こぼれ話 2014年

2014.6.1

   こんにちは、新しいスタートです。

今日から「千津子とラグ・フッキング」は、この新しいホームページに移動いたしました。しばらくご面倒をお掛けするかと思いますが、なるべく早く慣れるよう努力しますので、よろしくお願いいたします。今までの古いサイト(http://www.geocities.jp/chiz_studio/)も見られますので、よろしかったらお訪ね下さい。(書き込みは出来ません)

 

 この引っ越しには半月ほど掛かってしまいました。「簡単に出来ます」ということでしたが、使い方をマスターしたり、作業するのにそれなりの時間が必要でした。まだ、何度か訂正を加える必要が出て来るかと思いますが、コツコツやりますね。

 

 梅雨の季節が近づいてきましたが、紫陽花も綺麗に色づき出し、夏の前に一息つけそうな気がします。夏の研修会で披露するラグは完成してレポートも書き終わったので、後は写真を撮って送るのみとなりました。小さいおまけのラグも、刺し終わりました。仕上げも終了しホッとしています。そして、秋のアメリカでの指導用にと大きなラグに手をつけ始めたので、暑い夏も頑張らなくてはなりません。先ずは、色を決めて、ウールを染めるところからです。これも、暑いと染める気がしないので、今のうちです。(・・・と原稿を早めに準備していましたが、昨日、今日、そして明日と真夏のような陽気が全国を覆っています。東京も33℃とか。染めには暑すぎです・・)

 

 生徒さんたちも、「暑い夏が来る前にある程度目処を付けておかないと!」と頑張っています。作品を額に入れるオーダーもボチボチ来ています。時間を有効に使って庭の草取りもしないと、ね♪

 

 では、今日からはこのサイトで、またお目に掛かりましょう。

 

 ______________________________________

2014.6.6

関東も梅雨に入りました。あんなに暑かったのがウソのように気温が下がっていますが、蒸し蒸ししている状況です。雨は時折強く降ったり、霧雨のようになったりを繰り返しています。梅雨が明けると、またあの暑さがやってくるのでしょうから、今のうちにどんどんフッキングを進めたいと思います(よね?!)。

 

 スタジオに来月研修会に持って行く大きめのラグと、そのパーツをモチーフにした小さいラグを飾ってみました。なかなか良いコントラストです。少々直したいところもありますので、出発前に直しましょう。それまではこのまま。

 

 ということで、新しいラグに取り掛かり始めました。染めは一色しか出来ませんでしたが(枚数は多いのですが)、来週にはもう少し染めたいと思います。そして、色を決めるために参考になる本を見ていたら、発見をしてしまいました!私がやりたかったパターンがもう一つあったのです!!これはビックリ。今までも目にしていたパターンだし、生徒さんの一人も刺したことのあるものなのに、なんと、ちっとも気が付かなかったのです。見ているようで、ちゃんと見ていないということですね。

 早速そのパターンをオーダーしたので、届くのが楽しみです。その前に、こちらも色を決めておきましょう。上手くいけば、両方を刺し終えて、秋のラグ・スクールに持って行かれれば良いのですが、半分ずつ刺しただけでもサンプルになると思うので、これも仕上がりが楽しみです。

 

 生徒さんも秋の展覧会を意識して、だんだんペースが上がってきたように思います。今のうち、今のうち!! 頑張って下さい。

 

 スタジオ企画の来年のカナダツアー、見積りが届きました。まあまあの額の見積りです。皆さんもこれで予定が立て易くなるのではないかしら。貯金もしないと、ね♪旅行社から届いたメールを、スタジオ内で回覧しています。来年の話なのに、心はウキウキです。

 

______________________________________

2014.6.13

今年の梅雨は雨の量の多さが特徴のようです。それでも、今日は五月晴れ!五月晴れって、五月の晴れを言うんじゃなくて、梅雨の晴れ間を旧暦に合わせて言うんだそうですね。何処のお宅も洗濯物がいっぱいです。夕方からは雷雨があるというので、早めに取り込まないとなりませんが。

 

 先日、生徒さんに頼まれてカッターをアメリカにオーダーしていたのが届きました。使い方を説明しようと封を切って試用してみたら、なんと!ネジが空回りするではありませんか!!日本製ではあり得ないことですが、あるんですよねえ・・・。早速あちらにメールして不具合を伝えましたが、あちらの了解が取れれば、これから梱包・発送と一手間掛かります。「ちゃんと検査してから出荷しないのかしら?」と皆さん思った次第。

 

 他にもパターンや材料をオーダーしているので、きちんと無事に届いて欲しいものです。その中のウールが届いたら、溜まっている染めをたーくさんしないとなりません。生徒さんの分も少しありますが、殆どは私の新しいラグのためのもの。色が決まったので、早く染めたいのですが、せめて少しでも涼しい梅雨の間に届いてくれることを祈ります。

 

 アメリカの秋の指導クラスの生徒さん達からもボチボチメールが届いています。ひとり一人の準備にお応えできるよう、頑張って返事を書いています。先ずは彼女たちのパターン決めのお手伝い。そして色決め。自分で染められる人にはレシピを送るだけで良いのですが、私に染めて欲しいという人の分は、仕方ない・・・暑い夏に頑張ることになりそうです。

 

 カナダツアー、来年の話ですが、こちらも少しずつ参加希望者が名乗りを上げてきています。その前に、アメリカの友人教師たちが来春、やってきます。生徒さんの一人が「イベントラッシュですね♪」楽しいことが先にたくさんあるのは、嬉しいですね。楽しんで頑張りましょう。

 

 そしてこのサイト。写真が見られないという方がいらっしゃって、改善が必要なことが分かりました。しかし!それはとても大変なことでもあるのです・・・。少しずつ、時間をかけて手直ししていきますね。よろしくお付き合い下さい。

 

 ______________________________________

2014.6.20

陽射しの照りつける中、遂にエアコンの出番となりました。駅から歩いていらっしゃる方達は「暑いで〜す」。冷たい麦茶も用意しました。もうすっかり夏の様子です。

 

 その強い陽射しを受けて、どんどん伸びるのが雑草。先週末は2日かけて雑草と闘いました。芝や紫陽花の水やりも毎日欠かせません。元々色黒の私は、アメリカに行く前にあまり日焼けしたくないのですが、そうも言ってられず・・・。仕方ないですね。庭を眺めた生徒さん「緑がグンと増えましたね。」

 

 お稽古では、だんだん秋の展覧会へのカウントダウン?に入った方々がせっせとラグ作りに励んでいます。もう6月も末になってきたので、後3ヶ月!しかも、真夏はなかなか捗らないので、残りの日にちはそうそうありません。家で頑張る分のウールをたくさん持って帰られました。「染めなきゃ!」という方もいます。私も自分のやり始めた大きめのラグの染めをたくさんしたいのですが、ウールが足りません。

 4月にオーダーして、5月に再確認したはずなのに、ウール屋さんは「聞いてませんよ」そこがアメリカですよね。やれやれです。「今度こそは大丈夫!来週中には必ず送るから」と言ってきましたが、怪しい限り。秋の指導用にもたくさんのウールが必要なので、確実に届いて欲しいです。それでも、今日少しだけ染めました。色の確認が出来ました。ウールが届いたら、この色で染めましょう。

 

 先日送り返したカッターも、早く届くと良いのですが、そこが日本とは違うところ。仕事の丁寧さが違います。アメリカの染めの色見本も、土地が違うことを差し引いても、色が指定の染料の分量では出ないことがよくあります。きちっと量っていないんでしょうね。自力で色見本をしっかり作ると良いのですが、なかなか全部は作りきれません。生徒さんから色指定で染めを頼まれても、すぐには欲しい色に辿り着けないこともあり、見えないところで苦労しています(笑)。それも、勉強!ですけどね。

 

 暑さの後に、雨が降り出してきました。さっき染めたウールを取り込みましょう。どんな色に仕上がったかな?!

