こぼれ話 2016年

2016年1月1日

           皆さま、明けましておめでとうございます。

 

  どんな年明けを迎えられましたか?ーー私はバタバタ。今年は少しゆっくり時が過ぎるのを期待したいです。教室はまだオープンしていませんが、気持ちは4月の教室展に向かっています。

 

 

 

  皆様にも良いお年になりますように!!

 

 本年も一生懸命励みますので、当ブログともどもラグ・フッキングをどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

_________________________________________

 

201618

  七草も終えて、学校も新学期が始まったようです。教室には受験生を抱えたお母さんがいらっしゃるので、それぞれのご家庭では新学期を迎えて、いよいよだな〜と思われていることでしょう。持てる力が充分発揮出来ますように、陰ながら応援しています。

 

  お正月の外飾りも外され、だんだん日常に戻りつつあります。お正月は元旦に義母と、2日は私の母や姉妹家族と賑やかに集いました。3日はその後始末に追われましたが、4日からは、読書に勤しみ・・・フッキングは何もせずに過ごしてしまいました。その間に主人は頼まれていた額作りに専念していました。^ ^;  額は二つとも完成!これで、休み明けの教室で生徒さんにお渡し出来ます。

 

  ちょっと反省して、6日には染めをしました。暮に染めた色がどうしても使えず、何とか頑張ってみましたが、この日もダメでした。作りかけのラグと色々な色のウールを引っ張りだしてにらめっこ。何とかイメージを崩さずに使えそうな色を見つけ出して、取り敢えず刺し進めています。このままいかれるかどうかは、もう少し刺し進めないと分かりません。全体の中に違和感なく収まれば良いのですが・・・。今週中に目処をつけたいと思っています。

 

  去年の「こぼれ話」を2015アーカイブに入れました。まだご覧になっていない方は、そちらをご覧ください。但し、画像は移せませんでしたのでご了承下さい。正月休みの間に作品写真もアップデートしようと思っていましたが、これは時間切れ。次回は展覧会が終わってから、一緒になるかもしれません。遅れ遅れで、お待ち頂いている方には、申しわけありませんが、どうぞお許し下さい。

 

  スタジオの掃除も今日になってやりました。お正月に沢山の人が集まって、それなりの出入りがあったので今になってしまいました。客用の座布団も干して、しまえる状態です。(ということは、まだしまっていない?!)お正月は、なんか長引きますね〜。おせちも、やっと全てを食べ終えました。来年は作る量をもっと減らそうと思っています。沢山食べていた息子たちが、そんなに食べなくなって来たことと、まだ孫たちは沢山は食べないことで、どうも私が作りすぎている感があります。もちろん、歳と共に私たちの年代も食べる量が減っていますものね。孫たちが大きくなって沢山食べるようになったら、そのとき考えましょう。

 

  暖冬で雪の便りの少ない今年。それでもスキーに行っている元気な生徒さんや、「ラグ、何も進んでいません〜」という正直な生徒さん、「今年も頑張ります!」という頼もしい生徒さんたちから、「次のお稽古日に伺います!!」というメールが来ました。今年もみんなで楽しく賑やかに集いましょう。春は確実に近づいていますから、私も頑張ります。

 

_________________________________________

2016115

  今年のお稽古も再開しました。ご本人が風邪をひいていたり、お子さんが熱を出されたりと、体調を崩されている方もいらっしゃいますが、ちょうど今週辺りから寒さが本格的になって来ましたので、どうぞ皆さまご自愛下さいね。体調を崩された方々は、一日も早く回復なさいますように!!

 

  今年の年明けは、我家に4番目となる孫の誕生が待たれていました。ちょっと手伝いに行くこともあるかと、お稽古日を変更する可能性もあったのですが、変更する必要もないように、上手に日にちを選んで、孫が誕生しました。予定日通り、自然分娩で3270gの元気な女の子です。ご心配頂いた皆さま、ありがとうございました。これで、通常どおりお稽古をすることが出来ます。御礼に写真を添付しますね。

 

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

  さて、教室では受験生を抱えたママが、色々あって大変だった年の瀬の様子ともうじきの受験の決意を運んで来てくれました。受験のもやもやした時期を乗り切るのに、ラグはぴったりと仰って、二種類のラグに取り組んでいることをお話し下さいました。体調に気を付けて、後ひと頑張り!ですね。

 

  パパと息子の冷戦を支えて来たママは、お正月に冷戦が終結したと嬉しそうに報告して下さいました。そういう時期もありますから、ぐっと我慢して支えて来た甲斐がありましたね。彼女のラグはとても刺し進んでいて、明るい色が一面に踊っていました。バックグラウンドの色を決めて、ウールを沢山持って帰られました。次までにかなり進んでいることでしょう。

 

  休み中にラグを全然広げていません・・・という方は、広げてみて色の優しさにフックが進んだようでした。みんなで集まってお喋りしながら、少しずつでも前に進めれば、きっと展覧会には間に合いますよ

 

  大きなラグを広げている方は、そろそろバックグラウンドの色が気になるところ。先はまだまだですが、楽しみですよね。こちらも、どんな色が展開されるか、楽しみにしています。

 

  私のラグは、バックグラウンドやボーダー柄の色がやっと落ち着きました。何とか、これで刺し進められそうです。このまま、良いペースでフックしていきたいものです。

 

来週はだいぶ寒くなって来るとか、悪天候になるとか脅かされていますが、お稽古日には支障がないことを祈ります。どか雪、降らないで下さいね!!

_________________________________________

 

2016122

  地元の恒例の「ボロ市」も済み、今月も下旬となりました。年明けからダッシュの感があります。

 

  先週は思わぬ雪で東京は大騒ぎになりましたが、明日も雪の予報が出ています。寒い訳ですよね。風邪も流行っているようで、お子さんがインフルエンザ休校でお留守番をしていると仰っていらした方もいました。今月は他の行事があってお稽古には来られません、という方もいます。この忙しい寒い時期、どうぞ気を付けてお過ごし下さい。

 

  私は、読書ばかりしてもいられないので、フックを手に少しずつ進めています。今月中に何とかさし終えたいと思っています。何故かと言うと、教室展にみんなで昨春のワンデー・レッスンで教わったラグを展示しよう!と意気込んでいるからです。スタジオには、次々に出来上がったラグが届けられています。皆さんとても素敵に仕上げていらして、お尻を焚き付けられています。今作り掛けのラグを一日も早く仕上げましょう!

 

  その他にも、着々とラグが仕上がって届きます。額待ちのラグもあります。それぞれ、とても良い出来で、展覧会が楽しみですね。

 

  それでも、グラデーションで四苦八苦している方は「私、半年くらいお稽古お休みしようかしら?!」と冗談を言った途端「私だって、これを仕上げるんだから、あなたも頑張って!!」と仲良しに言われて、自分だけじゃなかったと納得。葉っぱの刺し方を習得して帰ったので、多分次回には前に進んでいることでしょう。

 

  花の中心の色が足りない・・・と仰っていた方は、はたと「家にあるかもしれない」。どうぞお宅にありますように!!最悪、似たような色で工夫して刺すしかありません。私の在庫には、もう同じ色はないのですから。ーーーこういうことも、展覧会の前には起こりがちです。そういう状況を乗り越えて、無事に展覧会が開けますように頑張ります!!

 

  3回も同じモチーフを刺し直した方は、いよいよ納得の仕上がりが出来ました。皆さんからも、「素敵!!」と絶賛。それぞれの思いのこもったラグが、どんどん出来上がります。楽しみ、楽しみ!!

              さ、私も頑張りましょう。

 

________________________________________

2016129

  いやあ、世の中には予期せぬことが起こるものです。先週から一週間の間、都内を東奔西走していました。(大袈裟?!)  この話、ここに載せるかどうか思案したのですが、こういう事があるということを他の方々も知っておいた方が良いかもしれない、と思うに至り、白状する次第です。(笑)

 

  年明け後、暫くしてから主人が散歩の時に躓きそうになり、それがだんだん頻繁になっていました。思い返せば、「なんだかふらふらする」とか、「右腕に力が入らない」とか呟いていたのですが、毎日血圧も測っていて異常はないし、熱もないし、栄養状態は良好な筈(!)だから貧血ということもないし、と思っていたのです。そこへ来て、右手で摘んだものを取りこぼしたり、「キーボードを上手く叩けない」と言うようになり、これはただならぬ事態だ!と慌てました。

 

 急ぎ、「近く健康診断が予定されているから、大丈夫」という主人に「即、MRIを撮ってもらって!」と言ったところ、本人も右手で文字がしっかり書けない状況に、これはマズい!と思ったようでその日のうちにMRIを受診しました。医師からは「これは、即、入院&手術ね」と言われ、かかりつけの大病院の脳神経外科に紹介状を戴きました。

 

 翌日朝一番に、しっかり入院の支度をして初診で脳神経外科を受診しました。CT検査の結果、その場で入院が決まり、更に翌朝の手術も決まりました。病名は「左慢性硬膜下血腫」。要は、頭蓋骨の直ぐ内側にある硬膜という膜と、脳を覆っているくも膜の間に毛細管から漏れ出た血液がじわじわ溜まってきて、脳を圧迫しているというものでした。(慢性というのは、急激に出血したのではなく、時間を掛けて症状が出てくると、慢性ということらしいです)そもそも、年末に頭に衝撃を受けたことがあって、その時は何でもなく過ごしていたのですが、この症状は1〜3ヶ月経って現れるものだそうで、お医者様には「恐らくその時の衝撃の後遺症でしょう」と言われました。今回は1ヶ月半経っていました。

 

 脳に血腫!!ということで、誰もがビックリしたのですが、幸い手術としては軽度のもので頭の皮膚を6cmほど切り裂き、頭蓋骨に1円玉大の穴を開け、そこから注射器に着けたチューブで溜まっている血液を抜き取り、後で傷口を塞ぐということだそうです。(頭蓋骨の穴はそのままですが)手術は90分ほどで無事終わり、翌日から病室内で動けるようになり4泊5日の入院で無事退院。今日、抜糸も済んで無罪放免となりました。

 

 稀に(10%)再発することもあるようですが、その時は、また血液を抜けば良いとのことで、一月後の再診で何でもなければ、取り敢えず安心だそうです。不幸中の幸いとはこういうことですね。退院後の生活の注意点は、特に何もなく、私としては拍子抜けの感があります。せめて、「奥さんの言うことは聞くように!」とか、「奥さんにこれ以上心配かけないように!」とか書いて欲しかったなあ・・・。

 

 昨日になって、当時は数字や日付、時間が覚えにくくて、認知症の初期のような症状だった、と言っていました。「認知症の人の気持ちがわかるような気がした」と、少し不安だった様子を語っていました。そういうことも、全部解消されて、今週いっぱいは仕事を休みますが、来週からは出勤予定です。周りにそういう方が現れたら、一刻も早い検査をお薦めします。

 

・・・・とまあ、目紛しい入院・手術・退院を終え、ホッとした週末を迎えようとしています。その間にもお稽古は順調に進みました。

 開催されていたキルトフェスティバルも話題にのりましたが、皆さんの関心事はやはり春の教室展。1年半はずっと先だと思っていたのに、もうすぐそこまでやって来ています。沢山仕上げた余裕の方もいらっしゃれば、これ一つしかない!!と慌てている方もいらっしゃいます。最後の始末をしていない作品が溜まっている・・とこぼす方も。

 

 受験生を抱えた方々は、気晴らしにもなるような明るい作品を刺したり、「直接展覧会に持参します!」とこの時期を忙しく過ごされる予定だったりと、落ち着かないご様子。何処のご家庭にも春が来るように、みんなでお祈りしています。

 

 額待ちの作品も幾つか届いています。まだ暫くは無理ですが、元気を回復した主人に宿題が待っていますね(笑)。 教室展でのお披露目をお待ち下さい。

 

 さて、私のラグ、このところ刺している時間が取れなかったので、急ピッチです。皆さんに追いつくよう、頑張らなくちゃ!!週末は、また雪の予報ですから、家の中でせっせとフックを進めましょう

_________________________________________

201625

 先週はお騒がせしました。ビックリされた方々からお見舞いメールを頂いてしまいました。本人は殆ど今までのように元気です。少々疲れやすいようですが、日に日に良くなっていくでしょう。通常通りの勤務を再開し、息子たちに「オヤジはいったい幾つまで働くつもりなんだ?!」と言われつつも、笑ってやり過ごしています。ご心配頂きましたが、ご安心下さい。 

 

  さて、スタジオです。カレンダーがまた一枚めくられて、教室展も目の前になって来ました。一年半の何と速く過ぎてしまうことか・・・。皆さんのフックを持つ手もせっせと動いています。「私のお稽古日じゃない日も、来ていいですか?」「私も!」皆さんのお尻にも火が点いて来たようです。どうぞ、仕上げたい人は何回でもいらして下さい。

 

  刺し終わってはいるものの、まだ仕上げに至っていない作品を抱えている方々が「あ〜あ、針仕事しなくちゃ!」。どういう形に仕上げるか、工夫のしどころです。仕上げまでが作品、と常々言っているので、皆さん力が入りますから、出来上がりが楽しみでもあります。それでも、「額をお願いするには、締切はいつですか?」と聞く方もいました。主人の体調と余暇のバランスですが、なるべく早くにお願いしますね。

 

  私は、展覧会の案内状のサンプルを作ったり、出品作品のリストを作ったりしました。これが出来ると、いよいよの感があります。私のいま作っているラグは、夏の研修会用のものなので、目処が立ったら取り敢えず中止です。展覧会に出す作品を仕上げないとなりません。

  それもあって、今日は遠くの手芸展に行って来ました。初めて行った場所なので、方向音痴の私としては余計な時間をとられてしまいました。3カ所廻って、90%の買物が出来ました。もう一カ所、電車で移動して行こうかと思ったのですが、時間切れ。近いうちに時間を見つけて行って来ましょう。今日の買物で、私の作品の仕上げには間に合います

 

  それと、生徒さんの力作のために、もう一色、濃い色を染めないと!!来週のどこかで出来ると良いのですが・・。頑張って時間を作りましょう。バックグラウンドに人気の色の在庫もなくなってしまいました。急いでオーダーしましょう。

 

  カナダのスタジオから、セールの案内が届きました。そこのホームページを見ながら、あれが良いだの、これが良いだの、制作の合間に楽しみました。その時いらっしゃらなかった方やパソコンの苦手な方々の為にと、パターンのページを印刷していたら、途中でインクが無くなってしまい、慌てて買いに出ました。これでオーダーしやすくなると思います。何人かの方々から、既にオーダーが届いています。中には「これで5年間は大丈夫だわ」()。私も欲しいパターンがあるので、ついでにオーダーしちゃおうっと。・・・って、いつ刺す時間が取れるのかが問題ですけどね。

 さあ、まずは展覧会に向けて進みましょう。

 

________________________________________

2016 213

  主人の静養も兼ねて、山の家に行って来ました。雪に埋もれた庭は、人も車も、なかなか受け入れてくれないほど真っ白でした。スタッドレスタイヤを履いているし、四駆の車なので、もう少し簡単にいつもの駐車スペースに停められると思っていましたが、表面カリカリで中サラサラの雪は、タイヤを空転させるばかりでした。それでも、綺麗に姿を現した山の全貌や夜空の数えきれないほどの星にじゅうぶん癒されて来ました。

 

  私は作りかけのラグを持参し、周りの四隅に小さなモチーフを作り終えました。後はせっせとバックグラウンドを埋めるのみです。

 

  今週からは、研修会で頼まれたラグを一時中断して、去年のワンデー・レッスンで皆さんと一緒に作り始めた作品を仕上げようと、眠っていたラグを引っ張りだしています。構想はまとまったので、これで一気に進めます。

 

  お稽古では、新しいラグに取り掛かろうという方々が何人かいます。パターンのカタログを見たり、ご自分でデザインされたりと夢が膨らみます。「人がやってたり、仕上がったりしたのを見ると、良いなあって思っちゃうのよねえ・・・。」同感です。(笑) それでも、今、教室展に向けての作品が仕上がってしまうと、やはり次の作品を何にするかは、重要な決断ですよね。基本、ご本人の希望に添ったパターンで構わないのですが、好みの刺し方ばかりに偏らないように、次はこんなのはどうかしら?こういうのもやってみたら?と、いろいろ提案して行こうと思っています。時として、ちょっと背伸びした希望を仰る方もいらっしゃいますが、無理のない刺し方を提示して、なるべくご希望に近い完成を目指せるように、と工夫もしていきます。自分の作品を自分が気に入るのが、まず大前提ですから、ね。

 

