被害に遭われた方々の心情を察するだけでもどうかな?と思ってしまいます。でも、大勢は「大きな業績があった」「偉大な人だった」「気の毒だ」「思いやりのある良い人だった」という方向にすっかり向いていますから、小さな呟きは届きませんね。しばらくは、この件のニュースや話題が続く夏になりそうです。

 

  今朝のズームでも、「日本でそんなことが起きるとは思わなかった!」と何人もに言われました。全く、世の中の変化には驚かされます。武器もネット利用で作ることが出来るなんて・・・。そして、ご本人も警備を軽くしても大丈夫と思っていた節があるようで、自分は誰にも恨まれていないという『奢り』があったのは否めないでしょうけれど、警備がバッチリ必要な世の中になってきたということも事実ですね。

 

  さて、そんな世の中ですが、楽しいこともあります。私たち、教室の何人かは来週初めからラグ・合宿に向かいます。今週の教室を終えて、今日から本格的に持ち物の準備をします。何だか、ワクワクします。教室では最終確認をしました。生徒さんからも質問があったりしましたが、これで事前準備完了! 何たって、日本国内なので、足りないものがあっても何とかなると思うと、気が楽ですね。

 

  ズームの参加者たちの話では、アメリカでもコロナが猛威を振るっているらしく、みんな緊張しています。マスクを余分に持っていくとか、事前の陰性証明後に感染がわかったらどうしようとか、食事が密にならないように外食しようかとか・・。そのうち2人が直前の今になって不参加を決めました。(早い人は昨日から出発しています。向こうの日曜日午後に集合です)。一人は、一緒に車で行く人が陽性になって、一人では2日間の道中を運転しきれないという理由です。行きも帰りもありますからね。もっと日数をかけてゆっくりと行くという考えもありますが、そのあいだ犬を3匹預けるので、とてもそれ以上の日数はかけられない、ということでした。

  もう一人は、感染者の濃厚接触者になってしまって、自分からみんなに感染を広げたくないから、という理由でした。でも、彼女は指導が当てられていたので、材料や資料を研修会のリーダーに送り、当日は一日自宅から『ズーム指導』するということになりました。それはそれで楽しみだと言っていました。初めての試みなので、どうなるか報告待ちです。

 

  そして、その初日の晩(こちらの朝)にあちらと私たちの合宿を繋いでズームでおしゃべりするという話になっています。デジタル委員会の一員だったので、「ほら、デジタルで繋げば、はるか日本とでもタイムリーに話が出来る」というのを、デジタルに尻込みしている人にも見せて啓蒙するのが狙いだそうです。こちらの合宿の様子も覗きたいのかな?!とも思います(笑)。

 

  今週は、個人的に刺しているラグの色を変えようと、せっせと染めをしました。ちょうど生徒さんからも染めのリクエストが来て、一緒に染めました。それは、ちょっと思っていたより薄く仕上がったので、合宿から戻ったら染め直しをします。私の分は、何とか思い通りに染まったので、後は既に刺している色を解いて刺し直し!!です。「え〜っ、先生でもそんなことあるんですかぁ?」と言われましたが、たまにはある事なのです。刺していないと分からないことが、刺してしばらくすると発覚するんですね。これも勉強!!と思って、暑いけど頑張らないと。

 

  夏休みに入る方々もたくさんいらしたので、皆さん『夏休みの宿題』の準備を終えて帰られました。まずは合宿。あちらでの様子は次回お伝えしますね。コロナ、くれぐれもお気をつけて、基本の対策をバッチリしてお過ごし下さい。では、行ってまいります👋

 

 

______________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年7月8日

  一つの時代が終わりました。今日昼前に安倍元首相が銃弾に倒れ、亡くなりました。日本でもこういうことが起きるのかと、現実を知らされた感があります。彼に関しては、賛否両論、好き嫌い、それはそれぞれあるでしょうけれど、こういう終わり方をするとは、誰も思っていなかったと思います。本人が一番びっくりして、さぞかし無念だったことでしょう。今日は午後中、日本の国はこのニュースに釘付けになりました。私はこのブログを書き始めていたのですが、途中で断念。パソコンを打つ手が止まってしまいました。

  安倍ショックは、しばらく続くのでしょうけれど、ちょうど選挙も行われるし、政府や国会の皆さん方には心機一転、新しい日本になるためのチャンスでもあるのですから、頑張って欲しいと思います。(「岸田さんも動きやすくなるのではないか」と影の声・・・)

 

  その話はこのくらいにして、今朝一番に行ったズームでの話題から。友人の一人が今週初めにパソコンの具合が悪くなり、色々尋ねたり試したりしたのですが、結果、一旦中身を真っ白にしてインストールをし直さないとならないということになりました。けれども、そうすると、中に入っているデータが全部消えてしまうということで、大事なデータをなんとか残せないか、悪戦苦闘しました。もともと、彼女は一日の終わりにはデータをクラウドに保存していたりして気をつけていたのですが、そのクラウドへのアクセスもできなくなっていました。パソコンを立ち上げるには、とにかく一旦真っ白にするしかないということになり、データを全部失ってしまったのです。

  〇〇〇〇ソフトという会社の『窓』!!が新しく切り替わる時にままある事だそうですが、ヘルプの担当の人たちもその内容も、全く酷くて、金輪際、この会社のは使わない!!と言っていました。データを1箇所にしか保存しなかった彼女に非があるというのです。データは、3箇所以上に保存しておくべきだ、というのが会社側からの説明。皆さんは如何思われますか?

  私はリンゴ会社のを使っているのですが、大事なデータはクラウドとは別に、もう1箇所にも保存しておこうかと思っています。なかなか面倒な話ではあります。はてさて・・・。

 

  その他の新しい話は、再来週から始まる研修会に参加する人は、あちらでもマスクの着用とワクチン接種証明・陰性証明が必要になったとか。感染者数が増えて来ているアメリカですから、それは必要な事でしょう。スポンサーのパターン会社のオーナーも感染したということです。日本でも感染者が増えていますが、とりあえず幸いにも、重症者数が少ないのと高齢者の感染者数が少ないということが言われています。引き続き感染対策をしっかりやって、感染しない・させない努力はしていきたいですね。

  私たちのラグ合宿も、無事に滞りなく済みますように!!来週は荷造りをしないと!と思っています。

 

  その合宿を目前にして、今日は予約デーでした。一つは、予約していた帯状疱疹のワクチン接種を済ませたことです。これは、一回接種してだいたい2年くらい効果が続くそうです。もう一種類の2回接種してもっと長く効果があるワクチンがあるようで、どちらにしようか相談したところ、2回接種する方は効果が長く続く分、副作用が大きいので薦めないと言われました。2年経ったらまた接種すれば良いのなら、副作用が少ない方が良いので、私は一回接種のワクチンにしました。これで少々疲れても安心です。

  帰りにパン屋さんに寄って、参加者の合宿初日用のパンを予約して来ました。皆さんが気に入ってくださるといいな、と思っています。家に着いてからは、歯科検診の予約。それと、髪が伸びたので美容院の予約。ひとまず全部済ませたのでほっとしたところ。行くのを忘れないようにしないと!です。

 

  来週は教室が普通にありますが、再来週は合宿です。戻った翌週にまた教室があって、そこから先は8月いっぱい夏休みになります。

教室ではいらした方々が、夏の準備をしています。夏休み中は暑さもあって、なかなかフッキングが捗らないかとは思いますが、それでも、手元に準備ができていないと不安なもので、パターンを選んだり、ウール を準備したり、刺し方を確認したり、皆さん心なしか気忙しい様子です。私はその様子を楽しんで眺めています(笑)。

 

  落ち着かない一日が終わろうとしています。人間の命が如何に儚いか、呆気ないかを知らされた日でした。与えられた命、大切にしたいと思います。生かされていることに感謝して・・・。

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年7月1日

  7月になりました。あの後、すぐに梅雨明けが発表され、その前から続いた酷暑は未だに私たちを悩ませています。『北海道に梅雨はない』というのは伝説化され、今ではちゃんと?北海道にも梅雨がやってきています。日本は、すでに温帯から亜熱帯化してきていますから、昔のままの感覚では過ごせなくなりました。南に台風の始まりがやってきています。こんな夏、どんな毎日を過ごすことになるのでしょう・・・。

 

  テレビでは『節電』でも『エアコンはつけなさい』、『マスクは近距離で話をしなければ外しなさい』と訴えます。幸い、我が家のエアコンは修理していただいて、やっと冷風が出てくるようになりました。日頃から節電しているつもりの我が家では(東北大震災の後には一層!)これ以上の節電はなかなか難しく、なんのことやらわからないポイント付与とか夕方からの節電と言われても、実際に節電するとしたらエアコンしかありません。それは、いくらなんでもこの暑さには無理な話なので、今まで通りに過ごすことにします。選挙の点数稼ぎ・その場凌ぎの発想には、無理してまでついていく気になれません。

 

  マスクも外すように言われた途端、コロナ感染者が急増してきました。マスクの効果は大きいと思われます。教室には、真っ赤な顔をして「暑い〜💦」と言いながら、頭から湯気が出そうな雰囲気で生徒さんが入って来られます。冷たい麦茶で一息入れていただきますが、飲み終われば、またすぐにマスク姿になります。皆さんがきちんと感染対策を怠らないでいてくださるので、こちらも安心して教室を開くことができます。今月も、頑張って乗り切りましょうね。

 

  電力不足は、そもそも政策の間違い。○○電力と政府の『オール電化」に乗せられて多くの世帯が電力大消費に貢献することになりました。あの原発の失敗から目を背け、原発議員や党の思惑のままに、再生エネルギーのあり方や使い方、技術開発に資金を投入せず、『原発再稼働ありき』の方向に舵が切られたままです。蓄電の技術や知恵はあっても、それが活かされないままに10年以上経っても、何も変わりません。原発は恐ろしいエネルギーだと、身をもって知ったのではなかったのですね。次世代や、次次世代さらにその次の世代に負の遺産を残すことを、進んでやろうとしている政府に、呆れる以上に幻滅を感じます。

  「今後、こうしていくつもりなので、今だけ、節電になんとかご協力ください」という姿勢は、残念ながら全く見えません。湾岸沿いのタワーマンションの建築増も、夕方からの『海風』を遮ってしまい、都会に熱帯夜をもたらしています。これは、建設業界と誰かさん達との癒着と、まさに政策のなさですね。情けない状況の中、参議院議員選挙が近づいてきます。せめて、きちんとした政策を持っている人を見つけたいものです。

 

 さて、ここまではあまりの暑さに対する『愚痴』でした。☀️💦🌡

 

  教室では、皆さん頑張っていらっしゃいますよ。次のお稽古日までにやってくる分の色を決めたり、ウールを準備したり、疑問箇所を解決したり、楽しく忙しく過ごしています。いくつもパターンを抱えて、ダブルやトリプルで頑張っている方もいます。私も二足の草鞋を履いているのですが(笑)、涼しくなったらやりたいものも頭の中にあります。欲張りなのでしょう。

新しいパターンが欲しいという方々の発注も済みました。一つだけ、もう作っていないという返事が来ましたが、残り3箇所には頼めました。来週以降、そのうちに届くと思います。ゆっくりお待ちください。

 

  いよいよ今月となったラグ合宿の準備は、着々と整いつつあります。それぞれのモチーフのウールは小分けされて一人分ずつ袋に入っています。参加する方々に順次お配りします。どんな合宿になるのか、楽しみですねぇ。

 

 さ、暑いとはいえ、二足のうちの一足でも、少しは進めましょう。直った『エアコンの適切な使用』をしつつ・・・。皆様も、くれぐれもお気をつけて、もう少しの酷暑だそうですので、頑張って乗り切りましょう!!