 

_____________________________________

               

2014.6.27

突然の大雨や雹が降ったりする(積もった所もあったのにはビックリ)落ち着かない梅雨です。そういう大雨の後には、ヒューッと冷たい空気が流れてきて一瞬暑さを忘れます。でも、その気温差のせいか、喉をやられてしまいました。今日は一日大人しくしていました。皆様は体調、いかがですか?お気をつけ下さいね。

 

 気をつけると言えば、秋のラグ・スクールの私のクラスの生徒さんからメールが来ました。まだお目に掛かったことはないのですが、恐らくお年上の方です。ご主人の代筆?によると、先週末、横断歩道を横断中にスピードを上げていた車にはねられ肋骨を3本骨折、脊椎も腰に近い辺りを傷め、裂傷、擦り傷は数えきれないほど、何カ所か縫うという大けがをしました。ビックリしましたが、彼女は目下リハビリの施設に移り、肋骨の骨折のせいで呼吸が難しいものの前向きに暮らしている、と言います。一日も早い回復を祈るのみです。

 でも、そんな中、彼女のためにはもちろん、車を運転していた人のためにも祈って欲しい・・という心の広いご夫婦で、私はそのことに感激しました!なかなか出来ないことですよね。ご主人の為にも、早い回復を!!

 

 お稽古は、今週は久々の方々が多く集まりました。次回からは7月に入ってしまうので、いよいよ熱が入ってきました。周りの始末の仕方を聞いたり、バックグラウンドの色を決めたり、夏にかけて仕上げられるよう、お手伝いしました。先日頼んだウールも、やっと発送したとの連絡が来たので、早く無事に届くことを願っています。

 

 7月に入るということは、私の研修会も近い!ということです。準備は何もしていませんが、そろそろ考えないと行けませんね。出発まであと3週間を切ってしまいましたから。どうも、年々時間の過ぎるのが速い気がします・・・。

                

______________________________________

2014.7.4

あれこれ苦労しているうちに、7月になってしまいました。何を苦労しているのか?っていうと、このホームページの改善です。(笑)パソコンに詳しい方から見れば、本当にお笑いぐさなのでしょうけれど、時間が掛かって漸くここまで来ました。

それでも、写真を更新したり加えたり、文章を改めたり、何とか形になってきましたよ。ご年配の方からは「前より見やすくなった」とお褒めの言葉を頂き、気を良くしています。完成と思えるまでもう少しなのですが、ちょっと休憩です。

 

 教室は、7月の声を聞いた途端から焦り出した方が増えました。(笑) それでも、見ている限りでは着実に進んでいるようで安心しています。この夏をどう過ごすかにもよりますけれど、コツコツ仕上げて欲しいな、と思っています。

 バックグラウンド用のたくさんのウールを見つめて、「まだこんなにあるんだ〜」とビックリされている方もいましたが、「ようし!先が見えてきた!!」と張り切って取り掛かった方もいました。バックグラウンドの色を入れると、モチーフが浮き上がって来て、周りの人たちにも仕上がりがとても楽しみになってきます。

 忙しい方々の多くなって来た昨今ですが、それでも皆さん頑張っていらっしゃいます。「きゃ〜!展覧会に出す作品がこれしかない!!」と気がついて慌てた方も、2つ目を着実に刺し進めています。楽しみですね♪

 

 私もどんどんウールを染めて刺し進めたいところなのですが、そのウールがまだ届かず・・・^^; 。気持ちは焦っていますが、仕方がないので秋の展覧会用にと企画した小作品に取り掛かろうかと思っています。雨なので、庭仕事ができないのを良いことに、家の中でコツコツ頑張りましょう。

 夏の教師研修会仲間から「今年は行かれなくて、あなたにハグしそびれて残念!」というメールが届きました。確かに残念ですが、彼女も姑の逝去、自身の本の出版やご子息の結婚など、本当に多忙ですから、身体に気を付けて欲しいと願って応援しています。それぞれの人生、色々なことがありますね。

 

______________________________________

2014.7.11

大きな台風に気を付けているうちに、南から暑〜い空気がどっと押し寄せてきました。今日は34℃という暑さにぐったりしている私です。皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 待望のウールが週中に届いたこともあって、今日もせっせと染めをしました。熱中症にならないように水分補給をしながらでしたが、水分補給が追いつかないほど、じっとりと汗が出るし、ぼーっとして来るしで、最低限の色を染めて終わりにしました。急に真夏になったので気を付けないといけませんね。

 

 お稽古では勉強になる話がたくさん。

その1:ゴキブリのやつけ方。(笑)これは私が大の苦手な虫なので、これからの季節に対応できるようにと知識の交換です。

その2:初盆の心得。自分とご主人側の対応が違うと、ややこしいことになるというもっともらしい教訓でした。

その3:これが大受け!途中からいらした方が「私くたびれちゃって・・。」元気印の方なのですが危うく?殆ど? ”助けて詐欺” にかかるところでした。貯金まで下ろして、いざとなって、受け渡し場所を確認しようと息子さんに電話して「何言ってんの?!」彼女はとにかく焦っていたので、息子さんに「良いから落ち着いて!」と言われて、漸く詐欺に遭いそうだったと気がついた次第。彼女の話によると、先ずは具合が悪くなったと同情を誘う電話が掛かり(この時点で’母親モード’になってしまった、と言っていました)→翌日、友人の会社に融資の助けをするのに、ちょっと会社のお金を借りた。今週中にそのお金は戻ってくることになっているが、今日急に会社に監査が入ることになって困っている。ついては、助けてくれないか?→しょうがないわねえ、一肌脱いであげるか・・・とお決まりの詐欺コース。それでも、彼女は詐欺に最もかからなそうな人なので、みんなも緊張して話を聞きました。息子がいる方は、どうぞくれぐれもお気をつけ下さい。いきなりお金の話はしないそうです。

  その後も、交通事故の示談の話や還付金の電話の話など、何人かの経験談を交流して勉強しました。

 

 そうこうしているうちに、お稽古もどんどん忙しくなって、最後までバタバタしてしまいました。夏に入る前に色を決めておきたいとか、ウールをカットしておきたいとか、次のパターンを決めたいとか。私も来週末にはアメリカに行ってしまうので、頭の中はフル回転です。行く前にしておくこと、行ったらすること、秋に備えておくこと、来年のこと・・・と書き出してビックリ、間に合うのかなあ。来週は、本当に忙しくなるので、週末少しホッとしたいところです。それには、暑いなあ・・・。

 

______________________________________

                               

2014.7.17

 夏休み前のお稽古は今日で終了しました。その前に・・・とウールを選んだり、新しいパターンを選んだり、疑問な点を質問したり、と暑い中、皆さんの熱気と動きでさらに熱い教室でした。今日のお稽古も何人がいらしたんだろう? 忙しかったけれども、これで安心して夏休みに入れますね。

 

 夏休み、手放しで楽しめる人も、ラグを仕上げることに精を出さないとと考えている人も、お子さんやお孫さんとの時間を第一にしなければならない人も、「良い夏を!!」と言って別れました。それでも、皆さんが前に向いて進んで行く後ろ姿が、嬉しい。私も明日からアメリカの研修会に行ってきます。お互いに、頑張りましょう!!

 

 あちらで私を迎えに来てくれる友人からもメールをもらい、いよいよ出発だと実感。慌てて、昨日荷造りをほぼ完成させました。往きのスーツケースは空きがかなりあるので、秋の指導に使うラグを今回持って行って、友人宅に置かせてもらうことにしました。身体の不調で今回は行かれない・・というカナダの友人からは、来年カナダに来たら絶対連絡してね!という暖かいメールを頂きました。

 台所、洗面所、風呂場、トイレと水廻りの掃除も済ませたので(というか、日頃綺麗にしていれば慌ててこんなことしないで済むのかも!ーーーと反省)明日は植木の水やりをしっかりやって、冷蔵庫に留守番する主人の食べそうなものを入れ、荷物の最終点検をしたら、大きなスーツケースをガラガラ引いて出発です。

 

では、行ってまいります。帰国しましたら、またブログをアップいたします。暑い中、お身体にくれぐれもお気を付けてお過ごし下さい。

______________________________________                                   

2014年7月30日

研修会のミーティングの様子
研修会のミーティングの様子 

ただいま〜!