  教室展に出品する作品もだんだん出揃ってきています。沢山作られた方は、「幾つかを他の方に差し上げてしまったので、展覧会に出品出来ません」。でも、他にも沢山あるから、大丈夫でした。初めて作られた方は「最初のも出品するんですか?!」はい。ウチの教室では第一作からご披露することにしています。初心者でも、こんなに素敵な作品を作れるんですよ!ということを皆様にご覧いただきたいのです。さあ、日増しに楽しみになって来ましたね。案内はがきをご希望される方は、メールでお知らせ下さい。

 

  さて、今日のおまけの話。

山からの帰り道。いつも、直ぐに高速道路に乗らず、里山を楽しみながらくねくねした山道を降りて来るのですが、その山道がほぼお終いという辺りに車が一台停まっていました。通り過ぎそうになったところ、車の脇に立っていた男性が手を振って呼んでいるような・・・?急ぎ停まって訊ねると、片言の日本語で「東京に行きたい」というのです。車の中には奥さんと見られる女性と4歳くらいの女の子がいます。話によると、カーナビが具合悪くて、どちらに向かったら良いか分からないで困っている、とのこと。私たちも東京に向かう、と言ったら、大喜びで「ついて行っていいですか?」あんな山里のへんぴなところで、しかも東京行きの車に出逢え、英語も通じた、とてもラッキーだ!!と夫婦で言っていました。一時間ほど走って高速に乗り、最初のパーキングで休憩。途中からナビが大丈夫になったということで、そこでお別れしましたが、香港から春節で家族旅行にいらしたようで、これから新宿に2、3泊し、東京に一泊すると旅の予定を話してくれました。たまたまの出逢いでしたが、小さなおもてなしが出来て良かったと思いました。

 それにしても、ちょっと外れたところにはローマ字の道路標識すらない現状に、些か、不安を感じました。オリンピックまでと言わずに、早急に対策をお願いしたいです。今回の彼らのナビは、積雪で通行止めのところから入れなかったがために、そこを通り過ぎて山道を下ってしまったら、通行止めにも拘らず、そこへ戻れという指示しか出せないことが原因のようでした。彼らには「積雪のため(暫定的に)」通行止めなんて言う日本語は通じませんし。観光立国日本、頑張らないと!! (余談でした)

_________________________________________

2016219

  啓蟄とは良く言ったもので、確かに今日辺りは暖かい陽射しを感じます。先日、ちょっと早まって出て来たカエルが、哀れにも車に轢かれてしまっていましたが、この時期、運転には気をつけないといけませんね。それでも、その暖かさで水仙の花芽が大きくなっていたり、梅の花が満開になりつつあったり、着実に本当の春に向かって季節が動いているのを実感します。

 

  教室にも合格や出産の嬉しい「春」の知らせが届いています。みんなで一緒に喜びたいですね。おめでとうございます!! まだ引き続き「春」を待っている方々にも、良い春が来ますように!!

 

  さて、教室では展覧会の色が濃くなって来ました。作品を作る皆さんのまなざしの真剣なこと(笑)!! 普段、いい加減という訳ではありませんが、熱の入りようが違います。お陰で、私はひっきりなしの質問に追われて、アッという間に一日が経つという嬉しい状況です。それぞれの作品がより良いものに仕上がるように、一緒にがんばりましょうね。

 

  久々にいらした方々は、案内状の出来上がったのをご覧になって慌てていらっしゃいました。「キャー、もうそんな時期?!」仕上がり予定の作品リストを見ていた方は「これは無理かも・・・」とか「これは絶対仕上げます!!」とか。一緒の波に乗せていただいている私も、作りかけだったラグを殆ど刺し終えました。後は仕上げを考えるのみ。4月までまだ日にちがあるので、もう一つやりかけのラグを引っ張りだして来ましょう。

 

  それを何にするかですが、今回沢山の作品が並びそうなので、あまり大きなものではなくしようと考えています。「え?!先生もやりかけのものがあるんですか?」はい、沢山あります。 - -);   毎年アメリカの教師研修会に参加すると、一日一作品の課題パターンを与えられます。それを4、5作品持ち帰ります。時には翌年の指導課題のパターンだったり、披露するための課題パターンだったりも、追加として持ち帰ります。そうなると、とても作るのは追いつきません。かれこれ、17年ほど参加しているので、やりかけ作品には事欠きません。これから、昔の作品を引っ張りだして、一月で出来そうなものを見つけます。何が出て来るのか、楽しみでもありますね。

 

  体調を悪くされている方もいらっしゃいます。季節の変わり目、体調にはじゅうぶんお気をつけ下さい。

_________________________________________

2016226

 今日までは寒いようなので、暖かくなるまで後少しの辛抱ですね。とは言え、春が近づくと花粉で困るという方々も多いので、諸手を上げて歓迎!という訳にはいかないのでしょうけれど、やはり暖かくなると動きやすくもなるし、世の中に色が増えて来るのでウキウキします。

予定日より数日遅れで、また女の子の孫が無事誕生しました。3484g。これで5人!!アッという間に年寄りの仲間にどっぷりです(笑)有り難い、嬉しいことです。我家には女の子が生まれなかったので、すごいこと!と思っています。無事に元気に育って欲しいと願っています。

 

  さて、今度は我家の女の子とは言えない犬の話です。昨日の夜、カタログとにらめっこして皆さんたちからのパターンのオーダーをリストアップし、今日の発注に備えておきました。皆さんからのオーダーはそれぞれメモ用紙に一枚ずつ書かれていたので、同じものをオーダーされていたらバラバラにリクエストするよりは、あちら側にはまとめてオーダーした方が良いと思って、一覧にして整理して書き出しておいたのです。

  今朝、そのオーダーをしようと思ったら、メモ用紙が一枚もない!!幸い一覧表はあったので、オーダーそのものは難なく出来ましたが、何故ないの?!束にしてまとめておいたのですが・・・。ふと足下を見ると、小さな紙の欠片が落ちています。あ〜あ、なるほど、そういうことね。声に出して「あ〜あ」と言った途端、年上の犬の方がお腹を出して「ごめんなさい」のポーズ。・・・してやられました。そういえば、昨日も刺し色のメモを探したのですが見当たらなかったのです。その前には、私のお誕生日におめでとうメッセージを下さった方々の名前をリストアップしたメモが消えていました。あれも、これも、どれもみんなあなたのせいなのね・・・。犬は自分がした事を2秒後には忘れるそうなので、覚えているのかどうかは疑問ですが、叱っても意味ないことと諦めました。

 

  このところ、孫の出産やらなんやらで、いつになくお兄さんたちが来てくれていたので、犬は遊んでもらえる『筈』だったのが、忙しくて、来ては帰るの繰り返しでした。どうも、それで怒っていたらしく、私たちが寝静まってから見つけたメモ用紙を食べて反抗していたのです。やれやれ、これからは紙を置く場所を気をつけないといけませんね。私は懲りましたから、今後のメモは固い表紙のノートに書くようにします!

 

  お陰で、パターンのオーダーは出来たものの、どなたがどのパターンを希望されていたのかを記録出来ていないのです。一生懸命思い出して30のうち28までは何とか思い出せましたが、後二つは不明です。今度、教室で皆さんに伺うしかありませんね。皆さんも覚えていらっしゃると良いのですが。すみません、お手数おかけします。

 

 教室には既に展覧会に出品するラグがポツポツ届いています。一度に運べないから、と仰って重そうなラグからまず持っていらした方もいます。額装に仕上げて欲しいという方々のラグも何枚か集まって来ました。額装依頼の締切は来週末です。希望していても、それまでに刺し終わらない方々は、頑張って自力で何とか仕上げていただかないとなりません。皆さんの仕上げも工夫が凝らされて、見る方は楽しみですけどね  私自身も仕上げを完成させないとならないラグが何枚かありますので、一緒にがんばりましょう。

 

  もう一品、間に合うかどうかというところで刺し始めたラグは、小さい作品。今、中心のお花を刺しています。色の企画メモを食べられちゃったので、また一から出直しですが、それも勉強。頑張ります。 

 

  庭の梅も満開。ボケの花も咲き出しました。沈丁花は良い香りを放っています。春遠からじ。

_________________________________________

201634

  日中はだいぶ暖かくなって来ました。それでも、朝晩は冷えるので、その落差が体調に響かないか心配です。季節の変わり目です、花粉症以外にも気を付けたいところです。

 

  その来りくる春に一足早く、受験生のママから「無事志望校に合格しました〜!」と嬉しいメッセージが届きました。これで皆さん良い春を迎えられます。良かったですね。そういう子どもたちの頑張りにも後押しされて、私たちも教室展に向けて頑張っています。

 

  展覧会場での販売品の構想が固まり、試作品を作り出す人が何人かいました。我家の置物ならぬミシンも登場し、ミシンの得意な生徒さんの手でアッという間に形になりそうです。そこに色々な手が加わり、素敵な作品が試作されました。それを見ていた人も「やってみたい」と参加。なかなか思うようにはいかないようでしたが、あと一月あるので、何とか数が揃うものと思います。

  でも、ミシンをかけていた生徒さん、「本当はこんなことしている時間はないんだけど・・・」自分の作品が仕上がっていないので、時計とにらめっこ。「家で頑張ります!!」(笑) 試作のアイディアを出してくれた方も「早く刺し終えて額をお願いしたかったんだけど・・・。」きっと帰宅後は急ピッチで刺していることでしょう。先週はフッキングとは関係ない左手首を傷めていたので、予定外に仕上げが遅れてしまったとか。無理のない程度に頑張って欲しいです。

 

  そんな中、できたてほやほやのラグを抱えてやって来た生徒さん、「何とか仕上がりました!!額をお願いします。」良く間に合いましたね。他にもいろいろお忙しいのに、見事に出来上がっていました。皆さんからも感嘆の声が聞かれました。たくさんのモチーフのあるラグを刺している方は、殆どのモチーフを刺し終わり、後はバックグラウンドのみ。「私、バックグラウンドになると速いのよね。あれこれ考えなくて良いから。」

 

  刺し終えたラグの画像もメールで届いています。「後は仕上げです!出来たら郵送します」遠くにお住まいの生徒さんなので、そうそう頻繁にはいらっしゃれませんが、メールは便利なツールですね。これで色の指示などやり取りがだいぶ出来ます。

 

  教室にはだんだん出来上がったラグが届いています。仕上げに向けて頑張っている方々も、お尻に火がつけられてフックする手がスピードアップしてきました。先日より新しいラグを刺し始めている私も、急ピッチで進めています。中のモチーフは全部刺したので、後はバックグラウンドと周りの柄のみです。

 

  そして今日は、展覧会の案内状に宛名をたくさん書きました。大勢の方々にいらしていただけるようにと願います。ご家族の体調不良やご自分の体調不良で、今回出品出来ない方々もいらっしゃいます。そう言う時もありますよね。それを思うと、今回第13回を迎える教室展ですが、無事にここまでやって来られた幸せをつくづく有り難いと思わざるを得ません。皆様に感謝!!

 

_________________________________________

 

2016311

  生まれて初めての大きな地震の後、テレビから流れる映像に我が目を疑ってから、5年が経ちました。この年月での動きや経過をどう評価するか、その思いにより評価の分かれるところでしょう。でも、復興の実績が遅れていることは確かで、それにより辛い思いをされている方々が未だに多くいらっしゃることも事実です。私たちに出来ることは小さな大したことではないことですが、国や自治体が、そして責任企業がもっともっと誠意を持ってしてあげられないものかと、歯痒さを覚えます。どうぞ、苦しむ方達のこれ以上多く出ないことを願います。

 

  さて、お稽古です。案内状も出し終えた頃で、いよいよ作品作りも本腰を入れて頑張る方々が増えて来ました。額にするラグも出揃いました。主人の作業も始まっています。私の小さな作品もどうにか間に合って、額に入れてもらえることになりました。

 

  額に入れてもらいたくて頑張っていらした生徒さん、「どうしても間に合いそうもありません・・・。」制作途中で、周りの柄が気に入らず、「この周りをやめて縁だけ増やしたら間に合いそう」。ということで、刺し終わりのサイズをちょっとだけ小さくして、ぎりぎりセーフ!こちらもホッとしました。

 

  体調を崩して暫くお休みされていた方が「ちょっと調子が良くなったらラグが気になって・・・。」とお見えになりました。バックグラウンドの刺し方と色を決めて、「これで大丈夫です!仕上げて来ます!!」と心強い宣言。無理せず仕上がることを祈っています。

 

  お気に入りの色で刺していた方は、後は仕上げのみとなり「この小さいラグも間に合わせようかと思って」と新しいラグを刺し始めました。小さいラグなので、きっと間に合うでしょう。もう1人、「やりかけのラグをもう一つ仕上げます!来週、持って来ますので見て下さい。」と頑張る人が出て来ました。その方は、やり出したラグは展覧会ごとに仕上げて区切りを付けたいんです、とおっしゃっています。私は耳が痛い・・・。やりかけのラグがたくさん溜まっていますから。(反省)

 

  染めに尽力している方々もいます。どうしても希望の色に染まらない、と何度も何度も挑戦していた方は、やっと使える色が出来て「刺し進められます。」と嬉しそうでした。赤い色を持参された方は、「もっとオレンジにしたかったんですけど・・・。」その染めた色に他の色を乗せることで、何とかご希望の色になれるよう、色選びをしました。緑をたくさん染めた方は「この色じゃない・・・」と不満顔。こちらも、欲しい色にするための策をお教えして、染め直すことになりました。ご自宅で染めの準備をしていて道具が足りないと気がつかれた方は、翌日、その足りないものをお貸しすることになって、取りに見えました。どの方も、ご希望の色に今度こそ染まりますように!!

 

  私は、いよいよ刺し終わった幾つかのラグの仕上げをします。来週からは、研修会用のやりかけのラグに戻れると思います。後は、準備ですね、展覧会の。楽しみ、楽しみ!

 

________________________________________

2016318

  だいぶ色々な花を見かけるようになって来ました。桜の開花も間近だとか。昨日、今日は陽射しも気温も高く、春が近いと思わせるお天気ですが、来週からまた冬に戻るようで、体調管理に気を使いますね。特にお年寄りのお世話をなさっていらっしゃる方々は、この季節大変でしょうね。頑張って下さい。

 

  我家の庭も春を告げ始めています。レンギョウも黄色い色を見せています。でも、桜はまだという雰囲気。それでも年々早まる開花に、諸手を挙げて・・・というわけにはいかない状況ですね。先日、テレビでメルトダウンした時の原発の、如何に対応が大変かと言う番組を観て心が痛みました。電力源は他に是非!!!研究、開発を進めて移行すべきだと、つくづく思いました。あんな大変なもの、人間の手にはやすやすと対応出来ないもの、しかも、何かあったら取り返しのつかない状況を引き起こすものを、どうして今後も増やしたいのか、頼りたいのか、頭の悪い私には見当もつきません。次の世代どころか、ずっと先の世代にまでツケがまわるのは分かりきっているのに。

 

  さてさて、世の中を楽しくすることにも目を向けましょうね。教室は活気を呈しています。間に合うかどうか、展覧会を前に危機感を感じている人たちの熱心さにこちらも頑張り甲斐があります。もちろん、余裕で仕上げている方々も、販売品等のお手伝いに精を出してくれています。

  私は、作品に付けるタグの下準備。それぞれのラグに誰の何と言う作品かを分かるようにするラベルを作りました。今になって「先生、あれは無理です!次回に回します。」という方もいらっしゃらないではありませんが(笑)、大丈夫です。相当な数の作品が並びそうですよ。これからは、その並べ方や配置なども考えます。

 

  それから、初めてラグを目にされる方々にも分かりやすい説明を作りましょう。今回はいつもとちょっと違う雰囲気の作品も沢山あるので、そのあたりの説明文も付けたいと思っています。この連休、私の仕事はそういう細かいことになりますね。

 

  お預かりしているラグに填める額も、だいぶ下準備が出来てきています。先日、大きな手芸屋さんに行って、額の材料になるものも仕入れたので、今月中に形になると思われます。後はそれぞれに合った色に塗り上げてもらいます。楽しみですね

 

 教室展、だんだん近づいて来ました。ご案内状は届いていますか? 春の一日、どうぞお越し下さいね。みんなでお待ちしています。

 

________________________________________

2016325

  

  桜の開花宣言があったものの、肌寒い日が続いています。桜を長く楽しめるかと思っていましたが、花見できるほど開花するまでに日にちが掛かっているだけで、きっと咲き揃ったら散るまではいつもと同じスピードになるんでしょうね。我家の庭の桜の木には太い幹から必死に咲いている状態の桜が幾つか見られました。春待ち遠しい私です。

 

 

  教室では展覧会の準備に活気が出ています。展示作品もだいぶ集まって来ました。一生懸命、黙々と刺し進めて頑張っている方も何人か。他の人の作品を広げてみては、「わあ、素敵!!」と展示するのをみんなで楽しみにしています。あと一息ですね。

 

  私は展覧会の作品は刺し終えたので、研修会用の作品に戻っています。早く刺し終えて写真を撮り、レポートを書かないとなりません。ちょうどそんな時に、研修会の案内が届きました。一週間のスケジュールが載っているので、ワクワクします。私の出番は?と見てみたら、2日目に名前が載っていました。題して「Pearlのお気に入りの日」。え〜!!私が今刺しているのは、あのPearlのお気に入りのパターンだったの?!