 

 

______________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年6月26日

  記録的な猛暑が6月にやってきました。明日も暑い関東・上信越です。今日の東京の最高気温は36,2℃。実は山の家に行っていたので、帰宅した途端にドロ〜ッと溶けそうでした。あちらも暑かったは暑かったのですが、最高気温は29℃だし、朝晩は17℃と肌寒いくらいでしたから、対応出来きれずに荷ほどきしながら汗だくになりました。

 

  急いでエアコンをつけましたが、一向に効かない!壊れた?点けそびれた?・・・取説を読んだら、やはり故障のようです。あれ〜!!とにかく、こんな状況では新しいエアコンなんて手に入る訳もなく、直してもらう方向で修理を予約しました。水曜日に直しにきてくれることになりましたが、3日間、なんとか凌がないとなりません。私は別の部屋に避難すれば良いのですが、リビングを居住場所としている犬たちはどうすればいいの?夜はなんとか風を入れて誤魔化しますが、明日からの日中はちょっと考えますね。(他の場所に勝手に行ってはいけないと躾けてしまったので・・・)

 

  助かるのは、午後になって洗濯機を回して干しても、しっかり乾いてくれることですね。梅雨の最中に、真夏以上の暑さが連日続くという、まさしく異常な状態ですが、皆様も、皆様のご両親様など、周りのお歳の方々も、くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね。

 

  さて、山の家に行った目的の一つは、ラグ合宿の事前・家の中チェックと庭の雑草刈り。おそらく、これでなんとか進められる思います。先生方も準備が着々と進んでいるようです。まだ先だと思っていたら、もう直ぐ7月。こう暑くなると、準備や支度とは言え、ウールには触りたくなくなってしまいがちなので、エアコンの回復心待ち!!です。

 

  山の空気を運んでもらいたくて、画像をいくつか載せますね。今日は暑いので、これでおしまい。

 

左から、クワガタムシ    ハナイカダの実     たわわに実ったグミ      暑さの中で名前が追いつかないユキノシタ

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年6月17日

  この画像はネジバナ。ご存知の方も多いと思いますが、雑草の仲間ですね。ただ、捻じれて咲く姿が可愛いので、苗を買う方もいらっしゃるとか。(我が家では勝手に咲いてくれています)庭のどこから芽を出すかが分からないので、葉っぱが先に出てきたときに刈り取らないように気をつける必要があります。面白い花なので、楽しんで見ています。

 

  昨日のお稽古の放課後?には、残っていらっしゃった方々と捻じれた花ではなく、色々な捻じれた葉っぱの刺し方の確認をしました。頭ではわかっていても、いざウール で表現するとなると意外とややこしいものなので、やってみて良かったと思いました。参加された方々も、これでお分かりになったかと思っています。

 

  さて、連日奮闘して来た来月のラグ合宿の準備です。やっと、全部の食事場所も確定出来て、大進歩です。描きあげたパターンもいらした方から順にお渡ししています。4人の試作のサンプルラグもほぼ出来上がってきました。後は、それぞれの必要なウール の染めと割りだし、切り出しにかかります。順調に進んでいると思っています。

 

  そんなところに、アメリカ のギルドのミーティングがありました。次回は現地での研修会の中でおこなうので、研修会前のズーム会議は今回でおしまいだそうです。私は今年も参加できないので、今回でおしまい!と思っていましたが、おまけがあるかも知れません。今回までにギルドのミーティングで話していたことは、今後につなげるギルドのデジタル化の話でした。そのメンバーとなって、指導用のビデオを作ったり、研修会でのプレゼン資料を作ったりしたので(もちろん!O先生とN先生のご協力の下)、当日現地での参加はできないけれど、ズームで繋いでみないか?!という話が持ち上がりました。

  折りよく?悪く?、こちらも合宿中なので、合宿の現場からハロー!とアメリカに挨拶することが出来そうです。あちらの会場の皆さんには『こうやって、日本と繋いでミーティングしたり、指導したりが可能です』というアピールにもなるんだそうで、まぁ、あちらの皆さんの元気なお顔も拝見できそうだし、短時間だからと思い、OKと返事しました。

 

  ところで、その合宿用のウールの染めですが、私の担当のモチーフの色を参加者分、先日染めました。1日目は、薄く染まってしまったので、翌日、再度挑戦!以前に試作用に染めた時には良い具合に染まったので、何かの手違いかと思い、先ずは前回・前日と同じように染めてみました。染まった色は系統も違うけれど、さらに薄い。じゃぁ、この色をこれだけ足してみよう→あれ?、まだ薄い→じゃぁ、この色の方が強いからこっちを足してみよう。とあれこれ足して染めて乾かしてみました。なんとか行けそうな色だったので、試作用の色よりは可愛い感じですけれど、これで良しとしました。

  いよいよ切り出してみて、????? 手持ちも残っているので8セットあれば良かったのですが、10セット以上のウール を染めてしまっていたのです。染料は8セット用ですから、多くのウールをそれで染めたら薄く染まるわけです!『だから、薄かったのね・・・』とは後の祭り。いろいろ足して、ちょっと別の色に染まったのも、納得でした。やれやれ、急いで染めちゃおう!と思わずに、しっかりゆっくり計算することの大切さを今頃になって学びました。😅 もう、認知症が始まったのかしら?と一瞬ひやっとしました。気をつけましょう。くわばら、くわばら。

 

  教室では、秋と来春の教室展用に全員がそれぞれ出来上がった作品のリストを提出することになっています。『あれは、なかったことに・・・」という声を無視?!して、「ぜ〜んぶ書き出してください」とO先生の声。教室展では、日頃の成果をご披露するので、必ずしも『良くできた作品』と自分が満足しているものばかりが並ぶわけではありません。会を重ねるごとに、その方の進歩も分かり、とても励みにも為にもなります。また、いらしてくださった方には、こういうことをしていますよ、という紹介も出来るのです。最初から上手な人ばかりではないけれど、時間が経つと、経験が増えると、どんどん良い作品になって行きますよ、というのを実物でご披露しています。そして、初心者の作品でも、こうして飾ることのできるものが仕上がるんですよ、ということもお見せしています。もちろん、作者たちにも、とても良い勉強になっています。今から、楽しみですね!!

 

  その秋、夏以降に刺したいパターンのオーダー希望が届いています。これからまとめて発注します。早く届きますように!

              では、良い週末をお過ごしください☀️☔️⛅️☁️☂️

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年6月10日

  とうとう梅雨入りしてしまいましたね。なんとなく憂鬱になりそうですが、庭の紫陽花は嬉しそうに咲いています。前回の山紫陽花はほぼ終わりましたが、大きな花の紫陽花は今が盛り。いろいろな形や色が目を楽しませてくれます。もっと青の濃い花房もあったのですが、蚊の集中攻撃を受けて、即退散してしまい写真を撮ることができませんでした。梅雨とはいえ、曇りや晴れ間のある日は散歩しながらも近所の紫陽花を楽しんでいます。

 

  教室内展示会『変わり刺しの梅』は終了しました。内部の人たちだけで展覧したのですが、それなりに楽しめたし、気づくこともあったりで、やって良かったと思います。同じパターンを同じ刺し方を用いて刺した作品ですが、色使いや仕上げの工夫、柄の配置の仕方、バックグラウンドの選択・刺し方、全体の構成など皆さんが学べたことと思っています。次の教室内展示会『和柄のクルーウェル』は年明け(2月ごろ)を予定しています。もう完成させた方が殆どですが、まだの方も、時間があるので間に合うでしょう。楽しみですね。

 

  本格的な教室展は今年の秋(11月)を予定しています。作品がたくさん溜まっているので、次回はすぐですが来春(4月)としています。春の会場は広いのでたくさん飾れると思います。さ、どんどん作りましょうね!!(・・・と自分にも言い聞かせて)

 

  教室では、新しいパターンをカタログを見ながら探していた方がいました。どうせならまとめて注文したいので、他の方々にも声かけしています。円安で、いささか辛いところですが、可愛いパターンや素敵なパターンがたくさん載っているので、どうしても頼みたくなりますよね。「これ以上、在庫を増やさないで、今持っているパターンから刺してしまわないと!!」と自制される方もいらっしゃいましたが、「見ると欲しくなるのよね〜」と注文される方も(笑)。ついには「やらなきゃならないことを抱えているとそれを残しては死ねないから、長生き出来る!」という論で、励まされる方もいらっしゃいましたよ。この論によると、私は相当長生き出来そうです(爆笑)!!

 

  ラグ合宿の準備も少しずつ進んでいます。今はせっせとサンプル作品の仕上げ中です。この後、分量が決まれば生徒さんの分の染色をしていきます。パターンは描きあげたので、いらした方から順にお渡ししています。ウールも今月中に生徒さんにお渡しできるように、教師たちは頑張っていますよ♪食事場所も、だんだん固まってきていますが、まだ「コロナ対応しているので・・・」と大人数での来店を拒否するところもあります。なんとか、決めたいと思っています。料理は、合宿中に誰も作りたくはないので、頑張って探しますね。

こういう話を聞いていた生徒さん、「今回日程の都合で参加できないから、また近くこういう企画をしていただけませんか?」『前回参加した人は除く・・とか(笑)」いやいや、企画・準備するの、結構大変なんですよぉ😅・・・と思って返事を濁していたら、教師の一人が「え〜っ!!」と拒否?。さて、どうなりますことやら。

 

  こうして、集うことができるようになってきた日本ですが、今朝のズームでは、アメリカはまたどんどんコロナ感染者が増えてきているとか。感染しても軽症ではあるようですが、ワクチン接種をしていてもかかるし、マスクをしていてもかかる、と嘆いていました。仲間の一人も感染していて、今日はガラガラ声でした。

  日本の厚生労働省は、データの公表に都合の良い数字を用いて感染率の発表をしていたのを、密かに訂正しました。実は、びっくりすることに、ワクチン接種をした人と未接種の人の感染の割合は、未接種の人の方が少ないことがわかっていたのです。これを隠して、接種を促そうとしていたようですね。接種するかしないか、ご自分の判断ですけれど、その判断材料が嘘のデータによるとなると、頭が痛いですよね。国民に真面目に対応してほしいものです。こちらの命がかかっているのですから。こちらも正しい情報をキャッチするアンテナを張っていたいと思いました。

 

      梅雨の中、せっせとフッキングに勤しめる私たちは、なんて幸せものなのでしょう❣️

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年6月3日

  だいぶ蒸し暑くなってきました。いよいよ梅雨の季節の到来でしょうか。気が付けば、もう6月になっていて、庭の梅の木の下には、いくつかの緑色の実が転がっています。梅の実の収穫も急がないと!と思っています。季節の到来を実感させてくれるのが、紫陽花ですよね。今年も綺麗な花を咲かせてくれています。私の梅雨の時期の楽しみは、この紫陽花です。

 

  さて、教室では、ミニ展覧会が始まりました。たくさんあると思った作品も16点だと「あら、これだけ?」「もっとたくさんあると思っていたわ」と意外と少なく見えます。いつもの教室点だと60〜70点の作品が並びますから少なく見えるのかもしれませんね。でも、同じパターンではあるものの、それぞれの方の色のチョイスとか組み合わせとかで、多様な顔を見せてくれています。個性も感じられて、見ていて楽しいものです。仕上げ方も勉強になりますね。1つでも2つでも、学びを得て欲しいと思っています。来週いっぱい飾ってあります。

 

  教室は今回も楽しく賑やかに行われました。カラフルなワンチャン達を刺している方の作品には「綺麗な色遣い!」「貴女ならではの作品ね!」と周りから声がかかりました。二人で並んでサンプル作品を刺している方々は、お互いの色遣いの確認をしながら仲良く刺し進めていました。大きなラグを太いカットのウールで刺している方は、いよいよバックグラウンドから周りのボーダーへ。「ここで刺すとバックグラウンドも捗ります!(笑)」私の刺しかけのラグを引き取って刺し進めている方は「この雰囲気を継続できるのかどうか・・・」とちょっと自信なさげでしたが、皆さんから「綺麗な面白い色!」と褒められて「頑張ります!!」

  

  景色のラグに挑戦していた方は「もう、景色のラグは難しくて難しくて、しばらくはもうやりません・・・」と言っていた矢先に「仕上がりました!」皆さんから「すご〜い!!」「見事!!」と感嘆の声。「早く次のラグを刺したいから、頑張りました。」色の選択も気に入っていただけて、私としても嬉しいです。

  

  細かい沢山の柄に悩んでいらした方は、解決方法が見つかってどんどん刺し進めていました。そのやり方で、周りを刺しても効果があるといいな、と思っています。アメリカの友人のやりかけのラグを引き取って刺し進めている方は、一番薄い色と一番濃い色が足りないと四苦八苦していましたが、何とか両方の色が見つかったようで、これから挽回!ですね。

 

  沢山の果物を刺している方は、それぞれの果物の実と葉っぱをほぼ刺し終えて、いよいよバックグラウンドに入ります。バックグランド用のウールを抱えて帰られました。バックが入ると、それぞれのモチーフが浮き立つことでしょう。私は、少し、孫のラグのバックを刺し進めました。

 

  今回の教室には、お裁縫が得意な生徒さんが作品を持っていらっしゃいました。いただいた古い酒袋を利用して、綺麗なカゴを編んできてくださったのです。(余り布でクリスマス・オーナメントも!) 味のある素敵なカゴが出来上がっていました。そのカゴ編みのミニミニ講習会もやっていただきました。お菓子を盛ったりして、みんなで楽しみますね。ありがとうございました。

 

 その後(その間、その前も?)教師達は来月に迫ったラグ合宿の準備に大忙しです。参加者も決まったので、諸連絡を通知したりもしました。指導担当のモチーフの色決めがほぼ終わり、それぞれサンプル刺しに取り掛かりました。今月中には使用ウールの量を計り、必要分を染め上げる、という目標を設定しました。月日がどんどん過ぎていくので、焦るところですが、ここは丁寧にやらないと!です。

 

  さ、雨の前に梅の木にでも登ってきますか・・・。🌳

 

その結果のおまけ・・・・・

 

今年は沢山はならなかったので、梅酒作りは断念! また、来年ですね。

 

 

 

 

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年5月29日

  今日はとても暑い日になっています。山の家から戻ってきた私には堪えます。暑い日中に、暑〜い県を通過して来たので、帰宅してから麦茶をたくさん飲んでいます。

緑がぐんと濃くなった山の家の近辺は、目下新築ラッシュです。リモートワークが増えたせいか、リタイア組などの永住者が増えたせいか、散歩中も初めてお目にかかる方達や犬たちにすれ違います。

 

  それはそれで良いのですが、新築のお家の多くは、建てる前に敷地を更地にしてしまうので、せっかくの林の木々がなくなり、綺麗なお家の周りに芝生が植えられて、「ここはどこ?」状態です。残念ですが、町の条例には縛る権限もないし、抜け道もあるしで林の減少には歯止めがかかりません。きっと、日本全国どこでも、こういう状態になっているんでしょうね。そうなると、今日みたいな日の気温の上昇は『記録的な』という枕詞が付いてしまうほどになるわけですね。やれやれ、林、残してくださいな。

 

  先日来お話ししている、教室のラグ合宿。現実のものとするべく、下見を兼ねて行って来ました。まだまだ多少の手直しが必要ですが、なんとか開催できそうになって来ました。参加希望者もほとんど出揃いましたので、今、教師たちは指導内容を詰めています。先生によっては試作も始まっています。私は、まだですが・・・。少しでも参加された方々が楽しんで、新しいことを吸収して過ごされるといいなと願っています。頑張りましょう!!