 無事に研修会を終えて帰国しました。今年は以前に増して参加者の若返りが感じられ、作品にも新しい風が吹いていました。今までの作風とはちょっと違って、それぞれが更に上を目指しているのが分かりました。私も帰り際にギルドの創設者の孫(と言っても私より年上・・)から「どんどん上を目指してね。良い作品を待っています!」とプレッシャーを掛けられました。上って、何処?何?と、悩んでいるところです。

 

 その研修会ですが、ことしの研修会レポートの表紙に、私の作品が選ばれ(カバーガールだ!と皆に冷やかされ)、とても名誉な経験をしました。展覧会での評判も良かったのですが、素人も交えての人気投票より、私にはずっと価値のある評価を頂けたと感謝しています。どこかの上をさがして目指さないといけませんね(笑)

 

 今年の研修会会場の食事もカフェテリアで例年のように供されましたが、去年より美味しくなく・・・。毎日毎日”チキン”でした!主人が、そのチキンの画像を撮ってくれば良かったのに、と言っていましたので、来年はその写真を並べてみようかと思っています。お楽しみに!

 

 帰国したら書類やメールが山のように溜まっていて、何処から手を付けたら良いか分からないくらいです。修理に出していたカッターも届いたのですが、再度税金をかけられて、その不服申し立てをするのに書類を準備したり、カッターを一時税関に戻したりする作業にも追われました。

 秋の指導クラスの生徒さん達にもメールでのやり取りがたくさん溜まっていて、これからパターンをプリントして色決めなどをしようという矢先に、プリンターのインクがない!ということが分かり、急ぎ買い物に出ましたが在庫がなくて取り寄せになる・・・と言うことで、それでは間に合わないのでネットで買うことにしたり、と何ともバタバタ暮らしています。母や義母にも帰国の挨拶をしに出掛けたりで、お陰で時差など全くなくいつも通りの状況です。

 

 秋の指導は、様子をアメリカの友人に写真などで見せてもらったので、イメージが湧き、それに向けてやりたいことも幾つか出てきました。プリンターにインクが収まったら、順次スタートです。その後の教室展に向けて、案内状も用意しましょう。私の夏は、充実していそうです♪ 皆さまも、良い夏をお過ごし下さい。

 

 ______________________________________

2014年8月4日

 留守の間に梅雨が明け、真夏の陽射しを覚悟して帰国したのですが、こんなに暑い日が続くとは思っていませんでした。甘かった・・。お陰さまで、時差は全くなく過ぎて、秋の指導用の色決めも進んでいます。これでご本人達が納得すれば、染めのレシピを差し上げたり、こちらで染めて差し上げたりに取り掛かります。何とか、来週以降は涼しくなって欲しいものです。

 さて、右上の写真は、研修会での2年目クラスのショット。先生を挟んでそれぞれの品評をしています。こうやって、切磋琢磨して学んでいくのです。だから、少々(大分?)しんどくなって来た渡航ですが、頑張って毎年学びに出掛けています。こんなに長くやっていても、まだなお学ぶことがあるのは素晴らしいことだと思っています。

 

 その研修会、日本の人は英語がネックでなかなか学びに来たくても来られない!ということは以前から伝えていました。例えば生徒さんを連れて行ったら、私がその生徒さんのクラスに付ききりになるか、しょっちゅう顔を出す必要があります。今年もそれを言ったら、友人が、来年はクラスの間じゅう、通訳を付けてもらえるように幹部に言うわ!あなたは自分の時間を使えるように。・・・と嘘のような有り難いような話。主人はリップサービスだろう?!と疑っていますが、私の友人は本気でした。これが本当なら、すごいことです!画期的前進です。生徒さんの一人はこの話を聞いて、とても前向きに参加を検討し始めました。だって、チャンスですもの!!行かれると良いなあ、通訳がつくと良いなあと思っています。

 

 その前にあるカナダツアー。何人かのカナダ人の友人が、来るなら是非、連絡頂戴!と言ってくれました。一人は未亡人なのですが、「ホテルは高いから私の家と友人の家に泊まりなさい。人数が分かったら早めに教えて!」今のところ、夜中に着く便を予定しているので、お世話になることはないと思いますが、気持ちが嬉しいですよね。別の人は、「何でもお世話するから、是非メール頂戴。」観光ルートも場所も、みんな手助けしてくれるというのです。すごく有り難い話です。

 別の友人は、今回参加出来なかったけれど、「私の地域に来るなら、絶対に連絡してね!」と言ってくれました。みんな親切!!恐らく、旅行代理店に頼んでいるのでお世話になることはないとは思いますが、どこかでお目に掛かるチャンスがあれば、そうしたいと思っています。

 

 さて、週末から義母を連れて山の家に行ってきます。その後は義姉が泊まりにくるので、また家を片付けて掃除します。どうして直ぐ散らかってしまうのでしょう・・。そして、せっせと秋の指導の準備、展覧会の準備。主人は夏休み中に生徒さん達の額作りの宿題を片付けます。暑いけど、よろしくお願いします。

研修会での展覧会の様子
研修会での展覧会の様子 

_______________________________________

2014年8月12日

 山の家はとても涼しかったのですが東京も涼しかったみたいです。台風11号のせいですね。関西以西では相当な雨が降ったようで、被害も出てしまいました。最近の自然災害は、どうも大事(おおごと)ですね。雨も風も「非常に強い」という枕詞がつきます。人間が自然破壊して来たツケが、どんどん後世に回ります。原発も然り、ですよね。私たちの代で、何とか出来ないものでしょうか・・・。世の中の偉い方々、応援しますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

 さて、研修会の続きはまだあります(笑)。来年の私のノルマはありませんでしたので、一先ずホッとしています。ですから、来年の計画はかなり自由に立てられるということになりました。早速、来春にアメリカの友人教師2人が、日本にやって来る日程も決めてきました。彼女たちの希望も聞いて、行きたい所もおおかた決めました。中一日、当スタジオでワンデーレッスン(2クラス)も企画しました。クラス内容も分かりました。せっかくなので、参加者が多いことを願っています。楽しみですね♪ 

 

 そして、今度は来年夏の教室の特別展です。ちょうど来年の今ごろ、山の家近くのギャラリーで開催が決まりました。生徒さんからも開催の希望が多かったので、手持ちの作品や新しい作品の中から、一人何点かずつを選んで出品しようと思っています。ちょっと離れた所ですが、大勢の方にいらして頂けたら嬉しいですね。木立の中、爽やかな風と空気が応援してくれることでしょう。詳しいことは、来年お知らせいたしますね。

 

 そうこうしているうちに、額装希望の方々から、出来上がったラグが届きました。8月頭までね、と言っておいたので、皆さんラストスパートで暑い中頑張られたようです。素敵な作品が8点、額を待っています。主人の夏休みは、後半は木工制作です。出来上がりが楽しみ! 本当は私の、研修会に持って行った作品も額装して欲しいのですが、「せっかくお裁縫したのだから・・・このままで良いんじゃないの?!」と主人に言われてしまい、9つ目は、まだ考慮中。

 

 秋のNJでの指導の染めも決定しました。後は、試して染めてみて、それで良ければゴーサインをだします。生徒さんには、レシピと染め方そのものを教えて、ご自分でやってもらう方と、染めは自信ないから私に染めて持って来て下さいという方が半分います。それも、指導のうちでしょうけれど、それに掛かる時間はかなりです。なんて、愚痴っていないで、暑いけど頑張りましょう。

 

おまけ。

 アメリカからの帰りがけに、友人の車にスーツケースを乗せたりしているうちに落としてしまった眼鏡が友人宅の玄関前に落ちていた、という朗報が来ました。普段、勝手口から出入りしているので、今まで気が付かなかったらしいです。良かった!見つけてくれてありがとう!9月にお邪魔するときまで取っておいてくれるようにとお願いしました。幾つもあるものの、眼鏡は、所定の位置にないと不便ですからね。

 

______________________________________

 

2014年8月17日

  まだあちこちで大雨による被害が出ているようで、せっかくの夏休みもお盆も、辛い日々を送られている方がいらっしゃると思うと、心が重たくなりますね。本当に一日も早く収束して欲しいものです。