  Pearlパールというのは、私の所属している協会の祖で、今のラグ・フッキングをここまで育て上げた方です。もう故人ですが、未だにファンがたくさんいて、彼女の功績の大きかったことを実感します。デザインも素晴らしいものをたくさん残して下さっていて、その中の一つを今回私が刺しているということになります。もう80%出来上がっているので、今更どうしようもないのですが、「お気に入りの日」だと知っていたら、もう少し違うアプローチをしたかもしれないなあと、残念に思っています。

 

  その研修会の申し込みもしました。飛行機の予約も入れました。7月の話なのですが、どんどんやらないとなりません。日本は7月のその時期は夏休みの始まりで、何処もかしこも混雑するときなのです。アメリカでは6月から夏休みに入るので、7月のその時期だから特に混むとは言えませんが、夏らしい混み方はしていますね。無事に座席も取れてホッとしています。ご一緒の生徒さんの分も取れました。

 

  先日お教室にいらした生徒さんが、私に「これお預かりしました」と封筒を差し出しました。中には、お誘いを受けながら伺えなかった展覧会の、作家さんの作品を絵はがきにしたものが3枚入っていました。その方の後援会の方が、以前にお目に掛かったのを覚えていて下さって、私にくださったものでした。「この展覧会はお薦めだから、是非行ってみると良いわよ」と、毎回色々な方にお薦めして、随分たくさんの方があちこちで拝見したと思います。どの方も、「とても素晴らしく、見応えがありました」と報告して下さいます。次回は、私も是非!また伺いたいと思っています。ありがとうございました。ご縁とは、嬉しいものですね。

 

  絵はがきと言えば、教室展で毎回大好評の手作りハガキ。いつも作って下さる方が、今回もたくさんのハガキを作って持って来て下さいました。みんなで私たちが欲しいわよね!と言いながら、いらして下さったお客様が気に入って下さると良いなと願って箱に詰めました。

 

 そして、次の教室展の会場の予約もしました。前に、前に進んで行かないと、ねえ。ちょっと先を考えるという意味では、玄関前のドウダンツツジが一株枯れてしまっていました。冬の間は気が付きませんでしたが、春になると芽が付いていないことに気付き、新しい株と入れ替えることにしました。新しい株は白ではなく、うっすら赤い色が入るタイプです。並んでいるのは以前からある白い花の株なのですが、今回のは端の株なので良いかな?!まだ小さい株ですが、先ほど植え直しました。花芽が付くには暫く掛かるかもしれませんが、白い花の隣りでうっすら赤い花が咲くのが今から楽しみです。

 

さ、今週末も額作りに精を出してくれる主人の傍らで、せっせと作品作りをしましょう!

 

_________________________________________

201641

  七分咲きの桜とともに新年度がスタートしました。新たな分野で挑戦することになった方々、おめでとうございます。山あり谷あり、壁あり笑いあり涙ありの人生ですけれど、その行く手に幸多かれと祈ります。

 

  満開一歩手前の我家の桜は、陽射しがなくて少々寂しげな感じもしますが、一つずつの花はしっかり咲いて、それはそれは綺麗です。都会の住宅地の桜は、電線や建物などに囲まれて、なかなか良い被写体になってくれませんが、桜はいつでも何処でも、目の保養になりますね。

 

 

 先月、山の家に行った時に面白いものを手に入れました。小さな駅前の長倉というところのなが蔵という、うなぎや和食のお店で作っている「これ菜あ〜煮」というもの。それこそ、なあ〜に?という感じですが、今、色々使い方を工夫して楽しんでいます。ぬか漬けの古漬けを刻んで、生クリームや豆板醤などと和えたものなのですが、お店では、バケットやクラッカー等に乗せると良いと薦めています。

 お裾分けした友人と工夫したところでは、マヨネーズと和える、揚げや鶏肉に醤油味を付けて上に塗って炙る、他のものと一緒にしてディップにするなど、なかなか行けます。

 

  ところがその店、お客がなかなか集まらないそうで、店主がこぼしていました。素材にうんと拘っているとか、価格がその為抑えられないとか、悩みをお話し下さいましたが、私たちもコンサルタントではないので余計なことも言えず・・・。ただ、感じたのは、同業他店に学ぶとか、外に目を向けることのない姿勢が、いらしてくれたお客様に伝わってしまうのではないか、ということでした。(パソコンが苦手でHPも上手くいかないので、宣伝して欲しいと仰っていたので、敢えて店名をお知らせしますね。お近くを通られた方は覗いてみて下さい。)

 

  これは、どんなことにも通じることです。フッキングも然り。他の人の作品に触れること、他の人の意見に耳を傾けること、世の中の綺麗なものに出逢うチャンスを作ること、これが次の作品、その次の作品に活きて来ると思います。自分1人、自分たちだけに籠らないよう、心して過ごしていきたいと思いました。

 

  教室は展覧会一色になりました。私はそろそろ展示の仕方、会場の使い方を考えます。お客様にしっかりご覧いただけるように心を配りたいと思っています。是非、お出掛け下さい。

_________________________________________

2016年4月9日

  暖かくなりました。桜はだいぶ散ってしまいました。代わりに、ハナミズキやツツジが顔をのぞかせ始めています。また別の楽しみがありますね。

 

  この、お花の途切れることのない美しい季節に、私たちは第13回教室展を開きます。どうぞ、お近くにお出掛けの際には、是非お越し下さい。80点以上の作品が並びます。日時場所は以下のとおりです。

 

  411()17()11-19(最終日16)  :東京自由が丘「もみの木画廊」 

 

  最後まで出品作品が固まらず、展示の配置など苦労しましたが、漸く全部が決まり、会場でのポスターも出来上がったので、荷造りをしました。スタジオ玄関は荷物の山です。明日、飾り付けをして、皆さまのお越しをお待ちしています。会場でお目に掛かれますように。

_________________________________________

2016年4月15日

  熊本で震度7と言う大きな地震が起きました。その後も余震が酷く、被害が大きくならないように祈るばかりです。被災された方々、非難されている方々が多くいらっしゃる様子。心よりお見舞い申し上げます。まだまだ実態の完全な把握は出来ていないのでしょうけれど、これ以上の被害のでないことを願っています。

 

  

 

  さて、私たちは月曜日より教室展を開催しています。本当に有り難いことに、連日大勢のお客様をお迎えして嬉しい日々を過ごしています。わざわざ遠くからいらして下さる方々もあって、感謝です。

 

  

  たくさんの偶然や新たな出逢い、懐かしい再会、楽しい集いもあって、ラグ・フッキングをやっていて良かったなあとつくづく思います。そういうことの一助になって、嬉しい限りです。会場の写真を少し載せます。会期はあと少し。引き続き、皆様にお目に掛かるのを楽しみにお待ちしています。

2016年4月24日

教室展は無事に盛況のうちに終了しました。いらして下さった方々、どうもありがとうございました。

 

  私は今週末、初夏のような陽気に誘われて、山の家に行って来ました。流石に朝晩は炬燵とストーブが欠かせませんが、日中は上着要らずの気持ちの良いお天気でした。この地に永住されている方のお話によると、この2、3日で一気に花が開花したとのことで、春と初夏が一度に山にやって来た様子です。水仙、チューリップに始まり、レンギョウ、コブシ、芝桜、ヒョウタンボク・・・・そして、桜が満開!! 地元の方は「今年はコブシが良く咲いている」。確かに、あちこちに自生のコブシが見られ、驚いたことに、ウチの庭にも新たにコブシが3本あることが判明しました!花が咲いていてくれないと気がつかない細い木ですけれど、何だか嬉しくなりました。

 

  そして、もっと嬉しいことに、ゴールデンウィークにならないと摘めない土筆がニョキニョキ出ていました。写真は大きな鍋に入りきらないほど摘んだ土筆です。たくさん摘んだので(これでもセーブしたのですけれど)、この後の処理に時間が掛かってしまいましたが美味しく仕上がりました。

 

  さて、お教室です(笑)。教室展を終えて、我家には皆さんの作品がたくさん帰って来ました。大きな額に入れた作品を宅配業者に頼もうと頑張った生徒さん、結果、梱包やサイズの問題があり、自分で持って帰ることにしました。ラッシュ時間と重なったでしょうけれど、大丈夫だったかしら? もう一人、別の大きな額作品の方は近いうちにご主人と車で引き取りにみえることになりました。引っ越し梱包慣れしている方は、手際良くコンパクトに4つの作品をまとめ、近くの郵便局に配送の手配をしていました。一度に持ち帰れずに、何度かに分けて運びます、とおっしゃる方もいるので、展覧会の後も暫くは余韻が残ります。

 

  展覧会にいらして、新しくフッキングを始めたいとおっしゃる方々が先日のお稽古に見学にいらっしゃいました。見学=即=入室ということで、「本当にやりたいです!」と意欲満々。スタートの小さな作品から始める事になりました。長く続けていかれると良いな、と思っています。楽しんで下さいね。

 

  展覧会が終わるということは、多くの方が一斉に新しいパターンに取り掛かるということでもあります。展覧会終了の翌日から、染めをせっせとやっていますが、追いつきません。暇を見つけて、今週もせっせと頑張りましょう。自分の作品も仕上げないとなりませんが、こちらもヒマ探し。楽しい忙しさです。展覧会で多くのお客様から頂いた励ましのお言葉を糧として、これからもみんなで一緒に前に進んでいきます。ご支援、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。

 

_________________________________________

2016424

  教室展は無事に盛況のうちに終了しました。いらして下さった方々、どうもありがとうございました。

 

  私は今週末、初夏のような陽気に誘われて、山の家に行って来ました。流石に朝晩は炬燵とストーブが欠かせませんが、日中は上着要らずの気持ちの良いお天気でした。この地に永住されている方のお話によると、この2、3日で一気に花が開花したとのことで、春と初夏が一度に山にやって来た様子です。水仙、チューリップに始まり、レンギョウ、コブシ、芝桜、ヒョウタンボク・・・・そして、桜が満開!! 地元の方は「今年はコブシが良く咲いている」。確かに、あちこちに自生のコブシが見られ、驚いたことに、ウチの庭にも新たにコブシが3本あることが判明しました!花が咲いていてくれないと気がつかない細い木ですけれど、何だか嬉しくなりました。

 

  そして、もっと嬉しいことに、ゴールデンウィークにならないと摘めない土筆がニョキニョキ出ていました。写真は大きな鍋に入りきらないほど摘んだ土筆です。たくさん摘んだので(これでもセーブしたのですけれど)、この後の処理に時間が掛かってしまいましたが美味しく仕上がりました。

 

  さて、お教室です(笑)。教室展を終えて、我家には皆さんの作品がたくさん帰って来ました。大きな額に入れた作品を宅配業者に頼もうと頑張った生徒さん、結果、梱包やサイズの問題があり、自分で持って帰ることにしました。ラッシュ時間と重なったでしょうけれど、大丈夫だったかしら? もう一人、別の大きな額作品の方は近いうちにご主人と車で引き取りにみえることになりました。引っ越し梱包慣れしている方は、手際良くコンパクトに4つの作品をまとめ、近くの郵便局に配送の手配をしていました。一度に持ち帰れずに、何度かに分けて運びます、とおっしゃる方もいるので、展覧会の後も暫くは余韻が残ります。

 

  展覧会にいらして、新しくフッキングを始めたいとおっしゃる方々が先日のお稽古に見学にいらっしゃいました。見学=即=入室ということで、「本当にやりたいです!」と意欲満々。スタートの小さな作品から始める事になりました。長く続けていかれると良いな、と思っています。楽しんで下さいね。

 

  展覧会が終わるということは、多くの方が一斉に新しいパターンに取り掛かるということでもあります。展覧会終了の翌日から、染めをせっせとやっていますが、追いつきません。暇を見つけて、今週もせっせと頑張りましょう。自分の作品も仕上げないとなりませんが、こちらもヒマ探し。楽しい忙しさです。展覧会で多くのお客様から頂いた励ましのお言葉を糧として、これからもみんなで一緒に前に進んでいきます。ご支援、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。

 

_________________________________________

201651

  風薫る季節となりました。2週連続で山の家に行って来た私には、少々暑すぎるくらいの陽気です。朝は0、日中17、とまだまだ春の初めの山でしたが、戻って来たら東京は25!!土筆は、引き続き採って調理しました。帰りに寄った道の駅で、朝堀の筍やクレソン、葉付き大根など、春の恵みをたくさん仕入れました。

 

  となると、帰ってからが大忙し。筍を大鍋二つで茹でました。大根の葉を調理し、小分けに。前日調理した土筆も、それぞれを小分けにして冷凍保存しました。明日は残りの野菜をそれぞれ処理します。美味しい春は手がかかりますね。(笑)

 

  教室は、先週のうちに展覧会の打ち上げをしました。皆さんからは次回の展覧会に出品する作品への意気込みを伺い、今から楽しみです。私からは、ご苦労さまと共に、今後の展覧会について、少々提案をしました。これからの教室に関しての話では、前回行かれなかった方々を中心に、カナダのラグ・ツアーを近い将来再度実現して欲しいという話が出ました。もちろん、前回行かれた方々も、「また是非行きたい!!」良い季節、良い時を選んで実現出来るよう、前向きに考えることにしています。身体が元気なうちに行きたいと思っています。

 

  お稽古では、久々にラグを広げた方々が、「どこにどの色を刺すのか、すっかり忘れてます・・・。」こちらもすっかり忘れていますから、双方で仕切り直しですね。やっているうちに、思い出して、何とか大丈夫でした。ゴールデンウィークに入る前だったので、少し多めにウールを持って帰りたい!という生徒さんもたくさんいて、お稽古は大忙しでした。その準備もあって、染めをせっせとしていたのですが、ウールも染料も足りなくなって来て、急ぎオーダーをしました。今日はそれに使う材料も買い出して来ました。染料やウールが届き次第、またせっせと染めに勤しみます。

 

  世の中、連休中です。私も、後半には庭で家族のバーベキューを予定していますが、それ以外は少し頑張って、夏の研修用のレポートを仕上げることにします。皆さま、楽しい連休をお過ごし下さい 

 

________________________________________

201656

  

 

  連休中、庭のバーベキューのついでに梅の実を採りました。今年は植木屋さんの手入れが良かったのか、例年より多くの実が採れ5歳の孫に「良いなあ、欲しいなあ」と言われてしまいました。木登りもしたかったみたいでしたけど(笑)。 傷ついた実は使えないので、それなら、とおままごとの材料にあげました。同年代の従兄弟の孫たちが風邪で来られなかったので、庭の梅の実や小さいサクランボ、松ぼっくりなどに遊んでもらいました。去年、一昨年の梅も、だいぶ上手く漬かって良い頃合いとなっていますので、今年も早速漬けてみました。今から来年が楽しみです。

 

  そんなことをしながらも、気になっていたのが染め。昨日で連休はお終い!と、今朝は早速ウールを準備して、染めに取り掛かりました。ところが・・・・、そういえば、ウールも染料も足りなくてオーダーしていたんでした。ウールはある分だけ、と思っていたのですが、染料がなくては話になりません。仕方なく、最低限の6枚だけ染めました。終わって片付けて郵便受けに行くと・・・染料が届いていました!!あ〜あ、片付けちゃったし。出来れば週末、無理なら週明けに続きをすることにします。ウールも届くと良いのですが。

 

  カナダにオーダーした、皆さんのパターンもまだまだ届きませんし、あちらの郵便事情なのか、こちらの税関事情なのか、予定が立ちません。これも、早く届くことを祈っています。皆さんの中にも新しいパターンに取り掛かっている方が多いので、色々な色を染めたいんですけど、気持ちだけ進んでしまいます。(笑)

 

  仕方がないので?研修会レポートを書きました。まだ、作品の周りの始末をしていないので写真と共に送ることが出来ませんが、これは再来週になってしまいそう。今月中に送らないとならないので、少々焦ります。買い出しに出掛けないと!! そして、そのパターンを刺し終えたので、次に進めようとしているのが、去年の研修会で刺し始めたパターン。色がこんがらかりそうなので、きちんと整理してから取り掛かることにしましょう。構想だけは、いつもどおり、先に出来上がっているんですけどね。

 

  庭の緑が私を誘います。庭仕事がたくさん始まりました。息抜き程度に抑えて出来ると良いんですけど、始めるとついつい長時間、庭に居続けてしまいがちです。仕事を忘れないように!!気を付けましょう。春というより初夏の陽射しです

 

________________________________________

2016513

  暑くなりましたね。週末から、少し涼しさが戻って来るようなので期待しています。まだまだ夏にはなって欲しくないと思っています。

・・・というのも、まだ夏の研修会に提出する作品が完成していないのです。仕上げの布を探しているのですが、これ!というものに行き当たっていなくて。今日も美容院の帰りに下町の布を扱っている辺りをウロウロしたのですが、見つかりませんでした。というか、布が多すぎて見切れていません。また近いうちに出直しですね。これが終われば、少しは夏の心づもりが出来ます。

 

  さて、教室には、まだまだ展覧会の名残があります。だいぶ持ち帰られたのですが、忘れていったら「頂いちゃいますよ〜!」と脅しています(笑)。今月中には何とか片付くと良いと思っています。

 

  先日来頑張っている染めですが、ウールもど〜んと届きました。せっせと続きの染めをしなさい、ということですが、時間がなかなか・・・。染め上がった分は生徒さんにお渡しして、気に入って頂けたようです。大きなラグなので、もう少し染め足さないと、ね。他にも、在庫が少なくなってしまった色とか、染めておきたい色とかがあるので、時間を作らないといけません。得意の家事の手抜きといきますか!?