 

  それから、教室では『教室内展示会』の準備が出来ました。O先生によるワンデー・レッスンの成果を教室内で共有しようと思っています。まだまだ今回は外でのお披露目は叶いませんが、それでも、秋には長いことお待たせしている教室展を開催する予定です。難しい状況ですが、たくさんの方々にいらしていただけたら、と教室一堂で願っています。

 

  その教室ですが、生徒さんの何人かが体調を崩したりお怪我されたり手術されたりと、参加できないでいます。ご自身が何より辛いでしょうけれど、1日も早く回復されて、お元気なお顔を拝見したいと思っています。待っていますね〜❣️

 

  私のラグは、すこ〜しずつ進んでいます。まだまだ時間がかかりそうですね。その間に、ラグ合宿の試作も控えていますから、暑いなんて言っている場合ではありません。もう少し、お尻に火を点けて、前に進もうと思っています。皆様も熱中症にお気をつけてくださいね。☀️💦

 

 

___________________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2022年5月20日

  こんな画像が何人かの友達のフェース・ブックに載せられていました。チャールズ皇太子がカミラ夫人と共にカナダのニューファンドランド州を訪問した時の一場面。なんと、ご両人が初めてラグ・フッキングを試されたそうです。カミラ夫人が「あなた、私よりお上手ね」と言った時の皇太子の反応だそうです(笑)アメリカやカナダでは、男性もフッキングするとか先生をするとかが当たり前になっていますが、日本では男性ファンが極端に少ないのが残念ですね。こういう手仕事・クラフト・手芸は女性がするもの!という思い込みが、まだまだ日本にはあるのではないでしょうか。女性と違って、大胆だったり、色遣いが見事だったり、モチーフの選び方も新鮮だったりと別の良い面もいっぱいあるのですが、私のところにも、男性は一人もいらっしゃいません。将来、日本でも男性ラグ・フッカーがたくさん現れてくれると良いですね。

 

  教室では、先日お話しした『ラグ合宿』へのお誘いを配布しました。いらっしゃれない方々にはメールで送付しました。早速ご興味を持たれて参加することを決めた方もいらっしゃいましたが、ご家庭の事情で「残念だけど、今回は・・・」という方もいらしたり、ご家族の事情で「無理だわ」という方も。最終的にどのくらいの希望者が出るかわかりませんが、教師たちは着々と準備を始めました。

  まずはパターン作り。担当決め。担当のパターンの色決め・染めの種類決め。サンプルのパターンを刺してみての、ウールの分量決め。改善点などの考察、全員分のウール染め、キット作り・・・・と時間があるようでない2ヶ月になります。

アメリカやカナダでのラグ合宿に参加できない方には、朗報だと思っています。教師にとっても、大変でも、なかなかない勉強のチャンスになります。参加者が集まると良いな。楽しんでがんばりましょう!

 

  私も週末に染めを何種類か試みたのですが、気に入った色になったものもあれば、ならないものもあって、今日はその一つを再度トライしてみることにしています。良い色になるといいのですけれど、こればかりは染めて乾いてみないとわからないので、結論に至るにはちょっと時間がかかりますね。幸い、今日は良い天気なので、早く乾いてくれるでしょう。

 

  もう一つ、孫たちのラグ。人物は刺し終えたのですが、背景をどうしようか模索中です。他の先生方からもいろいろご提案いただいたのですが、なかなかしっくり来ないので悩みます。この悩んでいる時間が貴重で大事なんですよね。あれこれ考えている間に、ひょんと何かが飛び出してくることもありますから、じっくり悩みますね。

  もう一つの並行して刺している細かい柄のラグは、2つ目の色がしっくり来なくて、変更した方が良いのかどうか思案中です。はてさて、悩み多き日々となりました。(笑)

 

 東京は雨がずっと続いていたのですが、ようやく晴れが続くようになって洗濯物が忙しい。庭の草もどんどん伸びて、気になるところです。ふと見たら、もう山紫陽花はいくつか咲いていました。これからどんどん紫陽花の季節=雨の季節になっていきますね。では、その山紫陽花の画像を載せます。

 

 

  

 

 

 

_____________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年5月13日

 今日・明日と広い範囲で大雨・豪雨が予想されています。くれぐれもご注意なさってください。

 

これは、先日送られてきたアメリカのニュージャージー州ケイプ・メイという所の地域の2018年発行の雑誌です。この中に、この地域で毎秋行われているラグ・キャンプの特集記事があって、その中に私が写っている写真が掲載されていたのを、友人が今になって送ってきてくれたものです。前の年に私がそこへ教えに行っていました。なんで今頃?・・と思いますよね。その友人は、このキャンプの共同主催者の一人で、主催者のもう一人が2年前に亡くなった私のアメリカの親友でした。友人がその親友の残したものを片付けていて、この雑誌を見つけ「これはあなたが持っていた方が良いと思うから」と親切に送ってきてくれたものです。記事には思い出がたくさん詰まっているし、微笑む親友の写真もあって、なんだかセンチメンタルになってしまいましたが、送ってくれた友人には感謝です。また「来年、ここに教えに来ないか」という新しい主催者からのお声も頂いていますが、来年のことはまだ未定です。教えに行くには準備や荷物がかなり必要になりますので、コロナに加えて年齢も考えて判断していくことになりそうです。ちょっと思い出も、きついかなぁ・・・。

 

  今日のズームでは、アメリカの感染者はどんどん増えていて、友人たちの周りでも感染者が出てきているそうです。ワクチンは、もちろん済んでいる人も、です。先週末に、この夏の研修会不参加を決断し、先方に伝えたところですが、「その決断は正しいと思う」と今日のズーム仲間から賛成をもらいました。いろいろ熟慮しましたが、厳しい判断でした。これで3年連続行かれない状態で、来年行かれる保証もないのですから・・。

 

  でも、後ろ向きにならないように、しかも、日程が空いたこともラッキーなので、この間の数日を日本でスタジオ・ラグ・キャンプしよう!と思いつきました。『私が思いつくと、ろくなことがない・・』という声もないではありませんが(笑)、せいぜい楽しいキャンプにしたいと他の先生方にも声を掛け、お手伝いしていただいて計画を練っています。場所は私の山の家で、3泊4日を考えています。場所がら、そうそう沢山の方をお連れするわけには行きませんが、マン・ツー・マンでしっかり教われる贅沢なチャンスなので、希望者がいることを願っています。来週から、教室で参加者を募ります。

  今、パターンを作ったり、染め方を考えたり、どういう内容にしようか議論したりしています。準備、準備!!

 

  もう一つ教室内で企画しているのが、スタジオ内ラグ展。6月の初めに行いますが、着々とラグが集まってきています。どのように展示するか、検討しています。わりと小さめのラグたちなので、一部屋でなんとか収まりそうです。「教室内の人だけにお披露目するんじゃ、もったいないけど・・・」という声もあり確かにそうなのですが、今回は、コロナ禍で作りためた作品が多くなってしまったので(いつものような展覧会場に飾りきれない)、こういう方法を選びました。年明けにはもう一回、同じような展示会をする予定です。

 

  ところで、今日の豪雨の天気や、昨今の異常気象はかなり切迫した地球規模の問題だということを、今日のズームで改めて認識しました。アメリカの西部にある人工湖(1930年台終わりに造られた)で、かなりの水深と広さがあったのですが、水が見事に干上がってしまったそうで、今後、そこに水が溜まる予想は全くないとのことです。で、何が起きたか、というと、湖の底から次々にいろいろなものが発見されているのです。死体はもちろん!何人も。ボート・カヤックなども幾つか。車も何台も。びっくりしたのは、飛行機が何機も残骸になって見つかったそうです。行方不明の人や物がたくさんあるそうですが、簡単には手に負えないくらいの数だと報じられています。宝飾を拾いに行った人が30個以上の結婚指輪を拾ったと笑い話になっています。もともと規模の大きな国の話ですが、それ以上に、それだけのものが見つからないままにあったくらいの水が、ほとんど全部干上がってしまうほどの干ばつって、恐ろしくないですか?しかも、作り話じゃないんですよね。実際に起こっていることなのです。

 イリノイ州にいる友人は、昨日は10℃くらいだったのに、今日は32℃でエアコンを入れている、と言っていました。ペンシルバニアにいる友人は、春がなくて、一気に夏になったと嘆いていました。

 

  みんな、便利に頼りすぎた大人の成した行動の結果で、この負の遺産を次の世代、更に次の世代にどんどん加算して先送りしていくことになってしまいました。その便利の中に我慢できて、減らせる・止められる策はないものでしょうか。本当の政治家・頭のいい人(ブレインになる人)が世界にも、日本にも欲しいとつくづく思います。ウクライナ侵攻なんて、やっている場合じゃないのです。ミサイルも、どんどん飛ばしている場合じゃありません。

  前を向いて、希望のある日々を過ごしたいと願う、一主婦です。 大雨に気をつけて、良い週末をお過ごしください。

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年5月6日

  連休初めの頃は、雨と晴れが交互にやってきたり気温が低かったりしましたが、後半になると夏日の晴天が続きましたね。皆様、どんな連休をお過ごしでしょうか? 飛び飛びで、休みづらかった方もいらっしゃったことと思いますが、連休で大忙しだった方もいらっしゃったことでしょう。それぞれのお休み、有意義に過ごせましたか? 過ごしていますか? 

  我が家は、夫婦で連休に先立って山の家のセットアップに出掛けた後はずっと在宅でしたが、3日ほど息子家族の一家が泊まりにきて、それに他の家族も一日合流してのBBQを楽しみました。今日からノーマルライフに戻っています。

 

  お泊まり初日には、次男夫婦と翌日のBBQ買い出しに行っている間、ジイジと留守番を兼ねて孫娘達は大好きな犬と公園に散歩に行きました。良い天気の中、結構疲れたみたいでしたが、外は気持ち良かったと思います。

 

 

 

  そのBBQのごちそうの生牡蠣の画像。そのほかに何を乗せたかというと・・・メインは山のようなスペアリブ。

  エビと帆立も焼きました。野菜はじゃがいも、とうもろこし、椎茸、ピーマン、ズッキーニ、ミニトマト、鞘付き空豆、鞘付きグリーンピース、カボチャ ・・・。

 

  ディップ・サラダにキュウリ、ブロッコリー、セロリ、ホワイトアスパラ。

デザートに、イチゴとブルーベリーと蜂蜜をかけた甘夏。

  お腹一杯になったところに、合流した3男家族が持ってきた大きなスイカ。そこへ4男家族持参のチーズケーキ。

 

  一休みがてら、スイカで『スイカ割り』を楽しみ、それぞれのお腹に・・・入りきりませんでした(笑)

 

  短時間でしたが、コロナ禍で久々の合流会となりました。

 

  

 

  その間、長男家族は山の家のデッキで、星空鑑賞。星が大好きな孫も満足するほど星がたくさん見えたそうですよ。ちょっと寒かったのが気の毒でしたけれど。

 

  夜中に着いて、帰りは早朝に帰路に着くというパターンで、渋滞には合わないで済んだそうです。

 その前に山の家に行っていた3男家族は、合間の晴れの日にあちこち出向いたり、美味しいものを食べたり、散歩や自然を楽しんで来られたようです。

 

 でも、寒くて炬燵をつけて、子供達は初めての掘り炬燵にご満悦だったようで

帰る時に「炬燵を持って帰りたい!」

 

 戻ってきた東京は夏日で、ジリジリする陽射しになっていました。炬燵は必要なくなりましたね(笑)

  4男家族にとっては、今年は初節句。家の庭に大きめの鯉のぼりを立てて祝っています。高台にある家なので、風が吹いたら下の方からよく見えるかも知れませんね。

 

  昔(そうです、もう昔です!)、子供達が小さかった頃には、もう少し大きな鯉のぼりを毎年挙げていました。 日本にいる時は末っ子が18歳になるまで続けましたが、流石に鯉がボロボロになってしまったので、それで止めにしました。(風に打ち付けられると鯉の裾が傷むのです)

  毎年楽しみにしていてくださったご近所さんが残念がっていましたが、仕方ないですよね。最近では、都内では空に泳ぐ鯉のぼりは見かけなくなりました。住宅事情と少子化でしょうか。

 

 さて、私の連休報告はこんなところです。そんなこんながあって、連休中にはフッキングはひと刺しも進みませんでした。今朝のズームで「この間やりかけだったラグ、仕上がった?」と聞かれ、ビックリ、ドッキリ。今日は少し出来るかなぁと思っています。

 

  使えない状態で届いた生徒さんの道具。先方に何度か連絡を入れていますが、相変わらず返事がありません。アメリカはこれで普通に商売が成り立つのですから、不思議です。日本ではもっと素早く対応しますよね。あまりしつこく何度も同じことを言いたくないので、ちょっと我慢です・・・。早くなんとかして欲しい。

 

  連休中のコロナ感染者、うまい具合に減ってきています。これがずっと続くと良いのですが、それでも東京は4桁。来月には、海外から日本に入る基準をゆるくするという話も聞こえてきています。私たちの研修会参加は、それに掛かっています。ゆるくする内容はどんなものなのかしら? この連休明けには、研修会への参加・不参加を決定して返事を出さないとなりません。どうかな?!