 

 さて、我家のお盆休みは、山の家行きに続き、主人の額作りが始まりました。材木の仕入れや形と色のチェック、切り出し等からの額製作は、5日掛けてやっと終わりました。ペイントも乾き、それぞれのラグがきちんと額に収まりました。生徒さん達が気に入って下さると良いな。汗だくになって奮闘してくれた主人に感謝です。是非、展覧会にいらして額に収まった素敵なラグの数々をご覧になって下さいね。

 

 先週、カッターの直しに関する支払いもやっと終わりました。というのも、あちらのミスで上手く回らなかったカッターを修理に出したのですが、修理費は無料で・・・と言っていたにも拘らず、修理費も送料(往復共)も、全く気にせず請求されたので、「それは話が違う」と抗議しました。そこまで負担する気は毛頭ないので、やり取りしていたメールを添付しても、ちっとも思い出してくれないし、添付のメールを見てもくれないので、最後は「これを見て下さい!」とだけメールしました。「ごめんなさい。思い出しました。こちらで負担いたします。」という返事がやっと届き、請求書も新しく送られて来て、請求に基づき支払いを済ませました。日本ではあり得ないやり取りですよね。色々厄介なカッターでしたが(笑)、でも、無事済んでホッとしました。

 

  その間にウールが足りないと言っていらした生徒さんのウールの追加分も届き、これも、色々あったのですが、無事に解決しました。お国の違いを体験した夏でしたが、あと8月の残りも2週間。いよいよ秋のラグ・スクールの染めの試作をしないと!間違いない色が出来上がったら、万歳!ですね。明日から、染めに勤しみます。そうそう、展覧会の案内状の案も出来ました。教室の20周年にも、何かを考えようと思っているところです。ふふふ・・・。ちょっと、考えがあるのです。お楽しみに〜!!

 

______________________________________

2014年8月22日

 あちこちで土砂災害が起きています。こんなことは今までになかったことです。地球が悲鳴をあげているのでしょう。本当に何とかならないのでしょうか・・・。私達が個人的に危機感を募らせていても、大きな力にならないのが歯痒い限りです。CO2の排出量をとことん減らす知恵が欲しい。少なくとも、これ以上の被害が出ないことを祈るのみです。

 

 さて、今週はせっせ、せっせと染めをしました。来月の指導用の染めでしたが、肩も背中もカチカチに凝って、寝ていても痛くて目が覚めます。今日は湿布を貼って大人しくしていました。染めた色はとても良い具合に出来、これで順調にスタートです。あと数色、試してみないとなりませんが、来週初めで終わる目処が立ちました。

 

 お稽古も9月から再開します。何人かからお稽古のスケジュールに関する連絡を頂きました。そうなると、教室展も秒読みです。案内状の案も出来上がり、多分これで決定になるでしょう。写真を変えようかどうか、考えているくらいです。9月の最初のお稽古に間に合うように準備します。20周年記念の件は、まだ上手くいきません。もう少し時間が掛かりそうです。急がないと!

 

 ラグは、今、研修会で始めたパターンを刺しています。小さいラグなので、何とか展覧会に間に合わせたいところ。色が難しく手こずりましたが、あと一息でバックグラウンドに掛かります。やりかけのラグは、どうも間に合いそうもありません。アメリカから戻ったら、頑張ってはみますけれど。

 

 そんな中、このホームページの来場者が、平均数を上回ったそうで、提供会社から「おめでとう」メッセージが届きました。これは、ひとえに応援して見に来て下さる皆様のお陰に他なりません。この場をお借りして御礼申し上げます。今後とも、ご支援よろしくお願いいたします。週一アップを心掛けて頑張ります。

 

______________________________________

2014年8月29日

 急に涼しくなり、空も毎日ぐずついています。明け方にはひんやりして目が覚めました。風邪ひかないように気をつけないと!!

 

 今週は染めの一週間でした。殆ど毎日立ち仕事で、足が棒になっています。でも、頑張った甲斐あって、今日でNJ用の染め(色の確認と持参用)を全て終えました!!万歳、万歳!!今、今日の分を全部干しました。カラフルなウールが毎日干されて、しかも家の中なので、主人も帰宅するとその量の多さにビックリしています。昨日までいた義姉も「フルタイム・ワークね」と、半ば呆れて(?)見ていました。やっと、整理すればお終い!という状態になりました。8月も終わりですものね。

 

 あとは、教室展のための準備をボチボチ。遠くにお住まいの生徒さんから「額、まだ間に合いますか?」と電話が来ました。もう既に作り終わっていますが、何とか主人にお願いしてみましょう。それと、20周年の記念のことも何やら始めました。(笑)大したことではありませんけどね。来週から再開の教室で、皆さんが気に入って下さいますように!

 

 私が刺し始めた小さいラグはバックグラウンドに入りました。あと少し!もう一つも、気持ち的には何とか展覧会に間に合わせたいところ。今日から、早速色合わせをしましょう!確認で染めたウールが使えそうな気がするので、染めはしなくて済むと思います。さ、始めましょう。

 

 9月には新しい方が見学にみえるそうなので、これもまた楽しみです。気に入って下さると良いな♪

_______________________________________

2014年9月5日

 蝉が一気にコオロギに変わったと思っていたら、夏の残りがやってきました。確かに、夏が終わるにはちょっと早すぎますよね。蝉も、懸命に鳴いているようです。コオロギは、さぞビックリしたことでしょう。でも、今朝は一瞬、キンモクセイの香りが・・・。

 

 私のアメリカに持って行くウールの染めは、二転三転、やっと火曜日に全部終わりました。ふーっ!それぞれの生徒さんに頼まれた色をパックして、お薦めの色のウールも別にパックして、大袋に2袋いっぱいになりました。楽しみ、楽しみ!細かい準備もありますが大きな準備が終わったので、そろそろ自分もフックしたくなり、指導関連のパターンを刺し始めようと思っているところです。さて、展覧会までに間に合うか!?アメリカに行っている間は刺せないので、ちょっと時間が難しいと思っていますが、出来るだけ、頑張ってみましょう。

 

 お稽古が再開して、生徒さんも頑張っているのが分かります。人並みを超えてお忙しい方も、何とか時間を見つけていらして下さって、「完成させます!」と頼もしい言葉を頂きました。始末をしないと!と少々焦った方もいらっしゃいましたが、まだ時間はありますから、きっと大丈夫でしょう。先々月末の研修会の写真やラグをご披露したので、「刺激を受けました!」とフックする手にスピードがついた方も。久々に集まった皆さんに、私も刺激をいただきました。

 

 スタジオはこれで丸20周年を迎え、来週のお稽古のメンバーにも報告出来ます。本当に、皆さんのお支えでここまで来られたので、感謝、感謝です。次の20年は分かりませんよ〜!と言って、笑いましたが、現実ですよね。この20年の間に、どれだけ普及出来たか疑問はありますが、小さい力で少しは前に進められた気がしています。アメリカから帰国して20年。子育てと共に続けて来たラグ・フッキングに、私自身も育てられました。どん欲な私は(?)、まだまだ学びに出掛けて行こうと思っていますので、今後とも、皆様どうぞよろしくお願い致します。

 

 ということで、来週2回のお稽古を済ませて、アメリカ/ニュージャージーに指導に行ってきます。それまでに、もう一度ブログでお目に掛かれるかな?