 

  新しく始められた生徒さんたちも、張り切っています。ゴールデンウィークに刺し進めたら、ウールの切っておいた量が足りなくて、教室に着いた途端にカッターへ直行!仕上げの分までたくさんのウールを切って帰られました。そして、次に刺したいパターンも決めて、「これやりたいです!!」難しいパターンは先に延ばして頂いて、大きさはあるものの、今の技量で出来そうな柄にしてもらいました。どんどん出来るので、楽しみですね。

 

  ちょっと先輩たちも、新しいパターンに取り掛かり始めました。皆さんが新しい色を決めるので、ウール部屋は混雑していました。でも、こちらもどんどん色が決まって、「今度までに刺し進めて来ま〜す!」とお帰りになりました。皆さんが楽しみだと、私の楽しみが何倍にも増えます お家に帰られて、展覧会の作品を飾った生徒さん、お家の中が明るくなりました!と画像を送ってくれました。更に嬉しいことです。皆さん、ありがとう!!

 

________________________________________

2016520

  

 

  お天気の良かった日に友人に誘われてバラを見に行って来ました。ちょうど季節も良く、あちこちで満開の状態でした。写真を撮るのが下手な私でも、カメラをつい構えてしまうほど見事なバラでした。

 

  

 

  庭園の手入れの良さには感心しきり。それぞれの花は次々に蕾をつかせて、暫くこの風景を楽しませてくれるのは間違いありません。

 

 

  ラグを刺す参考になるかしら?と色々な色のバラをカメラに収めて来ました。

 

 

  それでも、圧倒的に多いのはピンク系の品種で、珍しい青系のもありましたが、撮れる位置に良い形の花がなくて・・・。まあ、私の腕ではこんな程度ですが、綺麗な花の勢いに助けられて、良い写真が撮れました。

 

 

  教室には待望のパターンがどっと届きました。(笑) 30枚ですから、なかなかの量です。それぞれのパターンを希望者ごとに仕分けして、コストも計算して、皆さんにお渡し出来る状態になりました。

  さっそくお稽古では、パターンを名札で確認して、いらした方々にお渡ししています。2月にオーダーを出したのに5月になってしまったので、どうかな?!と思ってはいたのですが、「え?!私の頼んだのこれでしたっけ?」と言う方や、「こんな大きいの頼んじゃったんだ、私・・・」という声もあって、ヒヤヒヤしましたよ。暫く眺めて「あ〜、確かにこれにしたんでした。ここが気に入っていたから、このパターンにしようと思ったんでした。」 かと思えば、「わ〜、楽しみ!!今のラグを途中でやめて刺したい気分。 平行してやろうかしら?!」 お気に入りのパターンがいつか完成するのを楽しみにしていますね デザイナーの方からも、出来上がったら写真を送ってね、と言われていますので、順次写真を送ろうと思っています。

 

  教室では、展覧会後から取り掛かっているパターンを刺してる方が殆どです。今度はグラデーションに挑戦!と張り切って頑張っていらっしゃる方もいます。花びらが一枚出来上がりました。どうしても動物が好きで・・・と、動物のパターンを刺している方も、顔の部分が出来上がってだんだん形が見えて来ました。果物を刺している方は、ブドウの実一つ一つを丁寧に刺し分けています。引き続き大きなパターンを刺している方は、中のモチーフがどんどん出来上がって来ています。とても大きなラグを刺している方は、周りの葉っぱの部分の色を工夫したいと、近々染めを計画しています。どんな色がパターン上で繰り広げられるのか、楽しみですね。

 

  私は、義母の用事があったりして、ラグは遅々として進んでいませんが、来週はちょっと時間が取れそうなので、一気に刺し進めたいと思っています。あっ!布を買いに行かないといけないんでした・・。時間が取れるかなあ?!

  良い季節、皆さまもエンジョイされますように!!

 

_________________________________________

2016528

  真夏のような暑さがやって来たり 、大風が吹き荒れる日があったりと落ち着かない5月でしたが、そうこうしている内にあの湿気がやって来ています。梅雨もそう遠くはないのでしょう。今日は蒸し蒸ししてはいますが気温はさほど高くないので、これから庭仕事をしようと思っています。紫陽花もだいぶ色づいて来ていますから、庭仕事も楽しいですね。

 

  前回言った、布の買い出しやフッキングの進行は、色々あって結局出来ていません。染めは少し出来ましたけど。お稽古でも話が出ていましたが、作品の写真を送る締切が近づいているので、暢気にしている訳にもいきません。来週こそ!と毎度思う私です。^ ^;

来週も少しだけ染めをする予定がありますが、諸々の用事が入っていて、ここは頑張り時ですね。

 

  お稽古ではグラデーションに取り組んでいる方が何人かいます。お花だったり、植物だったり、果物だったり、オリエンタル柄だったり。難しいけれども、グラデーション・テクニックを使うと、出来上がった時の満足感は大きいでしょう。少しずつでも前に進めば、だんだんその範囲が広がって目に入って来る・・・これも、このフッキングの性質の一つです。達成感を身近に感じられるのが良いですね。

 

  私の作った変わり刺しの見本作品が気に入って、「先生のと同じ色で同じものを作りたい!」とおっしゃった生徒さん。どんどん形になって来ています。私のは長年のずさんな管理で色褪せて来ていますが、生徒さんのは色も鮮やかで綺麗です。先が見えてきましたね。

 

  「このパターンにしなければ良かった〜」と半分?後悔している生徒さん。何度か解いてやり直しもありましたけど、これでコツが吞み込めたら、この先ぐっと楽になるでしょう。今は葉っぱの刺し方に苦労しています。

 

  去年行ったカナダの景色を刺している生徒さん。一軒ずつ家が建って来て、思い出を共有している方達からも応援の声が上がっています。励みになっていることでしょうね。

 

  お嬢さんのウェディングに合わせて、ウェルカムボードを刺していらっしゃる生徒さん。いよいよバックグラウンドに入り、刺す手も弾んでいるように見えます。リングピロウも作るとか、色々忙しくなりそうですけど、お嬢さんのいらっしゃるママはお式の前が楽しそうで良いですね

 

  大きなラグに挑戦されている方も何人かいらっしゃいます。真夏になったら暑い膝掛けになってしまう・・・と言いながらも、地道にコツコツ刺し進めています。頑張って!!

 

  新しい方達は、もう2作目になりました。今度は少し大きめの作品ですが、どんどん出来ていきそうです。1作目はどう仕上げるの?と聞かれて「処女作だから、大事に額に入れたいです!」(笑)きっと他の方たちも、ご自分のその頃を思い浮かべられて懐かしく思われていることでしょう。

 

さて、私もこの気持ちを大事にしていきたいですね。頑張ろうっと!!・・・その気持ちを後押しするように、本が届きました。一年ほど前に依頼があって写真や原稿を送ったので、すっかり忘れていました。立派な本の一部に掲載されている、初期の自作のラグの写真を見て、私も初心に返りました。ストーリーのあるラグをまとめて紹介した本です。生徒さんにお見せしたら「英文?!先生、訳して下さいよ。」(笑)そのうち、訳したいと思っています。少々お待ち下さい。

 

  

 

 これが、その本の一部です。1998年に完成した"Duck Pond" という家族の思い出が詰まったラグです。

 

 

 

 

_________________________________________

201664

  陽射しに暑いものはありますが、風が吹いてくれているので心地よい日々を過ごしていました。洗濯物はしっかり留めておかないとなりませんけれど。その心地よさもそろそろ終わりに近づいているようです。九州・四国など西の方では梅雨入りしたとか。関東も曇りや雨の日が多くなって来そうですね。

 

  植物にはありがたい雨で、咲き始めた紫陽花も雨の日々を今か今かと待っているように見受けられます。お稽古にいらっしゃる方々には、荷物の多さと傘の出番で、ちょっと大変かもしれませんけれど、ここは頑張って、夏休みに入る前にある程度の目処をつけておくようにして欲しいと思っています。

  エアコン時代になって久しいのですが、それでも道中の暑さは堪えます。教室は開所当初から8月をお休み月にしています。・・・というか、バラシてしまえば、当初は我家も含めて皆さんのお子さんたちが小さかったのです。夏休みは、とてもじゃないけどゆっくりフッキングは出来ない状態でした。それは、冬休み・春休みも同様で、その時以来、教室は巷の学校の長いお休み期間は講習もお休みすることが暗黙の決まりになっています。(私の勝手な?)今年は夏のアメリカ研修の日程が早いこともあって、7月の後半から8月いっぱいまで、一月半の長〜いお休みに入ります。

 

  マイペースでやれば良いわと思っていらっしゃる方も、夏を過ぎれば残り一年で次の教室展がやって来ることを意識せざるを得ません。夏の間に少しでも進められそうな方は、その準備を始めないと時間が勿体ないです。ことは計画的に! 一歩ずつの前進が完成に近づきますので、私ももちろんですけれど、みんなで少しずつ先を考えて進んでいきましょうね。 反省を込めて・・・・。

 

  けれども、無理するのは禁物です。私もここ2、3日疲れが溜まっていたせいか、体調が思わしくなく、のろのろ暮らしています。作品仕上げの生地は購入して来たのですが、作る元気が今ひとつありません。元々お裁縫が嫌いな私は、後回し後回しにする傾向があるので、これも反省しないといけませんね。アメリカからは、締切が近いですよ〜!というメールが届きました。はいはい、頑張ります!!

 

  梅雨の前に庭の草取りも気になるところですが、これは無理しないことにします。そのうち、そのうち(笑) お稽古にいらした生徒さんも、なんだかんだとお忙しそうで、「ちっとも進んでいません😅 」 そんな中、カナダから取り寄せたたくさんのパターンを抱えた生徒さん、「わ〜、早くやりたい!!」今、とても大きなパターンを刺し始めたところですが、クリスマスまでに仕上げたいパターンが幾つかあって、とても楽しみだそうです。やりたいパターンは幾つもあるのですが、時間が足りないのは、皆さん同じ。フッキングだけをしていれば良い、と言う訳にはいきませんから、そこは工夫のしどころです。主婦の取り柄は『時間のやり繰り』だそうですから。

 

  そんな多忙な日々をお過ごしの皆さんに、ちょっと一息、庭の紫陽花です。

_________________________________________________________________________________________________

2016610

  梅雨に入りましたね。途端に空気は重くジメジメして来ました。これがしばらく続くと思うと少しがっかりですけれど、東京の水瓶は降雨不足で水量が足りないとか。となると、やはり雨が降ってくれないと困りますので、多少の不便さは我慢しないといけませんね。

 

  綺麗な紫陽花を見ながら、この季節を楽しんで過ごしましょうか。ホント、紫陽花がきれいに咲いていますね。息子の1人から、家の近くの公園で紫陽花がたーくさん咲いているよと連絡が来ました。

 今日は良い天気だし、いつもなら出掛けて行きたいところなのですが、ちょっと・・・。実は数日前から喉が痛くて・・。お医者様に行って喉の風邪薬を頂いて来て、のんではいたのですが、そして一生懸命うがいもしていたのですが、一向に良くなるどころか、却って痛くて食べ物も飲み物も喉を通すのが大変な状態になってしまいました。再度お医者様に行ったら「風邪の症状は全くありませんよ。これで痛いのなら、私からは見えない喉の奥に口内炎が出来ているんじゃない?」と言われました。

 確かに、痛いのは片側の喉の方だし口内炎かも! だとしたら、刺激のあるうがい薬や喉スプレーなどをして、悪化させてしまったかも?!薬を替えて下さいましたので、少し安心しました。これで大人しく(喉の辺りのみ)していれば、何とか回復しそうな気がして来ました。咳も熱もないんですから。年寄りに風邪をうつしては大変!と思い遠慮していましたが、これで晴れて、母たちのところにも顔を出せます。

 

  お稽古では、皆さん張り切ってフッキングに精を出されています。私も後押しされて、課題のラグの始末も完成させました!!後は写真を撮ってレポートと一緒に送るのみです。ホッ 次の作品も手がけ始めていますので、ひたすらフックの手を進めましょう。次々とかたちになっていく生徒さんたちの作品を横目に、もう既に次の展覧会が楽しみな私です。

 

  来週はちょっとバタバタしそうですが、どこかでまた染めをしたいと思っています。皆さんのラグに必要な色を揃えておきたいな、と思っています。前回の紫陽花の写真の後、もう少し色づいて青っぽくなった紫陽花と清楚な白い紫陽花の写真を載せますね。梅雨の季節も楽しいことを見つけていきましょうね

 ____________________________________________________________________

2016616

  梅雨に入った途端に、真夏の暑さに見舞われています。ここよりは遥かに涼しい山の家に行って来たので、この暑さは堪えます ^ ^); 犬たちも床にへばりついてグテ〜ッとしています。取り敢えず、今日だけのようなので何とか生きていかれる来はしますが・・・。皆さまも、熱中症にはじゅうぶんお気をつけ下さいね。

 

  わたしの喉の口内炎?とやらは、結局風邪に発展!し、何故か鼻風邪をひいていました。やっと普通に復活してお稽古も順調にこなしています。懸案のラグの仕上げはあと一息のところで頓挫していましたが、(この暑さは別ですが)何とか前に進められるとホッとしています。主人の手助けもあって、ぴしっと飾れるようになりそうです。レポートは出来ているので、後は写真のみ!!

 

  そう思っていたところ、実は一月ほど前から別の懸案事項が発生。このホームページ全体のレイアウトを変更しなくてはいけなくなりました。提供してくれているサイトの運営会社が、『レイアウトを今風にしましたので、新しいレイアウトに移って下さい』というのです。え〜っ、今のままで良いのに〜!!と思うのですが、旧レイアウトは変更が利かなくなるとかで、それも困るかなと思い(何がどう困るかは良く分からず)、ラグの写真をアメリカに送ったら、今度はこのホームページと格闘することになります。助けて〜!!状態です。

  仕方ないので、面倒でも全部のバックアップを取っておいてから、変更に着手することになるでしょう。上手くいくと良いのですが、どうなりますやら。

 

  教室では大きなラグを広げている方々が何人かいらっしゃいます。こう暑くなるとお気の毒なのですが、エアコンの中で頑張って頂くしかないですね。夏休みの宿題をご自分で見つけて、「これをやろうと思うので、色決めを見て下さい」とか「夏の間分のウールをください」とか、準備万端の方々もいらっしゃいます。

  思い出の景色を刺している方は、ご本人のおっしゃるより早くに手が進んでいます。景色の殆どが出来上がりました。丁寧にグラデーションでお花を刺している方は、花びら一つずつ、確実に前進しています。果物を刺している方は、二つ目のフルーツの色を決めました。海の柄を刺している方も、どんどんモチーフが埋まって来て、バックグラウンドの色を決めました。オリエンタルの柄を刺している方は、この色好きです!とおっしゃって、楽しそうに一つずつのモチーフに色を乗せていました。一番大きなラグを刺している方は、いよいよスクロールの数々に取り掛かりました。出来上がりが楽しみです。

 

  お野菜のラグを刺している方は、モチーフがほぼ終わり、いよいよバックグラウンドと仕上げです。片手間に、幾何学模様のラグをご自宅で進めています。これも楽しみですね。大きな果物のラグを刺している方は、形がとりにくい、とおっしゃりながらも、どんどん出来ています。細かい柄の得意な生徒さんは、花を刺し終えて葉っぱに取り掛かり始めました。大きな果物のなっている木を刺している方は、その果物が美味しそうに実って来ました。お嬢さんのウェディングラグを刺していた方は、バックグラウンドも刺し終わり、いよいよ仕上げです。一緒にオーダーしたラグも新居用に!と刺し始めました。良いですね ちょっと太めのウールで花びらの風変わりな色の表現に挑戦していた方も、遂に刺し終わり、仕上げの段階になりました。皆さんから「素敵な色ね〜!」と言われ、嬉しそうです。

 

  こうして、夏休み前の教室は、少しでも前に前に進んでいこうと、賑やかに楽しくやっています。わたしも、頑張ります!!