 

  もう少し、連休の残りのような週末が続きます。感染に気をつけて、引き続き楽しい時間をお過ごしください。

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2022年4月29日

  お陰様で、プチ引っ越しもなんとか一先ず無事に終了し(まだ完全ではありませんが)、暮らせる状態にしてきました。山の家でも暑い暑い!汗をかきながらの労働で、それなりに疲れましたが、綺麗に片付いた様を見て主人と祝杯をあげてきました。🥂

 

  段ボールや不燃物は一度町のゴミ置き場に出してきましたが、その後も梱包資材、倉庫から出してみたら要らなかったもの等、ゴミ出しの続きもあって、それは車にど〜んと乗せて東京で捨てました。

 

  犬たちも場所が変わって少々落ち着かないふうでしたが、一晩経ったら持参したベッドで寝られた様で、ホッとしました。

町の塵芥処理場は桜が満開で、とても綺麗でした。ゆっくり見ていられなかったので、来年に期待です。

  帰りの道中には黒い雲も出始めて、雨が近づく気配濃厚となりました。山の緑はどんどん増えて、これからが『目に青葉、山ホトトギス』ならぬ、ウグイスの季節になります。この連休には人出が予想されますが、コロナ感染が増えないことを願います。(勝手なものですね)

 

  教室は連休を目前にして、活気にあふれていました。「どこへも行かないから、せいぜいラグをフックしよう!」という人や、「孫が来るから、ラグ、進まないかな?!」という人。それぞれが必要な分のウールを用意したりカットしたり、刺し方を教わったり、忙しく楽しく過ごしました。

 

  山の家にいる間に、久しく教室にいらしていない方々お2人から電話があって、近況や、いつごろ教室にいらっしゃれそうかという目処を伺ったり、懐かしくも嬉しい時間もありました。ご本人たちはお元気そうで良かったです。

 

  教室には、教室内展示会用の作品がだいぶ集まってきています。飾り付けが楽しみですね。色遣いも違いますが、それぞれの始末の仕方がユニークで、そういうところも見どころだと思います。

 

  今朝のズームでは、コロナに感染した友人が、少しこぼしていました。「筋肉がしっかりしてくれなくて、フックを進めることができないのよ」😞 気の毒としか言いようがありません。あんなに素晴らしい作品の数々を作る人なのに。それでも、「今日は8ヤードのウールの染めをしたわ」と肩の辺りを気にしながら言っていました。筋肉がしっかりしていないのですから、さぞかし大変だったことでしょうけれど、それでも大量の染めをしようという心意気に頭が下がります。私たちが普通に染めるときのサイズは1ヤードの1/6ですから、48倍です。出来る時に出来ることを一生懸命にやる!!全くその通りなのですが、人間の・・というか、私の、なんと、面倒くさがりなのかを痛感させられました。人生、長い様でいて意外と短い。やりたいことを全部するにはとても時間が足りません。でも、『出来る時に出来ることをする』しかないですよね。がんばりましょう!

 

  では、皆様も良い連休をお過ごしください。

 

 

_______________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

 

2022年4月22日

  なんと!アイリスに続き、藤がもう満開です。近所のなんじゃもんじゃの木も満開になりました。昨日・一昨日と雨で気温が上がりませんでしたが、今日は午前中から晴れて最高気温は26℃と言われています。この極端な気温の上下で体調を悪くされている方もいらっしゃると思います。安定した気温になると、一気に夏かもしれませんが、もう少し落ち着いてくれたらなぁ・・・。

 

  暖かいところに住んでいる友人から、たくさんの筍が届きました。急いで茹でて、いろいろな料理に使って楽しんでいます。今の時期だけですからね。何にしても美味しい〜!!

それにしても、裏庭に竹藪がある!なんて羨ましい気もします。昔は、地震に強い竹藪と言われていましたから、我が家にも竿になるくらいの太さの竹の小さな竹藪?がありましたが、なんのなんの。竹藪は地震には強くないそうで、昔の人も知らなかった様です。

 

  コロナは微妙に減少傾向にある様ですが、安心できるほどではありません。それでも、「すいていましたよ!」と行ってきた方からの報告を受けて、それ!!とミュージアムに出かけてきました。珍しいコレクションの数々が一つずつ解説付きで展示されていて、それはそれは見事な展示でした。下町の小さなミュージアムで、大きめの作品をたくさん展示してあって、意外な迫力でした。

  案の定、行きは道に迷いに迷い、駅から30分かかって到着。帰りは受付でしっかり地図をいただいて赤線を書いて頂いたら、4分で駅につきました。主人には「そうじゃないかと思った」と呆れられましたが、教室では「時間がかかってもちゃんと着いて、展示をしっかり見られて、ちゃんと帰ってきたんだから問題ないですよ」と励まされました(笑)。 私の方向音痴は、なかなかのものだと実感しました。😅

 

  教室の最中に、第2便の『やりかけラグ』が届きました。3点。2点は行き先が決まりましたが、残りの一点は未定。今日のズームで、「誰がやるの?」と聞かれましたが、まぁ、その内はけてしまうでしょう。どれも、素敵なカラープランがされています。先日の第1便の大きなラグも、しばらくスタジオに広げてご披露していましたが、みなさん圧倒される程の大きさと見事さ。これを引き取ったO先生は「そのうち出来るでしょう。気長にお待ちください!」と平然としていました。どれも、出来上がりがとても楽しみです。

 

  私のラグは、二つを並行してやっています。片方のラグ用の色が足りないので、何度か染めを試みていますが、もう一つ気に入った色にならないので、試行錯誤しています。今日も午前中染めてみました。今乾かしているので、これがどうなるか、ですが、もしかしたら、また染めないとならないかもしれません。勉強、勉強!!

 

  今週末から、4日ほど山の家に行ってきます。ついに改築が完成し、鍵が引き渡されます。ですから、小さな引っ越しですね。息子の一人が手助けに参加してくれますし、業者の方も手伝ってくださるとのことなので、老夫婦二人だけというわけではありませんが、ボ〜ッとみているわけにも行かないので、それなりに頑張ります!! これからの季節、楽しみですね。

 

  アメリカでは、マスクの着用が解除されました。ということは・・・マスクをしない人が圧倒的に増えるということです。友人たちは、「私はマスクするわよ」と言っていましたが、街の中、飛行機の中、空港の中で、マスクをしない人がほとんどという状況になれば、彼女たちでも「リスキーだから、私なら飛行機に乗らないわ」という危険なことになります。いやはや、秋のラグ・スクールは今年は参加を見合わせましたが、研修会も行かれそうになくなってきました。ゴールデンウィーク中の人出と感染者の数の増減が、とても気になるところです。連休明けには決断しないと!!

 

  さ、そろそろ干したウールが乾いたかな。皆様、良い週末をお過ごしください。山の桜が満開になってきたそうです🌸

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

  

    

2022年4月15日

  若葉が眩しい季節となりました。我が家の向かいの家では壁にツタが這っているし、屋根の上には紅葉とイチョウの木の枝がかぶっていて『家ごと若緑色』です。暑いくらいの日々が過ぎ去り、昨日今日とまた肌寒い雨の日となりました。急に暑くてびっくりした植物には嬉しい雨でしょうね。咲き出してしまったアイリスも喜んで見えます。

 

  教室にいらした方も「暑かったり寒かったりで、何を着て良いのか困るわ」。前回、冬服が不要な季節になったと言って、翌日には衣替えをしてしまったので、ちょっと早まったかしら・・と思っています。なんとか重ね着で凌ぎます(笑)気温の高低差で体調を崩されている方も多いと聞きます。コロナもあるし、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。

 

  教室では、ワンデーレッスンの指導作品展示会を6月初めに教室内で行います。外の皆様にお目にかける事は出来ませんが(時間と場所が足りないので)一堂に展示したら楽しいものができると思います。お互いの作品を見て、仕上げ方や刺し方、色遣いなど、多くを学びたいと思っています。その案内を受けて、いくつか作品が届き始めました。ゴールデンウィークもあるので、忘れないうちに!とご持参されたのかと思います。今から展示会が楽しみですね。

 

  先日、アメリカから届いたカッターを嬉しそうにお持ち帰りになられた生徒さん、「カッターの刃が本体に入らないのですけれど、どうしましょう?」教室に持ってきて頂きいろいろ調べましたが、やはり不良品でした。あちらの会社に連絡をして、この後どうしたら良いかを相談中ですが、恐らくオンラインでこちらから制作会社にクレームをすることになりそうです。その後どうするのか決まりますが、いやはや、アメリカの会社だなぁと思わざるを得ません。一つずつチェックして出荷する日本とはえらく違う扱いですね。やれやれ。

  その方は、せっかく家でカットできると思っていたのも束の間、スタジオでたくさんのウールをカットして帰られました。早く直ると良いですね。

 

  サンプル用のラグをお二人で同時に刺していらっしゃる生徒さんたちは、仲良く次なる色を探して刺し進めていらっしゃいました。たくさんの犬が埋め尽くす様にデザインされているラグを刺していらしゃる方は「先生、どこにどの色を使ったら良いか、全くわけがわからなくなったので、全部のウールを持ってきました〜」きれいな色が並べられてそのまま貼り付けたいようでしたが、そうも行かず・・、お手持ちのウールを「これはここ、それはそこ・・」と全部の色の行き先が決まりました。

  景色のラグと格闘?している生徒さんは「もう景色は刺さない」と言いながらも、きれいに出来つつあるラグを広げていらっしゃいました。並行して、ご自分でパターンに移されたデザイン用の色も決めて(N先生が付ききりで)、満足のいく色が並んでいました。そのN先生、大きなラグをコツコツ刺し進めていらっしゃいました。ほとんどのモチーフが刺されているので、後はひたすら根気と時間ですね。ため息の出るくらい綺麗なラグになっています。

 

  コロナ対策をしていらしたので久々にいらした生徒さんは、後は周りの刺すのみとなったラグをお持ちになりました。周りの色を決めたので、次回は新しいラグかな?!複雑なバックグラウンド模様を刺していらっしゃるM先生は、間に埋める色を染めないと!と課題を抱えていらっしゃいました。色さえ決まれば、後一息!! 素敵な模様です。

 

  私はオリエンタルのラグを完成させたので、目下、孫たちをモチーフにしたラグと刺繍から起こしたパターンのラグを並行して刺しています。両方とも細かいので、しっかり刺さないと、と思っていますが、もともと注意散漫の私は、フックしながらあちこちの事に手を伸ばしつつなので、どうもいけませんね。(ゴミを出すとカラスが気になり、庭が目に入ると雑草が気になり、メールを開けるとその内容で時間を取られ、またその返事が気になり・・・)落ち着きがない事、この上ないです。今日の様な雨の日は、少し落ち着いてフックしましょう!!

 

  さて、アメリカの友人たちとのズーム。先日はギルドのズームがあって、夏の研修会でのプレゼンについて、いろいろ取り決めをしました。行かれたら、私も15分ほどお手伝いします。( O先生とN先生のご協力の下)その時のパネルについていろいろやりとりもしましたが、なんとかこれも解決。

  今朝は同室仲間とのお喋りズーム。この夏の研修会に、行かれそうか聞かれました。まだまだわからない状況ではあるものの、感染状況は一向に良くならず、それにアメリカでも感染者が増えているということも聞いて、ちょっと悲観的に捉えています。問題は2つあって、一つは延期に次ぐ延期ですが、N先生の指導日が当てられていること、それに加えO先生の作品紹介もあること。もう一つが私たち3人の教師企画のラグを展示用に持参する必要があること。このことを仲間に伝えたら、ラグに関しては「解像度の高い写真からパネルを作って展示してあげるから、来られなくなってもラグは残念だけど、送らなくて良いわよ!次に来た時に持ってきて!」と言ってくれました。ラグの紛失が、何よりも心配されていることなのです。そういうサポートをもらって、大安堵した朝でした。助かります!!

 

  もう一つ懸案事項は秋のラグ・スクール。これは、本当に大人気の先生のクラスを3人分抑えてもらっているので、早く結論を出さないとなりません。秋には、状況が好転するかもしれませんが、現段階での判断が必要になるので迷いに迷っていました。本当に皆さん優しい!「今年来られなかったら、来年に3人分のその席を回してあげるから」と言ってくださったのです。もうすでに2年延期して、今年延期すれば3年。ここまで言っていただいたのですから、あちらの意図を汲んで、今年の参加は見送ろうかと思っているところです。ご高齢の先生がお元気を続けてくださることを、ひたすら祈るのみです。

 

  季節外れの台風が日本の小笠原を通過している様です。こんな春の早い時期にやってくるとは!地球の悲鳴が聞こえる様です。原発再稼働とか新たな建設にならない様に、節電と緑を増やす事に僅かでも貢献したいです。 では、節電なのでパソコンを終わりにしますね。👋

 

 

___________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年4月8日

  そろそろ冬服の不要な季節がやってきたようです。とはいえ、朝晩はやはり羽織るものが必要で、テレビの気象予報士さんの言うように長袖一枚では、まだ肌寒く感じました。日差しは日中どんどん強まってきて、我が家の荒れ放題の庭も花が咲き急いでいます。紫蘭はあと少し、と言うところ。

  最後に花の画像を添付しますが、初夏の花まで顔を出してきてびっくりです。まずはツツジ。ふと横を見たらアイリスがいくつも蕾を膨らませています。ハナミズキの枝も色づき始めて枝先に赤い色が見えています。さらにびっくりしたことには、山紫陽花の蕾です。もうしっかり形を成していました。一月早くなった感じがします。

  長閑な麗かな春は、もう終わってしまったのかしら? 玄関前では、まだクリスマスローズが咲いていて、スノードロップもたけなわなんですけど、ね。花がどんどん咲いて彩りを加えてくれるのは嬉しいので、文句は言えません。写真には撮っていませんが、オダマキも蕾を大きくしていました。

  このご時世、花を愛でていられるのは、とても幸せなことです。感謝ですね。

 

  さて、教室では新たなパターンに取り掛かる方が増えています。自粛の間に、それぞれ頑張って手持ちのラグを仕上げた方が何人もいらっしゃいました。「やっと来られました〜!」大荷物で出来上がったラグをご披露してくださいます。皆さんで楽しんで拝見させていただいて、教室も華やかになっています。

 

  華やかといえば、アメリカの友人から、別の高齢教師のやりかけのラグを引き続いて刺してくれる人がいないか?と画像と共に相談が来ました。私のところに回ってきたのは、ファイン・カット(細めのカット)のラグ4点。そのうち、すでに届いて O先生が引き受けてくださった大きなラグも披露されました。皆さんからは感嘆の声。「すご〜い!!」「きれい!」「大きいわねぇ。」出来上がるには2年とか、それ以上とか、勝手な声が飛んでいましたが、いずれにしても完成が楽しみになりました。O先生、頑張って!!