 

_______________________________________

2014年9月22日

私のクラスの生徒さん達と
私のクラスの生徒さん達と 

きのう無事に戻りました。

 出発前にアップ出来なくて、待っていて下さった方には申し訳なく思っています。とてもバタバタして、やっとギリギリ全てが出発に間に合った状態でした。往きの機内でも書類を作り(ーー;)、友人の家でコピーしてもらったり、反省がいっぱいでした。

 

 でも、一週間のキャンプ指導はおおかた上手くいったようで、その後の生徒さん達の反応もよく、ホッとしています。10人の生徒さんの中には、私と同じマクガウンの認定教師も何人かいたり、Rug Hooking Magazineの表紙に選ばれたり、その秀作誌=Celebration=に何度も載ったりする作家さんもいて、最初は少々緊張しました。彼女たちも、「知らなかった!」「それで分かった!」等とより深い理解が得られたようで、私としても、遠路はるばる指導に行った甲斐がありました。

 

 戻って来てから見たface bookでも、それぞれが良いコメントを載せてくれていて、それを読んだら疲れも吹っ飛んだ気がします。中には、指導の途中から言われていたのですが「Rug Hooking Magazineにこの指導の内容を記事にして投稿すべきだわ」とメールしてくれた人もいました。彼女たちは簡単に言うけど、英語で記事を書くということですから、ハードルが一つ高いんですよね・・・。そのうち、リクエストが来たら考えましょう。

 

 現地は、アメリカ・ニュージャージー州の最南端にある保養地で、海岸に面しています。夕方、ポーチでワインを飲んでいたら、ご近所のB&B(お家を小さな宿泊施設にしている)のオーナーがやって来て話をしてくれました。リタイアした人たちが多くやって来て、この地に住み始めているそうです。ちょうど南に向いている浜辺だったので、日の出も日の入りも、両方見ることが出来、感激でした。100年〜200年もするヴィクトリアン・ハウスが幾つも建っていて絵になる光景でした。それをきちんと綺麗に維持して使っているのは、流石です。浜辺に透明な小さな石がたくさん落ちていて、その中の白っぽく透明な石は、なんと!・・”ケープメイ・ダイアモンド”と称されて、お土産用に加工されてアクセサリーとなって売られていました(笑)。

 

 来年も来て!とか、次はいつ来るの?とか、嬉しい言葉を頂きましたが、確かに準備はかなり大変だし、持参するウールも山のようだったし、好評とは言え、そう簡単に返事出来ないところです。ただ、今回行ったことで先の見通しがつくようにはなりましたけど。

 

 今週から、またお稽古が再開します。いよいよ、展覧会に向けてラストスパートの一月です。心機一転、頑張りますね。 またよろしくお願いします。

Cape May灯台と入り日
Cape May灯台と入り日 
海岸沿いの全てがパープルのお家
海岸沿いの全てがパープルのお家 

 

________________________________________

2014年9月27日

早い一週間でした。時差と闘いながら何とか乗り切りました(笑)

 ラグ・キャンプの写真をi-padに取り込んだり、プリンターで写真にしたりと、思い出に浸りつつ過ごしました。そのプリンター・・・・ちっとも言うことを聞いてくれなくて、インクがバラバラに交換が必要だったり、なんでもなくてもエラーメッセージが出たりで、普通に2時間ほどで処理出来るところを4時間以上も掛かってしまいました。う〜む、これはそろそろ新しいプリンターを買いなさい、ということかなあ。

 

 この夏の研修会の時の様子や展覧会の作品写真に加え、このキャンプの様子や作品写真、生徒さんの写真、周りの様子等をたくさんカメラに収めてきましたから、枚数が数百枚にもなっていました。一度にプリントの指示を出したので、プリンターが悲鳴を上げたのかもしれませんが・・。「それが仕事でしょ?!」とも思います。ヤレヤレですが、何とか終了したので、今度は教室展まで持ちこたえてくれれば良いなあと思っています。(主人は「年賀状印刷までには買い替えよう!」と言っています)

 

 教室では、ラストスパート中の方々が何人かいらして、皆さん黙々と仕上げに向かって刺していました。今週は遠くからの生徒さん達が久々にお見えになりました。教室展用の作品は全部仕上がった、という方々は、次の作品の準備を始めました。出来上がった作品も、たくさんスタジオの隣りの部屋に並んでいます。とても見応えがありますよ!力作ばかりです。 そういっては申し訳ないけど、アメリカのキャンプで見て来たたくさんの作品と比べて、生徒さん達の作品は引けをとらないどころか、優れている、と実感しています。実際、あちらのクラスで前回の教室展の写真をお見せしたところ、皆さんがその上手さにビックリされていました。「あなたは、彼女たちを誇りに思いなさい!」と言われました。そのとおりです。

 

 そのキャンプでも、私のクラスの生徒さん達の作品は、中日の芝の上披露会(?)で他のクラスの方達の目を惹いたようで、私はいつも生徒さんに恵まれているなあと、感謝しています。キャンプ話のついでに、もう一つ。キャンプにはラグフッキング・マガジンの編集者も参加されていたのですが、マガジンのフェースブックに、彼女の作品の写真の進捗状況がアップされています。ふむふむ・・・と見ていたら、次に私の作品が二カ所に載せられていました。けっこうアップで写真が載っているので、驚きました。でも、評価して頂いたということで、これも感謝ですね。

 

 テレビで、またフッキング(フックドラグ)の話題が出たようで、私の本の注文をして下さる方が続きました。裾野が少しでも広がると良いなと思っています。秋は展覧会も多いようですので、どこかでまたラグを見かけられることもあるかもしれません。ラグ・フッキングを楽しんで下さる方が増えますように!

 

 さて、私どもの教室展のご案内です。お時間のおありになる方は、是非いらして下さい。案内状をご希望の方は、このページの上にあるメッセージ/CONTACTをクリックして、メールで宛先をお寄せ下さい。

 

       第12回 千津子ラグフッキング教室展

 会期:10月21日(火)〜26日(日) 11〜19時(最終日は16時)

 場所:サロンドフルール   東京都港区南青山5-7-25 ラ・フルール南青山1F 5485-8748

   (地下鉄銀座線、千代田線、半蔵門線 表参道駅B1またはB3 出口2分)

___________________________________________________


2014年10月3日

 今日は50年前の東京オリンピックの開催日だと言うニュースがあちこちで聞かれます。本当に良い季節でした。晴れの特異日だと、その時も言っていました。次のオリンピックもこの季節にすべきだと多くの方が思っているようですが、上の方やあちらの方には届かないようで、真夏の中繰り広げられるオリンピックを憂いているしかないようです。せっかく日本・東京で開催するのに、季節を選べると良いんだけれど。


 さて、教室ではてんやわんやの状況です。もう少しで完成するラグを抱えていらっしゃる方は、黙々と刺し進めています。本体を刺し終えた方は、いよいよ周りの始末に励んでいます。自宅で仕上げをして、午後から作品を持ってお見えになる方もいらっしゃいました。臨時の作品置き場は足の踏み場もないほど、たくさんのラグが置かれています。どうしても、他の人の作品を広げてみたくなってしまうんですよね。「あの時のラグが、こんなになったのね〜!」「すごく素敵!欲しくなっちゃう・・。」「仕上げが見事ね〜」「こんなパターン、あったんですか?今度私も作りたいわ。」など、歓声と共に、展覧会への期待も膨らみます。


 展覧会の作品を提出し終わった方は、どんどん次のラグを決めて行きます。ウールの色も選び出されて、ウール部屋も賑わっていました。平行して、私は展覧会の小物を準備し始めました。作品のタグや、売り物の包装小物、会場に必要な物の準備など、色々あります。それを見つけた生徒さんが「先生、やることがいっぱいありますねえ・・。」教室展は生徒さん皆さんの展覧会です。私は裏方を頑張りますね♪


 そう思って、今日は看板の準備をしたのですが、コピーが上手く取れず・・・・。プリントした用紙の300%の大きさを出したかったのですが、角が掛けたり、大事な図柄や文字が入っていなかったりで、切り貼りにはするものの、コンビニ詣では続きます・・・。あと一回行けば、何とかなりそう、と言うところまで到達しています。コンビニ店内で紙を並べて広げるわけにはいかないので、行ったり来たりしています。(笑)週末は、また大きな台風が来るようなので、皆さまどうぞお気をつけ下さい。


_________________________________________

2014年10月10日

夏が戻って来たような気温ですが、もう10月です。香りを飛ばしていたキンモクセイもビックリしていることでしょう。

 10月、と言うことは教室展間近!! 焦っている生徒さんも何人かいらっしゃいますが(笑)、余裕で次の作品選びに入った方もいらっしゃいます。展覧会場で販売する作品を作っている方も。お当番の日にちも大分埋まってきました。開催が楽しみです。

 

 スタジオにズラ〜ッと並んだ作品の数々。それぞれの作品にそれぞれの個性が加わって、どれも素晴らしい出来栄えです。これからレイアウトなどを考えて、少しでも皆さんの作品が良く見えるように、工夫しましょう。

 

 仕上げのアイディアも色々あって、見応え十分ですね。綺麗に素晴らしく縫い上げたりで、お裁縫の苦手な私には雲上人に思えます。たくさんの方々にいらして頂きたいです。ご興味のある方は、是非!!