 

_________________________________________

2016626

 やっとのこと(労働的には大したことはないのですが、気持ち的に)で、新しいレイアウトに移行できました。ちょっと写真も替えたので、突然変わってビックリされた方もいらっしゃるとは思いますが、中身は変わっていませんので引き続きお立ち寄り下さい。   ところが、この「こぼれ話」を更新しよう

とすると、文章を半分ほど書いた時点でフリーズ状態になってしまい、何度やっても前に進めませんでした。

3日間、色々やってみて(PCがダメならi-Padでとか)、今はこのまま進むと良いなと願っているところです。

PCのクリーン/アップをして今に至っていますが、PCが古くなってストライキを起こしているようです。仕方ないので、主人のPCを借りて打ち込んでいます。

 

  何度か書き直しているうちに、何を書きたかったのかをすっかり忘れました。(笑)お稽古は順調に進んでいます。座席が足りないくらいに、悪天候の中、皆さんいらして頑張っています。私も、懸案だった研修会用のラグの画像とレポートを送り終えたので、ほっとしています。今やりかけのラグの目途が立ったら、それこそ、懸案!!の大きなラグを刺し進めようと思っています。期限はないのですが、早いに越したことはありません。

  このラグ、実はアメリカの一人の教師が刺し始めたものなのですが、色も全部決めて半分以上のウールを染めて、1/4ぐらい刺し終えたところで急逝されてしまったのです。それを、研修会で「誰か、この続きを刺してくれる人~?」と言うことになり、Chizukoやったら?!と、何故か、風がこちらに吹いて来て、私が引き取ることになった次第です。人が刺し始めたものを刺し続けるのは、本当はとてもやりにくいのです。ループの高さ、詰め具合が、まず違います。色も、指定されているので、私色でもありませんし、配色を変えたいところも出て来ます。ウールの足りない所は同じ色に染め足す必要があります。やり始めたご本人の遺志も尊重したいところです。そんなこんなを抱えていますが、研修会仲間も早く出来上がるのを見たいと思うので、頑張りましょう!

  その研修会も近づいてきました。来月、来月と思っていたら、もう今週末にはその来月がやって来ます。夏休みを目前にしていますから、今週は希望されている生徒さんのウールを何枚か染めましょう。そう思って、買い出しに出かけたところ、染めに必要なものが売り切れ!暫く入荷の予定はない!!と言われてしまい、焦って翌日、多店舗に問い合わせたら若干の在庫があるということで、慌てて大量に買ってくることができました。ほっ。 しばらく留守にするには、「ちょっとは」掃除もしておきたいところ。庭の草も気になっていたのですが、昨日汗だくで芝の中の草を取り除きました。主人はツツジなどの刈り込みをして、二人でへろへろ(笑)。アジサイの花が終わったら、アジサイも刈り込みましょう。あれこれ思いつくことを1つずつ片付けて、少しずつ準備です。でも、無理は禁物ですよね

  皆様も、暑さにやられないように、くれぐれも気をつけてお過ごしください。

2016年7月5日

  相変わらず、パソコンに苦しんでいます。こぼれ話のアップデートが遅れているのも、そのためです。昨日一日掛けて何とか回復の目途が立ちそうになったので、続きは明日実行するつもりです。iPadも新機種を購入して、メールを処理していますが、このホームページに関してはパソコンからの方が入力や編集には適しているとのことで、今回も主人のパソコンを借りて入力しています。上手く書き終わりますように!

 

  そうこうしているうちに、研修会の日程が近付いてきてしまっています。 しまっている・・・・と言うのは、まだ何も準備をしていないからです。困った、困った!とも言っていられず、少しずつ準備をしようと思います。先週、一緒に行く生徒さんと現地へのお土産を買いに出かけました。余りの暑さにへたりそうでしたが、無事に買い物は終了。後は自分の支度のみです。頑張るぞ~!!(笑)

 

  お稽古も、夏休み前の集中講習?です。「夏は暑いし忙しいから、何も出来そうもないわ」という方も、もちろんいらっしゃいますが、「夏休み中に宿題を作っておかないと!」とたくさんのウールを抱えて帰られる方もいらっしゃいます。それぞれの生活に合わせて、無理のない範囲で楽しんでもらえたら嬉しいです。教室は椅子を増やして、たくさんの方に対応できるようにちょっとだけ変身しました。暑いけれど、みんなで楽しく頑張りましょうね!

 

  庭もアジサイの枝切りをして、だいぶすっきりしました。だんだん、本格的な夏を迎えようとしています。パソコン、早く治りますように!!

______________________________________________

2016715

  お騒がせしましたが、パソコンがほとんど復帰し(殆どというのは、まだ古いメールの読み込みができていません・・・)やっと、普通に作業がこなせるようになりました。丸3日かかってしまいましたので、少々焦りましたが、これで安心して研修会に出発できます。

 

  それでも、少しずつ少しずつ支度を進めていたので、今日は一日あちこちの掃除をすることが出来ました。万歳!!夏休み前のお稽古最終日の昨日は、大雨洪水警報の出るような夕立の心配があって、空が暗くなる頃には、クモの子を散らすように皆さんお帰りになりました。でも、ご自宅あたりで大雨に見舞われた方もいらしたのではないかしら?!と心配しています。

 

  大急ぎで、夏の間に必要なウールを揃えたり、切ったり、染めの色を決めたり、オーダーするウールをリストしたり・・と慌ただしく過ごしました。それぞれの皆さんが「これで、夏の間は大丈夫!」とおっしゃって、こちらも安心しました。私も急いで、夏の間に揃えておきたい染料やウールをオーダーしました。

 

  私は、去年のカナダ旅行の思い出の詰まったパターンを生徒さんが作ってくれたので!、それを夏の間に進めたいと思っています。でも、研修会に行って何か頼まれてきたら、残念ながら後回しになってしまいますが・・。今は、義母がアメリカの我が家に訪ねてきてしばらく滞在していた時に刺しかけていたラグ、を完成させようとしています。義母はもう覚えていないと思いますが、義姉に記念にあげられたら、と思っています。あと少しで完成! 帰国したら、まずこれを完成させますね。きっと、研修会でたくさんのパターンを宿題として抱えてくることになるでしょうから、ありがたいことに、今年も暑い夏とはいえ、たくさんラグと付き合うことになりそうです。(笑)

 

  さて、いよいよ出発は明日。留守番の主人と末息子がどんな暮らしをするのか、少々気になるところですが、

行ってしまえばそれまで!! 冷凍庫にも冷蔵庫にも、食料は入っているので、何とかなるでしょう。皆様もお体に気をつけて、楽しい夏をお過ごしください。帰国しましたら、またご報告いたします。では、行ってまいります。

______________________________________________

2016726

ただいま〜!! 

 帰国したら、あまりの涼しさにびっくりしています。日本の方が涼しかったことは今までになかったと思います。今までっていうと、今回は私にとって18回目の参加(つまり18年!)で、(15年以上参加している人には、今年からネームタグに付ける飾りをくださったのですが、それが戴けました)その長きに亘って初めて、ということです。今週半ばから梅雨が明けて暑くなるとか言っていますが、困ったことに気象が狂っていることは確かですね。

  さて、今回は去年より参加者が少なく、ちょっと寂しい気もしました。各クラス、2名ずつくらい少なかったように思います。それでも、ずら〜っと並ぶと、こんな感じです。

 

 

  古い人たちが歳をとってきたせいもありますし、長くいる人たちへの魅力が薄れていることもあるかもしれません。伝統を引き継ぐことの難しさを、つくづく感じました。それでも、今年はこのギルド(協会)の創立65周年に当たり、ラグ・フッキングの良さを後世に伝えていくための様々な知恵、技術、工夫や努力が、このギルドの根幹にあると思いました。今更ながら、このギルドに入るように勧めてくれた、亡き恩師のドロシーに感謝しています。人生、人との出会いは、本当に「縁」ですね。

 

 

 

 

研修会では、まじめな研修以外にもいろいろなプログラムが組んであって、参加者が仲良くなったり、楽しんだりできるようにゲームもあります。

 

 

 

 

 そして今年は創立65周年記念式典のようなものがあり、創立者のPearl K. McGown(パール・マクガウン)の孫であり、ギルドの名誉委員、且つ、パターンのデザイナーでもあるJane McGown Flynn(ジェーン・マクガウン・フリン)が、そのうち50年の間ギルドを支えたとして表彰されました。

 

 

 

  一週間の研修会のあと、友人の計らいで、そこ(マサチューセッツ州)から3時間ほど北にあるウールの大きなショップに立ち寄り、店中のウールに溜め息をもらし、少ししか持ち帰れないことを嘆きながらも、楽しい時間を過ごしました。

そこからさらに北にあるスキーのリゾート地(バーモント州)に友人のコンドミニアムがあるので、そこに一泊し、翌日は近くの景色を堪能しつつ、帰路につきました。 その景色をご覧ください。

 

 

 

そして何よりのもの・・・いい加減くたびれてきた私たちの胃袋を優しく迎えてくれて嬉しかったのが、道中に立ち寄った小洒落たバーガーショップの「ロブスター」のたっぷり乗ったサンドイッチ!!

 

 

  

  という訳で、10日ぶりに日常に戻りました。進めているラグも完成間近なので、この涼しいうちに仕上げましょう。来年の課題が渡されなかったので、自分のやりたいラグに取りかかれそうです。ただ、来年の秋、またアメリカで教えることを頼まれてきたので、その準備はありますけどね。皆様もいよいよの夏、お体に気をつけてお過ごしください。

______________________________________________

2016727

  昨日の報告に大事なことを忘れました。ギルドの65周年だったということは申し上げたのですが、それに関して一番のイベントがあったのでした。

 

  研修会の中日に、毎回行われている展覧会。今年も国内のあちこちから見学にいらしてくださいました。それも、大きな「目玉」が一番の魅力だったと思います。それは、ギルドの創設者Pearl McGown(パール)のデザインによるラグ50点が展示されたのです。今年の参加者たちの130点の作品と、パールのデザインの50点ですから、会場は所狭しとラグだらけでした。 

  しかも、パールのデザインしたラグはどれも大きいものばかりで、「パールコーナー」は近くに辿り着けないほど、床に並べられていました。彼女のラグは、それは見事なデザインで、ちっとも古びていない、時代を感じさせないのは流石です。刺し方も、とても見事で、皆さんの技量の高さに感心させられました。私が今年出品したのは、そのパールがデザインしたラグの一つでしたが、私のは小さくアレンジされたラグだったので、とても見応えには応えられないサイズでした。前日にお披露目した時には、皆さんからお褒めの言葉をたくさん戴いたので、まあ良しとしましょうか。(笑)

 

  展覧会全体としては、日本人からすると照明がとても暗く、はっきりした明るい色は目立ちますが、落ち着いた色やモノトーンの色だと、会場に沈んでしまって目を惹かず、残念に思いました。もっと明るければ、いろいろなラグが目に飛び込んできたかと思います。展覧会当日も、クラスがあるのでなかなかゆっくり時間を掛けて観ることも適わず、お客様として来場した方がよほどゆっくり観られるかしら?等とも思いましたが、写真を撮ってきたので、追い追い楽しむことにいたします。カメラを買い替えて今年こそ!と思っていたのですが、うまく撮れている写真ばかりではないのが困りものですが。ご一緒した生徒さんのカメラに期待しています

 

______________________________________________

201682

  東京の新しいリーダーが決まって、気がつけばもう8月!研修会から戻って、時差を直すのに数日掛かりました。その間に梅雨も明け、暑さが湿気と夕立のような大雨とともに連日続いています。熱中症にならないようにとは思うものの、昼間や夕方、座っているとどっと睡魔に襲われるので、そうなったら体を動かすしかない!と動いていました。ある時は夕方早くに、もう夕飯が出来上がって・(笑)それもなんとか乗り越え、日常が戻ってきました。

 

  やりかけのラグをやっと刺し終え(睡魔が遠のいて)、後は仕上げのみとなりました。クッションに仕立てる予定です。これは小さいパターンなので、実はあっという間にできると思っていたのですが、古い麻布で目が詰んでいたため、なかなかウールが引き出せなくて、手首が痛くなりかけました。この次にやろうと思っているのが、生徒さんに描いて頂いた思い出の景色のパターン。今週末から、主人の夏休みにあわせて山の家にこもるので、少しは出来るかなあと思っています。向こうでは向こうなりにすることがあるのですが、雨でも降れば、家の中ですから。

 

  そして、頭の中では来年秋のラグキャンプの指導準備を考えています。なるべく荷物を少なく、それでも必要な情報をお伝えすることが出来るように、工夫が大事と思っています。構想はいろいろあるのですが、まとめないと、ね。研修会での課題のラグも4つ。今年はラグの刺し方よりも、構図とか色彩学とか、日本語でもややこしいような内容の授業がいくつかあり、ただパターンを刺し進めれば良いという訳でもありませんでした。これはちょっと悩みながらの格闘となります。(大袈裟?!)一緒に行かれた生徒さんは、来年は作品紹介の課題を与えられて帰ってきました。一年かけて、丁寧に対応していくことでしょう。ガンバって!!

 

  夏休み、こつこつと制作を進めていらっしゃる方々もいます。ここはどうでしょう?とかメールで質問がきます。便利な世の中になりましたよね。写真もついてくるので、しっかり進捗状況を見ることが出来ますから。暑くて、怠けています・・・というメールも届きます。そうですよね、暑いですよね。無理しないで、やる気になった時に少しずつフッキングしてください。

  無理しないと言えば、夏の間にとお預かりした額装。あまりの暑さに主人が「無理だ、この暑さの中では。」と言っています。秋風が立ってからの制作となるようです。もうしばらくお待ちください。

 

  では、皆様も引き続き良い夏をお過ごしください。

______________________________________________

2016812

  暑さを逃れるように主人の夏休みにあわせて山の家に行って涼をとってきました。その間、東京は記録的な暑さを更新したので、本当に運が良かったなあと思いました。

 

  それでも、山でも最高気温が30度近くなる日が続き、犬の散歩は日が傾いてからとか、日陰を選んでとか、工夫が必要な暑さでした。犬たちも散歩途中の川の冷たい水で遊ぶのが嬉しかったようです。木陰は涼しいので、庭でゆったりしていると鳥がさえずり、とても気分爽快でした。

 

  昨夏、この近くで緑陰展にいらしてくださった方が、この春の教室展にもお見えになり、山の家では斜めお隣さんだということが判明。お互い山の家にいる時にフッキングを教えてくださいとお願いされていたところ、今回2日ほど予定が重なったので、出張指導?をしてきました。小さな初心者用のパターンとカット済みのウールをお渡ししたので、しばらくはお楽しみいただけると思っています。背景の色はまだお渡ししていませんが、進捗状況により追加してお送りすることにしました。楽しんでくださる方が増えて、嬉しいです

 

  私は、夏のうちに進めようと思っていたパターンの一部を刺し始めました。全部の色を用意していったはずが、やはり思うように展開できず、帰京してから続きをやることになって持ち帰ってきましたが、まだ手つかずです。刺していて楽しいので、続きを是非やりたいと思っています。

 

  向こうに行く時に、遥か彼方に外国駐在のご主人の元にいらした生徒さんからメールと写真が届き、持参されたラグをせっせと刺し進めている様子を知らせてくださいました。中身のモチーフは刺し終わり、そろそろバックグラウンドも佳境に入っている頃かと思われます。休み明けの教室が今からとても楽しみです!

 

  昨日の今年突然の「山の日」には、既に山から戻ってきていて、東京で息子たち家族と賑やかに過ごしました。その前に、主人の従妹夫婦が長年の海外駐在勤務を終えて、我が家の割りと近くに帰っていらしたので、WELCOME ランチを楽しみました。お互い、話題は介護の話と孫の話(笑)。 NYに私たちがいた頃には、そのご夫婦は隣のNJにいらしたので家族で時々交流していましたが、それぞれの子ども達もすっかり大人になって、月日の流れを感じました。従妹は、「連日のオリンピックの競泳を観ていて、寝不足になっちゃう。外地ではこんなに日本選手のことを追いかけて放映してくれないから、すごく新鮮で、応援したくなるわ。」と日本帰国を楽しんでいる様子でした。もちろん「食べ物は何でもおいしい!!」とも。

 

  さて、涼しくなったとはいえ、まだまだ蝉が大合唱しています。主人は宿題の額作りをスタートしました。私は、アメリカに行ったりしているうちに背丈がすっかり伸びたり蔓延ったりしていた雑草を出来るだけ抜いて汗を流しました。これから、続きのラグを刺したいと思っています。

            皆様に、少しの涼をお届けできますように!