  他の2つも行き先が決まり、残りはあと一つ。先の楽しみが増えました。・・・・と、ここで『はた』と気がつきました。私も、そう言う経緯のあるラグを引き取って、何年も経っていたのでした。まだ、完成どころか、たいして進めていません。途中下車が多すぎて、なかなか取り掛かれませんが、そんなこと言っているうちにさらに時間が経ってしまいますから、なんとかしないと!!と反省しています。

 

  今日の朝のズームでは、メリーランド州の海岸でラグ・スクールに参加している仲間が中継?を交えて参加してくれました。久々にそこに参加している他の教師にも会えましたし、そのラグ・スクールでの展示作品や作業中の作品もいくつか見せてくれました。便利な世の中になったものです。行かずして、参加した気分です。その参加者の中に、私たちがこの秋に参加予定のラグ・スクールの主催者がいて、私に質問が来ました。「この秋、来られるのかどうかを知りたい。」こちらとしては行きたいものの、情勢がまだ許されないので「決まり次第教えて!あなたたちの席は確保してあるけれど、ご存知のようにこの先生は人気が半端なくてたくさんの人が待っている状態。もし、来られないのなら、決まり次第教えて欲しい。」 本当に、申し訳ないです。その状況は重々承知しているのですが、国同士の判断が、まだO.K.とはなっていないのです。でも、いつまでも引きずるわけにも行かないので、最終判断をいつまでにしなければいけないかを尋ねています。

  夏の研修会の最終判断は5月いっぱい。秋のスクールもこれに準じないと悪いかなぁと思っているところです。コロナ、本当に収まってくれないものでしょうか。今年行かれないと3年連続してということになります。辛いなぁ・・・。自分たちではなんとも出来ないことなので、祈るのみです🙏

 

  また、ズームではウクライナのことも話題に出ました。アメリカでは、もっとシリアスな実情が連日報道されているようで、友人の一人は気が滅入ってしまって仕事できない、と嘆いていました。日本での報道もそれなりではありますが、オブラートに包まれた報道が多いので、それでも胸が痛む・憤るという経験はしていますが、アメリカの人達ほどの辛さではないように思いました。「アメリカも、大空襲や原爆で日本にしたし、日本だって、満洲などで酷いことをしてきたし」とは思うものの、その反省の上に立って、被害を受けている相手の国の人々に思いを馳せて、一刻も早い戦争の終結を願うばかりです。

 

  散り去った桜の花びらの掃除をしながら、花でさえ命は大事と思いました。 人の命はさらに大事! コロナも早く収まってくれますように!! 希望を込めて、春の命の勢いを載せますね。

 

 

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年4月1日

  4月、春になりました。けれど、今日は冷たい雨が降って肌寒い一日になりそうです。満開の桜も、今週末までは持ちそうですが、既にちょっと散り始めています。ずっと楽しみたいのですが、この、ほんの短い時にしか楽しめないことが、一層の美しさと愛しさを増す要素なのかもしれませんね。

 アメリカやカナダの友人たちからは桜の花を絶賛する声が届いています。毎年楽しみにしていてくれる人もいます。ですから、私は毎年桜の花を撮影する必要があるのですが(笑)、私のスケジュールと満開・好天・青空が必ずしも一致しないので、実は難しい課題?になっています。それでも、「綺麗!」「豪華!!」「最高!!」などの声を聞くと、ちょっと頑張るか、みたいな気にもなります(笑) 今年の写真はこれです。薄曇りの日に我が家の桜を撮影しました。

 

  さて、教室は、なんと!!!!今週はまるまるお休みでした。夏や冬以外になかなかないことなので、とっても時間ができるような気がしていましたが、気がついてみたらもう週末。あれ?時間はどこへ行ったの?

 

  何をしていたかと言えば、例のオリエンタルのラグの始末をしていました。大きかったので意外と時間がかかりましたが、ついに完成!それから、生徒さんに頼まれていた染めをしました。あとはちょっと草取り。それ以外、普通に暮らして時が過ぎました〜(反省😅)

 

  そんなことをしていたら、息子の一人からの『年寄りのウツは孤独から来る』みたいな話が他の息子たちとも共有されて、「なので、近いうちに集まる?」みたいな”思いやり”アイディアも出される始末。感染者が多いので、もちろん集まれませんが、それにしても、私たち夫婦はその年寄りの仲間とみなされているの?と、半分冗談にしても些かショックな話でした。心配はありがたいものの、まだ、見守られるほどではないつもりですから。そのうち、テレビで宣伝しているAIを使った見守りシステムかロボットで見守られちゃうのかしら?と、いささか心配にもなった次第。世の中、便利だけれど、血の通わない便利さが『年寄り』としては、心配です。(笑)

 

  年寄りといえば、毎月ズームでおしゃべり会をしている高校の時の同級生から送られて来た情報が『タキミカ体操』。ご存知の方も多いと思いますが、90歳にして体操インストラクターの方の書いた本です。ズームの時に一緒にやってみない?というわけでした。結局やらずにそれぞれが適当に頑張ることになりましたが、いやはや、そういうことも話題になる年齢になったと自覚せざるを得ませんでした。でも、そんなこんなにめげずに、前を向いて頑張っていきたいものです❣️ まだまだ渡米も含めて、毎日を楽しんでひたすら歩きますよぉ!!

 

  ウクライナ。連日厳しい状況が報告されて、胸が痛いです。日本もアメリカも、過去に同じような侵略をして民間人を被害に合わせた歴史があるのですから、ここは是非!反省の上に立って、救いの手を差し伸べて欲しいものです。ロシアが撤退してくれるように、でも、非難ばかりしていては片手落ちですね。

 

  先日オーダーしたウールや芯地、パターンが届きました。ウール はどんどん価格が上がっていますが、円安の影響もあって、一時的であって欲しいと願います。教室再開に合わせて購入しましたが、間に合ってよかったです。パターンは、新しく作られたもので、ちょっと手元に置いておきたかったものです。欲しいと思われる方もいらっしゃるかな?

 

  教室では、秋の教室展に向けて皆さんに準備のお願いが来ています。まずは作品のリスト・アップ。それからその作品一つ一つのサイズをきっちり測ること。これは展示するスペースや配置を検討するために必須のことなので、面倒でも書類に記載をお願いします。私もこれから測ります。やっと迎えられそうな教室展、今から楽しみですね。

  でも、教室ではその前に、教室内企画のラグの展示会をうちうちで開催します。今回と次回は、コロナのために教室展のキャンセルと自粛が続き、作品が思った以上に溜まってしまったので、2回の教室内企画のラグはそこでは展示できませんが、皆さんで楽しめたらいいなと思っています。

 

  さて、4月。新しいスタートです。私たちも気持ちを新たに、前に向かって進みましょう!!

 

 

_______________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年3月26日

  教室が今週再開しました!久々に皆さんのお元気そうなお顔を拝見して、とても楽しく過ごしました。皆さんも、久々に友人と交流できて嬉しそうで、それだけでも教室を再開出来たことの意義を感じました。

  でも、もちろんそれだけではありません(笑)。お休みも長かったので、ラグがズームで拝見した以上にだいぶ出来ていました。ウールもカットしきれていなかったり、色が決めきれていなかったりと、休み明けの教室はあちこちから声がかかります。一人ずつ順番にお答えして、賑やかな教室が戻ってきました。なんとも、嬉しいことです。

 

  そして、この再開の日から、新しい方も参加されました。すでにアメリカ滞在時にやっていらした方ですが、うんと久々にラグを引っ張り出してきて「さぁ、また始めましょう!」といらしてくださいました。アメリカで購入された”そのうちやりたいと思うパターン”も何枚もご持参くださって、その意欲が楽しみです。頑張って続けて通って来てくださいね。

 

  私も、いよいよ抱えていたオリエンタルのラグを刺し終えました。これから始末に取り掛かりますが、それはボチボチ。始末に必要な材料も購入してあるので、取り敢えず一安心です。次は、孫たちの写っている写真からパターンを起こしたものを刺そうと思っています。そして、並行して、私の好きなデザイナーの作品から起こしたパターンを少しずつ始めようかと思っているところです。先日大量に染めた色が上手くいけば、進められると思っています。楽しんで頑張りましょう。

 

  それから、先日「ちっとも届かない」と愚痴っていたマガジンがついに届きました!!7ページにわたる記事の中に、私のラグも載っていました。ありがたい話です。早速、2日に分けて全文を訳して、教室の皆さんにご披露しています。私自身もなるほどと思って読んだところもあったので、皆さん楽しんで読んでいただけると思っています。

  問題は、そのラグを持って渡米できるかどうかになります。まだ、外務省はアメリカなどを渡航禁止国に指定しているので、こちらとしては渡航の計画を立てることも出来ずにいます。研修会のトップに、こう言う状態なのでギリギリいつまで決めれば良いかを尋ねたところ、「あなたたちの状況はよくわかっているから、6月1日までに確定してくれればいいわ」と言ってくださいました。それまでに世の中の状況が進展してくれることを祈るばかりです。ワクチンの4回目の接種という声も聞かれる昨今、コロナが収まるのは遠い先のことのようです。

 

  やっと届いたといえば、昨年5月にオーダーした生徒さん2人のカッター(ウールを切る道具)が、教室をしている最中に届きました!!注文されたご本人たちもいらした時だったので、ちょうど良いタイミングでした。嬉しそうにお持ち帰りになりました。一年近く待たされて、ようやく手にした宝物ですから。

  そのカッターの会社のオーナーが、私が2回出向いたことのあるラグ・キャンプの新しいディレクターになって、「あなた、来年教えにこない?」と言ってきました。そのキャンプは、私の亡くなった友人が長いことディレクターをしていたのですが、その後を彼女が引き継いでやってくれることになったようです。そうなると、空港からは自力で行かざるを得ず、指導となるとたくさんのウールを持参しなければならないので、ちょっと躊躇。そしたら、「先生が教えに行かれるのなら、私もそのキャンプに参加したいです!」という声が上がり、背中を押されています。荷物持ちもしてくださるとか、嬉しい話ですね。まだ、全然話が煮詰まっていないのですが、楽しみが先にあるというのは元気に繋がります。

 

  やっと咲き始めた桜ですが、真冬のような寒さや冷たい雨にあって、満開までには暫くかかりそうです。ここでも、楽しみは先延ばし、ですね?!週明けには暖かい日がやってきそうで、開花も一気に進むことでしょう。我が家の孫たちの卒業には間に合わず、入学には既に散ってしまっているかもしれませんが、桜の綺麗な姿は万人の期待するところですね。

 

  昨日、工事をしている山の家に進捗状況を見に日帰りで行ってきました。山はまだまだ冬の姿でしたが、あたりはポカポカ陽気で、雪解けの近いことを知らせていました。毎日の気温の高低差に、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。

 

 

_______________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2022年3月18日

また、福島や宮城で大きな地震がありました。余震も続くようですが、人的被害が最小限でありますようにと祈っています。

 この地震速報にアメリカの友人たちからお見舞いメールをいくつもいただきました。様子がわからないから、「大丈夫?」って。今回は津波もほとんど影響がない程度だったので、停電や断水、道路の亀裂など、市民生活への影響が出たところもあったものの、東日本大震災のような悲劇にはならずに済んでほっとしました。東京と福島は大きな地図で見たら近く見えるのでしょう。「東京の近くで地震があったらしい」と心配いただきました。びっくりして飛び起きはしましたが、幸い原発にも何事もなくて助かりました。やはり、原発、なんとかしてほしいです。毎回冷や冷やしていますから。

 

  連日春の陽気だった東京ですが、今日は一変して冬のような気温。幹咲きの桜も、今にも!と言うところで、グッと堪えています。この連休が明けたら、あちこちで桜の開花が始まるでしょうね。楽しみです。

  桜の開花の声を待ってか、まん防の解除が決まりました。21日で、自粛生活から解放されます。対策は怠りなくやらないとなりませんが、教室の再開が可能となりました。🙌  もう、本当に前に進めずにお困りの方々もいらっしゃったので、なんとか解除になって欲しいと願っていましたから、本当に嬉しいです。この期間が長く続いて安心して教室開催できますように!!世の中、春休み・お花見・卒業・入学・入社とお祝いが目白押しですけれど、ここはまだまだ自粛して、小さく楽しんでお祝いしましょうね。第7波が来ることをなんとか封じられたら良いなと思っています。

 

  夏の研修会の案内・申し込みが届きました。日本からの訪米はまだ不確定な状態なので、ギリギリまで待つ必要があります。アメリカは、渡航を推奨されない国の一つとなっているのです。これが解除にならないと、どうしても行くことは叶いません。スケジュールにはN先生の指導とO先生の作品紹介が組まれているので、出来るだけ行かれるようにと思っています。

 

  それは未定ですが、今年の秋の第16回教室展は開催できそうな気配です。ギャラリーからも開催の話が来て、申し込みを済ませました。今回は、コロナで巣篭もり作品がたくさん出来上がっていますから、すべては展示できませんが、来春の次の第17回教室展と2回に分けて、なんとか多くを展示できるようにしたいと思っています。その頃までに、コロナがすっかり収まってくれますように!!