 

 アメリカの元生徒さんからメールが来ました。彼女はおばあさまから4代に亘ってラグ・フッキングを楽しまれているのですが、その彼女にファミリーの作品を今月のアーティストとして地元のギャラリーに飾って欲しいと言う依頼があったそうです。もちろん、名誉なことなので喜んでお引き受けして、先日お嬢さんと一緒に飾り付けを終えた写真を数枚送ってくれました。おばあさま、大伯母さま、お母さま、妹さん、お嬢さん、彼女と6人の35枚のラグが飾られています。その中に、日本で刺していた彼女のラグを何枚か見つけ、こちらも嬉しくなりました。教室の彼女を知る生徒さん達も、何だか”繋がっている”という気がしたのではないでしょうか。同じ時の同じ空間を共有したのですから。

 

 私の小さな花のラグは仕上がりました。中くらいの大きさのやりかけのラグを仕上げたかったのですが、ウールが足りず、染めも試みましたが染料が湿気で固まってしまい、分量どおりに計れず、欲しい色にはなりませんでした。この色を手に入れるには少し時間が掛かりそうなので、教室展までに間に合わせよう!と言うもくろみは失敗しました・・・。次回ですね。

 

 さて、送られて来た写真のうちの一枚をご覧下さい。

(御嶽山の被害に遭われた方々、関係する方々、救助に携わっていらっしゃる方々の辛さ、無念さを思います。どうぞ二次災害の出ないように、と祈ります。)

_______________________________________

2014年10月17日

 いよいよ来週開催となって来ました教室展。大多数の作品が我家に集合しています。「毎回、次回からは余裕を持って制作しよう!と心に決めているんですけど・・・・、今年もぎりぎりになってしまいました」と反省しきりの生徒さん。大きなラグを完成させて、運んできました。皆さんからはその出来栄えに感嘆のため息も・・♪今日完成させて宅急便で送りました〜!と言う方も。(笑)週末頑張って仕上げて、飾り付けには間に合わせて持参します!!と、まだまだ勤しんでいる方も。 

 それぞれの生活あっての教室ですから、個々の事情は充分承知しています。介護、子どもの結婚、娘の出産、子育て応援、仕事との両立など、それらを乗り越えての展覧会です。そういう諸々の出来事や思いの詰まったラグが60余点、ズラ〜ッと並びます。色やパターンだけでなく、個性もふんだんに入っていて、見応え充分ですので、是非いらして下さい!

 

 生徒さんどうしも会場で「初めまして」と言う方々もいますが、曜日の違うお稽古日の方の作品は会場で初めて見ることになるので、生徒さん達も楽しみにしています。中日辺りのお天気が少々気になるところですが、お時間、ご興味のある方はどうぞお待ちしております。

 

 作品が出揃って来たところで、私はひたすら準備。会場に持って行く小物やタグ制作、なんだかんだと用事があります。「ボケないで良いじゃない?!」とはヤサシイ息子の言葉。それでも、どうも無駄に動きがあるようで、時間が足りるかどうかと言うところです。この週末に一気に準備終了!といきたいものです。搬入と飾り付けが月曜日なので、皆さんと頑張って展示します。そうそう、レイアウトも完成させないと!!

 

 毎日のように、「展覧会に行きますね!」という連絡をいただきます。嬉しい限り。いらして下さる方々に楽しんで頂けるよう、全員で心を込めて接待させて頂きます。では、会場でお目に掛かれますように!!

                     玄関に並んだ準備した品々とラグ


2014年10月31日

  雨が降ったり晴れたりとお天気の落ち着かない会期中でしたが、予想以上のお客様がいらして下さいました。いらして下さった皆さま、どうもありがとうございました。会場が狭くなった気がしたほどの今回の作品数の多さでしたが、教室内の生徒同士もお互いに学び合うことの出来た会となりました。

  ちょうど教室も20周年だったので、そのお祝い気分も会を盛り上げたように思います。友人・知人、家族・親戚はもちろんのことですが、以前教室に参加されていた方々も何人かいらして下さり、嬉しい再会となりました。他のお教室からも沢山の方々がお見えになって、こちらも嬉しい思いでした。通りすがりの方やこのギャラリーのファンの方々も沢山いらっしゃって、それぞれにご高評いただき、感謝申し上げます。沢山の方々が入れるほどの広さはないので、いらして下さった方には窮屈な思いをさせてしまっただろうと、心苦しく思っています。それでも、明るく和気あいあいの教室の雰囲気はお伝え出来たのではないかと思っています。(図々しいかな?!)これから始めてみたい!とおっしゃった方も数人いらして、嬉しい悲鳴です。(笑) 

   早速、集まれる人だけで打ち上げランチもいたしました。皆さん、次の展覧会に向けて進み始めているようです。とは言え、先日のお稽古では「脱力状態・・・」と言う方や、「気が抜けて・・・」と言う方もいましたが。それでも、新しいパターンに積極的にフックを進めている方や、色決めに取り組んだ方、次のパターンを決めようと山のようなパターンと格闘された方などもいらして、次回の2016年春を目指して、少しずつ進んでいます。

  皆さまのお支え、心よりお礼申し上げます。

_________________________________________


2014年11月7日

 展覧会の後始末が続いています。まだ、作品も多くスタジオに残っています。なるべく年内に一つずつ、持ち帰って頂きましょう。いらして下さった方々へのご挨拶も順次しておりますが、なかなか一度には解決しません。持ち出した物品の数々は収まるところに収めましたが、あとから出てくるものもあって、出したり入れたり・・・(笑)余韻に浸っていると言えば、少しは聞こえが良いかしら?!


  それでも、お稽古では次の作品へのパターン決めやら色決めやらで、新しい興味がそそられています。私も次の構想だけはあるのですが、先ずはやりかけのラグを仕上げます。でも、目の勉強!と称して、上野の美術館に行って来ました。すごい!!とても良い刺激をいただいて帰って来ました。刺激だけに終わらないように、努力しないと、ね。


 そんな中、アメリカの友人が出した本が届きました。10月末に出版だったのですが、一人遠くにいる私には少々遅れて届きました。見事な出来栄えの本です。その中の2カ所に私の作品も小さく載せて頂いているのですが、写真の撮れ具合が悪く、大反省!!次回、チャンスがまたあったら、今度はきちんとプロにお願いして、綺麗な写真を撮るようにします。何だか、本の質を下げてしまったみたいで、申し訳なく思っているところです。時間も手間もお金もケチってはいけない!!ということですね。でも、本の中味はため息が出るほどに素晴らしく、生徒さん達もページをめくるごとに「うわ〜!」「すご〜い!!」を連発していました。みんなで、楽しみながら使わせて頂きます。


  教室は、次の小展覧会を夏に予定しているし、研修?旅行も春に企画、アメリカ人教師の来日に併せてワンデーレッスンもその前に予定され、何だか慌ただしいスケジュールで動き出しました。そうだ、その前に今月、染めの講習会をするんでした。のんびりしている場合ではありませんね。頑張りましょう!

_________________________________________

2014年11月14日

 大分寒くなって来ました。風邪をひいている人もいるようですが、皆さまいかがですか?