 

 

 

 

 

      だいぶ大きくなってきた山栗のイガです。

 

 

 

 

 

 

      とても気の早い桜の紅葉の写真です。   

 

 

 

 

 

    引き続き、お体お大事にお過ごしくださいね。

 

 

 

 

______________________________________________

2016818

  台風が通り過ぎてから、とんでもない湿気が空気に充満しています。気温よりもこの湿気に参ってしまいそうです。皆様に「お身体に気をつけて」と言っておきながら、今日は自分がダウン。肩が元々凝っていましたが、主人曰く「日頃より大きな声を出して会話すると首の後ろの筋肉が凝る」そうで、夕べは大失敗でした。友人たちと久々に会って、おしゃべりして食べて、ビール2杯を飲んだだけなのですが、夜中に頭がガンガン!今日はおとなしく一日ほとんど何もしないで暮らしてしまいました。

 

  そんな中、アメリカからラグの素晴らしい画像がたくさん届きました。雑誌の画像もたくさんでしたが、現在行われているオハイオ州での全米展覧会に出品された作品画像も見事!皆さんたちの素晴らしいテクニックや表現力、絵画力・・・溜め息が出ます。直に観られたらもっと良いのですけれど、難しいですね、また渡米するのは。

何年か前に、何度か、この展覧会に出品しないかとお誘い頂いたことがありましたが、どんどん出品作のレベルが上がっているようで、私などの出る幕ではなさそうですね、残念ながら。

  

  私は私の与えられた能力の中で努力していきましょう(笑)。写真は、ご一緒した生徒さんが撮ってくれた研修会での作品発表の時のもの。この作品を雑誌に投稿しろとか、協会のニュースレターに載せなさいとか、いろいろご支持いただきましたが、思案中。涼しくなったら、着手しようかと思っています。

  これは、Pearl McGownのデザインしたラグの半分のサイズのものですが、ちょうど日本の掛け軸のようなサイズだったので、掛け軸風に仕上げました。

 

  その研修会も18回も参加しているので、ちょっと資料を整理しようと、手をつけ始めました。いやいやなかなか大変。18回 X4パターンくらいの数の作品に着手したことになります。とても全部の記憶がないので、もっと早くにやっておけば良かったと反省しています。それ以外にも、上記のような作品発表が何回もあり、またクラス指導もあったので、それも全部記録しておきたいと思っています。夏休みも終わりに近づいてきたし、急がないと!!

 

  少し前から刺し始めた思い出の景色のパターン。2つ目のモチーフを刺し終わりました。後はそれぞれ空の色を染めないと完成しません。染めは暑いので、まだ先になりそうです。3つ目のモチーフはちょっとややこしいので、飛ばして、4つ目の色選びに入りました。旅した記憶とともに、楽しんで進めています。体調が整い次第、いろいろ続きの作業を片付けます。

 

  それにしても、この蒸し暑さ、何とかならないものでしょうか・・・?! 皆様も、本当にお大事にお過ごしください。

 

______________________________________________

2016826

  暑い夏が続いています。西日本では猛暑が続いているようですし、北海道では記録的な大雨だそうです。台風が北海道に行ったり、沖縄の辺りに居座ったりと、相変わらずの異常気象が当たり前のようになってきました。日本は地球温暖化に対する対応がドイツやフランスなどに比べるととても遅れていて、あの福島を経験した国とは思えないほど、既成の発電に頼る日々です。こんなに自然に恵まれていて、英知もたくさんあって、輸出するほど技術水準も高い国なのに、どうして再生可能エネルギーに真剣に向き合えないのか、私の頭では理解できません。

・・・が、寄る年波と暑さには耐えきれず、エアコンに頼っているのです・・・。

 

  iPadの古い方が使えない状態になっていたので、今日は午後からパソコンと格闘して、アップルの方にもお世話になりっぱなしで、なんとか再び使える状態にまで戻しました。パソコンの中の古いメールの読み込みは出来ないままですが、とりあえず、夏じゅう何とかなったのでこのままで行くことにしました。以前にメールくださった方々のアドレスがわからない場合もありますが、これは、「ごめんなさい」ということでお許しください。

 

  さて、ラグです。3つ目のモチーフ、柄が細かいので結構時間がかかっています。まだまだです。少しずつ、カタツムリの歩みのように進めています。もう来週からは9月!! お稽古も再開しますから、もう少し進めたいところ。生徒さんたちからも、ここまで進みました〜、とか、分からないところがあるので9月が楽しみです、とか、頑張っているメールが届いていますよ。私も楽しみです

 

  鬼の笑う話ですが、来年の秋のアメリカでの指導が本決まりになってきました。9月中旬に一週間の指導です。一昨年行った所なので、だいたいのことは分かりますが、教える内容が違うので、また新たに準備を始めます。でも、涼しくなってから、ね。エアコンの中でできる仕事、ということで、古い資料をいくつか訳してみました。これから使えそうなものもあったので、時々資料をひっくり返して見ることは必要ですね。

 

  10月に染めの講習会を開こうと思っています。そのためのとても良い資料も見つかりました。これを試してみようと思っています。こうして、やりたいことが山積みの私です。時間をいかに作るか!これが最大の課題でしょうか(笑)でも、やりたいことは楽しいことなので、嬉しい課題ですね。

 

  では、来週、9月1日新学期?からの準備を、先ず始めましょう!

______________________________________________

2016年9月2日

残暑お見舞い申し上げます・・・・というほど、9月になっても暑い毎日が続いています。地震・台風や豪雨などによる被害が特に九州や北海道・東北を襲いました。テレビの映像に言葉を失います。人間の力より遥かに大きい自然の力を思い知らされた気がします。被害に遭われた方々や、今もその後のご苦労をなさっていらっしゃる方々に、心よりお見舞い申し上げます。援助の温かい手が隅々まで届きますように!!

 

  その台風が去って、残暑の厳しいスタートになった教室です。そのせいか、夏休み明けのせいか、今週の教室に来られた方は少なかったです。それでも、夏の話や、夏の成果の実ったラグを披露し合って、楽しい時間となりました。新しいラグに取りかかった方は、早速色決めをすませて、楽しそうに刺し始めていました。大きなラグに挑戦していた方も、ほとんど刺し終わって、いよいよ仕上げを迎えます。次回は仕上げの仕方をご指導します。なかなか進まなかったわ、という方も。もちろん、暑い夏ですから、無理は禁物です。ゆっくり、これからの季節に期待しましょう!

 

  来られなかった方々からは、写メールが届きました。実物を拝見するのが、今から楽しみです。手直ししたい所もありますが、先ずは実物を拝見してから。スタジオには出来上がった額もいくつか並んでいます。「額に入るとすごく立派に見えます!」と、早速出来上がった作品を嬉しそうにお持ち帰りになる方もいました。それぞれのお宅で、それぞれの場所で、きっと輝いて見えることでしょう。

 

  私は、カナダ旅行の思い出のラグを刺し進めています。あちらの方に「このモチーフをやっていますよ」と報告したくて、そして少々疲れて?、後押しが欲しかった思いもあったので、そのモチーフの関係者に写真とともに送りました。それがフェースブックのタイムラインだったこともあって、思わぬ反響の多さにびっくり。まだまだ、細かくて刺しあぐねている部分もあるのですが「進捗状況を報告してね!」と言われています。もう少し進んだら、また次の写真を載せることにしましょう。しっかり、後押しして頂きました!!引き続き、頑張りますね。

 

  もう一つ、宿題になっていたギルド(協会)のニュースレターへの原稿も、写真とともに送りました。採用されるかどうかは別として、懸案事項が片付いて、ほっとしています。これで、心置きなくフッキングを楽しめますね 

  皆様も、暑さに負けず、作品写真を眺めるだけでも良いので、フッキングで楽しい毎日をお過ごしください。

 

__________________________________________________

 

2016年9月9日

幾つもの台風がやってきては同じ地域を襲っています。これ以上の災害は酷です。・・・と言っても、長年の人災ゆえの天災相手では、一朝一夕には手の打ちようがありません。是非、早めの避難と防災を!!

  それに追い討ちをかけるように、地下核実験を実施した隣国があると、報道が一斉に伝えています。なんだか、住みづらい地球にどんどんなっていますね。一国の手には負えないけれども、原因は一人の人間だと思われていますから、知恵を結集して、なんとか穏やかな地球を取り戻してほしいと願うばかりです。

 

  暗いニュースの多い中、スタジオは明るい雰囲気で賑わいました。ひと月以上もお休みだったので、それぞれの作品もだいぶ進んでいたり、新しい作品を決めたり、あちこちに旅に行かれた方々のお話があったり、もちろん研修会の報告もしましたよ。ご家族の嬉しいイベントのお話やとても素敵なお店を見つけた話も盛り上がっていましたね。遠くからの参加者もそれぞれの開催日にいらして、お元気なお顔を拝見できました。

 

  休みの間に取り寄せておいた染料は、今回もあちらの間違いがあり、必要な種類が足りていません・・・。今日、急いで追加注文しました。重い思いをして運んできたカッターは、二つとも期待に反して使えず、これはやはり新しいカッターをもう一台購入するしかないかと、これも一緒にオーダーしました。いま円高なのが助かります(笑)届くにはしばらく掛かりそうなので、刃をその都度替えながら使うしかないと思っています。教室の皆さんにはしばしご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。早く届きますように!!

 

  パターンの図案を描き変えたりするのに便利なグッズ情報を幾つかアメリカに行って仕入れてきたので、皆さんにお伝えしました。早速買うわ、という人や、簡単に手に入るので欲しい人は言ってください、という親切な方も。こういう情報を共有するのが早いのが、うちの教室の良いところですね 今日はそれを使って図案をさっそく手直しした方もいました。

 

  座るところがないくらいの賑わいでしたが、その中で一人の生徒さんが、私の取りかかっているパターンにもう一つモチーフを描き加える作業をしてくれました。ご親切にありがとうございました。これから少し工夫が必要ですけれど、アイディアが素晴らしく、とても評判が良いので、頑張って良い作品にしたいと思っています。刺激がいっぱい、楽しさがいっぱい、美味しさも何故かいっぱい。9月からの教室も順調に滑り出しました。

 

___________________________________________________    

2016年9月16日

このところ、秋雨前線が停滞しているとのことで、傘の欠かせない毎日になっています。出張中の主人の留守に、朝に晩に犬たちと散歩をしているのですが(普段は朝は主人が一人で連れて行きます)、半分以上は雨にぶつかります。一度は、犬と一緒にレインコートが役に立たないほどの土砂降りの中の散歩でした。ずいぶん昔に、子ども達を幼稚園に送り迎えしていた頃をふと思い出して、そういう苦労からは解放されたなあと、懐かしくなりました。まだ小さいお子さんをおんぶやだっこ、ベビーカーで送り迎えなさっている方々に、エールを送りたい思いです。頑張ってくださいね!!

 

  私のラグは、ずいぶん進みました。4つ目のモチーフも完成しました。カナダの友人に画像を送ったら、偉く気に入ってくださって「売ってるものなら買いたい!」(笑)・・・売れませんよ 彼女のフェースブックでは、好評のようです。全体を見たいとか、進捗状況を続けて見たいとか、嬉しいことを言って頂いていますが、そこはお楽しみに取っておきましょう。

  5つ目のモチーフもだいたい目処が立ったところ。全部で9つあるので、やっと半分近くに辿り着きました。と思いきや、まだ染めをしないと完成しないモチーフだらけで、半分までいっていないかな。1/3ほどかもしれません。それでも、だんだん絵が埋まっていくのは楽しいですね。

 

 教室では大きなラグを刺し終えた方が始末の仕方を学んでいました。私もそうですが、フッキングをしていると針仕事=お裁縫も得意=好き、と思われがちですが、決してそうではありません。もちろん、中には大得意!という方もいらっしゃって羨ましい限りなのですが、フッキングとお裁縫は、全くの別物です。それでも、仕上げまでが作品!とお教えしているので、ここは頑張って頂くしかありません。ゆっくりでも良いので、丁寧に仕上げたいところです。そして完成すると・・・・自分が作ったものとは思えないラグが出来上がる予定です(笑)!! 完成した時の喜びは、作った人にしか分からない、何とも充実した達成感がありますね。

  その人の作業を見ながら、ほかの人たちも「忘れているから、見せて!」と覗きにきます。しょっちゅうやる作業ではないので、こういう時が復習のチャンスですよね。

 

  変わり刺しを取り入れたラグを作っている人も何人かいます。面白い!と楽しんでいますが、「指がつりそう・・」と指に力が入りすぎて大変だった人もいました。何度かやっているうちに慣れてくるでしょう。 とても大きなラグをせっせと刺している人は、描かれたがらがシンメトリーになっていない・・・と嘆きつつも、きれいな色の配分を展開しています。出来上がりが楽しみです。大きすぎて次の展覧会には間に合わないから、その次のにしようかな?!なんて、つぶやいてもいましたが。

 

  足りなかった染料は、無事、アメリカにいる主人の元に届いたようです。ほっ!

涼しくて、フッキング日和の毎日です♪♫

 

____________________________________________________

 

2016年9月24日

  雨が降り続いて、鬱陶しい毎日ですね。山の家のリビングなどのガラス戸を防寒用に二重ガラスのサッシに取り替えた工事が終わったという報告を受けて、「どれどれ」と行って参りました。工事はすっきり完了していて、前より明るくなったような気がしました。これで、寒がりの私の冬対策もだいぶ進んだと言えます(笑)。

 

  生憎の雨は、行っている間もずっと続き、傘が手放せないどころか、気温も上がらなくて、ついに夜はヒーターと炬燵の登場でした。でも、雨止みの瞬時を狙って、犬の散歩をし、誰も採りに来ないところに一面に落ちている山栗を、せっせと拾ってきました! 今年の栗は粒が大きくて山栗らしくない?立派な大きさでした。先ほど帰宅して、早速茹で上げました。これからの皮むきが大変ですけど、どんな味か、楽しみでもあります。

 

  そして、雨であまり外仕事ができない中、せっせともう一つしたことは、もちろんフッキング!! 6つ目のモチーフを刺し終えました。後は帰宅してからでないと、色が足りないので、ここでストップ。こんなに雨になるのなら、もっとたくさんのウールを抱えてくれば良かったと後悔しました。

 

  さて、お稽古です。パターンの余白に何かをプラスしたいと考えていらした生徒さんは、素敵なモチーフを描いていました。初夏の木の葉を刺している方は、色の使い方に時間を取られていましたね。頑張って! ご自分で染めた色がうまく行かないと、やり直しをせざるを得なかった方は、ウールをまとめて購入して、「これで心置きなく染められます」。ご苦労、お察し致します。色の配分を考えていた方も、配分の目安が立って、これで進められます、とおっしゃって帰られました。木の幹の刺し方に苦労されていた方は、上手に表現できていて、こちらも安心しました。色々な柄を飛ばしたパターンを刺している方は「好きな色ばかりに偏っちゃうんですけど・・」と不安そうでしたが、なかなかどうして、いい具合に明るい柄が出来上がりつつあります。細かいお花を刺している方は「ちっとも進みません・・」。でも、だんだん花が咲いてきましたよ。

 

  さあ、来週は少し暑くなるようですが、ためている染めをいよいよしないと、私自身も前に進みません。いい色に染まりますように!!

___________________________________________________

2016年10月1日

なんと言うことでしょう。知らないうちに、もう10月になってしまいました〜!! 先日収穫した栗は、とても美味しい栗ごはんに変身してくれました。辺りには金木犀の香りがそこここに香っていましたが、それもそろそろお終い。我が家の木は刈り込みをしたので今年は残念ですが、お向かいの柿の木はしっかり実をつけて、朝からオナガなどの鳥が群れて飛んできます。そんなことを色々思えば、確かに秋も進んできていて、10月になることも頷けますが・・・。自分の周りのことが片付かないので、季節が先に進んでいくような気がしてしまいます。皆さまの秋はいかがですか?