 

  私の巣篭もりラグは、教師企画のラグですが、これはしばらくアメリカで展示会場を回る予定なので、ご披露はできません。この回遊展示を「東京でもやって!」と今日のズームで話が出ましたが、運ぶ費用、量、会場費などを考えると、とても実現は難しくてお断りしました。「私たち、両手にラグをいっぱい入れたスーツケースを持っていくわよ!」と言ってくれましたが、現実、スーツケースにはラグが一枚入れば満杯になります。120枚のラグは、とても無理(笑)アメリカ大使館かどこかが協力してくれない限りは、実現しそうもありませんね。

 

  私のオリエンタルのラグは、最終章に入りました。しかし、足止め。新しいパターンの色を染めています。3つも新しいパターンを作ったので、さて、どれからやるか、ですよね。取り敢えず、今日もこれから染めて、色が落ち着いたら細かい柄のパターンにしますが、うまく染まらなかったら、孫たちの写真からパターンに起こしたものを先に刺そうかと思っています。今日は寒いので、染め日和!!

 

  さて、皆様も、良い週末・連休をお過ごしください。春はすぐそこまでやってきましたよ🌷

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年3月11日

  今日はあの3・11のあった日です。あれから復興できた地域もありますけれど、まだまだ避難を続けていらっしゃる方々がいると思うと、この津波と原発事故の大きさを思い知らされます。日本が、まだそんな状況だというのに、ウクライナの国でも原発のあるところが砲撃を受けたりして、脅威にさらされています。確かに、原発のおかげで電気も生まれ、こうしてパソコンを操作することも可能となっています。それでも、やはり原発は無くす方向へ大きく舵を切ってほしいものです。環境にも、安全にも災いしているのですから。そう言われて久しいのに、ちっともまともに動き出さないのは、なんとも情けない限りですね。

 

  さて、今日はポカポカ陽気となりました。4月の気温だそうで、歩いていたら上着が要らないくらいでした。暖かいのは良いのですが、夏の暑さが早くやって来そうで今からすでに心配になります。気持ちの良い季節が、年々短くなって来ていませんか?明日・明後日と、さらに気温が上がりそうで、衣替えも考えた方が良いのかもしれません。そろそろ草取りも「寒いから・・」という口実がなくなってしまいました。今週末は少し庭仕事もがんばりましょう。 

 

  教室はZoomで開催しています。「何も進んでいないけど、おしゃべりに参加してます!」という楽しい声も聞かれました。ウールが足りなくなったり、カットが必要だったり、少しずつお困りの方も出て来ています。画面で色を確認したりして、何とか補充できるように努めていますが、1日も早いまん防の解除が待たれるところです。 

  そんな中、私は、またパターンを作っています。今度は自分用に、二つ。今刺している途中のオリエンタルのラグは、だいぶ出来てきたので、始末の仕方を考えて材料を買いに出かけました。あまり都会に出かけられないので近間の買い物でしたが、ちょうど手頃な色のものが見つかってラッキーでした。これを仕上げたら、新しいパターンに取り掛かれます。来週あたり、染めを楽しみたいと思っています。どんな色にしようかな?!ウキウキしますね。

 

  ギルドの Zoomミーティングでは、この夏の研修会の時にプレゼンテーションを頼まれています。O先生とN先生も今年行くことができたら一緒にやりますので、その件の詰めと確認をメールでやりとりしています。だいぶ形が見えて来たので、一先ずほっと落ち着いたところです。あとは行かれるかどうか、ですね。

 

  そうそう、アメリカといえば、先日ある方のサイトで私の教師企画に出したラグが載っていました。マガジンに掲載されたので、そこから引用したようなのですが、いきなりのことでびっくりしました。とりあえず、画像は取り消していただきましたが、その方のサイトでは他の方々のラグと一緒に、私のラグについてもコメントをしっかりして教材として使っていますから、一体どんな方なんだろうと思っていました。幸い、コメントはとてもお褒めいただいていたのですが、仲間たちは『眉唾者』だと判断しています。詳しくは私にはわかりません。

  私はマガジンそのものをまだ手にしていないので、早く私たちのラグが扱われている項目を見たいと思っています。とても良い記事になっていると評判です。

  ところが・・・、なのです。その定期購読用に使っていたクレジットカードが悪用されてしまい、今、支払いができない状態で、マガジンが送られてこないのです。出版元にカードの変更依頼をしているのですが、そこはアメリカ。すぐには解決しそうにありません。アマ〇〇に頼んでしまおうか、とも考えています。

 

  このカードの件で、支払いを止められたところや、定期購入しているところなど、あちこちに手配するのが大変でした。悪用されているから止めた・・・ということで、事前チェックがきちんとされているのは良いのですが、支払わなくてはならないところへの支払いも、止められてしまうので、だんだん厳格になるのも良し悪しだなぁと思いました。

 

  ところで、先週、3回目のワクチン接種を終えました。今回は副反応がちょこちょこ出て困りました。一番ひどかったのが頭痛。それから倦怠感。発熱はさほど高くはなかったのですが、まともに動けない日々が続きました。教室の皆さんの中でも、副反応が強く出た方や全く・殆ど出なかった方とか、様々でした。とりあえず、うんと酷かった方はいらっしゃらない様で今のところ安心しています。コロナはちっとも終息する方向にはなく、横ばい。4回目の接種の話も出てくる様になりました。でも、私たちのすることは同じ。予防を心がけて、絶対に感染しないように頑張りましょうね!!

 

      良い春になりますように🌸

 

 

_________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年3月4日

  暖かさが一気にやって来て、流石の我が家の白梅も咲き出しました。本来なら、気持ちもウキウキするところですが、残念ながら東京はまん防が延長されてしまいました。今のところ21日までですが、春休みにもなるし、これ以上の延長が必要ない状態になって欲しいと願います。

 

  教室は、Zoom教室が続きます。延長で、色々困りごとも出て来て、ウール を補充したり、染めたり、不便です。それでも、何とか他の先生方も一緒にお手伝いいただいて皆さんにご不自由がないように努めています。月末まで、なんとか凌げますように!!

 

  受験生のお母さん生徒さんからは、そろそろ朗報が届いています。孫の一人も、今日は卒園式です。旅立ちのそれぞれの節目の時ですね。これからの人生が、恵まれたものでありますように!!

 

  さて、テレビはウクライナの報道一色となっています。日本としては画期的な『難民受け入れ』策が提案されました。海外からもびっくりされていますね。でも、こう言う事態ですから、当然と言えば当然ですが、今までそう言うことがなかった国としては、大きな一歩と思わざるを得ません。少しでも本当の意味で国際社会の一員である事を示せる事象ですね。ウクライナへ寄せる募金もどんどん貯まっているようで、日本人のできる限られた国際協力の一つですから、嬉しいことです。日本からは武力や人力はなかなか提供できませんが、知力・財力をなんとかウクライナへ注げると良いなと思っています。そして、一刻も早く戦争が終結しますように!!

 

  今朝のZoomでは、いろいろな話が出ました。もちろんウクライナの話も出ました。コロナの話も出ました。2度感染した友人は、近く4回目のワクチン接種をしないとならないと言っていました。そうですよね、安心できませんから。副反応の怠さは、まだ続いているようです。本当にかかると大変!と実感を込めて言っていました。私も、今日、3回目の接種を予定しています。

 

  それから、教師企画のラグの展示会についての話もありました。第一回目のお披露目を夏の研修会の時に研修会場でする予定でしたが、今年のリーダーから良い返事がもらえず、足止めを受けています。場所が狭い、2年前(2回延期された)に予定されていなかった事柄だ、数が多いなどが理由のようです。今週末に幹部たちの話し合いが行われるので、そこで展示の必要性を訴える予定です。うまくいきますように!私たちは、渡米そのものが危ぶまれていますが、もし行かれたら、そこでの展示がこの企画展を観る最初で最後のチャンスなので、是非とも展示して欲しいと願っています。教師による100枚以上のラグが並ぶのですから。

 

  あとは、研修会の最終日の座学時に、例のビデオの作り方の講義をして欲しいと頼まれました。直接は尽力くださったN先生を中心に頑張るしかありませんが、今、そこに当日、通訳をつけて欲しいと懇願しています。通訳さえつけば、色々質問が出てもきっとなんとかなると思います。見つかりますように!

 

  私のラグは、少〜しずつ少〜しずつ、進んでいます。今週は何をしていたかと言うと、新しいパターンを作っていました。教室で使えそうなパターンです。・・って言うか、使ってくれる人がいると良いな。

  他の先生たちにもご希望を聞いて、そのご希望を盛り込んだつもりのパターンです。教室が再開したら皆さんに見ていただけると良いと思って、急いで作りましたが、まん防が延長されてしまいました。(笑)

 

  私のラグといえば、今日届いたギルドのニュースレターに、先日お話しした孫たちのラグの記事が載りました。賑やかしにはちょうど良かったようです。誰かが、これでヒントを得てラグを作ってくれたら、尚嬉しいですけど。

 

 

  さてさて、おしまいは庭の隅に咲き出した『ボケ』の花。この淡い色が綺麗で好きなのですが、隅っこすぎてあまり目立ちません。せめて、写真でお披露目します。🌸

           良い週末をお過ごしください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日の追伸:

 昼頃電話がありました。待ちに待った?!振り込め詐欺からの電話です。以下、やり取りです。

私:もしもし

相手:あ、俺ハヤミ

私:え、どなた?

相手:ハヤミだよ

私:どちらの?

相手:だから、〇〇(地名)のハヤミの家にかけてるんだよ

私:フルネームは?

相手:ふざけんじゃねぇ!!・・・・・ガチャン!

 

  相手は、我が家の名字と所在地を知っていました。でも、息子のふりをしての電話でしたが、名前までは名乗れませんでした。

皆様も、くれぐれもお気をつけくださいね。

 

_________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年2月25日

  毎年遅れて咲く我が家の梅です。今、紅梅が満開になってきました。白梅のほうは、もう少しかかりますね。でも、寒々しい色合いの庭に彩りが加わって、春が近くまでやってきたことを実感できます。予報でも、明日からは春の陽気が一気にやってくると伝えています。

 三寒四温のような穏やかな季節の移ろいではなく、体の準備もできないままに暖かくなりそうで、不安なのは、この春が長く続かないのではないか?!ということです。短い春だと残念なので、ゆっくり・じっくりやってきて欲しいなぁ・・・。

 

  コロナの方は、一気に去ってくれるとよいのですが、そこは上手くいきません。専門家の中には、次なる感染者増加の波がやってくるかもしれないと、既におっしゃっている方もいます。来週には私は第3回目のブースター接種を予定しているのですが、この接種が増加の足を食い止める鍵になるかもしれない、ということで、期待したいですね。

 

  教室は、徐々に再開に向けて準備をしています。ブースター接種もだんだん行き渡ってきているようですし、感染対策を万全にして、皆さんをお迎えしたいと思います。いらっしゃる方には二重マスクをお願いしますね。

 

  何度か開催しているZoom教室でも、欲しい色のウールが足りない、カットしなきゃ・・という方々が出始め、皆さんの『ムズムズ感』が伝わってきます。可能な限り、こちらでウールを染めたり、カットしたり、文明の利器と便利配達に頼って前に進められるようにお手伝いしています。それでも、画像で見る色と実物とでは色が必ずしも一致しないし、配達も以前のように熱心ではなくなって遅延が発生していて、なかなか思うようにはいきません。もう少しの辛抱で対面で教室を開催できそうですから、そこに期待したいですね。

「教室に行ってから、色を探します!」と何人もの方がおっしゃいますので、不便な教室開催は、これで終わりにしたいです。取り敢えず、あと少し!!

 

  私のラグは、少〜しずつ進んでいます。ボーダーの柄も2/3は刺し終わったので、だいぶ先が見えてきました。嬉しくなって、次にやりたいものの色を考えたり、ちょっと脇道へ逸れて楽しんでもいます。これが励みになって、今のラグが前に進んでいるとも言えますね。

Zoom中でも、大きなラグのバックグラウンドをひたすら刺している方々には、今は『忍耐!!』(笑)と言って、激励?しています。

お互い、頑張りましょうね。この努力の先には喜びが待っていますよ♪

 

  さて、平和な日本とは打って変わって、ウクライナでは大変なことが起こっています。プーチン率いるロシアは、なんとしてもウクライナを弱体化して、その勢力を伸ばしたいのでしょう。ちょっと前に戦争国だった日本人が言えた義理ではないのですが、その酷さ・影響を伝え聞いているだけに、他の国・国民・財産に手を出さないで欲しいと切に願います。ウクライナの人々に安全・安心が早く訪れますように!!

 

  今朝のZoomでその話が出るかと思っていましたが、今日はZoomはお休み。あちらの方々は、既にラグ・スクールやラグ・キャンプを再開していて、何人かがそういう行事に参加・指導に出かけています。それはそれで羨ましい話。

  私たちにも、秋のラグ・スクールの案内や夏の研修会に関するメールが届いたりしていて、アメリカは、もう普通に動いているんだなぁと実感しています。日本の感染状況は、人数こそアメリカに比べたらはるかに少ない感染者数ですが、それでもあちらから感染拡大国に指定されていますから、出入国がままならない状況です。オリンピックの選手たちでさえ、帰国後7日間の指定宿泊施設での滞在を余儀なくされています。これが、ブースター接種によって、直前の陰性証明さえあれば、もう少し自由に行き来できるように緩和されると良いと願っています。もちろん、安全が第一ですけれど・・。

 

 

余談:

  この画像は『ツミ』という猛禽類の、鳩くらいの大きさの鳥です(Wikipediaより)。この鳥、都内に生息しているそうで、今まで見かけたことがなかったのですが、突然、我が家にやって来ました。

窓に、どん!!という衝撃音がしたので覗いてみると、窓の下のところで目が合いました。この鋭い爪に挟まれて嘴をパクパクしていたのがヒヨドリ。同じくらいの大きさの鳥なのですが、ガッチリと掴まれて身動きが取れない状態でした。ヒヨドリは残念な運命に見舞われましたが、都会でこのようなことが起きているとは、ちっとも知りませんでした。なかなかショッキングな場面でした。(なぜか、プーチンを彷彿させる鳥でした😅)

 

 さて、いろいろありますけれど、嫌な話はさておき、春の足音とともに平穏な日々がやって来てくれますようにと願います。

受験生をお持ちのママたちも、います。そこにも「春」がやって来てくれますように!!