スタジオは、今月末の染めの講習会に向けて、どんな色を染めようかと思案している人もいます。初心者は、基本の染め方を一通り学びます。後は応用になりますが、経験者やもう既に自分で染めをなさっている方々には、新しい染め方を学んでいただこうかと思っています。

 染めには本当に色々な染め方があって、染め方次第で色を出すことが出来ると、刺す時にその違いを知って嬉しくなります。どんどん自分で染めてくれる人が増えると良いなと思っています。あ、でも、もちろん初心者や希望者には染めて差し上げますよ♪


 先日の友人の出した本は、スタジオでも人気です。その本をまとめてオーダーすることになりそうです。全部英語ですけど、そういう時は英語でも構わないようで(笑)もっとも、写真が沢山載っていますから、見ただけでも納得し易いとは思います。みんなが、この本を使ってもっと上手に刺せるようになっていくのは、嬉しいですね。本当に、教科書にしたいくらいの本です。友人もそれを知ったら、きっと喜ぶでしょう。


 時間がなかなか取れなかったので、今日は午後から懸案の染めをしました。10パターン以上の染めをしたのですが、時間切れ。自分の必要な色の染めはお預けとなってしまいました。日の暮れるのが早いので、どうも夕方焦ります。一日が短い気がして・・・。


 そんな週でしたが、お稽古にはお孫ちゃんが出来て久々にいらして下さった方や、新しいラグにどんどん取り組んでいる方、刺し方が難しいと悩みつつ進めている方、次の構想を練っている方など、皆さん前に進んでいます。私も刺しかけのラグを早く仕上げようと、少しギアアップします!


_________________________________________

2014年11月22日

  12月並みの寒さがやって来て、教室も暖かくしてお稽古しました。一生懸命やっていると、外の寒さを忘れてしまいますが、帰る時になって玄関に出た人たちは口々に「寒〜い!!」一度はそれに加えて冷たい雨も降りました。風邪引かないように、みんなで気を付けていきましょう。


  新しいパターンで刺し進めている人も、だんだん形が見えて来ました。展覧会には間に合わない、と今回の出展を見合わせた方も、いよいよ周りの柄に取り掛かりました。新しい方も、一作目を刺し終えて来ました。形になると、嬉しいですよね。次回は仕上げ方をお教えします。その前に、私の「やってみよう・ラグフッキング!」の本を見て、家でしてくることを

確認しました。


  先日の展覧会で好評だった販売品を、来夏の緑陰展でも出そう!と、何人かが材料の取り寄せや下準備に掛かりました。色々な柄が並びそうでとても楽しみです。柄だけでなくアイディアも沢山出て、教室展の時より一歩進んだ作品が出来上がりそうです。三人寄れば・・・ですが、もっと多くの人たちが頭を寄せ合っているので、最強ですよね(笑)


  その教室展、次回の再来年の会場の予約をして来ました(このくらい前から会場を押さえないと、希望の日程が取れないのです)。一週間、所狭しとラグをご披露するのが、今からワクワクです♪。春の展覧会になるので、きっと彩りも豊かになることでしょう。私も、次の作品の準備をそろそろ始めたいと思っています。でも、先ずは、今取り掛かっているラグを完成させねば!!


  お庭の柿を穫って来て下さった生徒さんがいました。我が家の柿は、今年はほんの少ししか実りませんでした。替わりに、フエイジョア(フィジョア)の実が沢山なりました。この樹は、植えた時から何年も実をつけることがなく、もうダメかなあと思っていたら、3年ほど前から小さな実を付けるようになり、今年は少し摘果してみました。その甲斐あってか、今年は少し大きな実も付くようになったのです。息子の一人が、ニュージーランドに連れて行った幼い頃、(納豆ご飯が大好きで・・・)現地で食べられるものがなく困っていたら、この実を「美味しい!」と気に入ってホッとした経験があります。その記念に、と植えたのですが、もうその息子は父親になっていて、実のなる現在は我家にはいません(笑)。月日の経つのは早いなあと、柿の実を見てつくづく感じました。その柿ももうお終いの冬となりました。


_________________________________________

2014年11月28日

  今週は、楽しく賑やかに染めの講習会を開きました。ハプニングもありましたが、良い経験となりました。初めての人も経験者も、とても楽しかったようで、やった甲斐がありました。自分でも家で染めたくなったので、道具を購入しようかしら・・・という人も出てきました。やってみて大変だと思った人は「先生、いつもこんなに大変なことしているんですね。感謝しなくちゃ!」と言ってくれた人もいました。この色はこういう染めをすると出来上がるんだということを知っていれば、自分の欲しい色を選び易くなるとも思います。新しい染め方をした人は、出来上がったウールを広げて「このウールは切って使うのは勿体ないから、何とかこのままの状態で使えるように考えます!」と染め上がったウールに大満足の様子でした。それぞれが家に持ち帰って乾かしたウールが、次に何に使われるのか、こちらも楽しみです。


  スタジオでは、自分の家のペットをモチーフにして刺したいという人が何人も出てきました。これも、先日のアメリカ人の友人の本の影響大ですね。(笑) 工夫すれば、それぞれのレベル別に、それなりの作品が出来ますので、皆さん乗り気です。愛犬や愛猫の写真片手に、パターンを起こして、色探しをして・・・ちょっと刺しては「わあ〜可愛い!!うちの子だ!!」と嬉しそうです。次回の教室展はペットがいっぱいになるかな?!

  そんな中、変わり染めのウールを駆使して花を刺している方は、面白い色の綺麗な花が出来上がりました。次は葉っぱの部分に取り掛かります。


  カナダから、嬉しい知らせが届きました。まだ、本決まりではないのですが、ボチボチ準備をしておきましょう。年明けに本格的に動き出しますね。新しいラグに取り掛からないといけないかな。


 あっという間に今年もあと一月。我家のオーブンの大きさに合わせてターキーを購入したいと思っているのですが、なかなかちょうど良いサイズが見つからず、サンクスギビングが終わったら、また捜してみようということになっています。果たして、見つかるのでしょうか?恒例のターキー・クリスマスが終わると、いよいよ年の瀬に向かいます。あ、その前に年賀状!!やる事がいっぱいありますね。健康に気を付けて、この師走を乗り切りたいものです♪


_________________________________________

2014年12月5日

  本当に早いもので、師走がやってきてしまいました。気持ちが何となく急くのは私だけでしょうか? カレンダーも最後の一枚になり、来年のカレンダーが出番を待っています。その来年用に、いろいろ予定を書き込みました。それを追っていくと、来年もあっという間に過ぎ去りそうな気がしました。大変、大変!ボーッとしてても一年、充実させても一年。実りある年になるように、最後の一月も気を引き締めていきましょう。


  お稽古の部屋の隣りで、大きな音がしています。和室と水場のリフォームが始まりました。今お稽古に使っている所は、大分古くなってきていて、あちこちに要修繕箇所があります。とても全部は直しきれないのですが、少しでも家の傷みをなくして快適に使えたらと壁紙、襖、床など手を入れています。年明けまで少しずつ進みそうです。

  それに合わせて・・・ということで、我家の不要品を思い切って片付けることにしました。(と、断言することが大事!!)息子達が独立した部屋が一つずつ納戸と化しているのでこのままでは家じゅう納戸だらけになりそうです。毎年、やるぞ!と勇んでいたのですが、どうも「勿体ない」気質が抜けきらず中途半端に終わっていました。今年は、本格的に3日くらい掛けて片付けを断行します。殆どがゴミだと思うので、きっと終わればスッキリすることでしょう♪頑張ります!!


  先日のお稽古のうち1回は生徒さんが数人しかいらっしゃらず、ガラガラでした。寒かったせいもあるかもしれませんが、今月は後半が混み合いそうです。お稽古のお昼時間にはお手製の収穫がご馳走となって登場。ミニ・サンクスギビングでした。ポテトサラダや里芋サラダ、大根の煮物、野菜色々のサラダなど、この季節ならではのご馳走でした。お稽古では、それぞれのレシピ交換もあり、主婦には欠かせない場ともなっています(笑)。「美味しい物がいっぱいで、ますます太る〜!」と誰かがこぼしていました。「来年からダイエットすれば良いわよ!」という声も。でも、旬のものは旬に戴きたいですよね。


  さて、私のラグはボチボチ進んでいます。もう一度染めないと次に進めないことが判明。来週のどこかで染めをしましょう。お正月休みの前に、生徒さんもウールがいろいろ欲しいでしょうから、少し余分に染めておきたいものです。

  今日は久々に街に出掛けました。あちこちがクリスマスの飾り付けになっていて、見ていて楽しいものでしたが、人混みが苦手な私は用事だけ片付けてさっさと帰宅しました。街は以前のような師走の賑わいはないようで、世の中、財布の紐が堅いのか、景気は言われるほど良くなっていないのでは、と感じました。もうじき突然の選挙。これからの世の中を本当に良くしてくれる人、是非!現れて下さい!!