 

  昨日は姉妹3人で、亡き父の命日にあたっていたこともあって、その関係で大阪の吹田というところに行ってきました。関西は暑い!という偏見のもと出かけていきましたが、思いのほか涼しく、曇っていたせいもあって、過ごしやすくて助かりました。東京もこのところ涼しい日も何日かあって、今日なども肌寒いくらいです。晴れるとあっという間に30度近くに達するので、油断は出来ませんけれど。彼岸までという、暑さ寒さはどうやら最近はずれ込んでいるようです。

 

  その大阪詣での最中に嬉しい写メールが飛び込んできました。先日額に入れた作品を「玄関の壁に取り付けました!」と、可愛く納まっている作品の画像が一枚。「周りの仕上げはまだですけど、一応サマになっているので明日の来客に披露しちゃいます!」と玄関に敷かれた、もう一枚の素敵なラグの写真。なかなか見事です。使ってこそ!なので、こういう風に飾ってもらうと、ラグそのものも本来の姿に落ち着いているように見えます。気に入ったラグが作れて良かったですね

 

  教室では、久々の方々もお見えになって、それぞれの方のラグの進捗状況に、感嘆しきり。お嬢さんのご結婚を控えている方は、いつになく進みが遅く、さすがにお忙しいんでしょうね、と思いました。それでも、そのラグはお嬢さんの新居に敷くラグだということで、せっせとフックを進めていました。風景のパターンを刺している方は、木の葉の表現が見事でしたよ。果物を刺している方は、ぴったりの色合いのウールを選んでカットして帰られました。グラデーションに初挑戦中の方は、ひと針ひと針、大事に丁寧に「難しい〜」と悩みながらも、綺麗な花を表現していました。しばらく掛かりますが、出来上がると苦労が飛んでいきますから、ね!

 

  私は、今週は染めもしました。空の色を染めたのですが、使える色と使えない色とがあり、また来週に追加の染めをします。なんとか欲しい色に巡り会えるように頑張ります。今月半ばには、教室の希望者への染めの講習会を開きます。なかなか無いチャンスなので、興味のある方はこの機会をお見逃しなく!

 

  さ、今日も涼しいので、染めでも楽しみましょうか?!

____________________________________________________

2016年10月7日

昨日までは夏でしたが、今日からは秋になりました。🍁 まだ木々の葉は青々としていて夏の名残はありますけれど、空気が秋です。確かに金木犀も終わったし、彼岸花も姿を消しました。これからは、落ち葉掃きの季節がやってきます。落ちる前の紅葉は綺麗なので、しばし目で楽しむことが出来ますね。今週末は山の家に出かけるので、うまくいけば、あちらで一足先に紅葉を楽しめるかと期待しています。秋の走りを見つけてきましょう。(追伸をご覧ください。

 

  綺麗な色と言えば、こんな綺麗な写真が生徒さんから送られてきました。

先日、大量のウールを購入されて、「染めは楽しいです!」とおっしゃっていらしたのですが、染料も既に何種類か揃えていたのです。お手持ちの染料を使って、「色見本用に各色染めてみました。」綺麗に染め分けられていて、立派な色見本が完成しています。しかし、ここからが本番!?この色を基本に、欲しい色をあ〜でもない、こ〜でもないと、工夫することになるのです。(笑) 今後とも「染めは楽しいです!」の姿勢で楽しく頑張ってください。

 

  ちょうど、連休明けには染めの講習会が予定されています。今回をずっと楽しみにしていらした2人の生徒さん。一人は、お仕事の予定で都合が付かず、もう一人はお父様の用事で都合が付かず、泣く泣く断念しました。次回、ご都合が付くといいですね。来春に、時間が取れたら、また企画しましょう。

 

  私も自分用に追加の染めをしました。なんとか使えそうな色に仕上がったので、完璧ではありませんが良しとしました。(この辺のいい加減が、私のいい加減の源ですね・・・)その色を使って、フッキングは進みました。それでも、残り2つのモチーフにまだまだ時間を取られそうです。

 

  教室では、歳を重ねてきたことや、そこから起こる色々なこと、孫のこと、ご家族のことなど、話が盛り上がりました。楽しく情報交換が出来るのも、教室の魅力の一つだと思っています。もちろん、ラグの情報も!! 手と一緒に口も盛んに活躍している教室です。季節はフッキングにぴったりの時。連休中も時間を見つけてせっせとフックを進めたいと思っています。

____________________________________________________

 

 

 

  追伸:見つけてきた「秋の走り」をいくつか・・・。

 

 

 

 飾りにしたいような、マユミの実

 

 

 

 

 

        そろそろ終わりになってきた、はぜた栗の実

 

 

 

    

 

 

  色づき始めたドウダンツツジ

 

 

 

 

 

 

            競って穂を広げつつあるススキ

 

 

 

         山の秋の始まりでした。

 

 

____________________________________________________

 

2016年10月14日

  秋になってからというもの、本当に冷えるくらいの気温の朝晩になりました。涼しい日は染めには打って付けとなりました。

 

  今回の講習には7名の参加者がありました。皆さん一応の経験者ばかりでした。それでも、それぞれの経験にはそれなりの差があったので、三つのグループに分けて、三カ所で染めを開始しました。私もあちこち顔を出し、手を出し、口を出し・・・楽しく賑やかに、おそらく実り多い時間だったと思っています。今回の経験で、一回の講習は7名の参加者がちょうど良いと気がつきました。(今頃?!)

 

  それぞれのスキルにあった染めのやり方で染めをしたのですが、皆さんなかなか良い色に染められたようです。今から、何に使うか、楽しみです。そして翌日、予備に用意しておいて当日使わなくて済んだウールを、それでは!と私が染めてみたのが、上の写真の色です。クリーム色がベージュに見えますけど。さあ、皆さんなら、何に使いますか?

 

  雨の多かった9月と10月の初めでしたが、やっとの晴れ間と時間の都合があったので、庭に出てみました。懸案の草取りと芝刈りが待っていました。草取りは大きな葉の草だけ手で抜きましたが、残りは芝とともに刈り払い機でガーッと刈ってしまいました。それでも、腰も肩も半端ない凝りようで、ある程度で引き上げました。侮るなかれ、刈り払い機! 腕が痺れ、筋肉痛で、その後に予定していたフッキングは断念!満タンにしたゴミ袋も持ち上げられませんでした。家に戻ると、雑草の種がズボンや靴下にベタベタといっぱい付いていました。

 

  今日になって、続きの作業で庭の隅々に除草剤を撒き、なんとか懸案事項を片付けました。歳とともに、頑張り度合いが減ってきますね。でも、そんなことばかりも言っていられません。生徒さんのラグも着々と進んでいますし、質問メールもきます。余った芯地を使って、別のものを作りました!という熱心な方もいます。体調悪くて来られなかった方も、「コツコツ家で進めていま〜す!」。私もウールの色はそろったので、あとはコツコツとフックするのみ。だんだん出来上がってきているので、頑張り甲斐があります。年内に終えられるかどうか?!

  「秋はフッキングにぴったりの季節ですね〜」と生徒さんからメールが届きましたよ。

____________________________________________________

 

2016年10月21日

また大きな地震がありました。今回は鳥取だそうです。まだ、被害の状況が掴みきれていないようですが、大きな被害のないことを祈っています。そして、まだまだ余震があるようなので、中国地方にお住まいの方々は、充分お気をつけてお過ごしください。

 

  関東は、昨日は真夏でした。今日からは秋と言ってはいましたが、晴れたせいか、お陽様の下では汗ばむくらいの陽気でした。夏の空気の残る中、半年ぶりに、お墓参りに行ってきました。お墓の近辺では、紅葉は全く進んでいなくて、青々とした葉っぱがたくさん茂っていました。いつもなら、蚊取り線香が欠かせないほど蚊が襲ってくるのですが、今年はお墓参りがひと月ほど遅いこともありますが、それにしても蚊が少なくて助かりました。姉妹で草取りや枝払いなどをして、日頃の無沙汰を詫びつつお参りしてきました。所々に無縁仏となってしまったようなお墓が見られ、これからの世の中、だんだん放っておかれるお墓が増えるんだろうな・・・と、ちょっと寂しく思いました。

 

  日の暮れが早くなりましたね。夜長になる!と思えば、ラグ・フッキングをする私には嬉しいことですが、どうも時間を急かされる気もしないでもありません。帰宅したら、やりかけのラグが「早く仕上げてよ!」と待っていました。最後のモチーフを刺しているので、あと一息です。去年のカナダ旅行の思い出のラグなので、ご一緒した方々はもちろん、そうでない方々も、完成を楽しみにしてくださっているので、頑張り甲斐があります。仕上げは来月になるかと思いますけれど、思っていた以上に早く刺せそうで、フックの手が進みます。色が難しいので、色決めに四苦八苦しますが、少しずつ形になるのは嬉しいですね。元々のデザインを考えてくださった生徒さんに、大感謝です!!

 

  お稽古では、色々なラグが進められています。景色のパターンの方は、やはり色決めに時間を取られていますが、出来上がりは良さそうですよ。変わり刺しを楽しんでいる方々は、「ややこしいけど楽しい!」。大きなラグに挑戦している方も何人かいらして、来年の教室展に間に合うかどうか?!と皆さん心配しています(笑)。たくさん染めをしていらした方は、なかなか良い色に仕上がったウールを披露してくださいました。出来上がったラグを、ご自宅にいらした方達に披露してお褒めいただいて「嬉しかった〜!」とおっしゃる方は、「でも、踏まれるとちょっと端に置きたくなります・・・」(笑)。これから染めをする方は「見本どおりに染まると良いんですけど。」微妙なことで仕上がりの色が違ってくるので、確かに見本どおりというのは難しいことですけれど、期待の色になるよう頑張ってくださいね。体調が思わしくないけれど、少しずつご自宅でフックを進めている、という方も、見事なラグが見えつつあります。無理せず楽しんでくださいね。切ったウールがぷつぷつ切れやすくて悩んじゃう・・・と言う方も、頑張れ!頑張れ!!

 

  お稽古では、旅行帰りの方もいらして旅の話に花が咲きました。だんだん熱を帯びてきて『トイレ』談義に・・・。世界には色々なトイレがあるとか、昔のトイレは・・とか(笑)今週も、手も口もよく動いたお稽古の日々でした。

 

  明日からは少しずつ涼しくなるようです。そろそろ衣替えをしようかと思っています。良い週末をお過ごしください。

____________________________________________________

2016年10月28日

冷たい雨降りになりました。午前中はまだ降っていなかったので、急いで自転車で用足しに出かけましたが、フリースのジャケットを着て冬装備。耳が痛くなってしまうほどの空気の冷たさでした。それから午後になっても気温は一向に上がりません。

 

  先日の夏のような暑さの後、また涼しくなってきたせいか、金木犀が再び開花して、香りを放っていました。そのモクセイの花もびっくりしていることでしょう。暑さも寒さもだんだん極端になってしまいましたね。明日はこの季節らしい気温のようですが、なんと!木枯らしが吹きそうなんですって。明後日は、また冬のような気温に戻るとか。体調管理が難しいですね。

 

  生徒さんの一人が、免疫力を高めるヨーグルトを毎日食べて、この冬を元気に乗り越える!と言っていました。本当に、そのくらいした方が良いと思われるこのごろです。皆さまもお大事にお過ごしください。

 

  先週末は一足早い、孫の七五三でした。その前の週は、別の息子のところの孫の運動会。楽しいことが続いて時間が飛ぶように過ぎてしまいましたが、なんとか、私のラグは終盤を迎えています。中身はすべて刺し終わり、今、周りの部分をフックしています。仕上げの目処も付き、次の作品を頭の中で考えています。こういう時間が、とても愉しい!!

 

  教室では一月振りにいらした生徒さんがラグと手持ちのウールを広げて、「先生、どこにどの色だったか、すっかり忘れちゃいました〜」(笑)それどころか、別の生徒さんは色決めをして席に戻ったとたんに「先生、どこがどの色でしたっけ?!」 これにはみんなで大爆笑! 忘れないように、メモするというのはちょっと前の光景。今はウールを指定箇所に置いて、カシャ!と携帯で撮影。でも、「これで家に帰ってからも迷わなくて済みます!」確かに、良いツールだと感心しています。薄い緑淡い緑ぼやっとした緑・・・なんて言葉でメモしても、迷いますものね。しかも、映像がぐっと良くなっているので、色もきちんと写ります。まさに文明の利器です。

 

  変わり刺しで可愛いモチーフを刺している方は、だんだん形になってきて満足そう。楽しそうに刺しています。果物の葉っぱを刺している方は、ちょっと色を工夫して、なかなかいい感じになってきました。キノコのラグを刺している方は「早く刺さないと、季節が終わっちゃう!」と、バックグラウンドをせっせと刺していました。丸い形を四角にしたいそうで、もうしばらく掛かりそうですけど、良い色に出来上がっています。大きなラグを抱えている方は「早くこの色の部分を刺し終えたい!」と頑張っていました。でも、「少し、飽きてきちゃった・・・」(笑) 頑張れ、頑張れ!! 少しずつだけれど、着実に前に進んでいますよ

 

  さ〜、夜長。少し冷えるようですから、暖かくしてフッキングをお楽しみくださいね。私も仕上げに向かって、楽しみます。

____________________________________________________

 

2016年11月5日

急に冬がやってきたので、冬支度の必要もあり、山の家に行ってきました。寒い、寒い!朝方は氷点下に下がりました。日中は陽射しがあればそれなりに暖かく、散歩も楽しめました。でも、日が落ちると炬燵やストーブが欠かせません。山は冠雪していていましたが、麓は紅葉がどんどん進んでいます。一晩経つと更に進むという状況を実感しました。下の方に紅葉の写真を載せますね。

 

  その寒さの中、炬燵でやること!、と持参したのがラグ。カナダの思い出の光景を刺したラグの仕上げをしようと材料を持って行きました。滞在中に無事終了、完成!!周りの始末をすると、毎回、意外と小さいのにびっくりしますが今回も同じ。大きいつもりで刺していましたが、さほど大きなラグではありませんでした。でも、思い出がぎっしり詰まっているので、見ていて飽きません。思わず、ふふふ・・・。次にやりたいラグのデザインも決めたので、これからはそちらの色決め、染めになります。それも、楽しみです

 

  今回、山の家では、高校時代の古い友人と再会しました。事前に時間と場所をきっちり打ち合わせて、お互いに何十年振りかで、かつての面影の残っていないもの同士の(?)再会でした。会って話をしてみれば、それぞれが男の子の母親で、同じ時期に滞米していていたことも分かり、早くに知っていれば、向こうで楽しめたかもね、なんて言いながら、長い時間おしゃべりしてきました。熊本地震で被災したこともあり、しばらくはご自身の山の家で過ごされていたようですが、寒くなってきたので月末までには熊本に戻られるそうです。もう地震の来ないことを祈ります。出来上がったばかりの私のラグを見て、「私も早くに出会っていたら、やりたかったな〜」残念至極!!

 

  お稽古では、ご自分の染めた色に納得がいかず、もう一度染め直すとおっしゃっていた方がいました。緑でも、色々な緑があるので、微妙に明るかったり暗かったり、難しいですよね。新たに、染料のレシピを送ったので良い色に染まると良いですね。私も来週は染めを頑張ります!景色のラグを刺していた方は、一つ手直しを指示しましたが、そこが直ったら、素敵なラグが出来上がっていました!飾れる状態になるのが楽しみですね。

  ご主人のいない週末、ラグ三昧で楽しみます!という嬉しそうなメールも届きました。少しずつ、前に進めましょうね。

 

 

 

 

  冠雪した山です。まだ、周りの木々は緑色。

 

 

 

 

 

 

             グラデーションが綺麗な紅葉🍁

 

 

 

 

 

    こちらは、真っ赤に変身した紅葉

 

 

 

 

2016年11月11日

 何故か、先ほど書いた文章が全部消えてしまいました。あ〜あ・・・。思い出すままに、つらつら書き直しましょう。

 

  お稽古にいらした方々は口々に「寒い〜」。厚手のコートを着ていらしていました。教室も、はやばやと暖房を点け、冬の様相です。それでも、久々にいらした方々もいて、お土産やお手製の美味しいものがテーブルの上に溢れ、お腹いっぱいのお稽古でした。(笑) 「暖かくてお腹いっぱいで、眠くなっちゃう・・・」とおっしゃった方も、手はよく動いて、可愛いモチーフが揃いつつあります。大きなラグを抱えていらした方は、色の使い方に行き詰まっていらしたようでしたが、解決して「これで中心部分は年内に仕上げられそうです!」と嬉しそうでした。

 

  カナダのラグのパターンを作ってくださった生徒さんは、いよいよご自身のラグに取りかかりました。一つ目と二つ目のモチーフが、形になってきました「ぼちぼちやります」そうですよ。お孫ちゃんのお世話などで忙しくしていらっしゃる方も、少しずつ前に進んでいます。楽しみですね。前回ウールをたくさん切って持ち帰った方は「先週、ウールを使い果たして、何もすることがありませんでした・・・。」と、今回は更にウールを切って帰られました。このスピードには脱帽!