 

          そんな願いを込めて、しっかり芽を出した『ふきのとう』の画像です。

 

 

  今日も、楽しいフッキングをして、明るい一日を過ごしましょうね ☀️🌱

 

_______________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2022年2月18日

  寒い日が続いています。オミクロン株のコロナは依然としてその力を衰えさせるつもりもないようで、亡くなった方や重症の方の人数は、今までにないほど多くなっています。感染者が微妙に減ってきてはいるのですが、我々年配者にはなかなか油断のできない状況です。

 

  アメリカでは、確実に感染者数が減ってきているという話ですが、まだまだ3回目のワクチン接種が広まらないので、心配の種は尽きないようです。それでも、先日、2度目の感染をした友人は症状がだいぶ良くなって、風邪の症状のような咳の名残がある程度におさまってきたそうです。かかっても軽く済むのは、感染経験者のせいか、ワクチン接種のせいか、はたまた年齢のせいか、皆目分からないということです。まだまだ、分からないことだらけのコロナウィルスですが、とにかくマスクと消毒とワクチンを続けて乗り切りたいですね。

 

  さて、外出しない日にはオリンピックの映像が楽しませてくれています。驚きの努力の結果の金メダルにも感動しました。アメリカのズーム仲間では、ドーピングの15歳の少女の話で盛り上がりました。今回の北京大会では、不思議なこと、疑問に思うこと、とんでもないことがいくつも出てきましたね。誰かが「然もありなん」と言っていましたが。いずれにしても選手に悪い影響のないことだけを願います。

 

  そのアメリカ。私たちの教師仲間での企画ラグはエントリー総計121枚。そのうち特集号の雑誌に載るのが93枚。残りの28枚は雑誌の締め切りに間に合わなかったけれど、夏の展覧会には間に合う予定、ということでした。でも、びっくり残念なニュースがありました。出来上がったラグは、私たち日本人以外は、皆さん、スポンサーの家に送ってまとめて保管してもらっています。でも、そのうちの2枚が目下、行方不明だそうです。日本では、まず考えられないのですが、1枚は2週間前から不明となり、探しているものの、追跡できない状態だそうです。もう1枚はZoom仲間の一人(企画者)のラグで、こちらは1週間前から所在が分からなくなっているそうで、トラックナンバーを追いかけて、探している最中です。彼女は、本人としては会心の出来だったと、涙ぐんでいました。どちらのラグも早く見つかりますように!悪さした人がいたら、戻してくれますように!! いやぁ、自分のラグだったとしたら、本当に、泣いても泣ききれない思いです🙏

 

  他の面白い話としては、タトゥーの話。あちらでは、タトゥーは絵画のようなアートの扱いで、どんな柄を誰に入れてもらうか、結構大事なことのようです。値段も高いらしいのですが、良い柄を入れてもらうとそれだけで嬉しく、自慢になるようです。この場で自慢している友人には、とても、日本では〇〇○さんが入れているとは言えませんでした。温泉にも行かれませんし、ね。でも、柄の一つは『桜』の枝でした。今から春が楽しみ!と言っていました。今年は、寒い気温が続いて日中暖かくなるので、きっときれいな桜が咲くと思うと伝えたら、咲いた画像を送ってね、楽しみにしていると言われました。桜、私たちも楽しみですね。春よ、来い!!

 

  そしてもう一つ。これは、前回のズームで話題になっていたビデオの作り方の話。何人かはビデオ撮りを済ませていますが、その編集がわからないということでした。そこで、ビデオを完成させた私たちに、またお鉢が回ってきて、撮り方・編集の仕方をまとめられないか、ということでした。毎回、研修会の最終日に全員参加の座学があって、そこで今年はビデオについてプレゼンテーションをしようということになっています。本当は、その際に準備してきたことを、皆さんの前で発表すれば良いのかもしれませんが、無事に今年行かれるかどうかも定かではないし、紙にまとめたものをお渡ししたほうが良いかと思い、早速O先生とN先生に相談・依頼しました。彼女たちの仕事は、今回も早く丁寧で、すぐに原稿が上がってきました。私がしたことは、その英訳と構成・流れのチェックで、あとは友人に単語の確認依頼をしただけでした。ですから、昨日のうちにはあちら側に出来上がったものが渡ったのです。今朝のZOOMでは、皆さんから「すごくわかりやすい!」「完璧!!」という声が聞こえてきました。さっそく、この通りやってみるという方もいて、まずはホッとしたところです。

  今後は、これが委員会、そして役員会に諮られ、そこで認められれば採用となります。万が一、私たちが行かれなかったとしても、役目は果たせた気がしています。O先生、N先生、ありがとうございました!!

 

  さて、ズーム教室は対面でない不便さを味わいながらも、それなりにやっています。そのズームで生徒さんから依頼のあった、難しい複雑な色を試しに染めてみましたので、それを披露してみました。ちょっとあたらしいやり方でしたが、少しコツが分かった気がしたので、また試してみようかと思っているところです。もう少し、要求された色・柄に近づけますように!!

 

 

____________________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2022年2月11日

  よく降りましたね〜。午前中の霙で安心していましたが、午後からの降雪であれよあれよという間に、庭が白くなっていきました。ちょうどZoom教室の最中でしたから、あちこちにお住まいの方々の状況もわかって面白かったです。「こっちは真っ白よ」「こっちは雨で全然。」同じ関東でも南北に関係なく、雪が降っていたり降っていなかったりするんですね。でも、水分を多く含んだ雪でしたから、たいして積もることもなく(3~4cm)助かりました。

 

  それよりも、スケートの実況中継の方が気になっていましたね(笑)。日本の若者3人が一度は待合室に並んで座るという快挙は、頼もしく思いました。フィギュアスケートで日本人が上位に当たり前のように並ぶなどどいうことは、一昔前(だいぶ昔?)では考えられませんでした。今後も楽しみですね。

  そう、今日はスノーパイプでした。金メダルを取った平野くんのジャンプと回転は私などの目には追いきれない速さと鋭さで、見事でしたね。方向音痴の私は、飛び上がったら、逆方向に進んでしまいそうだわ!と思いましたが。さ、若い人ばかりに負けないように、それなりの年齢の私たちも前に進んでいきましょうね!!

 

  ズームでの教室は、ちょっとの不便もありますけれど、それぞれの方々の作品の進捗状況が分かったり、自分以外の人の作品を見られたり、そこから刺激を受けたり、と大事なことも体験できます。急な教室閉鎖に伴って、手持ちのウールの色が足りなくなった方もいらして・・・、こうなると写メが活躍します。こんな色ですが・・・と見せていただけると全く同じ色というのは難しくても、近い色を提示することができます。お一人の方の色は、近く染めることになると思います。もう一人の方の色はO先生の手元にありそうで(発掘捜査?してくださった)、おそらくこれからお手元に届けられることでしょう。

  まん防が3週間延長されたので、教室もその間、お休みを延長しました。ズームがあって良かったです。教室展関係の案内とか、連絡を共有することもできましたし。

 

  出来上がった作品の大きものは画面で披露しにくいのですが、それでも、最近額に入れてもらった2作品をみんなで見て楽しみました。「あ〜、〇〇さんらしい色!!」と、好評でした。額の色も、中の作品に合わせて塗ってあるので、雰囲気にプラスの効果があったらいいなと思っています。

 

  さて、コロナ。あれから私も3回目の予約がすんなり出来て、モデルナがいかに敬遠されているかを知りました(笑)。でも、安心ですから、もちろん、モデルナで予約しました!!

  ところが、です。その後のZoomで、一度コロナにかかって、長いこと次から次へと変化する後遺症に苦しんでいたものの、3度のワクチン接種を終え安心していた友人が、また!!!コロナに罹ってしまったのです。外出時にはしっかり最高のマスクをし、外での食事も口を開けるとき以外はマスクをしっかりしていたにも拘らず、です。本人も、「どうして感染したかわからない」と言っていました。今回は上気道の炎症がひどいそうで、それでも、先週末に自粛期間を終えて自宅にいます。ズームの最中も、何度か辛そうな咳をしていました。早く楽になるといいなと思っています。それでも、前向きで、やりかけだったラグを自粛中に仕上げ、今、始末をしている、と言っていました。精力的ですよね。ここにも見習うべきお手本がありました!

 

  Zoomを終えてみたら、嬉しいメールが1通届いていました。在米経験をお持ちの方で、rughookingをやり始めてすぐに帰国が決まり、その後いろいろご事情があって何年も封印していたものの、やってみたくなったそうです。ちょうど私のサイトを見つけて連絡してきてくださいました。『今は毛糸やpunch hooking など、似ても非なる物は存在していても、私が好きで始めた美しいウールのグラデーションを使ったクラシックなrug hookingを帰国してからもアメリカに行って研修を受けられ、先生の熱意に感激致しました。』と嬉しいお言葉をいただきました。今はコロナで教室は閉鎖していますので、コロナが落ち着いて来たら、一度見学にいらしていただこうかと思っているところです。

 

  本当に、rughookingはいつになっても幾つになっても楽しめるものなので、”出会いさえあればチャンス!だ”と思っています。その、せっかくのチャンスをしっかり掴んで、せいぜい楽しみたいものです。コロナ、早く終わって〜!!!

 

 

____________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2022年2月4日

  名のみの『立春』となりました。お天気もイマイチで気温が低い一日です。オミクロン株の猛威はとどまるところを知らず、3回目のワクチン接種頼みとなっています。私の居住地では、未だ接種券が届かず・・・、いつになったら予約が出来るのかと思う毎日です。皆様のお住まいのところではいかがですか?人の往来が無事にできる日が、早く来ることを願わざるを得ません。

 

  さて、そんな気が沈むようなところへ、先週末に朗報が飛び込んできました!!

ラグ・フッキングの秀作集に、O先生とN先生のお二人のラグが選ばれました〜!!O先生のは教師企画の大きなラグ。N先生のは4種のお花のラグ。もう、万々歳です。世界中のラグ・フッカーの作品を扱うこの本に、うちの小さなスタジオから2名選ばれたんですから。100発100中、とは正にこのことです。今日のZoomで報告したら、皆さんが「おめでとう!」「そうよね、素晴らしいラグを作っていたから」とお褒めに預かりました。

 「で、あなたは?」と私に質問が向けられましたが、「今年は出していません・・・」。友人の一人が「あら、私は必ず一作品は出すことに決めているのよ。出した方がいいわよ!」と言われてしまいました。確かに、前向きに取り組もうとしたら、『毎年出す!』と決めておいた方が良いんでしょうね。いや、しかし、なかなか、そうは言っても・・・・と後ろ向きな言い訳がどんどん出てきます(笑)少しは、反省しましょう。 それにしても、今年は快挙でした!!おめでとうございます。ヽ(´▽`)/

 

  もう一つ、嬉しいメールも来ました。月末に発行される季刊誌(3・4・5月号)に、他の先生方も参加した教師企画のラグの話の特集が組まれることになっています。そこには、私のラグが載るということです。ま、宣伝用ではありますけれど、一応選んでいただいたことへ感謝です。担当者から「素敵な作品をありがとう!」と言われると、なかなか嬉しいものですね。この企画ラグの展示会、第1回目のお披露目は、7月の研修会場となります。本当に、参加できると良いなと心から願っています。100枚以上の企画ラグがずら〜っと並ぶのですから、それはそれは楽しみです。映像でなく、実物を間近で見て来たいものです。コロナ、なんとかなってくれないかしら・・。

 

  そして、教室は対面はお休み中ですが、Zoom教室をやっています。久々に参加するのはちょっと難しかった方もいらっしゃいましたが、無事に楽しい時間を過ごしました。来週いっぱいは同じようにしますが、もしかしたら再来週まで延長されるかもしれませんね。やはり対面の方が助かるので、こちらもコロナ次第というところです。

 

  ちらほら話が出ているのが、展覧会の話。今年の秋に会場を仮予約しているのですが、そこではたくさんになった作品を飾り切れる筈もなく、来年春の会場を予約したという報告もしました。それでも、まだまだ、教室企画の2種類のラグたちの展示会をしないと、発表の場が足りないので、まずはこの5月末に第1回の教室内展示会をスタジオでやろうと思います。O先生ご指導の企画ラグですが、まだ仕上げていない人もいるとかいないとか・・・?! 発表の場があることは、仕上げも促しますよね。(笑) 第2回は来冬になるでしょうか。 コロナでボ〜ッとしていた方々には、目覚まし薬になるかな?! 時期がきたら慌てなくて済むように、私も含めて、今からコツコツ準備をしておきたいですね。

 

  最近の日本は、暖かくなってきたら一気に夏に近づく陽気になります。時間を無駄にしないよう、過ごしていきたいと思っています。

 

___________________________________________________________________________________________________________________________

     追伸; 目次の『作品写真』と『生徒作品』のページに写真をアップしました。お時間ある方はご覧ください。

 

 

 

2022年1月28日

  まん防が多くの都道府県に出されて、日本中が不便な日々を過ごしています。教室もいよいよ閉鎖となりました。まん防が長引く恐れもあり、また緊急事態宣言に切り替えられる可能性もあって、今週はその準備に、材料を揃えたい方々・わからない箇所がある方達と一緒に過ごしました。皆さん、慌てている様子も見られましたが、なんとか「これで大丈夫!」とお帰りになりました。それでも、1日も早い解禁とコロナの収束を願うばかりです。

 

  そんな中でしたが、雑誌に出ていた手仕事に多くの方が興味を持たれたので、1人の方が材料になるものを購入して来てくださり、「わぁ。私も作ってみたい!!」と何人かが名乗りをあげました。そう簡単ではありませんが、出来上がるととても可愛い?ので、私も一つは作ってみたいと思っています。手芸のお得意な方々が、ここはこうした方がいいんじゃないかしら?と、工夫すべき点も教えてくださり、だんだんと前に進みそうです。楽しみですね。

 

  それと、週中に新しく候補になりそうなギャラリーの下見にM先生と行ってきました。とても良さそうなので、帰ってから教室にいらした方々にもご報告し、予約を入れようと思っています。これも、コロナ次第なのですが、上手くいけば、今年の秋と来年の春の半年を挟んで2回の教室展が開ける予定です。忙しくなるか、と思いきや、コロナの間に作りためたラグがどなたにも幾つもあるので、焦らずことを進めていかれそうです。でも、展示担当のO先生を中心に、裏方は忙しくなるかもしれません。

 

  今朝のズームでも、「開けるといいわね!!」「楽しみにしてるわ♪」と応援激励をいただきました。「あなたの教室の方々は良い作品を作るから、きっと素晴らしい展覧会になるわね!」とも言って下さいました。嬉しいお言葉、頑張りましょう!!