_________________________________________

2014年12月12日

  外は寒く雨模様のお天気でしたが、部屋の中はホカホカでした。沢山の方々がいらして、肘がくっつき合うほどの混雑でしたが、和気あいあい。楽しいお喋りと美味しいお菓子、生徒さんのお母さまお手製の干し柿もありました!

 

  年内に出来るだけ進ませておきたいとか、分からないことは今日中に埋めておきたいとか、ここまでの色を決めて帰りたいとか、やはり師走ですね。遠くから久しぶりにいらした生徒さんは、久々の緊張?に「疲れちゃった〜」と途中で休憩(笑)。それでも、それぞれの口も手も、忙しく働いていました。帰りに傘を間違えて持って帰ってしまった方もいましたが、今日無事に元の持ち主の元に届きました。(早く暮れてしまう暗闇の中で、似たような柄の雰囲気の傘でした)

 

  アメリカの友人に頼んでいた本もどさっと届き、頼んでいた人は嬉しそうに持ち帰っていました。作者の彼女が一冊ずつサインを入れてくれたので、それも嬉しい出来事でした。パラパラと眺めるだけでも多くを学べる本です。その中の一部分に私のワンコ達のラグの写真も載っています。おまけみたいですけどね(笑)。

 

  話の中に来年のカナダツアーが話題に登場しました。まだ、行くかどうか悩んでる人に「二度と無いチャンスかもよ〜!」とプッシュする声もありました。そうですね、確かに。またこういうツアーを組むかどうかは、全く未定ですし、今回はなかなかない企画もあるので、本当に良いチャンスかもしれません。でも、無理強いは出来ませんよね。それぞれのお宅のご事情があるのですから。希望者が全員体調にも恵まれて、お天気も良くて、楽しんで来られると良いなあと思っています。今後の行ないでしょうか?!

 

  お稽古も年内は来週のみとなりました。来週はもう来られない、という方々は「佳いお年を〜!!」と挨拶して帰られました。選挙があります。本当に佳い年にしてもらいたいものだと、心から願います。

 

  元・息子達の部屋は大分ガランとしてきました。ゴミの日には連日大袋を何個も出して処理しています。それに庭の落ち葉ゴミも。こちらもあと一息で片付きます。ゴミ屋さん、ありがとうございます!!

 

_________________________________________

2014年12月19日

  年内のお稽古を終えました。テーブルも拡張して椅子も増やして、どうにか皆さんが座れました。暖房を止めるほどの熱気でしたが、それぞれの作品がしっかり前に進んでいることを確認出来ました。年末年始のお休み中に少しでもラグを広げよう、と思っている方は、足りない色を捜したり、新しいパターンを見つけたり、デザインを描いたり、と年明けが楽しみです。忙しくて、年末年始はそれどころじゃないわ、という方々は、今のうちに少しでも進めておこう!と一生懸命フックを操っていました。年明けは第2週からスタートです。それぞれのお正月がやってきますね。


  先日、私のところにカナダからメールが飛び込んできました。内々に話はあったのですが、いよいよ本決まりとなり公表されました。「2015年の”今年のアーティスト”に正式に選ばれましたよ!」というもの。カナダにある世界唯一のラグのミュージアムが毎年(と言っても、去年オープンなので来年で3回目)カナダ国内から一人、国外から一人のラグ・アーティストを選んで、その2人の作品(10~12点ずつ)を5月から10月オープン中の期間に、ミュージアムの壁に展示披露して下さるのです。アメリカにもカナダにも、数いるアーティストに先駆けて私を選んで下さったのは、本当に恵まれているとしか言いようがありません。素晴らしい方々が、た〜くさんいらっしゃるのですから。感謝・感謝!!


  その為、ラグをあちらに送らなくてはならず、目下、策を検討中です。額装してしまったラグはどのようにしたら良いか、頭が痛いです。でも、何とか良い策を見つけられるようにお休みの間、検討します。ちょうど、教室ではそのミュージアムを来年訪れる企画を立てていましたので、皆さんと一緒に展示を楽しむことも出来そうです。あちらでも、その日に合わせてフック・イン(集ってみんなでフッキングをする)を計画して下さるとか。


  次の作品のデザインも描き終えたので、後は適当な大きさに絵を広げ、色を考えます。これはカナダには送りませんが、日本的なデザインとなっていますので、間に合って持参出来れば良いなあと思っています。どうなりますか?!


  さあ、明日は一足早く4世代の家族のクリスマス会を祝います。今、ターキー(7kg)を解凍していて明日の朝にはオーブンに入れます。周りの食材や、ターキーの中に詰めるものも材料は揃ったので、後はがんばるのみ!! 会場のテーブルやセッティングを、これから準備します。その後は、クリスマスプレゼントを、それぞれに用意しておきましょう。

 ちょっと前までは、ターキーを焼くのは本当に大変な作業で、一日「子守り」する、と言われていました。今は、アメリカ人の友人から教えてもらった楽な方法で、しかもジューシーに美味しく焼ける方法なので、専らこれでやっています。これだと、数時間で焼き上がります。私の子どもの頃に戴いたターキーは、パサパサで旨味もコクも全くなく、何でこんなものを珍重するのだろう?と思ったものでした。焼き方で、本当に美味しいターキーが出来上がるのを知ってからは、家族でターキーを戴くのがクリスマスの恒例になりました。恒例、というよりは、集まるための「口実」の感がありますけどね。(笑)


  皆さまもそれぞれに、メリークリスマス!! 楽しいひと時を♪


_________________________________________

2014年12月22日

 



                    Merry 

                Christmas !!














2014年12月26日

  早い、早い!!もうクリスマスも終わって本当の年末になってしまいました。まだ、やらなくてはならない事の半分も終えていません。どうも、クリスマスと年末(つまりお正月)の間が短か過ぎると思います。・・・と文句を言っても始まりませんね。


  クリスマスの飾り付けをあちこちにしていたので、一斉に取り外して片付けました。スタジオに飾ったラグは、もうお正月用のものになっています。ちょっと早いけど。(笑)ついでに、カナダのミュージアムに出品する作品を10点ほど選んでみました。その中の額装してある一番大きなラグを引っ張り出してきました。それを眺めて、いっそ額を外して、額装以外の始末をすれば発送がぐっと楽になるのではないか、と思ったのです。そこで布を選びに手芸屋さんに出掛けて、合いそうな生地を買ってきました。でも、どうもそぐわない感じがして、取り敢えず、額を外して布を充ててみましたが、やはり納得がいきません。

  今度は別の手段を考えて、今日買い物をしてきました。これで、何とかなりそうに思います。その前にお裁縫が必要ですけれど。早速、周りを縫い始めましたが簡単には縫い終わりません。御用納めの今日、御用が納まらずに持ち越しですね。この仕上げが上手くいって、発送の段取りが決まるのは年明けになってしまうでしょう。春までに、カナダに送ることになっています。でも、年が明けたら、きっとアッという間に春がやってくる気がします。準備は怠り無く!ですね。


  庭は先日、植木屋さんが入ってくれたので清々しました。家の中はもう少し、念入り掃除が必要です。外階段やたたきも擦らないとね。客間の襖を張り替えて頂いたのですが、障子は自分で出来そうな気がしてやらずに残っています。障子紙を買ってきて、がんばります!お正月に親族が集まるので、何とか大晦日までに綺麗にしておきたいと思っています。恒例のおせちもあるし、ね。気持ちよく新年を迎えるためには、やはり年末は大忙しですね。皆さまも、きっと大奮闘の年末をお過ごしの事でしょう。どうぞ、お身体に気を付けて幸多い佳いお年をお迎え下さい。


          今年も、一年、ありがとうございました!


_________________________________________