 

  その方の進み具合を見て、久々にいらした方は「私もラグをまじめに進めます!」(笑)色々な手仕事を楽しんでいらっしゃるご様子でした。ラグも、忘れないでくださいね。前回ウールがプチプチ切れて・・・とこぼしていた方は、その色を使い終わり、いよいよ額装のために仕上げを進めています。6枚セットの最後の1枚のラグも平行して刺していらっしゃいます。秋のモチーフを刺している方も、だんだん埋まってきました。今年の秋には間に合いませんでしたが、来秋の展覧会には確実!です。

 

  遠くから久しぶりにいらした方は、ペットのMちゃんとPちゃんを刺しています。目が出来て、可愛くなってきましたね。東京にいる間に、と来週もお見えになるそうです。頑張れ〜! 溜め息の出るほど大きなラグを刺している方も、中心部分が見えてきました。色の流れが、とても綺麗です。楽しみですね。

 

  そんな皆さんに背中を押されて、私も染めを頑張りました。

これを全部は使わないでしょうけれど、染め足すのも同じ色に染めるのは大変なので、一気に染めました。それでも、足掛け3日、正味2日はまるまる掛かりました。

 

 カナダのラグも出来上がったので、この色を使って次の作品に取りかかっています。小さなラグなので、主人に「え?!このサイズ?小さくない?」と言われましたが、先ずは、試運転。どのくらいのウールが必要か、楽しみつつ。

 

  炬燵では やりにくいフッキングですけれど、寒い季節にはちょうど良いですね。皆さまもお楽しみください。

 アメリカ大統領選挙も終わって、『様子見』と、少し落ち着いた雰囲気になってきましたし、ね。

____________________________________________________

 

2016年11月18日

秋がだいぶ深まってきましたね。それでも、ぽかぽか小春日和の日もあって、なんだか働かないと!と急かされる日もあります。

 

  そんな一日、ラグの虫干しをしました。秋に記録的な長雨があって、夏にもやたら蒸し暑い日があって、押し入れの中が不安だったからです。とにかく、いま掛けてあるラグ以外のすべてのラグを引っ張り出して、大きさ種類別にしました。主人に手伝ってもらって、庭に脚立梯子を2つ立てて、長い竿を3本かな?それに大きめのラグを裏にして干しました。縁側には裏返しにしたクッションを並べ、残りのラグは部屋の中で、開きなどを全開にして除湿器を長時間点けました。ラグの数はだいぶあるので、ところ狭し以上の状態でしたが、なんとか重ならないようにして並べました。外干しのラグは3時間ほどで取り込みましたが、部屋の中はほとんど一晩、そのままにしておきました。これで、気持ちよくなりました。 皆さまは、どんなところにラグを保管されていますか?湿気や虫食いは大丈夫ですか? 虫は、ウールが好きなので、呉々もご注意くださいね。 出したは良いけれど、全部しまい終わるのにも時間がかかりましたよ(笑)

 

  お稽古は賑やかに楽しく美味しく、集いました。

しばらく刺していない・・・と言う方も、ちょっと戻れば、きちんと思い出して手が進んでいました。全部のモチーフを刺し終えた方は、せっせとバックグラウンドの色のウールを切っていました。「楽しいです」 先週、染めで足踏みしていた方も思いどおりの色に染まり、これで大丈夫です!と刺し進めていました。花をたくさんパターンの中に持っている方は、やっと花が全部終わりそうです、とおっしゃりながらも、いつものスピードはなく、連日の忙しさに進みはもう一つでしたね。

  大きめのラグを抱えている方は、形がはっきりしない・・・と困っていらっしゃいましたが、解決策を試して「これで行けます!」とフックが進んでいました。景色のラグを完成させた方は「額装をお願いします」。次はまだやったことのない種類のラグに取りかかる計画を立てています。孫の世話などで忙しい方も「これでこの花が終わるので、次の花に取りかかれそうです!」と弾んでいました。遠くの寒い方からいらした方は、次ぎに来るのは年明けになりますけど、頑張って刺し進めてきます、と嬉しい言葉。もう既に「良いお年を〜!」

  そんなところでサンプルに私が持ってきた生地に、話が集中。「こんな良い色、この生地もったいないから、何かに使えますよ」縫うのが嫌いな私には想像もできない使い道、使い方で、サンプル生地が蘇りそうです。世の中には、縫うことを厭わない人がいらっしゃるということを改めて認識しました。

 

  さ、そして私は、ちょっと英文を作っては行き詰まり、せっかく書いたものが消滅したりして時間を取られていましたが、目下、海の向こうに問い合わせ中で、夜にならないと返事が来ません。こういう無駄?な時間があちら相手だと、結構あるんですよね。今回も、ヤレヤレです。明日はうまく行きますように!!

 

  そんなことをしていたら、訃報が届きました。寒くなってきたから、具合の悪い方には響くのかもしれません。時期的に、欠礼のお葉書もたくさん届きます。どうぞ、皆さまはお大事にお過ごしくださいね。

____________________________________________________

 

2016年11月26日

  何と、11月だというのに、東京にも雪が降りました。朝のうちは雨か霙だったので、「今日は予報が外れて、大丈夫そうね!」と暢気にしていたら、なんだか辺りが白くなり始めて・・・庭や屋根に積雪!!

 

 画像は降り始めの頃の雪の様子です。

 

我が家では先週、たまたま時間があってタイヤをスタッドレスに替えてあったので慌てずにすみましたが、関東では結構ガソリンスタンドやタイヤ屋さんに行列が見られたそうです。

 

雪の日のお稽古で、参加者があるのかしら?と不安でしたが、雪にもめげず、寒い中をいらしてくださった方々と、楽しい一時を過ごしました。夕方までには止むと言っていた雪でしたが、ずいぶん長く降っていたように思います。電車もちゃんと動いてくれたでしょうか?皆さん無事に帰れましたか?

 

 

 

  54年振りの11月の積雪ということで、関東近県ではびっくりした方や困った方が多かったようでした。殊に、山の家の辺りは大雪が降ったようでしたが、物好きな私たちは『楽しみに』出かけました。

トンネルを抜けると・・・の言葉どおりに、着いたら確かに大雪!それでもタイヤはばっちりでしたから、山道も無事に走れました。

翌朝、晴れて氷点下9度近くに下がったものの、よいお天気で、周りの白さが目にしみるように綺麗でした。

 

 

 

でも、外にいるのは寒いので、家の中に入って炬燵にストーブ。ぬくぬくと暖かい部屋で、先日からスタートしたラグを刺して愉しみました。

 

山の今回の雪は、パウダースノーで、「スキー持ってくれば良かった」と思わずつぶやいてしまうほど、さらさら軽い雪でした。

 

来週のお稽古日には雪は降らないでほしいな。

 

 

 

 

 

                                                          おまけ・・・・

 

 

________________________________________________________

 

2016年12月2日

いよいよカレンダーが残り一枚となりました。毎年、速い速いと、時の経つスピードを嘆いていますが、本当に、年々速く感じるようになっています。○○のせい?!でしょうね。それでも、スピードに乗り遅れないように来年のスケジュールも立ててプリントを配って皆さんにお知らせしたのですが、その後の今週になって「研修会の日程が一週間前倒しになりました。」と言う知らせが届きました。まだ、飛行機の予約をしていなかったのが幸いでしたが・・・(笑)結局、訂正版を作ってお渡ししています。もう変更のないことを願います。

 

  最近仕上げたカナダ旅行の思い出のラグの写真を、その訪問先の友人に送ったところ、彼女が即ご自身のフェースブックに写真をアップ。思わぬ大反響で、たくさんの方々からコメントを戴いています。慌てて、私も自分のページに写真を載せました😅 こちらにもコメントをたくさん戴いて、嬉しいです でも、反面、直接知らない人にまで『知られちゃう』怖さも、ないではありませんが。まあ、友人の友人の範囲で留まってはいるんでしょうけれど。予想外のたくさんのコメントは制作の励みにもなりますから、本当にありがたいと感謝しています。元々のデザインをしてくださった生徒さんも、目下このパターンを愉しんでいらっしゃいます。どんどん良いモチーフが出来てきています。思い出のラグは、毎回見るたびに旅を思い出して、心がホッとするものですね。ご一緒に行かれなかった方々は、次回の旅に期待されています。数年後、行かれるように元気でいなくちゃね!

 

  カナダで訪問先のラグのミュージアムのオーナーにメールしたところ、彼女の周りに次々にご不幸があって、彼女が落ち込んでいました。お若くはない方なので、きっとショックが大きいと思います。いまは大変なときでしょうけれど、たくさんの友人や支持者があなたを支えてくれていますから、笑顔が早く戻ることを祈っています。

 

  さて、今週はちょっと図案を描くチャンスがあって、クリスマスの靴下のデザインを3つほど作りました。これは、教室内の方々で希望者に刺して頂こうと思っているので、近々パターンに起こします。今日はその下準備をしました。今年のクリスマスには間に合わないかもしれないけど、クリスマスは毎年来る!と言うことで・・・。私も一つは刺したいと思っています 

 

  教室で可愛い猫ちゃんのラグを刺していた方は、お稽古中に刺し終わりました。「出来た〜!」他の方々は「良いなあ〜・・。」大丈夫、次の展覧会まで、まだ一年ありますから。一度に3つも4つも掛け持ちでラグを刺していらっしゃる方もいます。間で染めまでして。すごいエネルギーで、こちらも背中を押されます。私も、少しピッチを上げて取り組むことにしましょう。出来る時に出来ることを!とはいえ、やらなくてはならないこと、やりたいことが山積みです。気が多すぎるのでしょうか・・・?!

 

  師走になって、やはり皆さんお忙しくなってきているようで、お稽古のお休みとか、日程変更が増えています。風邪を引かれている方もいらっしゃるようですが、どうぞ、お体に気をつけてこの時期を乗り切ってくださいね。

__________________________________________________________

 

2016年12月9日

何故か、ここに書いたものが消えてしまいました・・・・。????

2016年12月19日

先週の消滅事件でいささか落ち込みましたが、そんなことも言っていられないほど、時が速く経ちます。もうじき冬至を迎えようと言う頃になってしまいました。気忙しい毎日ですね。

 

  そんな中、お稽古もあったり結構忙しかったのですが、友人夫婦と一度、その翌日には高校の時の仲間と忘年会をしました。週初めには、少々風邪気味かと思ったのですが、一日グータラしていたら治って、元気にお稽古も忘年会も愉しむことが出来ました。絶対治すぞ!と言う気合いのせいか、早めの対処のせいか、日頃の乳酸菌のせいか?、とても助かりました。

 

  我が家とスタジオの水回りの不具合が気になり、大工さんにお願いしていたところ、先日先ずは見に来てくれました。結局、古い家なので、水道の蛇口を幾つか替えるのと、洗面台を入れ替えることになりました。替えの品物が入手出来次第の工事となりますが、年内に出来るといいなあと思っています。その洗面台の入れ替え、実は大変なのです。何が大変って、「掃除!!」。日頃丸く掃除している罰が当たって、洗面所は偉いことになっていました。我が家は人数が多かったので洗面台を二台並べているのですが、さすがに人数が減って普通になったので、一台は使っていませんでした。その一台を撤去して広く使おうと目論んでいます。・・・・が、使わなくなっている洗面台の前も、上も、下も、すっかり荷物置き場と化していて、先ずは断捨離を余儀なくされているのです。今日は朝からせっせと断捨離と掃除に精を出し、ようやく目処が立ったところです。まだ細かい棚の掃除が少し残っていますが、大進歩!!(私にしては)。これでいつ工事が始まっても大丈夫になりました。

それにしても、ツケとは恐ろしいものですね。日頃如何に家事を手抜きしているか、猛反省しました。来年は、徐々にあちこち断捨離と掃除をしていこう!と今は思っています。

折しも、明日から義姉が大晦日まで滞在することになっているので、明日も掃除をして綺麗に迎えることが出来そうです。(笑)

 

  今週はいよいよXmasです。今年もターキーを焼いて家族で祝います。その準備もあるので、だんだん忙しくなりますが、年々要領も良くなってきたように思います。前日はお稽古ですが、前々日にだいたい下ごしらえを済ませます。みんなで楽しく集えるのは幸せなことですね。当日、時間があったら焼き上がったターキーの写真を載せますね。

 

 

  お稽古も今週がいよいよ年内最後。年末年始は忙しい主婦が多いので、私を含め、ラグの進展は期待出来ませんが、それでも、たくさんウールを抱えて帰られた方もいて嬉しいことです。年内に大きなラグの内側のモチーフを全部刺し終えます!とおっしゃっていらした方、頑張っているかな?!最後の教室も楽しみですね。

皆さまもお体に気をつけて、年の瀬を乗り切ってください。 風邪も流行っているようです。うがい・手洗い・栄養・睡眠!!

__________________________________________________________

 

2016年12月23日

  強風の中、あちこちで火災が発生して被害が大きく出ました。東京も嵐のような風雨の音に、はらはらしていました。火の元、充分気をつけたいですね。被害に遭われた方々、食事や住まうところが確保出来て、寒さに凍えることのないように温かい手がたくさん寄せられますように!新しい年への希望を繋ぐことが出来ますように!

 

  さて、年内最後のお稽古も無事終了し、それぞれが冬休み?に出来そうな分の材料を抱えて「良いお年を〜!!」年末年始はとても出来そうにない、と言う方も「年が明けると、展覧会が近づく気がしますね。」 来年の秋の話ですけれど、それを見据えての作品作りになります。まだまだ先のことですが、来年への目標が大事ですよね。私も頑張って、年明けまでにやることを決めておこうと思います。

 

  でも、その前にクリスマス。今日のお昼は大パーティーとなりました。写真はターキーが焼き上がったところで、まだ他のお皿は全部は出来上がっていませんが、様子はお伝え出来るかな?!ターキーの首の部分の皮が焦げてパンクしてしまいましたが、味には影響ありませんでした。美味しく楽しく戴きました!今年は総勢18人。ダイニングの席がいっぱいいっぱいで、来年からは何か手だてを考えないと座れません・・。テーブルと椅子を足すかなあ・・・。スペースは広げられないので、思案のしどころです。一年かけて、宿題ですね。

 

  さあ、これでやっと年賀状に取りかかれます。連休中に片付けましょう。週明けには植木屋さんが来てくれるので、だいぶ、新年を迎える気分になってきます。もう少し、掃除を進めて断捨離もして、すっきりするつもりです。あと一息、風邪に気をつけて乗り切りましょう!

_________________________________________________________

 

2016年12月30日

いよいよ、今年も押し詰まってまいりました。なんだか、やらなくてはならない事がたくさんあるような気もしていますが、目に付いたところからボチボチ片付けています。スタジオの文房具などの棚をすっきりさせ、家族の集まる食堂の食器の整理をし、これから外階段を洗い流したら、そろそろおせちの準備に取りかかります。とはいえ、今日やるおせちの準備はほんの少しなので、ちょっと母の用事も済ませに行ってきましょう。庭のクチナシの実も取っておきましょう。

 

  主人は仕事が休みに入ったので、朝から宿題の額作りをしています。昨日、材料を仕入れたりしていたので、とんとん進んでいるようです。軽快な音が家中に響いています。(笑)安心して年が越せそうですね。

 

  ラグは、ここ何日か手つかずです。年末の主婦は、仕方ないですね。昨日は突然斜めお向かいのお宅のご主人が亡くなられ、その事で少々バタバタしました。この年の瀬で、当のお宅のご家族はさぞかし大変な事と思います。忙しくても、無事年が越せる事の幸せを痛感しています。

 

  生徒さんからのメールでは年内に、と出来上がりつつあるラグの写真が送られてきました。一つは、クリスマスを前にご自身で作った額に入ったラグ。次は、葉っぱがいっぱいのラグ。中のモチーフとバックグラウンドが年初めのお稽古までに出来ます!というもの。もう一つは、年内に中心部分を刺し終わります!と宣言していらした方のラグ。綺麗に配色され、中心が完成していました。アメリカやカナダの友人たちからは、クリスマスホリデーの様子がどんどん送られてきました。あちらでは、新年よりはクリスマスやハヌカを祝うので、年内が賑やかです。それと、あちこち旅行をされているようで、その様子も送られてきます。何れにしても、元気で年が越せる事が一番ですね。

 

  我が家の庭は、植木屋さんが入って、本当にすっきりしました。だんだんお正月を迎えるような様子になってきました。今年も、皆さまのお支えをありがとうございました。どうぞ、来年もよろしくお願い致します。良いお年をお元気でお迎えくださいね。🎍

 

_________________________________________________________