今まで使わせていただいていた街中の会場はどうも手狭になってしまいました。ラグが大きくなってきたのと、皆さんが手慣れて、結構たくさんのラグが1会期中に作り溜まるようになってきたからです。”うれしい悲鳴”!?とはこういうことを言うのでしょうね。そして、私はなるべく全てのラグを、皆さんにご披露したいとも思っているのです。少しでも、広い会場が見つかって、ホッとしました。

あとは、本当にコロナが収まることを切に願っています。

 

  もうじき、研修会の案内・申し込みも届く頃です。そう思って、渡航の際の自粛状況を調べてみましたが、なかなか大変。アメリカからは日本はレベル3の国に指定されていて、そうなると、アメリカに着いたら6日間の自粛を求められます。「そりゃ、無理だわ!」と言うのが、現在の心境。春になり、夏になって、だんだん収束が見えてきて、自粛期間がなくなってくれれば良いのになぁ・・・・。カナダからの渡航者たちも、二の足を踏んでいると言う話です。

 

  とにかく『収束』!!!それを願うのみです。ブースターのワクチン接種も、まだまだ順番が来ません。色々なところの年配者の方々が来月に入ってからスタートしそうなので、私の地域にも早く接種券が送られて来るといいな、と思っています。

     寒さとコロナ、どうぞ皆様くれぐれも気をつけてお過ごし下さい。元気でいましょうね!!

 

 

______________________________________________________________________________________________________________________________

 

 

 

2022年1月21日

  やはり、東京始め、いろいろなところに『まん防』が出されました。数字だけを見ると、感染者の数はかつてないほど膨大です。増加のスピードも、言われていた通りにめちゃくちゃ速い。『まん防』も仕方ないかとは思いますが、だからといって、嘆かわしいかな、道ゆく人々の様子に変わるところは見られないのが実情です。春休みになって、”大学に通う”学生の数が減ったとはいうものの、通学時ではない時に動いている数にはさほど大きな差が見られないようです。大学生に限らず若い人・行動範囲の広い人・集まって騒ぐ人の感染者数が多いのをなんとか食い止められないものでしょうか。「もう、コロナ自粛はうんざり」というのはどこからでも聞こえてくる声です。

  それでも、『まん防』が出されたからには、教室に集まることも憚られるので、今月いっぱいは準備もあるので通常の教室を開きますが、来月前半はお休みすることにしました。(まんぼう適用が2/13までなので)「せっかく対面で出来ていたのに・・・」と残念がる皆さんのお気持ちもあり、2月のその間はZoom教室を復活いたします。流石に『まん防』の効果も疑問視されていて、今回は短い期間で済みそうです。コロナそのものも、早く収束して欲しいものです。

 

  アメリカでは、感染者数はどんどん減ってきているという話でした。ただ、日本のようにワクチンの接種率が高くないので、なかなか終わりが見えないとも言っていました。マスクも、日本を見習いたい!とこぼしています。この実施率は国民性・民族性なのでしょうか? それでも、ブースターまで接種している人は、接種が気持ちの救いになると言っていました。やはり、周り中の人々が感染する実態を見ている現実として、接種の効果は大であると確信しているようです。

 

  まん防のお休み期間に、私はなるべく自分の作品を作る時間を設けることと、スタジオの整理、このHPの写真の整理をしようと思っています。自分の作品は、周りの柄をできるだけたくさん刺してしまうこと。春までには刺し終えたいと思います。スタジオの整理は、どんどん溜まって行く一方の書籍・雑誌、時間があれば写真の整理が課題です。このHPの写真は、自分の作品の写真と生徒さんの作品写真が見られないままになっているので、それを改善しようと思っています。そんなことをしていたら、きっとあっという間にお休み期間も終わっていることでしょう。

 

  この夏の研修会の案内が昨日届きました。行かれるといいなぁ。マスクとワクチン接種証明は必須ですが、渡米に際しての隔離期間が問題ですね。友人の1人が「例えば5日隔離とかだったら、空港からうちに来てその間うちで大人しくしてれば?うちから一緒に研修会に行けばいいんだから。そして終わっても隔離が必要だったら、またうちに帰りも寄って5日過ごしていけば?」ありがたいお話です。でもそうなると、私は何日、日本を空けることになるのでしょう・・・?(笑)

  他の話もいろいろ出て、「今度、研修会の帰りにみんなでNYに行って、ミュージアム・ツアーをしましょうよ。それから、うちのほうに来てあちこち連れて行ってあげるから」という嬉しい話もありました。どれもこれも、コロナが片付いてからの話になりますが。「そのうち、絶対、日本にも行くから、ね!!」という夢のような話も飛び出して、みんながコロナの収束を心待ちにしつつ、期待している様子が窺えました。

 

  さ、私たちも楽しいことを考えて、また前向きな日々を過ごしましょう!!

 (追伸:私が、日本ではZoomで食事会・飲み会をするのよ、と言ったらとてもびっくりして「それはいい考えね!楽しそう♪」「真似したい」と言っていました。私は今夜が、そのZoom食事会・飲み会・お喋り会。)

 

 

_________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2022年1月14日

  昨日の夕方、眼鏡を落として壊してしまいました。あ〜あ👓

どうでも良いメガネはあるのですが、ちゃんとした度がぴったりの手元眼鏡を壊してしまったので、なんとも不便極まりないのです。けさ朝一で眼鏡屋さんに走り、そのメガネの修理と、もう一つ同じ内容のフレーム違いのメガネを頼んできました。一番急いで・・なんと!!来週の土曜日の出来上がり。やれやれ、1週間以上も不便することになりました。

  パソコン仕事も不便だし(携帯はもっと不便)、かと言ってフッキングを長くするのは難しいし、だったら読書でもと思ってもそれも叶わないし、これが1週間も続くとは!!老眼とは、全く厄介なものですね。

 

  それでも、色々やることはあるので、なんとか誤魔化しつつ1日を過ごしました。まずは染めのやり直し。なんとか染められたので良かったです。メールもいくつかこなしましたが、これはパソコン頼り。携帯では文字が小さ過ぎますから。ギルドのサイトに先日の2つのビデオがアップされたので見てみましたが、メガネのせいか、目のせいか、ビデオのせいか、画像がぼやけ気味に見えました。N先生やO先生と話したら、アップされたビデオそのもののせいだったことが分かり、ギルドのサイトにオリジナルのビデオを載せ直してもらうことになりました。これも、ギルドの皆さんに活用されるといいなと思っています。

 

  さて、教室はオミクロン株の驚異的な感染者数の上昇に、参加を躊躇される方も出てきました。いくら重症化しにくいとはいえ、感染はしたくないし、自分から先への感染も避けたいし、躊躇なさる方々の気持ちはよく分かります。これで東京にまん延防止等重点措置が出されれば、間違いなく教室は閉めないとなりません。今日は4000人を超えた感染者が都内で出たそうです。経済を回すためには、なかなかまん防は発出されないのかもしれませんが、策を講じる必要はありそうです。Zoom教室は無いよりはマシですが、それでも対面の良さを実感してしまったので、本当にはやりたくありません。でも、Zoom教室に転換せざるを得ない日も近い気がしています。

  それまでに、皆さんになるべく自宅でできる分の材料・情報を準備していただかないと、と思っています。オミクロン、しばし待ってて!!と願います。

 

  こうなってくると心配なのが、夏の研修会参加。きっとアメリカではワクチン接種・ブースター接種の証明があれば開催されるのでしょう。問題は私たちの渡米。待機日数が3日以上だったら、参加は取りやめにしようと思っています。そうなると、展覧会に合わせて持って行くはずだったラグを送らなくてはなりません。これがまた厄介な仕事。アメリカにものを送るのが、とても厳しくなってきた昨今は、できればしたくない仕事ですが、そうも言っていられなくなりそうです。なんとか、無事に渡米できるよう、心から願っている毎日です。

 

  メガネがなくて長くブログも書けませんが、今日のところはご勘弁ください。(でも、来週も、まだ無いのよね)

 

 

_______________________________________________________________________________________________________________________

 

 

2021年1月7日

  東京は突然の大雪に見舞われました。この画像は我が家の2階から庭を見下ろしたものですが、最終的にはもっと積もっていました。朝になって、ー4℃の中、雪が全部凍ってカチカチになってしまいました。今、お日様の力でどんどん溶けているようですが、昨夜のうちに雪かきをしておいて良かったです。

 

  こんな大雪の日が、お稽古初めの日となりました。朝のうちは曇っていただけでしたが、お昼が近づくにつれて白いものが上から舞い降りてきました。見る見る間に木の上や芝・地面が真っ白になっていき、その速さにびっくりしました。慌てて、いらしたみなさんでお昼を済ませ、「今日は早仕舞いしましょ!」となりました。

  急いでパターンを決めたりウール をカットしたりして、早々にお帰りいただきました。こんなことは初めてでしたが、4年ぶりの大雪で、街は綺麗です。❄️ 夜の公園では雪だるま☃️がいくつも作られていました。都会の子には嬉しいお年賀ですね。

 

  お休み中にラグを仕上げて持ってきてくださった方々もいました。だいぶ進ませて、綺麗な色で刺して先の見通しが立ってきた方もいました。私は、ちっとも進められずに年越ししてしまいました。これからスパートしなくては! でも、その為の染めはやりましたけど。アメリカで入手した色のウールを思わぬところに使うことになって量が足りず、同じウールは入手できないので『どうしたものか』と悩んでいました。でも、なんとか似たような色に染めることができたので、これで工夫して進められます。必要な色が全部揃ったので、あとはひたすら刺すだけですね。頑張りましょう!

 

  お年賀状もたくさんいただきました。ありがとうございました。中でも、しばらくお休みなさっている方々やお止めになった方々からのお便りは、フッキングを忘れないでいてくださった上に、今のご様子がわかって嬉しいものでした。”老後になって、施設に入っても続けられる手芸”ということで、末永〜くお付き合いいただけたらと思っています。友人は、施設に入ったら刺すものを決めて、用意してある!と言っていました。それもいい考えだと思って、私もそのうち用意しておこうかと思っています。

 

  日本もそうですが、アメリカのオミクロン株の感染者の増大には、あちらの友人たちも「信じられない!」と言っていました。みんな2回のワクチン接種に加え、ブースター(3回目)も終えているのに感染するそうです。友人たちの周りでは、友人・親族・近所とたくさんの感染者が出ていて、その中で「医療マスクをして頑張っている」と言っていました。ただ、どの方々も重症にはならず、喉が痛い・咳が出る・筋肉痛・だるい・熱が出るくらいの症状で、割と簡単に治ったそうです。今回の波も急上昇するものの、きっと急収束するのではないか、と思われているそうです。海の向こうの話ですけれど。そうあって欲しいものです。

 

  だから、私に、「あなた夏に来られるわよ!」研修会や展覧会が目白押しなので、行かれるといいなぁと願っています。でも、研修会での教師企画のラグの展覧会の時には、全員でそれなりの格好をするようにしよう!等というとんでもない話が湧き上がっています。私には、ラグに因んで『ドレスを着てアクセサリーを身につけて冠も被ってね』・・・これは困った!!おばさん・おばあさんたちの合宿ですから、きっと楽しい?ことになるでしょう。

 

 さて、締め切りに間に合わせて送ったギルド企画のラグ。画像と説明文が今回のニュース・レターに載りました。しかも、O先生・N先生と3人いっぺんに!!締め切り近くに送ったから仕方ないのですが、『日本の人ばっかり』になりはしないかと、少々案じています。

 

  それから、昨5月に頼まれて発注した生徒さんたちの道具。やっとパーツが揃ったので、来週にでも発送の準備に入るというメールが届きました。忘れられていないかと、このところメールを送っていたのですが、ようやく手に入りそうでホッとしています。手元に届くまでには、もう暫くかかるでしょうけれど、良かった!!

 

  良いことも、まだまだのこともいろいろありますが、今年も前向きに楽しんでフッキングしていこうと思っております。秋には延び延びになっている教室展を開催できますよう願っています。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

_________________________________________________________________________________________________________________